As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jun-k-t

jun-k-t

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 宮沢和史 「うんな中学校校歌 ~ 沖縄県国頭郡恩…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
jun-k-t @ Re[1]:氷室京介さん、東京ドームで全曲BOOWY。。。(04/20) こんにちは! 今、久しぶりに自分のブロ…
jun-k-t @ Re:すごい!生代表ですねぇ。(02/10) おとまつさん、こんばんは♪ おとまつさ…
December 29, 2007
XML
カテゴリ: 映画
今年もあと僅かとなりました。


子ぎつねヘレン.jpgスパイダーマン3.jpg
俺は君のために死ににいく.jpg武士の一分 DVD.jpg

「武士の一分」文句なし!感動しました(涙)
先に原作を読んでいましたがここまで映像と文章の違和感が無いとは。

原作の感想はこちらです→ 藤沢周平「盲目剣谺返し」

原作のタイトルは「盲目剣谺返し」で、映画のタイトル「武士の一分」は原作に一度だけ出てくる言葉ですが、原作者や映画を製作した人たちが伝えたかったこと、「武士の一分」という短い言葉のなかにすべて凝縮されていたと思います。




それから。。。今年のうちに出掛けた絵画展をひとつ

大丸ミュージアムに 「モディリアーニと妻ジャンヌの物語展」

この絵画展では、今までモディリアーニに献身的、控えめ、そんなジャンヌのイメージからジャンヌの新たな一面を見ることができました。

まずモディリアーニと出会う前、そして出会い、一緒に暮らし始め、最後モディリアーニの後を追いアパルトマンから飛び降りることになってしまうのですが、展示されていたジャンヌの強い眼差しの写真やモディリアーニに完全に影響を受けている画学生であった彼女の作品、そしてモディリアーニだけではなく他の画家たちの影響を多大に受けそして自分の画風を作り上げていく様などを見ているうちに映画「モンパルナスの灯」のアヌーク・エーメ演じるジャンヌ・エビュテルヌのイメージとは少し違った女性だったように思えてきました。

画像 267.jpg

しかし結末は悲しく、二人の最後を予知していたようなジャンヌの4枚の水彩画、そして彼女の光り輝く美しい栗色の髪が最後に展示されていました。

ジャンヌ.jpgジャンヌ2.jpg

モディリアーニが描いたジャンヌ、瞳のないアーモンド形の目の彼女も素敵ですが、瞳が描かれたジャンヌの肖像、黒い魅力的な彼女の眼差しにしばらく目が離せませんでした。

「君の魂が見えたら、瞳を描こう」
                     映画「モディリアーニ 真実の愛」より











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 30, 2007 02:54:39 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: