As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jun-k-t

jun-k-t

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 宮沢和史 「うんな中学校校歌 ~ 沖縄県国頭郡恩…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
jun-k-t @ Re[1]:氷室京介さん、東京ドームで全曲BOOWY。。。(04/20) こんにちは! 今、久しぶりに自分のブロ…
jun-k-t @ Re:すごい!生代表ですねぇ。(02/10) おとまつさん、こんばんは♪ おとまつさ…
January 20, 2007
XML
カテゴリ: 映画


数あるビッグバンドのなかでもベニー・グッドマン率いる楽団は特にリズム感あふれるスウィンギーなサウンドを展開し大ブレイク!また彼は人種の壁を破り、ライオネル・ハンプトンら黒人ミュージシャンとのセッションをはじめたことは当時の常識を覆したと言える。

映画『ベニー・グッドマン物語』 では彼の半生を知ることが出来ます。同じ時期に観た『グレン・ミラー物語』のグレン・ミラー役があの有名なジェームス・スチュアートだったが、こちらはあまり有名な俳優さんではなくベニーのそっくりさんといった感じ。(もちろん悪いわけではないです)ベニーのフィアンセ役のドナ・リードは清楚な華やかさでとても美しい。
映画にもちろん登場しますが、 当時クラシックの殿堂と呼ばれていたニューヨークのカーネギーホールでは初のジャズコンサートを行い「キング オブ スイング」の名を不動のものとした。

クライマックスでの「Sing Sing Sing」はジーン・クルーパのドラムからはじまり次々と展開されるスウィンギーなリズムにオーディエンスはSwingの世界に引き込まれたことだろう。このコンサートを録音したCD 「ライヴ・アット・カーネギーホール1938」 は当時のライブ録音のため録音状態は悪いが、この歴史的なコンサートのオーディエンスの一人になれるのだからそんなことはどうでもいい。数年前、ニューヨークへ旅行に出掛けたとき、もちろんこの歴史的なコンサートのあったカーネギーホールへも足を運びました。そのときの感動と言ったら!映画のラストシーン、ライブのサウンドすべてが頭をよぎり少しでも憧れのベニー・グッドマンの軌跡を辿れたようなそんな気がしました。

ベニーグッドマン物語.jpg ベニーグッドマン・.jpg ベニークラシック







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 20, 2007 03:38:01 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: