ふぉるもさ通信

ふぉるもさ通信

PR

プロフィール

chieko53

chieko53

カレンダー

コメント新着

chieko53 @ Re:きっかけは~っ(05/08) Mapleさん、こんばんは。 >台湾の方々…
chieko53 @ Re[1]:日本語クラス(05/08) もとずぃ→さん、こんばんは。 >教会で…
Maple@ きっかけは~っ 台湾の方々、日本語への興味は、どのくら…
もとずぃ→ @ Re:日本語クラス(05/08) 教会で主催している日本語クラスでしょう…
chieko53 @ Re:ウチの車は(05/01) masamayuedaさん、こんばんは。 お~~…

お気に入りブログ

22日朝の日記 New! 象さん123さん

二輪車と人生 やまひで0207さん

Shinzy-Online Shinzyさん
Suchada Online suchadaさん
あんたもやっぱり? mikako777さん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.03.03
XML
カテゴリ: 台湾生活


今日は、日本人学校中学部に卒業式。
うちの子は、卒業生ではないのですが、
PTA役員の私は、
今日は来賓として、
出席させていただきました。

小学部から中学部まで、
合わせて130人の小さな学校。
中3の卒業生は、
8人だけ。
手作りの温かい卒業式でした。

驚いたのは、
中学部の卒業式なのに、
小学1,2年生の子どもたちが、
卒業生との別れを惜しんで、
式の途中に泣き出してしまったこと。
連鎖反応もあってか、
みんなオイオイ、ヒックヒックやり出して、
大変でした。

生徒同士は、小1から中3まで、
みんなフルネームで知っていて、
上の子が下の子と遊んであげる、
面倒をみると言うのが、
当たり前の家族的な学校。

しかも、卒業生の進学先は、
日本や台湾のあちこちに散らばっているため、
今度会えるのはいつのことやら。
いや、もう二度と会えないかも知れない。

そう思うと、
在校生も卒業生も、
寂しくてたまらないのでしょう。

子どもたちの切ない思いが伝わってきて、
私ももらい泣き。

卒業生のこれからの新しい歩みの上に、
神さまの守りと祝福があるように、
祈らされたことでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.03 23:21:28
[台湾生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: