PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん @ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…
2023.09.05
XML
カテゴリ: リフォーム・修理
裏の溝の補修作業をしたのが9月2日の午前中のこと。

帰宅と同時に、明日からの雨に備えて、現在の状況の確認をしてきました。
それは駐車場の水漏れのことです。
現時点での漏水の状況を写真に収め、手で触って確認です。
以前はいつ触ってもしっとり濡れていて、大雨が降ると水が沁みだして駐車場が水浸しというパターンでした。

本日の状態。
見た感じはまだ湿っていますが、手で触ると表面は少し乾き始めている印象です。
よしよし、経過良好だな。


明日はけっこうな雨が降るという予報ですから、この状況で迎え撃ちます!!



(パッと見た目ではまだまだウェットな状況です。土中の水分量が引いていくのには1〜2週間かかるでしょうから、まだまだ様子見ですね。やることはやりましたから、あとはじっと見守るのみです)




(補修前の写真です。亀裂が入り、塩ビパイプとコンクリートのすき間から水が漏れ出ている状況が確認されていました)




(その亀裂を含めてガッツリ削った後に、モルタルをしっかり塗りつけて亀裂とすき間を補修。現在では水が漏れ出る場所はなくなっています。長期にわたって破損していましたから土中の水分量はかなりのものと予想されます。それが乾いてなくなるまでは駐車場の水漏れは継続するはず・・・ですから少し気長に構えなければいけません)


*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.05 18:15:26
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: