PR

Favorite Blog

アリん子ガーデン ありんこ♪♪さん
お気楽カフェ はな・ちゃんさん
ピョンコうさぎの小… ピョンコうさぎさん
アツシを支えるビッ… あっちゃん★☆彡さん
(株)肝臓日記 りゅう!さん

Comments

しまりす@ Re[1]:お久しぶりです。(11/04) はな・ちゃんへ おひさです~。 Wiiの予…
はな・ちゃん @ Re:お久しぶりです。(11/04) ご無沙汰してます。 DSも入手困難な日々…
ハーモニー@ ぎんなん割り器 父とぎんなん採りに出かけました。あまり…
しまりす♪ @ Re[1]:セミしぐれとネットゲー(07/29) はな・ちゃんへ はなちゃんも同じ事を…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Oct 17, 2003
XML
カテゴリ: B型肝炎
テーマ作っちゃいました。

今まで病気のこと、うやむやに書いてきたけど、
テーマを作ったので、私の病気の事を公開したいと思います。

もう、ずいぶん経ったので、良く覚えてないけど、
あれは、平成6年頃だったと思います。
病気でなかなか熱がひかなかった姉。
近くの病院に通ってたんだけど、血液検査をしたら、
超やばい状態になってたらしく、即入院。
お医者さんによると、何型かわからないけど肝炎だという話で、

あのときは、姉がほんとに死んじゃうのかと思って悲しかったです。
でも、いわゆる急性肝炎で、劇症肝炎にはならなかったので、
姉は、しばらく入院したあと、自宅療養をして、無事に完治しました。
(良かった良かった)
で、結局、どこから感染したんだ? 家族は大丈夫か?ということになって、
私も血液検査をしたところ、B型肝炎のウイルスを持っている事がわかったんです。
実は、姉の肝炎はB型でもC型でもない未知の肝炎だったのですが、
このことは、私のB型ウイルス発見のきっかけになりました。

ところで、何故、B型肝炎のウイルスを持ってたかというと、
母がB型肝炎のウイルスを持っていたらしく、
生まれたときに、姉と私は感染したらしいです。(母子感染ってやつです)

それが自分の体の一部だと思ってしまうらしく、
ずっとウイルスと共存することになります。
これをB型肝炎ウイルスのキャリアと言います。

B型肝炎キャリアは、
(1)気づかないうちに発病して抗体ができて治る

(3)発病するが、抗体ができず慢性肝炎となる
のどれかになるそうです。

それで、お医者さんに3ヶ月に1度血液検査をしたほうがいいね。
と言われて、それから3ヶ月に1度、ずっと血液検査をしていました。
ちょっと体調の悪いときは、肝臓のせいかな~と思って、
病院で検査してもらってましたが、別に問題なく、ずっと過ごしていました。

ところが、おととしの社内の健康診断で、GOT/GPTの値が135/330と高い値になり、
その後の血液診断でも値が高い状態だったので、
お医者さんに「慢性化しちゃいましたね~」と言われてしまいました。
そう、このときから、私のB型慢性肝炎との共存が始まったんです。

ところで、B型慢性肝炎の治し方はというと、
(1)インターフェロン療法
(2)ラミブジン療法
(3)ほっとく(笑)
の3通りがあります。

(1)はインターフェロンをしばらく投与して、
投与を中止したときの反動で、ウイルスを攻撃。それで抗体を作る。
というものなんですが、インターフェロンは値段が高く、副作用も大きいし、
B型肝炎に関しては、抗体が出来る確立が低いそうです。
(2)ラミブジンは、ウイルスの増殖を抑える薬で、これを飲んでると、
ウイルスが減っていくらしいのですが、一度飲みだしたら、
絶対に途中でやめてはいけないらしく、一生、薬を飲まなくてはいけません。
おまけに、飲みつづけていると、薬に耐性をもったウイルスが出てきて増殖するらしく、
耐性ウイルスに効く薬は今のところ出ていないので、そうなったときは非常に問題になります。

で、(1)も(2)も問題が多すぎるので、
今、私がやっている治療法は(3)「ほっとく」です。
要は、治療法はないんですね。
月に1回血液検査をして、GOT/GPTの値を検査。
値が高いまま継続すると、肝硬変になっちゃうので、
値が上がらないように、週3回の静脈注射(強力ミノファーゲン:強ミノ)をします。
あとは、GOT/GPTの値を下げる薬(ウルソ)を毎食後飲んでます。

これらは対処療法で、肝臓の数値を下げておくだけなので、
ウイルスを減らすとか、抗体を作るとかいったことは全くできません。
とにかく、悪くならないようにしてるだけです。
そんな風にやってるうちに、自然治癒するか、新しい良い薬が出来るかを待ってるだけなんですね~

あ~なんて、気の長い話なんだ~
でも、ガンなんかとは違って、ほっとくと死んじゃうみたいな病気じゃないので、
気長に頑張るしかないんだね~
そんなわけで、私は週に3回、病院に注射に通ってます。
今では、看護婦さんとも仲良くなり、受付は顔パスです(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 22, 2005 12:22:24 PM
コメント(4) | コメントを書く
[B型肝炎] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: