As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jun-k-t

jun-k-t

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 宮沢和史 「うんな中学校校歌 ~ 沖縄県国頭郡恩…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
jun-k-t @ Re[1]:氷室京介さん、東京ドームで全曲BOOWY。。。(04/20) こんにちは! 今、久しぶりに自分のブロ…
jun-k-t @ Re:すごい!生代表ですねぇ。(02/10) おとまつさん、こんばんは♪ おとまつさ…
September 10, 2007
XML
カテゴリ: 旅行

8月末の沖縄旅行♪
ずいぶん前はもっと赤瓦の沖縄らしい住居があったと思いますが、今回の旅行ではあまり見かけませんでした。住居の建て替えなどで、現代の沖縄の住宅(台風に強そうな飾り気が無く屋根が平らになっているもの)に変わってしまったのでしょうか?
沖縄に来て赤瓦の屋根のある集落を見ずに帰るのもなぁ。。。と思い琉球村へ。

IMG_2280.JPG

 琉球村にある古民家は琉球列島にある各地の古民家を移築したそうです。各民家では三線の体験や舞踊教室、藍染め教室、漆喰シーサーの絵付け教室など様々な琉球文化に触れることができます。今回は体験しませんでしたが、昔、高校の修学旅行でここに来たときには藍染め教室を体験しました♪


IMG_2265.JPG

 沖縄の魔除けと幸運を呼ぶシーサーが早速屋根に。口を開けているのは魔除け。口を閉じているものは幸運を逃さないという意味だそうで、おみやげ物屋さんでは一対になって売っています。かわいいので小さいものを買ってしまいました


IMG_2269.JPG

 こちらにもまた別のシーサーが。。。


IMG_2262.JPG

 おなかがすいたのでお昼はこの琉球村で食べました。メニューも豊富でチャンプルーとかジューシーなどがセットになっているソーキそばを食べたかったのですが、中途半端な時間だったのでソーキそば単品を注文しました。お肉が柔らかかった♪


IMG_2273.JPG

 赤瓦の屋根、どうか沖縄本島から消えないでね。。。


花2

 ここにも南国の花が咲いていました。
お花と空と建物と、すべてが調和した懐かしい風景に癒されました♪
でも外に出てしばらく走ったらまた米軍基地が。。。


IMG_2312.JPG

 滞在3日目に泊まるホテルJALシティ那覇に到着したあとは夜の国際通りを散策、そして沖縄地料理のお店「波照間」で夕食。食前のオリオンビールがたまらなく美味しかったです


IMG_2322.JPG

 4日目、楽しかった沖縄をあとに大阪へ帰らなければ。。。さようなら沖縄、また来ます!~と心の中で呟きながら国際通りを走り空港へ
旅行から帰った次の日は長男の幼稚園の宿題の絵日記の残りをみてあげました。
「沖縄で楽しかったおもいで」とタイトルをつけ、長男が書いた3枚の絵は「美ら海水族館の魚たち」「エメラルドビーチでの風景」そして「プールではしゃぐ僕と母」でした~(笑!)
楽しかったんやね~手書きハート


 「ホテルJALシティ那覇」  http://naha.jalcity.co.jp/

 「沖縄地料理 波照間」  http://hateruma.jcc-okinawa.net/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 11, 2007 11:56:03 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:沖縄旅行の続き(その3)♪(09/10)  
aosaga369  さん
こんにちは(笑)

いろんな種類がありますね。赤瓦屋根のサルみたいなのもそうですよね(笑)。

経済性からすれば、平屋根の方が安上がりなんでしょうが、町並み保存のためにも補助金を出すなり、なんとか維持して欲しいですね(ドラマ「瑠璃の島」をDVDでみましたが、昔からの家が多かったです)。

ソーキそば食べたこと無かったので、こんなうどんのような太さとは想いませんでした。沖縄では豚肉が多いようですが、これはリブロース?ですか。おいしそうですね(笑)。

「プールではしゃぐ僕と母」を見てみたいです(笑)。 (September 11, 2007 06:05:29 PM)

Re[1]:沖縄旅行の続き(その3)♪(09/10)  
jun-k-t  さん
aosaga369さん
>こんにちは(笑)

>いろんな種類がありますね。赤瓦屋根のサルみたいなのもそうですよね(笑)。

>経済性からすれば、平屋根の方が安上がりなんでしょうが、町並み保存のためにも補助金を出すなり、なんとか維持して欲しいですね(ドラマ「瑠璃の島」をDVDでみましたが、昔からの家が多かったです)。

>ソーキそば食べたこと無かったので、こんなうどんのような太さとは想いませんでした。沖縄では豚肉が多いようですが、これはリブロース?ですか。おいしそうですね(笑)。

>「プールではしゃぐ僕と母」を見てみたいです(笑)。
-----
aosaga369さん、こんばんは♪
シーサーも注意して見ているといろいろなものがあり、楽しめました。サルみたいですねホント!愛嬌ありますよね♪
「瑠璃の島」って鳩間島で撮影が行われたのですね、鳩間島へはまだ行ったことはないですが、八重山の竹富島や慶良間諸島の座間味島など赤瓦の屋根の集落だらけで、離島のほうはまだまだ大丈夫のようですね。本島はちょっと昔ながらの沖縄の雰囲気を味わうのは琉球村に行くしかないかもしれないです。。。
ソーキって骨付き豚バラ肉(三枚肉、スペアリブ)のことでこれがのっている沖縄そばのことをソーキそばというらしいです。おいしそうでしょ!!
プールではしゃぐ。。。は恥ずかしくてお見せできませんよ~(笑) (September 12, 2007 12:16:05 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: