2024.06.04
XML
テーマ: 楽天レシピ
カテゴリ: カテゴリ未分類


最近、休日の早朝散歩&外で朝食にハマっています。

早朝6時台に家を出発。
電車で数駅のところにある海岸や大きな公園に行って
ベンチに座って持って行ったおにぎりを食べたり
早い時間に開いているパン屋さんののサンドイッチを食べたり。

暑すぎず寒すぎない今の季節だけの楽しみ。
人も少なくてとてもリフレッシュできます。

ここ最近仕事の悩みで体調とメンタルを崩しがちだった夫が
休日の散歩でみるみる元気になっていったので

大事なんだなあ〜と実感しています。

さて、今日ののおやつは「デーツのきなこ棒」







使ったデーツはこれ。
イオンに置いてました。
種ぬきで使いやすいです。











きなこ棒ってはちみつや水あめで固めるレシピが多いですが
これはデーツだけで固めています。

ラップに包んだ時にギュギュッと上から
手で強く押し固めるのが唯一のコツ。

罪悪感少なめのヘルシーおやつ。
よかったら作ってみてください!






_______________

【材料】
・デーツ 種を除いて30g
・水 30g
・きな粉(混ぜる分) 30g


_______________





耐熱ボウルに入れたデーツを細かくカットします。
キッチンバサミを使うと便利!







水を30g入れ、ラップなしで600W30秒レンジ加熱します。







めん棒やすりこぎなどでつぶします。
レンジでやわらかくなっているので簡単につぶせます。
めん棒にラップを巻いておくとデーツが
くっつかずにつぶしやすいです。








ペースト状になればOK!







きな粉を入れて混ぜます。







デーツがきな粉を吸ってしっとりしてきたらOKです。







ラップに包んで、上から手でぎゅっと力を入れて押し伸ばします。
ここでしっかり固めておくとくずれにくくなります。









しっかり押し固めたら冷蔵庫で30分冷やします。







冷蔵庫から取り出し、好きな大きさにカットして
きな粉をまぶしたら完成です。









いただきます!











楽天レシピにも投稿しています

3で覚える デーツのきなこ棒/はちみつ・水あめなし







YouTubeに詳しい作り方を投稿しています。


<








応援ぽちっとお願いします♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.04 20:06:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

▽▽オートミールを使ったおやつ▽▽

https://plaza.rakuten.co.jp



▽▽米粉を使ったおやつ▽▽

https://plaza.rakuten.co.jp



▽▽卵を使っていないおやつ▽▽

https://plaza.rakuten.co.jp



▽▽ホットケーキミックスを使ったおやつ▽▽

https://plaza.rakuten.co.jp



▽▽蒸しパン▽▽

https://plaza.rakuten.co.jp



▽▽ひんやりおやつ▽▽

https://plaza.rakuten.co.jp



▽▽冷凍パイシートを使ったおやつ▽▽

https://plaza.rakuten.co.jp



▽▽カテゴリ未分類▽▽

https://plaza.rakuten.co.jp

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: