As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jun-k-t

jun-k-t

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 宮沢和史 「うんな中学校校歌 ~ 沖縄県国頭郡恩…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
jun-k-t @ Re[1]:氷室京介さん、東京ドームで全曲BOOWY。。。(04/20) こんにちは! 今、久しぶりに自分のブロ…
jun-k-t @ Re:すごい!生代表ですねぇ。(02/10) おとまつさん、こんばんは♪ おとまつさ…
December 1, 2006
XML
カテゴリ: 絵画

 絵画展などに出掛ける時は、 その絵画を描いた画家がどのように生き、どのような運命をたどり一生を終えたかということ、そしてその絵画がその画家の手を離れ誰の手に渡ったか 、絵画の運命についても知って出掛けるとその絵画がただの美しいだけの絵ではなくなって来る。 何年か前に開催されていた 「フェルメール展」 に出掛けた時、彼の代表作である 『青いターバンの少女  を見た。思っていたよりかなり小さめの絵だった。絵の中の少女の瞳はこっちを見ている。かつてこの絵は第二次世界大戦のさなかアドルフ・ヒトラーが自らの命を絶つまでの最期のときを過ごした山荘にかかっていたと言われている。彼と運命を共にする妻エヴァ・ブラウンとともにこの少女の瞳に見入ったことだろう。時が経ち、彼らはもういない。しかし少女の瞳は色褪せることなく今を生きている私と目が合っている。私はしばらく絵の前から立ち去ることを忘れてしまっていた。

青いターバンの少女.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 2, 2006 01:48:17 AM
コメント(1) | コメントを書く
[絵画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: