全7件 (7件中 1-7件目)
1
リーマンのメリットは、二日酔いでもOK、体調が悪ければ半日程度は無気力な感じで仕事をこなせるなどですかね。私は現在、前述のようなことを一切していません。二日酔いで会社へ行かないので、AMからほぼフルパワーで仕事を日々こなしています。ただ、時間のある時は業界の専門雑誌とか、特殊な分野の専門雑誌を読み、業界の動向と過去の知見を忘れないように特殊な分野の知識を維持しています。デメリットは、税金の天引きですかね?自営業と称する人は沢山いますが、税金の支払いを巧みに抑えている人が多いような気がします。国民年金険加入者で、年金の支給額は低いのですが、がっつり貯めこんでいる人が多いと思います。今日、俺のねーさんに今年から月にX000円のアップに成ったよ、と伝えると「アップして良かったじゃない、風邪に気を付けてね。」の返信がありました。本格的なアップは来年ですかね?数千円でも、昨年以前の諸事情を鑑みるとラッキーって感じです。最近、やはり精神的に落ち着いているんでしょうね、前のように無駄なカキコをする気持ちになりません。今回も俺のねーさんと直接的に関与した内容では無く、タイトルに反した雑談ですが、定期的な発信と考えてのカキコです。当面は俺のねーさんと直接的な相対する内容のブログは無理そうです。貧乏人からでした。明日は、麻雀デイ、どうなるやら楽しみ~。また。
2016年01月29日
コメント(0)
そこそこ落ち着いた日々を過ごしました。俺のねーさんからは、7時45分位に余裕をぶっこいての自宅からの連絡がありました。今日は同伴か?、そうよ、おいしいものを食べに行きなさい。会社へ行くときにマフラーをしていますが、俺のねーさんの手編みの物を使用しています。既製品とは、見た目において歴然の違いがあります。俺のねーさんは、3本編んでくれました。私が頂いた、過去の本数と合わせると計10本弱ですかね?今は当然、俺のねーさんの3本のみ保有です。編み機じゃない、手編みって本当に大変なんですよ~、途中でずれに気付くと手戻りです。でも、手編みだとマフラーの両サイドのひげのような所は、「長いのが良いの?短いの?」などのような調整が可能です。この問いかけはマフラー完成間近を意味しています。さて、M4800もSSDに変える試みです。M4500は、SSDに変えて劇的な変化があったか、まだ実感を持っていませんが、なんとなく立ち上げは、3年前に購入したM4800より早く、ソフトの動作も速そうな感じがします。昨年末に購入したM4800をM4800-2、3年前に購入したM4800をM4800-1と称すると、M4800-1をSSDに換装すべきですが、他のPCへ最新データの移行に掛かる時間がネックです。手間ですが、来週からM4800-2をメインの実務PCとしてデータを移送した後にM4800-1をSSDに換装する予定です。海外の投稿も調べましたが、意外と上述のような事例がありませんでした。本当のネックは、正常に物理的な差し込みが出来るかです。別件で愚痴ですが、お客さんに対し日本語のメールもまともに出来ない馬鹿が、上司の出張中に勝手な仕事の割り振りをしていて遠回しに苦言を呈しました。その人は、私、上司ともに対し年長者ですが、愚行については注意する必要があります。また。
2016年01月22日
コメント(0)
先週、デルのオンサイトサポートよりDVDドライブの交換とOSのクリーンインストールおよびドライバのインストールが完了しました。事前に伝えていなかった私が悪いのですが、日本語版によるセットアップでも大丈夫かと考えドメインに入ったり、スタンドアロンなどのログインをしているとバックスラッシュ(¥)が使えず、スタンドアロンでログイン出来ない羽目に-----。諦めて英語のセットアップにトライ、昔しは自宅のPCに3.5"ベイのHDD、メモリーの増設をした経験もあり、余裕と考えていましたが、OSはOK、ドライバが----。DVDを入れたら必要な物を勝手にインストールするだろうと思っていたら四苦八苦です。偶然、デルから別件でM4500とSSDメーカの相性に対する回答の連絡があり、ドライバのインストールについても尋ねると非常に優しく対応してくれました。レ点マークのみの項目をインストール、2ステップで解凍、実行(画面を下にスクロールする必要あり)、加えて順番があり、まずはチップセット----。セットアップが完了し、ドメインに入って必要なソフトの入手といつものウィルス対策ソフトの自動インストールの洗礼も受けて、5年落ちの500GBのデータ転送用とテストPCで使うと決定したが、SSDを断念出来ずに再トライ、事前に購入したSSDとUSBコネクターでM4500に接続、ディスクの管理を見ると認識している。SSDメーカのTranscendよりクローン作成ソフトを入手し、HDD->SSDにデータをコピー、100GBだったので15分程度で完了、さてSSDを本体へ換装するが、プライマリHDDと認識しない、元のSATAに戻し、BIOSで確認するとSSDをセカンダリとして認識していないが、USBからのBOOT(SSD)項目が追加されているので本項目からWindowsの立ち上げを確認する。SSDを換装すると何故、認識しないか思案しググるが、殆ど見た内容ばかり-----。まさかと思い、背面のパネルを外すとコネクター部分にSSDが完全に装着されて無く、1mm弱の隙間があり、奥まで押し込み期待大で電源を入れるとSSDをプライマリHDDと認識し無事に立ち上がりました。背面のパネルとSSDにずれがあり、ねじ止めを断念、HDDを引き抜くときのカバー兼固定用のプラスチックがあるのですが、無理やり押し込んでプラスチックの片側に付いているポッツリの凸にSSDの凹をはめ込んで固定となりました。やはり純正で無ければ、物理的な不具合が多少発生することを痛感しました。今後の皆さまに役立つかと思い以下にスペックを示します。・PC: M4500のラップトップ・OS & HDD: W/7 Sp1, 64bit, 500GB・SSD: Transcend, Ssd370s (1TB)M4500を購入した時期によるかも知れませんがTranscend, Ssd370s (1TB)の換装は可能です。上述の内容を理解していれば、以下のステップより1時間弱でSSDへの換装が可能です。1.SSDをUSBで接続し認識を確認2.クローンを作成3.BIOSでSSDによる起動またはHDDの認識を確認4.SSDを換装いずれM4800もSSDに変えるかも知れません。俺のねーさんには、いつもの起床時間に久しぶりにメールをしました。また。
2016年01月14日
コメント(0)

友人と大飲みでした。1時間、480円の飲み放題につられ、5時間も飲んでいました。久しぶりにポン酒を2合、その他サワーを10杯以上程度ですかね、本当にふらふらで帰宅しました。友人には、お金が無いので私の最寄り駅での飲み会を提案し了承。別の場所では、帰りのタクシー代が必要になるからです。おまけ、うちのワンちゃんです。また。
2016年01月10日
コメント(0)
昨年の年初より続いていますが、今年を乗り切れば、何とか本来の生活に少しだけ近い状況に成りそうです。ある程度の貯蓄が出来れば、金利の高い会社から繰り上げ返済をする予定で考えています(10万レベルずつ)。本ブログを読まれている方はご存知だと思いますが、しゃれに成らない額です(億じゃないけど)。正直、今の住まいを手放せずに済んでいることに安堵感を抱いています。ワンちゃんが居ますので----。ストレスを溜めないように家飲みをするのが、良いと思っています。詳しく書けませんが、かなりの節約生活です。朝食、昼食もコスパを重視、外で飲むのは会社の無料の飲み会だけです。スーパーマーケットに行っても、給与の支払いの週だけ、嗜好品を買う程度の贅沢です(泣)。自ら招いた行為による結果ですが、やはり資金の乏しさが敗因でした。ビバレッジを利かして1億の線では厳しいですね。本来、余裕資金を確保して対峙すべきなのですが、勝てると思って全部を張っちゃうんですね(笑)。俺のねーさんは、以上の状況を把握し、上海ガニを2杯クリスマスプレゼントで渡してくれました。俺のねーさんには、今年の誕生日は何とか”かに道楽”に連れて行ける旨を伝えてあります。見栄を張って2ヵ月に1度、1時間だけ行っても意味が無いので店には行きません。また。
2016年01月08日
コメント(0)
大晦日に毛ガニが無事に届き、店で正月を迎えた模様です。着払い、恐らく3杯で15000円程度だと思います。”あけおめ”のメールはありました。この前、クリスマスのイベントでパンスト無し、かなり短いパンツの姿で歩いている俺のねーさんを見ていると、あきらかに昔しに比べ太っています。太股の付け根にぶよぶよの線が入っていました。自宅のPCのモニターを設置しているデスクの7年前の写真と比較するとやはりデブっています(笑)。明日は、デルのオンサイトサポートでSSDにチャレンジしたPCの復旧です。HDDの交換に関連するトラブルでも対応してくれるんですね。色々とやりとりしているとCD/DVDドライブに問題が有るような感じでした。SSDの交換のタイミングで壊れるかね~。現在は、SATAに戻していますが、データは全て失われるでしょう。明日、SSDで復旧してくれますかって、駄目もとで聞いてみます。また。
2016年01月07日
コメント(0)
Wi-Fiの充電率が50%に低下、実家にはPCも無いし、どうするか、諦めるか?しかし、久しぶりに2日間だけですが、マウスを触らなかった(笑)。タブレットからWi-Fiへの間接的なアダプターを購入、USBのオスとBタイプのコネクターを帰省前に購入するが充電していない模様です。やはり純正のダイレクトなケーブルじゃないと駄目かと思っていましたが、案の定、間接的なアダプターはNGでした。親から、この前43インチのTVを12月に購入した旨の会話を思いだし、USBポートを探すとありました。タブレットで色々と最低限の情報を入手し、年末年始を過ごしていました。実家にも10ヶ月のマルチーズが居るのですが、気にいらないと「うーっつ」て相手を脅す始末です。体重は、約3kgと推測するが、散歩に行くリードを付けることに対しても怒りだす状況です。1回目は、親に対し「うーっつ」って言う、うなり声に対し私が怒って、頭を軽く叩くと、甘咬みと思いきや、まじの咬みで親指から軽い出血をする結果に---。まず、人間の言う事を聞かない、親が溺愛しているからいいやと思い特に気にしませんでした。私が怒った翌日、夕方うたた寝をしていると実家の犬が私のすぐ近くで私の犬がおう吐した物を食べているので、手で犬をよけると、「うーっつ」と言うので、これでは駄目だと思い、しつけで怒りました(数秒ですぐ怒らないと意味はありません)。左手に上下のスェットを手に巻き、右手にはんてんを巻き対決です。親が見ていますので無茶は出来ず、面倒で危険だが10分弱のしつけでしたが、頭を何度か押さえ込みましたが、3回程度「キャン」って小さな声を発するが全く戦闘モードには変化がありませんでした。私も疲れたし、犬も多少、怖さを理解した模様なので止めましたが、こんな凶暴な犬は初めて見ました。親には、怪我をする懸念を説明し、犬を変えた方が良い旨を言いましたが、どうなるやら-----。ただ、その後私に対しては多少、言うことを聞くようになった気をしますが、犬に対し頬ずりに不安を感じ、出来ないような犬は初めてです。こんな、犬もいるんですね~。また。
2016年01月02日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1