PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん @ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…
2023.10.11
XML
ようやく注文していた「革製ナタケース」が届きました。

2週間前、実家の墓掃除に帰省した時のこと。
いつものように竹を伐採しながら、足場の悪い山の中でせっせと作業していました。
その時に何度か転けそうになったのですが、バランスを崩しながらも大ゴケはせずに踏みとどまり、そのまま作業を続けていました。
電動チェーンソーと手のこぎりとエビナタ、この3つをその場面に合わせて使用するという感じで作業は続いていました。

そしてエビナタを使う場面がやってきて、腰に吊ったエビナタケースに手を伸ばしてびっくり!
ナタがないのです!
一瞬、頭の中が真っ白になりました。
作業中に転けそうになった時に、ナタケースからこぼれ落ちたのは間違いありません。

それからしばらくの間、転けそうになった地点を思い出してはその周囲を重点的に探していたら・・・・なんとかナタを見つけることがで来ました。
やれやれです。(苦笑)

おやじからもらったエビナタです。
1本は壊してしまい、残るのは1本だけ。
もちろん、一生使い続けようと思っています。

おやじからナタと一緒にもっらったナタケースは、木製で使い易いものです。
しかし、ハードケースゆえに手を伸ばして触らなければ、入っているかどうかがわかりません。
これがソフトケースであればお尻や太ももにナタがケース越しに触れますから、入っているかどうかは触らなくてもわかります。
そう考えて、エビナタケースを革製のもので探して注文していたのでした。



(3つポケットのあるタイプを購入してみました。ふだんはエビナタ、草刈り鎌、ねじり鎌の3つが入ればちょうど作業しやすくなります。状況によって使い分けできるところが強みの革ケースです)




(従来はこの木製ケースに入れていました。がっちりと守ってくれるのですが、今回のように落としたことに気が付けなかったのはショックでした。他の道具もひっくるめて、今回のソフトケースで対応してみたいと思います)


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.11 20:15:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: