
こいつはPHSなんですが、ブルートゥース接続することが可能でスマートフォンの子機にもなるすぐれモノです。
実際にIS01(AU)を接続し通話してみましたが、結構クリアに聞こえ通話に支障はなかったです。
テンプレートより大きい分、テンキーは打ちやすいです。
予測変換もかしこくなりました。
ダイバシティーアンテナ搭載され、悪い電波も京セラ端末なみに改善されています。
こちらから電話するときは誰とでも定額のWILLCOMからかけて、着信を受けるときはAU回線で電波のあまりよろしくない、WILLCOMの弱点をカバーすることが出来るようになります
2台持ちするには最適な端末だと思うので是非おすすめです。
月々当たりの料金ですが
【WILLCOM】
基本料金\1,450 + 誰とでも定額\980 + ユニバーサル料金\7 = ¥2,437 です。
※誰とでも定額とは
1回あたりの通話時間10分以内 月当たりの通話回数500回以内であればオプション料金の\980で使えるサービス。10分&500回 を超えると \21/30秒 の料金が発生しますのでご注意を。
【送料無料】機種変更SOCIUS[Wバリューセレクト/分割払い]★オプション未加入
価格:2,480円(税込、送料込)
ウィルコム RX430AL 名義変更 Willcom 黒… 2012.03.26
携帯電話? イエデン 発売中 2011.11.30
生まれ変わった? W-ZERO3 2007.02.02
PR
Comments