全96件 (96件中 1-50件目)
おととしの晩秋。「あんた、子宮体がんだよ?」と言われた。検査の結果、幸いその時はガンではなかったのだけれど。「その時は」ガンではなかったはずだった。-----毎年2回も痛い思いをして、自発的にガン検診を続けてきた。ガンだよ?と言われたあの時からは、たった1年半の間に3回も体がん細胞診をした。主治医にもあきれられるほどだったのに。先日、4回目の細胞診で「クラス3」が出てしまった。子宮内膜増殖症を疑う・・のだそうだ。------生活が、一変した。世の中の元気な人を見るとうらやましくて妬ましくてどす黒くてどろどろとした汚い感情に自分が支配されていくのがわかった。「検診にすら行かない人がどうしてあんなに元気なんだろう」「自分だけは病気にならないって根拠のない自信だけで自分の身体に無頓着なあの人たち。なのに、どうしてあたしなんだろう」汚い感情。顔では笑ってるけど、目の前にいる全ての健康な人間が大嫌いだと、心で叫んでしまう。------クラス3という結果を見て医者は言った。「組織診はまだ、しなくてもいいよ。ホルモン剤飲んでみようか?そして2か月後に再検査してみよう」は?組織診しなくてもいい根拠は?あたしのこと、心配症だとか考えすぎだとか、さんざん馬鹿にして、診察に行ってもロクに診てなかったからこんなことになったんぢゃないか。その当事者がどの口でそんな悠長なことを言ってるんだよ。あたしは、組織診を申し出た。紹介状をもらって大きな病院へ行った。そしたら、紹介先の医者は軽く言う。「ぢゃぁ、内膜全部出しちゃおうね。内膜ソウハだよ。全面ね。」見逃し続けた主治医と、簡単に手術しようという医者。一部ソウハだと思っていたあたしは、危うく病院で倒れるかと思うくらいショック受けた。------ということで、手術は来月半ば。生理直後がいいのでは?と何度も言ったが、紹介先の医者のスケジュールが合わないらしい。ヒトのカラダだと思って。どいつもこいつも適当すぎる。ムカツク。
Jun 26, 2008
先日、旦那サマが生まれて初めて胃カメラ検査をした。腫瘍が見つかった。-----先生は、良性だと思うとおっしゃったけれど、ネットで調べると悪いことばかりが目についてしまって情緒不安定になってしまって、どうしようもなかった。-----「あたしは、きみがいたら他には何も要らないんだよ。お金も、おうちも、車も、お仕事もだから、あたしを置いていかないで。もしも、もしも、あたしを置いていっちゃうんだったら、すぐにでも迎えに来て。あたしからは行けないからすぐに、迎えにきて。」そう言って泣いた。あのときの旦那サマの、少し困ったような、泣き笑いのような表情。きっと一生忘れない。ごめんなさい。弱くて。ごめんね。ごめん。-----明日、精密検査です。結果はまだまだ先。お願い。独りにしないで。
Apr 30, 2008
2月にみつかった左胸のしこりの正体。3件の病院に行ったけれど、結果は、「良くわからない」らしい。1件目の病院でのう胞だと言われ、2件目の病院では良性の腫瘍でしょうと言われ、3件目の病院では、検査技師先生とお医者様の意見が分かれてしまい、細胞診の結果は、いちおう、良性腫瘍。6月に再診の予定だけれど、それまでに違う病院にも行こうと思う。医者なんて、いい加減だ。-----------義父が、3月末に亡くなった。最期は、簡素なICUで、誰にも看取られずに亡くなってしまった。病院から呼ばれて、急いで行ったけれど、間に合わなかった。義父の主治医は、余命を宣告するとき、大きな声で「仕方ないですね。」と笑顔で言った。ヒトの生き死にを笑顔で言える内科医に、幻滅したけれど、義父のために、主人をなだめてなんとか平静を装った。死亡診断書には、死亡日時さえ、書かれてなかった。とんでもない、いい加減な病院だった。----------あたしは、どんな風に死んでいくんだろう。もし、あたしの方が旦那サマよりも先に死んだら。彼には、幸せになってもらいたい。誰か、一緒に居てくれる人を見つけて。あたしが、死ぬときに、願わくば。一緒にいてくれたら、それでいい。そのあとは、幸せになってね。さびしくないように。子供がいないから、残された者は独りぼっちになるってもう、決まってるから。ごめんなさい。こども、産めなくて。きみはあたしには、もったいないくらいだよ。
Apr 15, 2008
今年に入ってから悪いことばかりが起こる。義父が末期のガンだって宣告され、余命3か月だと言われた。父がごく早期とはいえ、前立腺ガンが見つかって、手術することになった。そして、あたし。2月の初めの乳がん検診でしこりがみつかって、今、別の病院でしてもらった細胞診の結果待ち。結果は金曜日。良性だとしても、もう取ってもらいたいくらい。悪性だとしたら・・・。これほど身の回りで悪いことばかりが続いているのに、あたしだけ免れるのだろうか。----------義父の病院へ行くと、今日もとても痛がっていた。もう、形相が変わるほどのたうちまわって。たしかに。彼は若いころから「好き放題」生きてきたらしい。でも、ヒトを殺したわけぢゃなく、モノを盗んだこともない。病気に、自業自得なんて、ない。苦しんでいる義父を見ていると、胸が苦しくて、苦しくて、仕方無い。----------あたしの結果はどんな風に出るんだろう。あたしも、苦しむんだろうか。・・・・自業自得・・・?
Mar 12, 2008
乳がん検査を受けた。しこりが発見された。7か月前の検診では何もなかったのに。細胞診の結果。しこりの正体はわからないらしい。経過観察だとさ。------はぁ。おととしの11月。心ない医者に「あんた、体がんだよ?」と言われ大騒ぎになった。結果、がんぢゃなかった。今回は、どうだろう。しこりの正体はまだ、わからない。経過観察なんて、まっぴらごめんだ。----------別の病院に行く予定。得体の知れないものをカラダの中に入れっぱなしにできるほど、図太く出来てないの。それにしても。正体もわからないのに、3か月も「様子見ましょう」って良く言えるよな。風邪ぢゃないんだからさ。様子見ても治らないんだよ。なくならないんだよ。ばか。
Feb 25, 2008
雪が、空から舞い落ちてくるのを首を傾げて見上げていると空に吸い込まれそうな気持ちになる。ふわぁっと足が浮くような。ふと、そんなとき。このまま、消えてしまえたら楽なのかな。なんて考えたり、する。----------できれば。誰かと一緒に。微笑みながら。----------世界が、二人だけだと、良いのに。きみと、あたし。きみと、僕。二人だけで。朽ちていけたら。それがいちばん、しあわせ。----------細かく桟のはまった窓の向こうで柔らかな黄色の灯りが灯っていました。あたしは毎日、その窓の下を通っては窓の向こうのきみに想いを馳せました。きみは其処で何を見つけることができたの?其処にあったモノは、きみと同じ匂いがした?ねぇ。きみは、幸せだったの?ねぇ。きみのせかいにあたしも連れて行って。いま、此処はすごく辛いんだ。すごくすごく怖くて。どうしようもなくて。きみがしあわせだったかどうかわからないけれどきみが虚構だとわかっているんだけどそれでも其処に逃げてしまいたくなるほど。--------------------------------------支離滅裂。つらいなぁ。。
Feb 25, 2008
ある方のブログについていたコメントの中にこんな言葉がありました。「ひとは、微笑むために生まれてきたんですもの。」「人として生まれてくるのは、すごく希なこと。それだけで奇跡なんです」涙が出ました。喜怒哀楽をすべて持っているのは、人間だけです。喜んで、楽しんで、微笑むことができるのは、人間だけです。すばらしいこと。まいにち、ヒトとヒトの間でいろいろ苦しんで、悩んで、嫉妬して、毒を吐いて。感謝の気持ちを忘れて生きてる。あたしの感じている不満なんて、人間として生まれてきた奇跡と比べれば、ホントにくだらないことだって、そんな風に思った。人は、微笑むために生まれてきた。あぁ、なんて素晴らしい言葉。今日は一日笑って過ごせたように思う。健康でいられることに感謝。あたしの周りにいてくれる人たちに、感謝を。
Dec 19, 2007
きみの声を聞かなくなってもうすぐ2年です。元気にしていますか?まだ、あの空の下に居るのかな。もう、違う空の下かな。あたしのことを想い出す日は、ありますか?あたしは、きみのことを想い出さない日は、ありません。間違っていたけれど嘘ばっかりで、汚くて、消してしまいたい時間だけれど、それでもあの時間のあたしも今のあたしを作っている一部だから。--------きみの隣に誰かいますか?二度と声は聞けないけれど今、きみが、誰かと共に生きていますように。どうか、きみが笑っていますように。ひとりぼっちぢゃないように。祈っています。きみが、あたしを忘れてもあたしが、きみを忘れません。きみがいた場処。きみと見たモノ。きみとの時間。あたしの中のきみは今でもこんなに鮮明です。あのときの気持ちとは全く違ったモノだけど。-----どうか、元気で。どうか、笑っていますように。ひとりぼっちぢゃないように。
Dec 12, 2007
1か月ほど前から左手の小指第一関節より上あたりが痛い。数週間後、右手の同じ部分も痛くなった。まさか、リウマチ?恐ろしくなったので、近くのリウマチ科を受診。先生曰く。「たぶん、違うと思うけど、一応、血液検査しとこうね。」結果は、今週金曜日。-------------ここ数日、手首より下(手のひら側)のあちこちが痛い。重だるい箇所もあるし、痛い箇所もある。昨日から、左手の手のひらあたりがちくちく痛い。何もしなくても痛い。-----------自律神経とか、免疫力低下とか。原因は、ストレスぢゃないかって、旦那サマも周りも言う。お仕事、辞めろって言う。心配してくれているのはわかるし、たかがパートだ。あたしの代わりなんて、掃いて捨てるほどいるんだ。わかってるよ。でも、今まで1年半。いい加減にお仕事やってきたわけぢゃない。何もなかったトコから、たった独りでショッピングサイトを立ち上げて、今、やっと売上も少しずつ出てきたトコだ。それを、いとも簡単に「捨てろ」と言う。なんだか、悲しくなったよ。本当にリウマチだったり、もっと怖い病気だったり、診断が降りたら、あっけなく諦めて、会社なんて辞めるよ。だけどまだ、わからないぢゃないか。全然、何も診断されてないのに、「月曜日(今日)、会社辞めろ」って言う。---------そんなにも、どうでも良い仕事だったのか。わかってるよ。旦那サマの心配してくれる気持ちも。でも。まだ、わからないぢゃん。定時の3時間前にタイムカードを押して帰ってきた。今週はこの時間に帰ってくるって約束と引き換えになんとかお仕事に行かせてもらった。月曜日は、注文もたくさん入っていて、約束の2時にあがるためには、お昼休憩なんて取ってる暇がなかった。家でお昼を食べたって言ったら、旦那サマにすごい勢いで怒られた。職場では、みんなに気を使って、元気にふるまって、ホントは指も手のひらも痛いし、怖い病気なんぢゃないかって、怖くて、でも、笑ってお仕事して、お昼食べないでお仕事して。約束の時間であがってきたら、今度は、旦那サマに怒られた。なんだか、もう、やってられない。ストレス。周りにへこへこ謝ってばっかりで疲れたよ。------------なんで、あたしを責めるの?ねぇ。旦那サマ?なんだか、ホントにもう。疲れちゃったよ。
Oct 29, 2007
以前、旦那サマに聞いたことがある。「ねぇ、あたしが先に死んだら、どうする?」子供のいないあたしたち夫婦は、将来、どちらかが一人ぼっちで残される可能性が高い。旦那サマは答えた。「そうだな。chickenの写真見ながら、バナナ食べるかな。」「バナナかい!(笑)」お酒がまわっていて、店内だというのに、思わず大きな声で笑ってしまったあたしに、旦那サマは続けて言った。「写真見ながらバナナ食べて、次の日に俺も死ぬ」「どうして?次の日なの?」「chickenはひとりぼっちで残されるのが嫌だって言ってたから、俺が後で死ぬ。でも、俺もひとりぼっちで残されるのは嫌だから、すぐに行くよ。」居酒屋にいたのに、ちょっと、泣きそうになったよ。ありがとう。----------こんな、あたしなのに。ありがとう。ありがとう。・・・・・って、いつもは言えない。(苦笑だから、ここで。あたしは、きっと幸せ者だ。ありがとう。------それにしても、なんでバナナなんだろ。(苦笑
Oct 12, 2007
あと20歳若かったらやってみたかったこと。★コンピュータ関係の専門学校へ通う★海外留学★共学の大学に編入★コスプレ★メイド喫茶の店員さんなどなどなど・・。「たら・れば」は、考えても何の答にもならないって、平穏に35年以上生きてるあたしにだってわかること。だけど、つい。平穏すぎて、麻痺しちゃうのかな。与えられたモノに感謝して過ごさないとね。---------------今日、婦人科へ行って子宮体がんの検査をした。結果は、2週間後。何ともありませんように。健康が、いちばんの宝だもの。
Oct 12, 2007
きみとの時間でたったひとつ真実があるとすれば「きみがあたしを欲しがった」ということ。それを真実だったと思わないとあたしは狂ってしまいそうで。それすら、真実でなかったのだとしたら取り返しのつかないあの時間をあたしはどんな言い訳で正当化すればいいんだろう。何もかも、嘘だった時間。わかってるよ。ホントは。たったひとつの、その真実さえホントは嘘だったんだってこと。きみが欲しがったのは。「あたし」ぢゃなくて、「きみを好きな、あたし」だよね。誰にも、欲しがられない。どうして。どうしてかな・・。------------ねぇ。どうしてあの夜。あたしを蔑んだ目で見たの?貴方の足元にひざまづいて、あたしは自分のプライドをすべてかなぐり捨てたのに。裸のあたしを、あの夜。貴方は、まるで汚いモノを見るように。汚く腐った動物の死体でも見るみたいに蔑んだ目で見降ろしてた。あれから、あたしは。貴方の前で、裸になることはやめたんだ。----------だからって勘違いしないで。ちゃんと、自分のやったことは憶えてる。貴方の所為になんか、しないから。----------今はもう、誰の前でも裸になんて、ならない。ホントのあたしは、必要、ないから。ホントのあたしを見せなくても今は笑っていられる。今度、また、もし。ホントのあたしを見せることがあるなら、そのときは。もう、貴方の隣に帰らないと決めたとき。だいじょうぶ。まだ、笑っていられる。このまま、一生。貴方の隣で。笑っていられるよ。
Sep 16, 2007
なんであたしだったんだろう。大多数と違ってたのが、どうしてあたしだったんだろう。死ぬわけぢゃない。痛いわけでもない。紛れていれば違っていることを隠して生きていける。きっと大したことぢゃない。--------------だけど。ときどき、現実が見せつけるんだ。「あんた、みんなと違うよ」って。好奇に晒される。ひそひそと他人の声が聞こえるのを恥ずかしいと感じる心を無理やり麻痺させて見ないふりした。悲しくて 辛くて そして、申し訳なくて。消えてしまいたくなった。価値がない。みんなとおんなじぢゃないから。--------------周りのニンゲンと自分が違ってるんだってことおかしかったのは自分だったんだってことを知った時僕は消えてしまいたく、なった。そう言ったあの人の気持ち。だから、あたし、わかったんだ。あたしも、みんなと「違う」から。---------------大多数とおんなじだったらどんなに幸せだろう。
Aug 29, 2007
きみに会いたくないと思う気持ち100のうち、99以上。きみに会いたいと思う気持ち100のうち、1以下。なのにまだ、きみのことを憶えていて指はいつだってきみの電話番号を間違いなく押せる。-------------きみはあたしを想い出すことありますか?いま、何をしていますか?あたしは、何とかうまくやってるよ。ときどき、きみを想い出しながら適当に笑って 普通の人みたいにきみとの時間をなかったことにして
Aug 22, 2007
きみの故郷が映し出されるたびに映像の何処かにきみがいるんぢゃないかって無意識に探している自分がいる大丈夫ですか?今頃きっときみは大嫌いだったあの故郷に、それでも帰っているんでしょうどうかきみを育ててくれた人たちとそして 誰よりきみが無事でいますように遠く離れた空から祈っています
Jul 18, 2007
あの日。壁にちょっと体重を預けてきみはひっそりと立っていました。まさかきみがあんな場処に来るなんて思ってもみなかったから僕はきみを見つけて本当に驚いたんだ。正直言うとね。「うれしい」よりも「こまった」っていう感情のほうが強かった。ごめんなさい。-------あの日。きみは僕の前で泣いたね。声も出さないで少し微笑んでさえいながら。今も僕を想いだすことがあるだろうか。きみの想い出の中の僕はどんな感じ?まだあの頃と同じ匂いがする?-------あの日から。いったいどれくらいの時間が経ったんだろう。きみはもうあの場処には来ないんだってことわかっているしむしろ来てほしくないとさえ思っているのにそれでも毎朝僕はあの場処にきみの姿を探している。どうしてなのかは自分のことなのに僕はどうしてもわからないんだ。だけど最近はもうわからなくても良いと思ってる。------ただ、鮮明に覚えているだけ。あの夜。あの場処に居たきみを。それでもいいんぢゃないかって最近僕はそんな風に思うんだ。
Jul 3, 2007
貴女のこと、嫌いなの知ってる?だって、強欲なんだもの。貴女。いつも笑顔だけどホントは、笑ってないよね。貴女が、大声で笑うたびにこころが萎えるよ。「・・・・嘘っぱち」って。貴女の上なんていくらでもいるんだよ。貴女の代わりなんて掃いて捨てるほどいるんだよ。どうしてこんなに貴女が嫌いなんだろう。貴女を見てると自分の汚いトコ見せられてるみたいで嫌だから、貴女のこと、嫌いなのかもしれない。なんだ。そうだったんだ。あたし、貴女に似てるんだね。だったらきっと。貴女もあたしのこと、嫌いだよね。別に いいけど。
Jul 3, 2007
其処に逃げたって欲しかったモノはなかったでしょう?手に入れたと思ったモノはそれが偽物だと気がつかないくらいに精巧に出来ていたけどでもとんでもないまがいモノだったでしょう?わかってるくせに。まだ、あそこへ逃げようとする。逃げて、楽になんかならなかったくせに。あそこに行ってもまがいモノにしか触れられないのに。また、自分を誤魔化そうとする。-------------逃げて。逃げて。あたしは、何から逃げてるんだろうか。ほんとうに望んでいるモノが何なのかさえわからないのに。
Jun 26, 2007
去年の年末。想い出したくもない、あの医者に、「あなた、子宮体がんだよ?」と言われた。いろいろ検査をした結果、がん細胞は出なかったから、安心していいと先生は言ったけれど。あれから7か月。この7か月の間にいったい何度受診しただろうか。-----------内膜が厚いらしい。それが、体質なのか、生理の時にきちんと剥がれおちなくて「残っている古い内膜」なのか。後者だと、将来、「子宮内膜増殖症」になる可能性が高い。きちんと排出されなかった古い細胞が蓄積されて、やがて細胞は、がん化するんだと、聞く。主治医の先生は受診のたびに、「今月も内膜が厚いけど、大丈夫よ」「不正出血も、排卵期だけだし、基礎体温もきれいに二層になってるしね。」と言う。ほんとなのかな。ホントに大丈夫なのだろうか。どうして、生理直後なのに内膜が6ミリもあるんだろう。どうして、生理直前なのに内膜が12ミリなんだろう。それって、生理のときに、きちんと剥がれないからぢゃないのか。主治医に聞いたけれど、「それはないですよ。ホルモンもきちんと分泌されているから。」と一笑された。体がんの検査は、痛い。出産経験のないあたしは、何度やってもうまく出来ず、検査の時はいつも麻酔を使ってもらっているから。先生は、面倒くさいんだと、思う。----------あたしは、婦人科の病気になるんぢゃないかって、ずぅっと思ってた。それは、罰だから。あの人の、遺伝子を残せなかったあたしの、罰。あの人を、裏切ったあたしの、罰。いつか、死ぬんぢゃないかって、思う。婦人科系の病気で。いつも、そうだったもの。悪い予感は、的中してきたもの。小さい頃から。ずっと。いつか。自業自得なのかな・・・。すべて。自分の周りの存在全てが、自分のためにあるって、そう思って生きてきたツケなのかもしれない。
Jun 20, 2007
罪の意識は何故こんなにも薄弱として脆いんだろう単調で平凡で安心な日々の前にいとも簡単にまるでそれが消えてしまったかのように最初から罪など犯してなかったかのように-----------汚れたそれの上にキレイなきみと本当はそれを汚した犯人のあたしが其処に一緒に居るということ----------忘れているわけぢゃない考えてしまったときはいつも叫びだしたくなるほど犯した罪の重さを思い知っているまさか 隣にいる きみが知っている訳はないけど------------消えない。償えない。一生 謝ることさえできない 罪いっそのこと切り取ってしまいたい 時間薄れていくようでそれは確実に その色を濃くする-----------一生忘れないだいじょうぶ罰は 一生 受けるよ
Jun 15, 2007
ヘンデルの「ラルゴ」が好きです。この曲を聴きながら、大好きな近代建築の写真を眺めてたら、なんとなく、癒されるもの。涙も、少し出るけど。--------コントロールできなかった感情が醜くあたしの顔を覆った憎しみに支配された自分の姿を鏡で見たときもっとキライになった自分を爆発しそうな憎しみと怒りやり場がなくて行き交う人間に心の中でその人たちを殺した窓に映ったあたしは醜くて醜くて 涙が、出た誰か。たすけて。
Jun 7, 2007
あたしも、たいしたニンゲンぢゃないな。だって、ヒトの所為に出来るもの。自分を責めたりなんて、しない。かわいそうな自分なんて、存在しない。何でもヒトの所為。自分には、何の非もないの。ほら。大したニンゲンぢゃない。だから、だいじょうぶ。まだ、がんばれるよ。ワルモノは、図太く。図々しく。まだ、だいじょうぶ。
Jun 7, 2007

大好きな鬼束ちひろさんが先週金曜日テレビに出演しました。何となく一人で見たくて、録画しておいたのものを、さっき見た。掲示板なんかで、前評判は聞いていました。「音が外れてる」「声が出てない」「会話がかみあってない」「病的・病んでる」など、辛いコメントばかりでした。正直、以前より声は出てなかったかもしれないし、音も外れてたと思う。でも、どうしてだろう。曲が進むにつれ、自然に泣けてきました。理由は、わからないです。ただ、涙がこぼれました。彼女には、無理をしてほしくないです。あたしは、いちファンとして、彼女の音楽が聴ければ、それが生でなくても、映像でさえなくても、声だけで、十分だから。------夢が醒めない事をきっと責め続けたのだろうまだ今は来ない次の列車を待つ(中略)goin'on goin'on確かな自分を守るのはeveryhomeそっと在るだけの力でずっと誰かの隣りには眠れないのをそれは言葉や理由にも代われないでいるのを鬼束ちひろ:「everyhome」-------こんな風に唄った彼女を、これからもずっと好きでいたいと、今日、強く思った。
Jun 6, 2007
最近、泣いてないな。いつからだろう。ひとりのときはいつだって泣けるのに。泣いてしまったら全部を晒してしまうんぢゃないかって怖い。重荷を降ろしてしまうんぢゃないかって、怖い。だからあの人の前では泣かなくなった。誰にも聞かれずに。誰にも見られずに。だぁれも知らない処で泣くことだけは、赦してもらえるだろうか。伝えられるはずもない謝罪の言葉は今日も呑みこまれたまま
May 31, 2007
無かったことにしたいって毎日思っているのにそれでもまだときどききみを想い出すのはどうしてだろう。他人の中で自分を殺してしまっていませんか?自分を認めてあげられていますか?-----------空はきみに続いているけれど二度ときみには逢えないから。二度ときみには逢わないから。だから、かな。ときどききみが、心配になるのは。-----------あの街にまだ、きみはいるのかどうかもう、わからないけれど何処か遠い空の下どうかきみが幸せでいますように。----------嘘っぱちだった、あの時の中できみはどんな気持ちで笑っていたんだろう。ひとりぼっちだった、きみ。だから。どうか今は。きみが、幸せでいてくれますように。ひとりぼっちぢゃ、ないように。それであたしの罪が軽くなるわけぢゃ、ないけれど。
May 31, 2007
ミスチル、好き。この間の木曜日。大阪城ホールのライブに行った。ミスチルは3回目のライブだったけど、今回が一番良かった。選曲が、あたしの好みだったのかも。桜井さんは、喉を痛めていたようで、1曲目からすごく辛そうで、心配で心配で仕方なかったけど。----------桜井さんももちろん好きですが、(かっこいいし、色っぽいしねぇ。)あたしは、それ以上に歌詞が好きなんですよ。奥が深いっていうか、聞き手によっていろんな解釈ができるとことか。ちょっと、後ろ向きなとことか。(笑旦那サマ曰く、「彼等の歌詞って、”2歩進んで3歩下がる”って感じだね。」って、あんた。進んでないぢゃないか。(苦笑まぁ、そんな感じの歌詞が多いけどさ。其処が、好きなんだけどさ。たとえば、この間の曲で「フェイク」。救い難い。何処にも逃げ場ないっていうか。信じられるモノ、何もないのか、この世界って感じ。(あたしの個人的解釈)でも、そんなものだなぁって思うことが多いから。だから、共感できるんかな。-----------いつもどこか自信がなくて、ダメな自分で。他人と交わるのが、怖くて。自分が傷つかなくて済む距離を測りながら生きてるって気がする、あたし。みんな、きっとおんなじなんだ。だから、そんなにもがんばらなくても、いいんだよ。って言ってもらってるような気がして、ミスチル、好きなんだ。9月のライブ。あぁ、チケット取っとくんだった。あわててこの間、先行予約したけど、きっとダメだろうなぁ。激しく後悔。
May 30, 2007
3ヶ月ぶりにPCが使えるようになった。「なおった」というよりは、「変えた」に近いかも。(苦笑外観だけ以前とおんなじで、中身は、全部交換したんだもの。てか。もう、新品くださいよ。DELLさん。って何度言おうとしたか。ま、使えるようになったからいいか。--------てことで、なんとかIDもパスワードも思い出せたことだし、此処にもまた、ちょっとずつ吐き出して行こう。
May 30, 2007
とんでもなく久しぶりに此処を開いている。あやうく、IDを忘れてしまって入れないトコだった。何とか、思い出せたけど。パソコンが、直らない。何度もメーカーの工場に送り返してるのに、自宅で一度も正常に起動しない。ホントに直してるのか?ちなみに、サポート悪名高き、DELL製。個人的には、二度と買わない。会社からこっそり更新してるので、また、直ったらゆっくり書こう。更新、していないのに、此処に来てくださってるみなさま、ありがとうございます。
Apr 6, 2007

真夜中時計とキーボードを叩く音しかしない部屋で僕は画面の向こうのきみに出逢った数え切れない人たちが そのとき同じ時間軸の上にいたのにどうしてきみと僕だったのだろうね きみは 僕の中に何を見つけたの?ねぇきみと おんなじにおいがした?夜は 僕たちに道を間違えさせたあのとき 僕たちはあまりにも目の前が真っ暗だったからそれが間違った道だと気が付かなくてただきみは僕に見つけてもらって僕はきみにみつけてもらってそのことが 僕たちの全てだと暗闇から逃げられる導だと勘違いしたんだあの夜から もう きみと僕のさよならは 始まっていたのにね
Feb 26, 2007
ただ 涙が 止まらない。(you tube 内ファイルへリンクされています。)
Feb 23, 2007
高いまどの向こう側に碧い空が広がっていました其処に手が届いたら赦されるんぢゃないかってあたしは爪先立ちをして 精一杯 手を伸ばした光の先が手に触れたと感じたのは指先が少し温かく感じたのはやっぱり 錯覚でした降ってきたのは 声『此処はあなたの入れる場処ぢゃないよ』まどはまた遠ざかりましたもとあった場処に戻りました光は はかなく消えて此処はまた いつもの薄暗い部屋に戻りましたあたしは 扉を開けて外に出ました顔に 偽物の笑顔をはりつけてまるで『善人』のように罪を 隠して
Feb 23, 2007
鬼束ちひろさんが復帰されるらしい♪待った甲斐があった。とても嬉しい。今まであまり、これといった特定の人の音楽だけ聴く・・ってことはなかったのだけど、鬼束ちひろさんの音楽は、もう、6年くらいは聞き続けてるような気がする。(曖昧)彼女の曲を聴かない日はないくらい、まいにちまいにち。通勤時。お仕事中(1人のときだけね。)家でPCしてるとき。お料理してるとき。居眠りのBGMに使うときもあるくらい。あたしの生活には無くてはならない必需品です。(笑*********今回は、小林武史氏のプロデュースだとか。貧弱な記憶を掘り起こすと、彼は、過去に My Little Lover のメンバーで居て、その後プロデューサになって?、Mr.Children とか、レミオロメンのプロデュースしている人だったと・・たぶん。Mr.Children は、好き。ライブも何度か行ったし。でも、レミオロメンは・・。・・・微妙。まぁ、何にしても、鬼束ちひろさんが、彼女の『したい音楽』が出来れば、それがいちばん。あぁ、また彼女の難解な詩を紐解ける日が来るのね。たのしみだな。
Feb 23, 2007
面倒くさいから逃げちゃおう明日も 何もなかったように笑って「おはよう!」って言おういざとなったらさ切っちゃえば いいぢゃんめんどくさいこと キライなのあ だからあたし ひとりぼっちなんだ
Feb 22, 2007
あたしは、人を傷つけても悪いなんて思わない、薄情なニンゲンだ。『人を傷つけた』と言って、大仰に言葉にして、泣いて、後悔して、懺悔しても、それって、所詮。『相手に嫌われたくないから』だもの。あたしにとって、他人なんて、そんなものなんだな。いつもいつも、あたしは、自分がいちばん可愛い。自分がいちばん可愛くて、自分がいちばん弱いって思ってて、自分が何より、誰よりいちばん好きで、そして、自分がいちばん、嫌い。いつもいつも、あたしの中には、『自分』しか、居ないんだ。
Feb 22, 2007
人を傷つけた…みたい。『こんなあたしと話してると、ばかだなぁ、この子って思うでしょ?』って言ったあたしに、彼女は、『あたしがそんな風にあなたのこと考えてると思われたら、ショックだよ。』って、言った。**********自信のないあたしが、人を傷つけたら、タチが悪くて困る。もともと、あたしの自信のなさが、彼女を傷つけたんだもの。そんなあたしが、彼女に『ごめんなさい』を言う勇気なんて持ち合わせているはずがないぢゃないか。それでも、さっきから、彼女に謝罪のメールを書こうかどうか迷ってるの。文章はもう、頭の中に完璧に出来上がっているのに、それをカタチに出来ないのは、『ごめんなさい』を言う理由を、あたしが納得できてないから。**********『ごめんなさい』を言う理由。彼女に悪いことをしたから、申し訳なくて。っていう理由が、10%。残り90%は・・。『嫌われたら、イヤだから。』ほらね。また、自分のためだもの。彼女を傷つけた時とおんなじ。『あたしのため。』彼女に『ごめんなさい』って然程思ってもいないのに、『ごめんなさい』なんて、言えない。だから、メール、書かないんだ。あたし。今、気づいたよ。…ふん。さいあくだな。
Feb 22, 2007
絵とか写真の才能とか、センスとか。あたしには皆無といっていいほど、持ち合わせていないモノです。小学生の通知簿に毎回、先生が、『ひどく感受性の強い子です。』と書いていた。確かに。感受性は強いかもしれない。クラシックでも泣けるし、アニメでも泣けるし、(ドラマではほとんど泣かないのに。)漫画でも、ポップスでも、人サマのブログでさえも、すぐに『感動』して、泣けちゃう。(苦笑**********好きなモノも結構あるけれど、それを、『カタチ』に出来ない。センスが、ない。(涙絵でも写真でも文章でも良い。自分の感じたコトを外に出したい。溜まって溜まって、水で膨らませた風船みたいに、重くて仕方ないの。**********昔、どうしてもピアノをやりたかった時期がある。たしか、小学生低学年。ピアノを習っている友だちが羨ましくて仕方なかった。キレイな曲を、キレイな音で奏でてみたかった。今でも、弾いてみたい曲がある。有名すぎて恥ずかしいけれど、ショパン『別れの曲』と、グノー『アヴェ・マリア』。あぁ、死ぬまでに1度で良いから弾いてみたいな。
Feb 21, 2007
あの、薄暗くてあなぐらみたいな部屋で、あたしは何かを見つけられると思ってたの?こころのどこかでわかってた気がする。『其処には何にもないんだ』ってことでも、それに気が付いたときはもう、其処から逃げられなくなってた。こころが拒絶しても、造り慣れた偽物の笑顔が、あたしの頬に張り付いて、本当に言いたいことは喉の奥に詰まったまま、あたしは乾いた声で笑ってた。とりかえしのつかないほど長い時間、あたしはその部屋にいて、それよりも、もっとずっと長い時間、あたしは罰を受け続けるんだと、そのときからもう、知ってたんだ。ただ、其処から逃げ出せなかっただけだった。
Feb 20, 2007
灰羽連盟を見た。13話ほとんど一気に。賛否両論あるみたいだけれど、最終話、あたしは号泣した。彼女の魂が『救われて』良かった。彼女が一人ぼっちぢゃなくて、良かった。彼女に訪れた『赦し』は、あたしには訪れることが、ないから。誰かに、吐き出してしまいたい、汚く、真っ黒な自分。今、きみに笑いかけてる顔も、偽物なんだってこと。彼女のように、誰かに言えたら。あたしには、絶対に、訪れない『赦し』。
Feb 19, 2007
まだ、赦してもらおうなんて、都合よく考えていたり、する。「悪いのは、あたしだから」っていう都合の良い言葉で、相手から逃げてしまいそうになる。*************何処まで自分勝手なんだ。赦してもらおうなんて、考えるな。自分の犯した罪と、正面から向き合え。自分が傷つけた人間と、正面から向き合うことから逃げるな。たとえ、『終わり』がなくても。それが、おまえに与えられた『罰』だ。忘れるな。おまえが、したことは、たとえおまえが死んでも消えないことを。最低なんだよ。おまえ。
Feb 19, 2007
いっそのこときみと一緒に消えてしまおうかと思ったこともあった誰にも赦してもらえないなら間違った者どうし手を繋いだまま朽ち果ててしまったほうが楽なんぢゃないかってねそう思ったそう言ったあたしにきみは言った『いいよ。』いつもどおり ちょっと微笑んでそのときねあたしは、きみから離れようと思ったんだだってきみがあたしと『同じ』ぢゃないって気がついちゃったんだもの赦されたいと思っていたのはあたしだけだったってこと赦されないと思っていたのもあたしだけだってこともだから いまきみとあたしは別々のトコにいるんだよ
Feb 8, 2007
朝、出勤途中に、どぶ川で魚を見た。ぷっくりと膨らんだ腹を、半ば水面から出して、魚は、水の中に横たわっていました。鈍く金色にひかりながら。口は、動いていたから、まだ、生きていました。すごい生命力。気持ち悪かった。あの、ヘドロと苔と、濁った臭い水の中。魚は、それでも生きていました。30cmもある、大きな魚でした。************帰宅途中、もういちどそのどぶ川を覗くと。水かさが少し増したどぶ川に、朝見た魚が沈んでいました。死んでしまったのか、頭と尻尾は、泥に埋まってしまっていて、腹だけが、まだ、鈍くひかっていました。ほんの20メートルくらいの間に、合計4匹の同じような魚を見つけました。死んでいるのもいれば、かろうじて生きているものもいました。かろうじて生きていた魚は、仰向けになろうとするからだを必死で水に浮かせながら、ゆっくりと口を開けたり閉じたりしてた。また、気持ち悪くなった。鈍くひかった、ぷっくりと膨らんだ腹。一緒にいた同僚が言った。『きっと、排卵しようとして川を上がってきて、水が汚すぎて死んだんだわ。あの、膨らんだ腹の中は、卵がいっぱいなんだよ。』・・・・って、あんた。すごい想像だな。それにしても、キモチワルイ。明日もまた、死んでるのかな。たくさん。
Feb 8, 2007
『白夜行』を見た。もちろん、テレビで放映されてたときもかかさずに見たけれど、今日、なんとなくまた見たくなって、YouTubeで探して、少しだけ見た。そういえば、流行のドラマってほとんど見ないのに、『白行夜』は、予告からとても気になってたんだっけ。『偽物の太陽』っていう言葉が好きだった。************絶望的な話が好き。昔、『高校教師』ってドラマがあった。(桜井幸子さん主役の)あれも、食い入るように見たっけ。主役も含めて、誰もまっとうな人間がいないドラマ。みんなどこか歪んでて。『高校教師』では、『きみが僕のために泣いてくれた』っていう言葉が好きだった。***********絶望的で、何処にも逃げ場がなくて。誰にも赦されなくて。偽物の太陽だとわかってて、でも、それしかなくて。出口がない、真っ暗な道を、2人で誤魔化して歩いていく。先に、明るい道なんて、あるはずないのに。それに、気が付いているのに。そんなのが、好きなのかも。**************そういえば、昔からあたしは、『白馬の王子様願望』が強かったっけ。あんなふうに誰かを好きになれたら、周りの何にも、要らないな。偽物の太陽で良いから、側にいて。そして、そのまま2人、朽ちていけたら。きっと、それがいちばん幸せ。妄想炸裂中。
Feb 7, 2007
ぼくにだって それくらいはできると思っていたんだ君のこと苦しめる 寂しさのひとつくらいぼくが側にて 君を抱きしめればいい”そう、きっとうまくいく・・・”って マヌケなぼくは言った君の言葉ひとつひとつ 思い出して集めてもぼくぢゃ たぶん 見つけられない君のなにもかも ひきうけるつもりでいたそんなこと出来もしないくせに守れない約束で ぼくらは傷ついていった君のことで消耗していく 自分が嫌いぢゃなかったぼくのやさしさって きっと君のためぢゃなく悲劇のヒーロー気取った 見せかけのくさった心ぼくが世界でただひとり 君を救えると思ったばからしいって 笑われても・・・ぼくらの思いだけは きっと永遠だと言ったそれだけは 信じていたんだ・・・ スガシカオ 『斜陽』**************人が、誰かを救えるなんて、なんでそんなこと、想ったんだろう。あの人を、あたしが、救えるんぢゃないかって。なんで、そんなこと。。たしかにあのとき。あの人は、独りだった。あの人は、誰にも心を開くことができずに、あの部屋に居たんだ。其処に、あたしが、入っていった。あの人は、あたしに何を求めたんだろう。あの人が、あたしに求めたものと、あたしが、あの人に求めたものは、あのときは、きっと同じだったんだ。あの人を『救ってる』って思うことで、あたしは『救われて』いたんだ。みせかけの、くさった心 だと、お互い、気がつかないまま。ホントはちっとも『救って』なんてなかったのに、それに気がついたのは、もっとずっと後だった。もう、取り返しの付かないくらい、長い長い時間の後だった。今もあの人は、誰かを『救って』るんだろうか。
Feb 6, 2007
ある試算で、60歳で定年後平均寿命まで夫婦2人で生きるとしたら、なんと1億3000万必要なんだとか。60歳の時点で、1億3000万の貯金があるヒトって、どのくらいいるんだ?って驚いたけれど、よく考えてみると、今の60歳世代でみると、大企業に勤めていた方は、退職金があるし、厚生年金もあるよね。退職金と厚生年金での収入を差し引くと、だいたい、2000万くらいのキャッシュがあれば良いって計算結果が出た。2000万なら、貯められる家庭もあるかもしれません。ところが。わが旦那サマは、小さな会社に勤めているので、退職金なんて、夢のまた夢。(有給休暇さえ、ありませんもの。)その上、年金は国民年金。所謂、『第一号』と呼ばれる人たちに含まれます。(ちなみに、入社当時は厚生年金加入事業所でした)なので、我が家は、サラリーマンにも関わらず、サラリーマンの恩恵に預かれない状態。当然、配偶者であるあたしも、『第三号』ではなくなり、『第一号』として、国民年金を納めている。あたしたちの世代が老人になったとき、今の水準で年金がもらえる訳ないです。その上、退職金もなし。だとしたら、上で書いた、1億3000万。うちは、全額用意しておかないといけないことになります。・・・・あるわけないぢゃないか。***********ぶっちゃけ、うちの年収。●旦那サマ、600万←これ、額面なので、此処から税金、市民税など天引きされて、手取りはもっと低いです。●あたしの収入 80万くらい?んで、試算してみた。*定年まで後25年で計算*あたしのパート収入はブランクを考えて20年で計算*85歳まで生きるとして計算*ローンがもうすぐ終わるので、終わったと仮定し、その分を貯蓄に回す。A【現役時】・旦那サマの収入より14万×12ヶ月×25年=4200万・あたしの収入より65万×20年=1200万あわせて、5400万の貯蓄B【定年後収入】・国民年金(2人あわせて)約110万/1年C【定年後支出】・生活費(2人分/家賃含まず)(20万×12ヶ月×25年)-(110万×25年)=3250万D【定年までの生活費以外の出費】・家の費用(立替や住替え)2000万・車費用500万A-(C+D)=マイナス350万!!***********赤字ではないか。全然足りないぢゃないか。医療費は計上してない。義両親への援助も必要になってくる予感。(かなり、濃厚)どうすればいいんだ?もう、残された道は、3つ。1.あたしが正社員として働く。この場合、1ヶ月に15万貯金できるとして、上の試算よりも、定年後の貯蓄が、2400万も増える。これなら、なんとかやっていけそう。2.75才までに死ぬ。定年後15年しか生きないなら、なんとかなりそう。3.定年後もひたすら働く。カラダが赦す限り、なんらかの形で働かないと食べていけないのは、上の試算で必至。なので、仕方ない。でも、カラダのことだもの。元気でいれる保障はない。**************てことで、うちは老後は餓死か、医療が受けられずに死んでいくかしか、ないのでしょう。旦那サマは必死で働いているのに。あたしだって、専業主婦ぢゃない。子供も育ててない。年収だって、とんでもなく低いわけでもない。贅沢もしてないし、貯蓄もがんばってる。だけど、穏やかな老後が望めないのは、何でだ?とりあえず。会社に厚生年金に再加入してもらいたい。若い頃、家のローンを抱えて必死だったとき、突如として社会保険から脱退された。転職なんて、できる状態ぢゃなかった。日々の生活で必死だった。だから、わざわざ社会保険のある会社を選んで転職したのに。足元を見られたんだ。そして、第三号問題。家に居て、専業主婦やって、びた一文年金納めてないのに、朝から晩まで働く旦那サマと同じ金額の年金を、将来もらうことができる、第三号。やめれば、いいのに。ホント。もし、今の第三号の制度がなくなった後、うちも厚生年金加入になったとしても、自分の分、喜んで払うだろうよ。だって、もともとおかしいんだもの。こんな制度。同じサラリーマンなのに、不平等だ。どっか、おかしいよ。この国。
Jan 24, 2007
友人の子供が先日、某国立小学校の『お受験』だったそうだ。(結果はまだだけど。)彼女はもともと受験には反対で、話すたびに、『あたしは反対なんだけどね~。普通に公立小学校へ行けば良いって何度も言ったんだけど。』って話してた。それが・・。説明会やらなんやら、コトが進むうちに、周りの受験熱に感化されたのか、『公立小学校の説明会も行ったけど、やっぱり違うねぇ。公立は、いまいちだなぁ。』なんて、のたもうた。『何が?』って突っ込みたくなるのを我慢して聞いていたら・・・。『先生がやる気なさそうだし、来てる親もなんだかね・・・。今通ってる私立の幼稚園の先生のほうが、まだ、きっちりしてそう。あ、公立の幼稚園は、うちは知らないんだけど。(笑)』だとさ。あぁ、そうですか。すっかり感化されちゃいましたな。ご友人よ。なんだか、彼女の言う、『いまいちな公立小学校』に通ってる、うちの姪っ子は、『かわいそうな子供』って言われてるような気がした。無論、そんなこと微塵も思ってないってわかってるんだけど。私立とか国立だからって『良い学校』とは限らないし、まして、国立小学校の入試って、学力テスト?+くじ引き?だし。(苦笑たまたま受かっちゃうことも多々あるって聞くし。なので、言ってやった。『いまいちな公立小学校へ行っても、すばらしい大人になる子供も居るし、国立や私立に行っても、だめな大人になる子供ももちろん居るしね。まぁ、場所も大切かもしれないけど、結局は、子供次第なんぢゃないの?』って。世の中さ。大半の家庭の子供は、公立へ行くわけ。私立とか国立とか、金銭的に到底無理な家もたくさんあるわけで。いろんなヒトがいるんだってことを、考えないから、『いまいち』なんて言葉が出るんだよ。ぢゃぁ、その『いまいちな公立小学校』へ通ってる子供は、どう?親は?どう思うんだろう・・って考えないんだもの。何もかも、周りに頼りすぎ。子供は、親を見て育つんだよ。学校が育てるんぢゃないよ!****************ちなみに、彼女。『あたしは今まで何においても努力をしてきたことがない』のだそうだ。彼女自身が語った言葉だ。しかも、なぜか自慢げに。(苦笑)確かにそうだった。学生時代、どれだけ嫉妬されたか。テストの点数とか、志望校とか。『あんたは良いよね。』って言われるたびに、心の中で、『だって、あなた何の努力もしてないぢゃん』って思ってた。その彼女が、今や『公立は、いまいち』発言だもの。女は、結婚したら変わるんだね。(ちなみに、彼女の旦那サマ、すごい高給取り)まぁ、勘違いしないことだな。『子供が国立行ってても、あんたがエライわけぢゃないよ?』
Jan 24, 2007
うちは、結婚と同時に家を買いました。中古ですが。築3年で、2300万。高い。今なら、きっと同じ価格で新築が買えちゃう。(田舎なので・・)しかも、うちより広い敷地の。(激しく悔しい)でもまぁ。家を買ったと言っても、所詮は銀行ローンを組んでいるわけですから、家の名義は正確には、銀行名なわけで。(苦笑ようするに、まだ、『あたしたちのもの』ではありません。家を買うまでは、このことに気が付きませんでした。だって、ローン組むんだよ?ん千万の。そんなリスクしょってるんだもの、『あたしちのもの』で当然じゃないの!って思ってましたとも。えぇ。勘違いでした。買って初めて痛感。だって、当初は色んな事情でローンの支払いが遅れちゃう月もあったんですよ。そんなとき、かかってくる、かかってくる!銀行から、取立て電話。うひひ。『1日遅れただけぢゃないか』とか、『明日行きますから』とか、通用しないんだよね。(当たり前。だって、まだ、『銀行の持ち物なんだもの』てなわけで、家賃となんら変わりないぢゃないか・・。なんて、考えながら、早11年。繰上げ返済を微妙に繰り返し、途中、当て逃げされ廃車になっちゃった車を新車に買い替え・・。血の滲む努力をして(旦那サマが)、やっとのことであと残り300万。やっと明るくなってきました。あと、新車1台分です!はぁはぁはぁ。ホントに『あたしたちのもの』になるまであと少し!!がんばるぞ~!(旦那サマが。)うひひ。
Jan 18, 2007

■軍艦島オデッセイ様より■廃墟が好きです。はぃ。いちお、女の人なので廃墟に入ったり、探検したりなんてしませんが。ホントは、自分で写真とか撮ってみたいんだけど、やっぱ、怖いしね。何が写るかわかんないし。(違なので、もっぱらネットで人様の撮ったすばらしい廃墟写真を眺めているんですが・・。中でも、↑の通称『軍艦島』の廃墟群は、すごいです。島全体が、『廃墟』なんですもの。**************■『軍艦島』についてカンタンに。炭鉱で栄えたこの島には、最盛期で5300人以上の人が住んでいたんだとか。その人口密度は、東京の9倍!世界最高の人口密度を誇っていました。この島には、日本最古といわれる、鉄筋コンクリートの高層集合住宅をはじめ、当時の日本最高の技術を集めた住宅と、工場がひしめき合って立っていました。1974年(昭和49年)。炭鉱閉鎖とともに、一斉に島民が島を去り、この島は、島ごと『廃墟』となってしまいました。***********ただのノスタルジィなのかもしれません。『其処に確かに人が居た』ということに想いを馳せるときの、そのノスタルジックな感覚に酔っているだけなのかも、しれません。だけどどうしてだろう。廃墟の写真は、どうしてこんなにも『キレイ』なのかな。誰も居なくなった建物。割れたガラスの向こうから、長い時間をかけて蔦が侵食する。蔦は壁を這って、天井を覆い、いずれ、建物は自然と限りなく同化する。ヒトが造ったモノは、長い時間をかけて、自然に還っていく。其処に、ヒトが居た証を残しながら。************まぁね。あたしが写真撮ったら、たぶん。ただのオカルト写真なんだろうけど。(苦笑軍艦島。良ければ覗いてみてくださいな。とっても、キレイな世界が広がってます。
Jan 18, 2007
ジュニアの現社長よ!あんたの『理想と夢』はもう聞き飽きたよ!『誰か』が、儲けてくれるわけぢゃないんだよ?あんたは、夢ばっかしゃべくりたおして、仕事は全部、従業員と外注に丸投げぢゃないか。えぇ?『なんか、あの人頑張ってたよねぇ、1人で(苦笑)』ってあんた。あんたの会社のためにやってんだよ?????それを、何だその言い草は!!!!だから、誰もあんたについていかないんだよ。これだから、ジュニアは!!いったい、誰の会社だと思ってんだ???クライアントのあんたがやる気ないのに、外注の人が頑張るわけないぢゃないか。あの人たちは、『ご飯』がかかってんの!!温室育ちのあんたとは違うんだよ!*****************はぁはぁはぁ。あたしの会社では、微妙にネット通販をしているんですが、この会社の現社長(二代目)。どうしようもないのですよ。自分の会社のサイトなのに、『誰かが売り上げ上げてくれる』って考えてるみたいで、自分で一向に勉強しないし、夢ばっかり語って、その上、歩合制で雇っている外注さんが、必死で売り上げ上げようと苦心しているのを、傍で笑って見てて、上の発言。。それから、その外注さん全然来なくなりました。そしたら案の定。『あの人全然音沙汰ないねぇ。やる気ないんだねぇ。』・・・・・・って、あんた。当たり前ぢゃないか。クライアントがやる気ないのに、歩合で働いてるあの人がやる気あるわけないだろ?あの人たちは、仕事⇒即ご飯!!なんだよ!(さっきも言ったけど。)まったく、腹の立つこと。ちなみに、あたしは、そのネット通販ページの更新とか、商品の追加とか、ページ作成とか、はたまた発送まで。何でも屋なんですが。いちお、『パート』として『雇って』もらっているんで、二代目社長にそんなこと言えるわけないんですけどね。てか、ストレス溜まるなぁ、今の職場。雑貨屋さんサイトなんかのお仕事やりたいなぁ・・・・。おばさんだけど。(苦笑
Jan 17, 2007

念願のKOOSのブーツを買いました♪↓これ。色は、この色ぢゃないんだけどね。(この色は、なかったので・・。)実際に履いてから買いたかったから、お店を何件も回ったけど、何処も完売で・・。(涙ネットでも完売が多かったんだけど、ついに発見!残り1足・・・とか書いてあったから、思わず買っちゃいました。(笑あぁ、可愛すぎる・・。足先のラウンドがなんともいえず・・。ホントはロングが欲しかったけど、背が極端に低いあたしは、高さ40cmのブーツを履くと、ひざが曲がらないのですよ。(涙涙なので、ショートにしました。サイズも大人用最小の36にしたのに、履いてみたら、ぶかぶかぢゃないか。敷き革?をひいて、おばあさんが履くような靴下を履いて、やっと歩けるように・・。(苦笑でも、気を抜くとソールをひきずっちゃうから、常に足に力を入れないといけなくて・・。筋肉痛になりそぅ。それでも、履くのだ~!!------------お値段、約23000円・・。高い・・。(涙主婦が『衝動買い』する値段ぢゃないね。なので、微妙に反省しているんですが、きっともうこんな風に高いモノを買わないから、ごめんなさい!>旦那サマ。(あ、もちろん旦那サマも知ってますよ~)今度は、きみのコートちゃんと選ぶからね。高いのも買って良いよぅ。(たぶん)また、働かないとな。(苦笑あぁ、でもうっとりするぐらい、かわいい♪♪
Jan 11, 2007
赦される日はきっと来ない。毎日、嘘みたいに笑ってまるで「普通の人」みたいにすごしているけど。きみにもね。でも。本当は、すごく悪いことしたんだ。一生償っても、消えない罪。だから、あたしは、一生背負い続けなければ、ならない。罰を。死ぬまで、誰にも赦してもらえない。泣いても。泣いても。辿ってきた道は、消えること、ないから。あのころの、あたしも。それでも、此処でだけ。せめて、ひとことだけ。きみに謝らせて。ごめんなさい。本当は、あたし。きみの傍に居れる人間ぢゃないんだ。苦しいよぅ。
Jan 10, 2007
全96件 (96件中 1-50件目)


