全856件 (856件中 1-50件目)
長い事放置して来ましたこのblog、統合致します。実の所同じタイトル及び内容で、gooでもblogやってました。がっ!楽天ブログは文字化けが半端ないんで、正直嫌気さしてました。なんで、長期間放置したついでにblogを一本化しようと思います。内容的にはほぼ一緒(gooの方が若干記事が多い)なんでこちらを完全撤退する手もあるんですが、暫くこのままにしておこうと思います。gooブログはこちらになります。動画なんかもバシバシ貼ってますんで、宜しくお願いします。でわでわ<(^0^)
2010/12/31
コメント(0)
「タイトルちゃうやんけ!」と思ったあなた、当然の反応だと思います。ドラマタイトルは“モモのお宅の王子さま~愛就宅一起~”ですから。一週間遅れになりますが、イベントに参加して来ましたので簡単なレポートでも書いて見ようかと思っていますが、例によって主観が入るのはご勘弁を(笑)こちらに日程等が発表されておりまして、私の参加したのは夜の部でした。まぁ、招待券付きも売っていたようですので、もしかしたら昼の部は招待券客の方だったのかも?ですけど。私の住んでる所から品川までは、丁度23区横断のような感じなので若干余裕を持って出掛けました。大抵の場合最低でも30分前には着いてしまうので、毎回時間つぶすのに苦労してますけど(笑)しかし、今回の会場となった“品川インターシティホール”の入っている“品川インターシティ”ってなんなんすかね?やたらめったら広いくせしてほとんどが通路と廊下しかないんですよ・・・土地を横に無駄遣いするのは良く見ますが縦方向にも無駄遣いしてるトコ初めて見ました、イヤ、マジで。リーマンショックの影響なんですかね?テナントより廊下の方が面積の広いトコ想像出来ます?3つくらい建物があって通路で繋がれてるんですけど「受注額相当」に仕上げる為か?はたまた嫌がらせの為か?無駄に広くて時間が掛かりますんで、初めて行く方は余裕を持って行って下さい(笑)で、本題に入りますが(長い前振りやな(笑))やっとホールのある建物に着き中に入って見ました。案の定ジロー(汪東城)ファンが大半で、まだ時間に余裕があるせいか、並びもせず皆適当に座ってました。喉が渇いていたので、近くにいた係員に飲み物を飲んで良いのか確認し買いに出て戻って来ると・・・いつの間にやら並び始めていました・・・最初は簡単に人数が数えられる程度だったんですが時間が近づくにつれて分単位で人が集まって来ました(ほとんどがジローファンの女性でした)席が決まってるんで並ぶ必要性を感じないんですけど、なぜか並んでしまうんですよね(笑)リハが少し押したようで、15分くらい(かな?)遅れて入場が始りました。中に入ると、ファンが作ったのかスタッフが用意したのかは分かりませんがジローならぬMARS(ジローの役名)の名前でお祝いの花がいくつか並んでいて、皆さん先を競って写真を撮っていました。売店のような所があったので「グッズとか売ってるのかな?」と思い見てみると・・・売ってたのはDVD-BOXでした(笑)一応ジローヤレイニーが出ているDVDだったのですが“モモ...”が置いてあったのはうけました。入場者全員“モモ...”買って応募してるのに・・・幾ら以上お買い上げで先着何名様限定とか言って「サイン入り写真集」とかおまけが付いてましたけど“モモ...”辺りを買う人はほぼ全部持ってそうな物ばかりでしたね・・・かく言う私も“イタKiss2”以外は全部持ってました・・・勿論ほぼ全部が中古ですけど(笑)そんなこんなで、ザワザワしている内に開演時間が近づいて、皆さん会場内へ移動。私の席は舞台正面のど真ん中でしたが、前から15列目(笑)ほぼ全員が座り終わった時に前の席が空いていたので“らっきぃ~♪”なんか思ったら、その前の席の人の座高が異様に高くて見辛かったです(笑)オープニングは小芝居から始まりました(笑)ハッピーエンドで終わったドラマですが“モモ”が行方不明になって急遽MARSがモモを探しに日本へ来日し、緊急記者会見を行うという物でした…舞台挨拶のような物と違う演出で結構おもしろかったですよ。途中でモモが登場し、二言三言MARSに声を掛けた後退場しそれをMARSが追いかけて行くと言う幕切れでしたが・・・その後“ファンが選ぶ名場面集"とか“ファンからの質問”なんかが続くのですがレイニーがかなり日本語が達者だったせいか、本人の声と通訳の声+中国語が混じり合って飛び交い結構しっちゃかめっちゃかな感じになってしまいました・・・ジローは暴走気味だったし(笑)面白かったのは“モモタク度テスト”(で良かったのかな?)でしたね。会場に入る際、表裏に○とXの書いてある紙を渡されたのですが、それを持って全員が起立しドラマの内容の何気ない部分から問題を出し、○か×を上げて外れたら座ると言うゲームでした。私は2問目で撃沈しましたが(笑)結構兵(つわもの)揃いで、問題がなくなるまでに十数人が残りました。どうやら主催者側は、最高で10人を予定していたようで、最後はジャンケン勝負になりました。レイニーが見えないように出す目を決めて、残った人が思い思いの目を出しあいこの人が抜けると言う物で列席した人から文句が出ないように配慮したやり方で良かったと思います。最後に残った10人が舞台上(低かったですけど(笑))に上がり、ジローチーム、レイニーチームに分かれて最終決戦として頭に万歩計を付け、1分間体を動かし続け数の多かった方が勝者と言う肉体労働ゲームでした。勝者はレイニーチーム(だったよなぁ?)で、参加者が各自商品をもらい、ジローチームには残念賞が贈られました。これでイベントは全て終了し最後に握手をして会場を出ると言う段取りでしたが、正直スタッフの対応が良くなかったです。前の列から順番に握手をしに前に出るのですが、時間の関係もあるのかとにかく立ち止まらせないように女性スタッフが並んでる参加者の腰のあたりを持って、まるで荷物のように横に進めようとしてました。こう言うイベントにスタッフとして参加した事もありますが、工場の流れ作業じゃないんだからせめて(まともに)一言掛けるくらいの時間は欲しかったですね、“頑張って下さいい”みたいな感じでしたからねぇ。私は、短めに二人に握手しながら“加油!”と言っておきましたけど、果たして聴こえたのやら?ってトコです。まぁ、想像してたような粛々とプログラムが進行していくような内容でなかったのはホッとしていますが主催者側も、台湾でのイベントの際のファンに対する芸能人の接し方を少し勉強して欲しいと思いました。北京で“アンジェラ・チャン”のサイン会に参加した時と同じような感じだったもんなぁ。特に“私の前世は日本人”と言い切るレイニーですから、その辺も考慮して欲しかったなと思います。最後は愚痴のようになってしまいましたが、遅まきながら“モモのお宅の王子さま”のイベントレポートでした。分かりにくかったらごめんなさい (^^ゞモモのお宅の王子さま ~愛就宅一起~ DVD-BOXI楊丞琳・汪東城エスピーオーこのアイテムの詳細を見るモモのお宅の王子さま ?愛就宅一起? DVD-BOXII楊丞琳・汪東城エスピーオーこのアイテムの詳細を見る
2010/08/07
コメント(0)
Amazon.co.jpより引用ブルース・リーの「ドラゴン」シリーズ第1作。「ドラゴン怒りの鉄拳」でもコンビを組んだロー・ウェイが監督。喧嘩から足を洗っていたチェンは、務めている製氷工場が裏稼業で麻薬を密売しているとことを知り怒りが爆発する。ブルース・リーの記念すべき初主演作がスクイーズニューマスターで登場! 麻薬売買の秘密を知ったために殺された仲間たちの復習に立ち上がる青年の姿を描く。ブルース・リー(李小龍/Bruce Lee)は、格闘系の映画が嫌いな人でも知っていると思いますので私がグダグダ言うような事でもないと思います(紹介するのを面倒臭がって誤魔化してると言う噂も(笑))最近、ブルース・リーの生誕70周年と言う事で主にBSなどでブルース・リー特集をやっていますので便乗しつつ「燃えよ!ドラゴン」日本初ロードショー時から見続けて来た私のトリビアと不満を書いて見ようと思います。一番不満が多いのが、この“ドラゴン危機一発”だったんで、投稿のタイトルに使って見ました(笑)今を去る事・・・結構前(笑)1973年12月に正月映画として“燃えよ!ドラゴン”がロードショー公開されましたが公開前の扱いはショボいもんでしたね(一押しの映画は“ユル・ブリンナー”主演の“ウエストワールド”でした)所が公開されてビックリ!映画館の一日の入場者数は塗り替えるわ、ロングランが決まるわで、もう大変!てな事で「そんなに面白いんならちょっと見に行って見ようかな?」と思ったのが“1974年5月”でした。そう、半年ものロングランを記録してたんですね。で、とある日曜日に見に行った訳なんですが・・・一発でKOを食らい、その日は3回見て帰りました(当時は入れ替え無かったっす)当時は中坊だった事も有り、お金もないのでトータル3回程見に行き、その度に3回見て帰りました。今のように簡単に映像系の手に入る時代ではなかったので、2番館・3番館と下りて来る度に通いつめましたね。当然、その後に公開された“燃えよ...”の前に制作された3本の映画も同じように見に行き最後には言葉が分からなくても、字幕なしでも台詞の意味を覚えてしまいました・・・バカですね~(笑)特に“燃えよ!ドラゴン”は、台詞のみのサントラ盤レコードまで買いましたから、わたし。最近は、DVDが安く買えるようになり“燃えよ...”日本初公開時はカットされていた冒頭の老師との哲学的会話シーンも入り家で完全版(香港公開時はカットされてなかったようですが)見られるようになりましたが、そこから不満が出始めました...一番の不満は、何と言ってもDVDに収録されている音声ですね。今は中国語も珍しくなくなり、発売される香港映画のシリーズは広東語になっていますが、公開当時は中国と国交すらなく香港映画など1本たりとも日本で上映された事などなかった時代でしたから、音声は3本とも全て英語でした。ところが、発売されるDVDは全部が全部広東語、たまに普通語(北京語)が入っている程度で、英語音声入りは皆無です。当時を知る者としては、香港映画と言えども台詞は英語が当たり前だったんですよね。当時の香港映画の撮影は同時録音など微塵もなく、吹替え専用の声優さんがいてブルース・リーの肉声が聴ける映画は皆無です。もう英語版の“危機一発”“怒りの鉄拳”“ドラゴンへの道”は残ってないんですかね?も一度英語音声で見てみたいです。その中でも一番イヤなのが、この“ドラゴン危機一発”の音声なんですよね。何故かと言えば...リーの怪鳥音が有名になったせいで、この“危機一発”まで後から怪鳥音入れちゃったんですよ!まったくもう!!公開当時は普通の掛け声(?)だったのに...ホントいい迷惑です (`^´)淡い期待を込めて、今晩BS2で放送された“危機一発”を録画しながら見たんですが...やはり広東語+怪鳥音入りでした。ガッカリしつつ途中で録画終了させましたけどね...そうそう、何日(何週間?)か前に、ファンが集まったブルース・リー特集をやってましたが熱狂的ファンを自称する“中川翔子”が出ていて。中学時代に友達に「私をカトーと呼べ」と言っていたと聞きました。(“カトー”とは“グリーン・ホーネット”と言うTVドラマでの主人公の部下役です)その時に、日本人役にブルースが選ばれたのは「武術が出来たから」と言っていましたが、実はもう一つ有って(熱狂的ファンはご存知かと思いますが)当時、ハリウッドにいる日本人は“L”と“R”の発音の使い分けが出来ずそれもブルースが“カトー役”に選ばれた要因である事を付け加えておきます。番組では“5本の主演作”と言っていましたが、わたし的には“死亡遊戯”は主演作に入っていません。ブルース本人の格闘シーンは名シーンに値すると思いますが、付け加え部分がダサ過ぎて格闘シーンのみ楽しんでます。と言う事で、個人的にはブルースの完全な主演作は“ドラゴン危機一発(唐山大兄/The Big Boss)”“ドラゴン怒りの鉄拳(精武門/Fist of Fury)”“ドラゴンへの道(猛龍過江/The Way of The Dragon)”そして“燃えよドラゴン(龍爭虎鬥/Enter The Dragon)の4作ですね(“死亡の塔”は論外です)...どっかで英語吹替え版出してくんないかなぁ?と思う今日この頃でした。【ドラゴン危機一発/唐山大兄】(DVD)出演: ブルース・リー, マリア・イー, ノラ・ミャオ 監督: ロー・ウェイ 形式: Color, Dolby, DTS Stereo, Widescreen 言語 広東語 字幕: 日本語 リージョンコード: リージョン2画面サイズ: 2.35:1 ディスク枚数: 1 販売元: ジェネオン エンタテインメント DVD発売日: 2004/02/06 時間: 100 分※ちなみに私が持っているのはブルース・リー デジタルリマスター版DVD-BOX (初回限定生産)と言う奴です。3枚組なんだけど、残りが"死亡遊戯”と"死亡の塔”なんだよなぁ(笑)ドラゴン危機一発 [DVD]ブルース・リー/マリア・イージェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/07/28
コメント(0)
Amazon.co.jp(BOX-I)より引用台湾のトップアイドル、レイニー・ヤンと飛輪海(フェイルンハイ)のジローが共演したラブコメディのBOX漫画キャラクターのカサバ王子に本気で恋するオタク少女のモモ(レイニー・ヤン)は通っている大学で超ナルシストのアイドルMARS(ジロー)と出会うが、その勘違いぶりに苛立ち初対面でケンカしてしまう。そんなとき、モモの姉のチュチュがカードで借金を作ってしまい、家の一部屋を貸し出すことに…。後日決まったその部屋の借り主とは、豪華マンションを追いだされたあのMARSだった!ついでに別の所からも引用(笑)2009年2月から台湾CTVで放送されたTVドラマ「モモのお宅の王子さま」。オタクの少女と落ち目のアイドルの恋愛を描く。主演はアイドルグループ・飛輪海のジローと、台湾のトップアイドル、レイニー・ヤン。本国では"可愛教主(カワイイ教祖)"と呼ばれて絶大な人気を誇るレイニー・ヤンがオタクを演じる姿も見ものの、コミカルなラブ・コメディである。二次元の男子にしか興味がもてないオタク少女・モモ。今はアニメキャラ"カサバ王子"に夢中。そんなある日、大学でアイドルのMARSと出会う。MARSは現役アイドルだけあって超ナルシスト。そんなMARSの性格にカチンときたモモ。二人は初めて会ったというのにケンカをしてしまうのだが…。内容の解説通り“レイニー・ヤン(楊丞琳)”のオタクぶりが中々板についていて、今までの台湾ドラマのイメージとは一線を画した感じで、中々面白い内容になっています。髪型や服装もオシャレに全く興味のないオタクと言うイメージに沿った感じで、役作りに徹してる感じです。汪東城(ジロー)も役柄の“超ナルシスト”ぶりを熱演していて、今年初めに放送された“桃花小妹(桃花タイフーン)”で演じた“いかにも好青年”と言う役柄と比べると「これって同一人物?」と思えるほどイヤな奴っぽい感じです(笑)...と、ここでたとえを出したついでに個人的に思った事を書いて見ますが、飽くまでも私的見解なのでお間違い無きよう。ほぼ時を同じくして放送された“愛就宅一起”と“桃花小妹”ですが、こと役者としての素養に関しては“楊丞琳”が“王心凌”を大きく引き離したと言う印象を受けました(“桃花小妹”はBSで見ました)色々な役柄に挑戦し、その度に役柄に合わせたイメージを作り上げるレイニーと、いかにも素のシンディに合わせた脚本に服装以外はどの作品でも同じような役柄に同じような演技のシンディ・ワン。どちらのCDも欠かさず買って来ましたが、CD(と言うか曲?)の方でも同じ印象を受けました。正直言って、これから先“王心凌”が今の路線のまま行くのであれば、年齢の事も重ね合わせると前途多難だと思います。詳しい事は知りませんが、最近(でもないかな?)シンディに致命的とも言えるようなスキャンダルが有ったようでイメージダウンに脅え落ち込み、しばらく活動を休止していたと言う話しを目にしました。熱心なファンにとっては「そんな事は関係ない」で済むと思いますが、一つのイメージが崩れただけでダメージを受けるような戦略を取って来て、独立した後もそれを継承し続けていたのでは年齢とともに活動縮小を余儀なくされる感じがします。つうか「27歳で大学生役は無理があるんじゃないの?」と言うのが正直な感想ですね。...とまぁ北京行きの飛行機がアメリカに方向転換したくらい話しが反れましたが(笑)レイニーのように、自分の抽斗を増やす為にどんな役柄にも挑戦する姿勢は、長くやって行く上ではかなり重要だと思っています。と言う訳で(どう言う訳か自分で書いてて分からん(笑))今までのレイニーからは考えられない役柄(根暗役)なので新しいレイニーを楽しめる事請け合いです(当然責任は持ちませんが)まだざっとしか見てませんが「どうなって行くんだろう?」と、展開の読めない筋書きが「次話も見たい」と思わせる内容になっています。ただ、台湾ドラマ好きとレイニーファン以外の人、つまりは台湾ドラマを初めて見る方にはお奨めしません。何故なら通常の台湾ドラマとは、一線を画したかなり異質な話しになっていると思うからです。逆に言えば、台湾ドラマがツボにハマった人には是非見てもらいたい作品でもありますね。出たばかりなので、まだ新品より中古の方が高い(Amazon 2010/7/18時点)と言うねじれ状態なので(笑)値捏なれした頃に一度手に取って見てみて下さい、初心者の方は“流星花園”の旧盤辺りから入るのがお手頃だと思います。ちなみに、このDVD-BOXは初回盤と言うのが有ったようで(手元に来るまで知らんかった(笑))私の所には初回盤(BOX-I)が届きました。初回特典と言う事で、抽選でイベントに参加出来る応募用葉書が同梱されていました(締切は7/6なので今書いても手遅れですが)締切2日前くらいに応募葉書を出したら、何故か当たりました...小学生低学年以来、1/2の確率でも当たった試しがないんですが(笑)まぁ運が良かったのか、応募者数が少なかったのかは定かではありませんが...こんな事書くなんて失礼な人ですね、私(笑)8月1日に都内某所で開催されるんで、話のネタに行って見ようと思います。まぁ日本でのイベントなんで、客席で粛々と進行するプログラムを見るだけだと思いますけどね。イベントに参加して、内容を書く気力と時間があったら報告したいと思います。自分的には余り時間的余裕がないもんでね...サボり癖もありますし(6月は更新2回(笑))最後に...なんの紹介にもなっていない駄文にお付き合い頂きましてありがとうございました。【モモのお宅の王子さま ~愛就宅一起~ DVD-BOX】【BOX-I】☆CASTMARS・・・ジロー【飛輪海】 「イタズラなKiss~惡作劇之吻~」「桃花タイフーン!!」「花ざかりの君たちへ~花様少年少女~」モモ・・・レイニー・ヤン 「流星花園~花より男子~」「悪魔で候~惡魔在身邊~」『TATTOO -刺青-』チアセン・・・ジョージ・フー 「ホット・ショット」「ろまんす五段活用~公主小妹~」台湾のトップアイドル、レイニー・ヤン×「飛輪海(フェイルンハイ)」のジロー共演の台湾ドラマ!オタク少女とナルシスト王子の恋と成長のロマンチック・ストーリー!!台湾で「可愛教主(カワイイ教祖)」と言われているレイニー・ヤンがオタク少女を、人気グループ飛輪海(フェイルンハイ)のジローが落ち目なアイドルを、コミカルに演じるラブコメディ!☆1話~10話収録/全20話☆封入特典:ブックレット☆初回版封入特典:ジロー、レイニー・ヤン来日(予定)!イベント参加抽選応募ハガキ(2010年夏、関東地区開催予定)【BOX-II】☆CASTMARS・・・ジロー【飛輪海】 「イタズラなKiss~惡作劇之吻~」「桃花タイフーン!!」「花ざかりの君たちへ~花様少年少女~」モモ・・・レイニー・ヤン 「流星花園~花より男子~」「悪魔で候~惡魔在身邊~」『TATTOO -刺青-』チアセン・・・ジョージ・フー 「ホット・ショット」「ろまんす五段活用~公主小妹~」台湾のトップアイドル、レイニー・ヤン×「飛輪海(フェイルンハイ)」のジロー共演の台湾ドラマ!オタク少女とナルシスト王子の恋と成長のロマンチック・ストーリー!!台湾で「可愛教主(カワイイ教祖)」と言われているレイニー・ヤンがオタク少女を、人気グループ飛輪海(フェイルンハイ)のジローが落ち目なアイドルを、コミカルに演じるラブコメディ!☆11話~20話収録/全20話☆封入特典:ブックレット/ポストカード☆映像特典:イベント風景 in シンガポールモモのお宅の王子さま ~愛就宅一起~ DVD-BOXI楊丞琳・汪東城エスピーオーこのアイテムの詳細を見るモモのお宅の王子さま ?愛就宅一起? DVD-BOXII楊丞琳・汪東城エスピーオーこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/07/18
コメント(0)
Yesasiaより引用日本語での解説にすると勤務先で株を大損させてしまったキットは、恋人シウシュエンとともに逃亡を決意した。キットは逃避行の途中で大富豪の未亡人モンハンと知り合うが、彼女はキットに、かつての恋人の面影を重ねていた。やがて金に困った2人は、モンハンの気持ちを利用して、財産目当てで彼女に近づいていく。そしてキットは、シウシュエンとモンハンという2人の女と交互に関係を持ち、いつしかその楽しみに耽溺するようになって行くのだが…。となる訳です...曖昧で申し訳ないっすm(u_u)m最近ビビアンが日本での活動を再開したせいかFinal Juel Boxと銘打ったはずのDVDがビビアン・スーの魅惑の天使 トリプル・パックと言う簡易包装版で再販されました。まるで引退した芸能人や格闘家がアッサリ復帰するような安直さがミエミエですね(笑)“Final”ってそんなに安直な物なんですかねぇ?...まぁ庶民には永遠に分からない謎でしょうけど。そんな事もあったと言う事(意味不明)と見つかった(笑)と言う事で紹介しますが中華物にハマり始めた頃に見つけて買った物だと思います、コレ(時期不明)今現在販売されている“天使”と名の付くシリーズは、写真集に使われていた綺麗な写真がジャケットに使われていてとても香港B級映画とは思えない、ある意味イメージビデオ的なジャケ写になってます。(赤裸天使はこんな感じで、魔鬼天使はこんな感じです)流石にこれまでのジャケ写じゃ“購買意欲をそそらない”と判断したんでしょうね...買い辛いでしょ?旧ジャケ写じゃ。徐若[王宣](Vivian Hsu/ビビアン・スー)の名前が書いてなかったら、そこら辺のB級エロ映画ですもんね?(笑)まぁそれでも日本のジャケ写に比べたら可愛いもんでしょ?ジャケ写。R-18指定の雑誌や映像系であっても外見には厳しいですからね、たとえ元英国領であったにしても。“何を今更”の旧作紹介ですが“昔はこんなんだったなでっせ”と言う資料的な紹介でした。まぁこのジャケ写にでっかく書いてあるビビアンの名前も日本での人気に便乗した物だと思いますけど...“日本嫌い”と言いつつ日本の影響が、台湾を通して入って来ると言う象徴的な物の一つですね。今はもう手に入らないジャケ写、今とどっちが良いですかね?内容は↓でどうぞ、3巻一緒にシュリンクされてるだけですが(笑)ビビアン・スーの魅惑の天使 トリプル・パック [DVD]ビビアン・スー(徐若[王宣])マクザムこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/06/09
コメント(0)
Amazon(第1巻)より引用人気バラエティ「ロケみつ ~ロケ×ロケ×ロケ~」の人気企画第1巻。和歌山から京都を目指す関西縦断の道中、番組ブログに寄せられたコメント数とサイコロの出目によって旅の資金が決まるという過酷な“ブログ旅”に、女芸人・稲垣早希が挑む。毎日放送の人気番組「ロケみつ」のロケ企画“関西縦断ブログ旅”のDVD第1巻。桜・稲垣早希が、ブログのコメントとサイコロの出目で得た資金を旅の資金として衣食住移動全てをまかない、ゴールを目指す過酷なロケの模様を収録。果たして、彼女はゴールすることが出来るのか。ここんトコblogタイトルとは偉い遠ざかってる物ばかりで、えろうすんまへん m(u_u)mあんまし台湾ドラマ以外はテレビを見なくなった私ですが、たまたま土曜深夜に見てハマってしまった番組がDVDとして発売されたんで紹介して見たいと思います(興味ない方はスルーで)去年の秋ぐらいですかねぇ?土曜深夜27時(午前3時)頃に適当にチャンネル変えてたらこれやってまして「なんだ、コスプレ物かい」とか思ったんですが、なんか普通のコスプレ物(マニア向けと言う意味)と違うみたいだったんで見てたらなんかツボにハマった感じで見入ってしまい、毎週欠かさず見るようになりました。それからは毎週録画して見るようになったんですが、最初は見ては消し見ては消しの繰り返しで残してなかったんですけど最終回がやけに感動的な感じだったんで、最終回だけは未だにHDレコーダーに残してあります。そのせいか「関西縦断」が終わった後、即座に「四国一周」が始まったんですが、四国一周は全部録画し保存してあります。うろ覚えだったんですが、どうやら見始めたのが途中からだったようなので「全編見てみたいなぁ」なんか思ってたら「関西縦断」がDVD化される事を知り、即座に予約し手に入れた次第です...初回盤とかは全然知らずに(笑)この「関西縦断ブログ旅」自体は関西ローカルで2008年夏(かな?)から放送されたようですが、正直出てる人も全然知らなくても、シンプルで分かり易い内容と旅人である“桜・稲垣早希”と言う人の人柄に惹かれて挙句このDVDを手に入れました。まぁローカル番組であったせいか、稲垣早希と言う人がローカルで人気があったせいかどうかは知りませんがこんなレビューもAmazonに書いてあったりしますが、ジャニーズや宝塚じゃあるまいし未だにこんな考えを持つ人がいる事にちょっとビックリしました...いつの時代だよ?って感じです(笑)前に関西出身の知り合いが「関東の人間はお笑いと言う物が分かっていない」と言っていましたがお笑いなんて物は、地域や見る人によって基準が違いますから分かるも分からないもないでしょう。逆に、関東の人情話の落語が関西で受けるか?と言えば疑問符が幾つあっても足りないと思いますが本人にとって良い物は良い・悪い物は悪い、それで良いんじゃないかと思います。でなかったら、このblog自体始めた意味がなくなりますしね(笑)旅のルールは後述しますが、それなりに波乱万丈があったり人の優しさに助けられたりとハラハラドキドキでいつの間にか引き込まれていた感じです(何故か感情移入しちゃってた私(笑))ツボにハマる人・ハマらない人に分かれる番組だと思いますが、今んトコ(6/5現在)放送休止中ですが、12日から放送再開されますんで興味を持った方は見てみて下さい。関東での放送は、TBS土曜深夜26時(午前2時))52分48分からです。制作している毎日放送では、タイトルの「ロケみつ~ロケxロケxロケ」通り3通りの企画が進行中らしいですが関西圏以外では稲垣早希のブログ旅以外は放送されておらず、今までの放送も他局用に編集されてたみたいです。今度の放送再開から関西圏で現在進行中の「西日本縦断ブログ旅」に追いつく感じですのでこれまで毎週放送の一時間番組だったのが、放送日や放送時間等多少変わるかも知れません。まぁ私自体が天邪鬼なんで万人受けする番組かどうかは分かりませんが、下手なお笑い番組よりは数段面白いと思います。...などと書きつつ、最近のお笑い系の番組は殆ど見てませんけどね...コンパ芸の延長っぽいんで(笑)最近ちっと怠け気味で更新も怠ってる状況ですが、ボチボチやって行こうと思います。そろそろタイトルに沿った物を紹介せんとなぁなんか思う私でありました。ゴチャゴチャしてるのを整理してたら、ビビアン・スーの古いジャケット盤“魔鬼天使”のVCDが出て来たんで近い内に紹介します...日本と違ってジャケ写大人しいから大丈夫でしょ(笑)【ロケみつ ~ロケ×ロケ×ロケ~ 桜・稲垣早希の関西縦断ブログ旅】(DVD)関西縦断ブログ旅 1 トラの巻皆さんの応援コメントとサイコロが運命を決める!【ルール】・旅のスタート地点は関西最南端の和歌山・潮岬。目指すゴール地点は関西最北端の京都・経ケ岬。・関西2府4県、各県の通過ポイントを全てクリアしてゴールを目指す。・桜・稲垣早希は毎日ブログで日記を更新。そのコメント数が旅の資金になる。※出目が1の場合、ブログの書き込みコメント数に×0.1円※出目が2~5の場合、ブログの書き込みコメント数に×1円※出目が6の場合、ブログの書き込みコメント数に×10円で資金が決まる。●トラの巻怒涛のスタート、悪夢の連続サイコロ“壱”、空腹地獄、心温まるふれあい…旅の全てを完全収録!第壱話:早希、襲来第弐話:見知らぬ、串本第参話:繋がらない、電話第四話:夜、逃げ出した後第伍話:サキ、心のむこうに第六話:決戦、第3新和歌山市第七話:人の眠りしところ第八話:アスカ、来阪第九話:瞬間、お金、教えて第拾話:トリハダイヤー【2大特典】・早希ちゃんとっておき写真館・シャンプーハットてつじと語る早希ちゃんのロケ裏話解説【出演者】桜・稲垣早希/月亭八光/宇都宮まき/ローラ・チャン/シャンプーハットてつじ(トラ・特典副音声)/千鳥ノブ(パンダ・特典副音声)【収録時間】本編147分+特典2分関西縦断ブログ旅 2 パンダの巻皆さんの応援コメントとサイコロが運命を決める!【ルール】・旅のスタート地点は関西最南端の和歌山・潮岬。目指すゴール地点は関西最北端の京都・経ケ岬。・関西2府4県、各県の通過ポイントを全てクリアしてゴールを目指す。・桜・稲垣早希は毎日ブログで日記を更新。そのコメント数が旅の資金になる。※出目が1の場合、ブログの書き込みコメント数に×0.1円※出目が2~5の場合、ブログの書き込みコメント数に×1円※出目が6の場合、ブログの書き込みコメント数に×10円で資金が決まる。●パンダの巻迫りくる寒波、歓喜のサイコロ“六”、涙の再会、感動のゴール、衝撃の結末…旅の全てを完全収録!第拾壱話:静止した笑みの中で第拾弐話: 奇跡のサイは第拾参話:滋賀、侵入第拾四話: 膳所、楽しみの場第拾伍話:柚と豚骨第拾六話:師に抱く想い、みやげ第拾七話: 壱度目の達成者第拾八話:直ちに展開を【2大特典】・早希ちゃんとっておき写真館・千鳥ノブと語る早希ちゃんのロケ裏話解説【出演者】桜・稲垣早希/月亭八光/宇都宮まき/ローラ・チャン/シャンプーハットてつじ(トラ・特典副音声)/千鳥ノブ(パンダ・特典副音声)【収録時間】本編150分+特典3分ロケみつ~ロケ×ロケ×ロケ~ 桜・稲垣早希の関西縦断ブログ旅 1 トラの巻 [DVD]よしもとアール・アンド・シーこのアイテムの詳細を見るロケみつ~ロケ×ロケ×ロケ~ 桜・稲垣早希の関西縦断ブログ旅 2 パンダの巻 [DVD]よしもとアール・アンド・シーこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/06/05
コメント(0)
Amazon.co.jpより引用人生の岐路で青年はひとりの老人に出会った。ギターの類い希な才能をもつユジーンの夢は、有名なブルース・ギタリストになることだった。伝説のミュージシャンであるウイリーにギターを教えてもらうことを依頼するが、それと引き換えに無理難題を要求されてしまう。この時ユジーンはまだ、ウイリーの本当の目的を知る由もなかった…。『ベスト・キッド』のラルフ・マッチオ主演による、ブルースをテーマにした青春ドラマ。幻の名曲を求めて旅する青年の運命が、ハーモニカ吹きの老人と家出娘との出会いをきっかけに変わり始める。伝説のギタリストに憧れ、ブルース・ギタリストになることを夢見る青年の姿を描いた作品。ラルフ・マッチオ、ジョー・セネカほか出演。長年見たいと思っていた“CrossRoads(クロスロード)”が再発されていたので、速攻購入しました...が正直なトコ、普通の映画ファンには絶対!お奨めしません、出演者が好き・音楽が好き・ブルースが好きロバート・ジョンソンが好き・スティーヴ・ヴァイが好き...のいずれかに該当する人限定でお奨めします。もっとも、本当のブルース好きやロバジョン好きには自信を持ってお奨めする事は出来ませんが...解説も(引用しておいて何ですが)間違ってます...本当に見て書いてるんだろうか?と言う感じです。「伝説のミュージシャンであるウイリーにギターを教えてもらうことを依頼するが」とありますが実際は29曲と言われるロバジョンに録音されていない30曲目が存在すると言う噂があるとの設定でその曲を教えてもらう事を依頼しています。これに関しては、少し“ロバート・ジョンソン(Robert Johnson)”(以下、ロバジョン)について触れないと分からないと思いますので私の稚拙な知識の中から選んで書いて見ようと思います...まぁ大まかですけど。伝説のブルースマンと呼ばれ、当時定番奏法のなかったブルースに独創的な奏法を編み出し現代に知られるブルース奏法を確立したと言われるロバジョンですが伝説として「ある十字路(クロスロード)で悪魔との取引によって卓越したテクニックを手に入れた」と言われています。その為か、わずか29曲(42テイク)を残し、27歳の若さで他界しています。死因に関しては諸説ありますが、1990年に発売されたCD“The Complete Recordings”の解説では演奏していた酒場の店主の女房に手を出し、その店主によって毒殺されたと書いてあり当時の知人等の証言と合わせて、これが一番信憑性が高いようです。また、ギター片手に定住せず色々な街を回って演奏していたジョンソンは、街に着くと真っ先に住み家と女を確保したそうです。その辺は手慣れていたようで、確実に確保する為にその街で一番醜いとされる女に手を出していたとされています。その後、音源が発掘されるとともに“エリック・クラプトン”が“Cross Road Blues”を“Cross Road”としてロック風にアレンジして歌い、それを“山崎まさよし”がアコギでカバー。ストーンズの“キース・リチャーズ”が“Love In Vain”を原曲の味を残しつつカバーしたりと現代のブルース・ロックから入ったミュージシャンには、神とも言える存在になっているようです。で、映画の話しに戻りますが...ウイリーとは“Cross Road Blues”の歌詞に出て来るウイリー・ブラウンと言う実在の人物で、1952年に亡くなっていますが実はまだ生きていたと言うトンデモ設定から話しは始まります。主人公は音楽学校でクラシックギターの優秀な生徒と言う設定で、同時にロバジョンにも憧れ独学で鉄弦のアコギも弾いています。そして、主人公の少年が居場所を突き止め、入院していた療養所から「脱走させれば幻の曲を教える」と言われ幻の30曲目をどうしても知りたい少年が脱走させ、ミシシッピーへと向かう所から話しは進んで行きます。ウイリーがミシシッピーへ行きたかった理由として「実はウイリーも悪魔と契約していて、それを解約したかった」と言う破天荒な筋書きになっていますが、話しが進んで行く上でドンドンと?が出て来ました。幾つか挙げると★ロバジョンに憧れた少年が持っていたアコギが何故かMartin。(ロバジョンはGibson L-0(初期型))★何故かウイリーが質屋でアコギをエレキ(テレキャスター)と交換させる。★悪魔と契約したのに、何故ウイリーは長生きし、且つ伝説とならなかったのか?★最後のギターバトルが、ブルースとかけ離れ過ぎている。軽く挙げただけでもこれだけ矛盾点があります...「なんでロバジョンでエレキ?」みたいな感じですね。詳細を知りたい方は実際に見て頂くとして(笑)笑ったのは最後のギターバトルですね。「悪魔に魂を売ったギタリスト」として登場するのが“Stive Vai(スティーヴ・ヴァイ)”でその前振りの意味も込めて前回、その凄さを紹介した訳です(伝わったかどうかは甚だ疑問ですが)ギターバトル自体が何故か単なるテクニック勝負となっていて、相手の弾いたフレーズに負けないフレーズを弾く。そんな感じの勝負で、主人公がボトルネックを使っている以外はフレーズにブルースの要素は皆無。しかも何故か音は歪み系になっており、最後は主人公がクラシックのテクニックを駆使して弾いたフレーズをヴァイ扮する相手役が、真似をするも出来ずギターを投げ出し去って行く...有り得ね~!!まぁギターを弾かない・ギタリストを知らない方には「何言ってんだ?コイツ」と思われるのは覚悟していますが人の喋り声さえ採譜出来る人が、たかだか(と書いてはクラシック畑の人には失礼かな?)あの程度のスピードのフレーズが弾けなくて負ける事は有り得ないと思った次第です。調べた所によれば、ヴァイはザッパのステージで観客から渡された譜面を初見で弾いて見せていたそうですから。だだ、主人公役の“ラルフ・マッチオ”も、実際にどの程度弾けるのかは分かりませんがこの映画の為にかなりの練習を積んだのは良く分かります...実際は弾いてない(弾いてても部分的)でしょうけど。流して見ていると指の動きと音が合っている感じですが、所々で「このポジションでこの音は有り得ないだろう」と言う箇所が幾つか見受けられます...まぁ割り切って見てればそれなりに楽しめる映画にはなっていますけど。と、まぁ以上のような事で、普通の映画好きにはお奨め出来ない理由が分かってもらえ...たかなぁ?思いつくがままに書きましたんで、拙い文章で申し訳ないですが楽しめる部分が限定的なので興味を持たれた方は、話しのネタに見てみて下さい。【クロスロード】(DVD)出演: ジョー・セネカ, ジェイミー・ガーツ, ラルフ・マッチオ監督: ウォルター・ヒル形式: Colorリージョンコード: リージョン2画面サイズ: 1.37:1ディスク枚数: 1販売元: ソニー・ピクチャーズエンタテインメントDVD発売日: 2008/06/25時間: 99 分映像特典 ●予告編集 ※本作とは何の関係もない単なる番宣予告です(笑)クロスロード [DVD]ソニー・ピクチャーズエンタテインメントこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/05/20
コメント(0)
Amazon.co.jpより引用突然のW.スネイク加入でファンをア然とさせたハイテク・ギタリストの2ndソロ。前作では前衛的なフュージョン・サウンドを試みた彼だが,今回は現在のキャリアを反映複雑な曲構成ながらもメタリックな要素を投入して新境地を開拓している。かなり簡潔な解説ですが、これは完全に発売当時の解説分ですね。ホワイト・スネイク加入て... (;^_^A1990年に発表された“Stive Vai(スティーヴ・ヴァイ)”の自身2枚目となるソロアルバム“Passion and Warfare(パッション・アンド・ウォーフェア)”です...ちょっと次に紹介するつもりでいるDVDの前振りみたいな紹介ですが、そこんトコはご勘弁を(笑)この人が日本で脚光を浴びたのは、このアルバム発表の6年前に遡ります。イングヴェイ“我儘な左手”マルムスティーンが脱退した“Alcatrazz(アルカトラス)”の後任に選ばれたのが日本でのキャリアの始まりと言って良いと思います...しかし今更ながらに思いますがグラハム・ボネットのギタリストの才能を見る目は凄いですね、2人続けてギターの歴史を変えたとも言える人を加入させたんですから...もっとも個性的なギタリスト=自我が強いと言う部分もあるので、グラハム自身のバンドは長続きしませんでしたが(笑)この人のギタリストとしての方向性を決めたのは、何と言っても“故フランク・ザッパ”に師事した部分が大きいでしょう。“奇才”と呼ばれた“フランク・ザッパ”の演奏を採譜し本として発行された事もあるスティーヴですが有名な逸話は、ザッパに“人の話し言葉を採譜しろ”と言われた事でしょう。普通に考えれば“人の話し言葉”を採譜すると言うのは無理そうな感じですが、人それぞれ違う話し言葉にはやはりそれなりのメロディーや独自のアクセントがあって、言われるがままに話し言葉の採譜に没頭したそうです。その成果は、ソロ1stAlbamの“Flex-Able(フレクサブル)”で聴く事が出来ます。学校時代の恩師(女性)が話す言葉に段々とギターが被さって行き、最後にはギターだけになりあたかもギターが喋っているように聴こえます...ザッパも奇才なら、その指示通りに出来たヴァイも奇才なのかも?と言う感じです。元々音楽学校出身だったヴァイだから出来た事でしょうけど...(私未だに譜面はわやです(笑))元々音楽理論を学んでいたヴァイがロックに目覚め、最初に師事したのが“Joe Satriani(ジョー・サトリアーニ)”で、この人も最初の頃は偉いマニアックでした。それに“フランク・ザッパ”の影響が加わった物だから、そりゃあ普通の人とは一線を画したギターになるのは当たり前とも言えます。とは言っても、このアルバムを出したのが“ホワイト・スネイク”加入中で、それ以前にも“アルカトラス”“デビット・リー・ロス・バンド”に参加したせいか、キャッチーな部分も習得したようでこのアルバムに関しては、1stよりはかなりとっつき易い曲やアレンジになっています。1stは...相当なマニアック好きじゃないと辛い部分が多々あります(笑)正直、これ以降の活動等は殆ど(と言うか皆無?)知りませんが、何やら自身のレーベルを立ち上げたようで現在は、“師匠”ジョー・サトリアーニ”と共に“G3”と言うプロジェクトを断続的に続けているらしく(詳しくは知りません、念の為)サトリアーニとヴァイにもう一人ゲストギタリストを加えた3人でコンサートを行っているようです(現在継続中かは不明...と言うか知らん(笑))ちなみに、これの日本盤は現在廃盤になっているようで(日本ではCBS/SONYが販売)輸入物しか手に入りません(除中古等)そのせいか、YouTubeに曲をアップした際かなりの国でブロック喰らいましたが(笑)なぜか日本は入ってませんでした。SONY側も“もう売ってないから知らん”と言う事なんでしょうかね?真相は藪の中ですが...本当は“For The Love Of God”と言う曲をアップしようかと思ったんですが、洋楽を聴いた事がない人でも“絶対にBGMとかで聴いた事がある”と断言出来そうな曲を選んでアップして見ました。“どんな曲だ?”と興味のある方は聴いて見て下さい (^^ゞ【Steve Vai Liberty】(YouTube)【Passion and Warfare】(CD)01.Liberty02.Erotic Nightmares03.Animal04.Answers05.Riddle06.Ballerina 12/2407.For the Love of God08.Audience Is Listening09.I Would Love To10.Blue Powder11.Greasy Kid's Stuff12.Alien Water Kiss13.Sisters14.Love SecretsPASSION AND WARFAREStive Vaiソニーレコードこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/05/19
コメント(0)
Amazon.co.jp(前編)より引用東南アジア諸国を台湾ドラマブームに巻き込んだ、ウォレス・フォーなどの豪華キャスト共演による人気ドラマシリーズのBOX前編。生き別れになっていた境遇の異なる双子の姉妹が、さまざまな事件と男たちを引き寄せる。第1話から第20話までを収録する。Amazon.co.jp(後編)より引用東南アジア諸国を台湾ドラマブームに巻き込んだ、ウォレス・フォーなどの豪華キャスト共演による人気ドラマシリーズのBOX後編。生き別れになっていた境遇の異なる双子の姉妹が、さまざまな事件と男たちを引き寄せる。第21話から第40話までを収録する。共通項目台湾の人気俳優ウォレス・フォーと香港実力派俳優デリック・ワンを始め、豪華な俳優陣も要注目。東南アジア諸国を台湾ドラマブームに巻き込んだ人気ドラマ「ふたりのお嬢様!!」が完全版として待望のDVD化。特典として豪華収納BOXケース付。...正直に言います、全然見た事も聞いた事もないドラマでした、コレ (^^ゞ片仮名名では良く分からなかったのですがウォレス・フォー=霍建華と知って“名前は見た事ある(笑)”程度の認識です。デリック・ワンに関しては、漢字名を見ても分かりませんでした...男は良く知らんし(笑)と言うか、女性に関しても知らない人ばかりですね...買っておいて何ですが (;^_^A「じゃあ何で買ったんだ?」と言う疑問にお答え致しますと、一部の方は予想出来るかも知れませんが...価格です(笑)定価で各¥23,520、Amazonのマーケットプレイスで中古の最安が、前編¥2,780・後編が¥2,380(それぞれ送料が+¥340)と言うこう言ってはファンの方に失礼かと思いますが、日本での一般的な知名度が低い出演者が多いせいか中古に関してはかなり残念な価格になっていますが、私の買値は最安よりもさらに安かったです。毎度お馴染みの近所のBookOffに立ち寄った際これを見つけまして(前・後編両方とも置いてありました)タイトル等全然知らずに“へぇ、こんなんもあるんだ”と言う軽い気持ちで手に取って見たのですが価格を見て“アラッ、ビックリ!!”上記最安の送料分を除いた価格より更に安かったんです、これが!まぁ、価格は買って帰って来て調べて見て分かったんですが(笑)“この価格なら!”と早速手に取ってレジへ直行、更にビックリしたのはBOXのDVD抜いてありませんでした。普通は、盗難防止の為大体のBOXは中身を抜いてあって、買った際に入れてくれるんですがこれは素のまま置かれていました...¥500均一のDVDと同じ扱いですね、“万引きされてもそれはそん時で”みたいな(笑)何はともあれ、完全版DVD-BOXが前後編合わせて¥5,000以下で手に入りました...喜んで良いんですよね?“流星花園を凌ぐ大ヒット作”と言うのに、日本では結構冷遇されてますね。発売が以前紹介した“愛情白皮書”と同じ2006年なんですが制作は2003年“流星花園”の翌々年ですね、やっぱ大SとかF4とか言った、日本での売りとなる出演者が不在だったせいかそれとも、2006年が台湾ドラマが日本では厄年であったのかは定かではありませんが...買って来たばかりでまださわりさえ見ていませんが、いつも書いている通り外れの少ない台湾ドラマですし亜細亜圏では“流星花園”で蒔かれた台湾ドラマの種を、見事に開花させた作品のようなのである程度の期待はしています...が、全40話見終わるのはいつになる事やらと言った感じです(笑)中々出回らないけれど(流通量が少ないし、買った人が中々手放さない)有れば格安の場合の多い台湾ドラマ。見掛けた時には手に取って見て、ジャケ写に気になる人が写っていて且つ値段も手頃だったら迷わず買って見て下さい、多分後悔はしないと思います...しないんじゃないかな?...ま、ちょと覚悟はしておけ♪(笑)...しかし日本語タイトルが“ふたりのお嬢様!!”で双子の姉妹が主人公のドラマなのになんで、出演者欄には男性俳優の名前だけ?やっぱ中華物は男性メインなんですね。【千金百分百 ふたりのお嬢様!![完全版]DVD-BOX(前後編)】(各7DVD)【前編】出演: ウォレス・フォー, デリック・ワン形式: Color言語: 中国語字幕: 日本語リージョンコード: リージョン2画面サイズ: 1.33:1ディスク枚数: 7販売元: ソニマDVD発売日: 2006/05/26時間: 900 分【後編】出演: ウォレス・フォー, デリック・ワン形式: Color言語: 中国語字幕: 日本語リージョンコード: リージョン2画面サイズ: 1.33:1ディスク枚数: 7販売元: ソニマDVD発売日: 2006/06/30時間: 900 分千金百分百 ふたりのお嬢様!![完全版]DVD-BOX(前編)ウォレス・フォー, デリック・ワンソニマこのアイテムの詳細を見る千金百分百 ふたりのお嬢様!![完全版]DVD-BOX(後編)ウォレス・フォー, デリック・ワンソニマこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/05/16
コメント(0)
大陸のサイトから引用...しても、分かる人は極々少数だと思いますので(含本人)例の如く怪しげな翻訳を(笑)映画史上、悲劇を大家となる人は枚挙にいとまがなく、しかし喜劇映画によって大家になる人は極少数でこれは喜劇が如何に難しい芸術かと言う事が充分に証明され、喜劇が人を笑わせると同時に人の心を強烈に震撼させる事が必要でこれは悲劇に比べて百倍難しい事です。しかしやり遂げたのはこの百年間でチャップリンただ1人だけ。足は大きい革靴、手に登って細い杖を持って、ペンギンのように歩く流浪者のイメージで、何世代にも渡り観衆に比類なき笑いを与えて来ました。しかし、反面で人生の孤独さと物寂しさに満ちた物になっています。チャーリー・チャップリンは20世紀最も偉大な喜劇の映画の大家で、彼は無声映画、トーキー映画の2つの時代にまたがります。彼は映画史上でほとんどの1人の比類なき優れた才能、万能の持ち主で、彼の構想が巧妙なユーモア、演技の巧みで完璧な笑い!人々は永遠に彼の《街の灯》、《黄金狂時代》、《独裁者》などの映画の経典を忘れらないでしょう。彼が面白すぎるため、同じく彼が彼のユーモアの中に人生の辛酸や政治批判を盛り込んだため、オスカーの選定委員会に漏れずっと彼に最優秀監督賞、シナリオ賞を獲れず無冠の帝王のままでした。でも、全世界の観衆はすでに20世紀最も偉大な映画の大家である事を認めていました!私達のできる事は彼の主人公と一緒に笑うだけで、涙を笑って出しにくる、それから静かに考えてみます。LaurelとHardy―世界の喜劇の映画史上で最も有名なコンビで、彼らの外見上のコントラストストーリの筋が簡単で笑わせどころは途切れなくてチャーリー・チャップリン匹敵することし、1960年のこの仲間はその相乗効果でオスカーの特別賞を獲得しました。無表情の喜劇スタ―、キートンは創造力の演劇芸術家を持って、喜劇の黄金時代にあります。彼の声望とチャップリンの相は美を競うが、彼とチャップリンが同内心感情状態の相適応の視覚イメージを創造し成功した。彼の演じた役、顔は無表情で、たとえ“男女関係”のシーンでも、常に厳かで凛然としています。とまぁ、機械的翻訳を自分なりに文章を日本語らしくしたつもりですが...分かり難いですよね?私もそうですから(笑)英語タイトルが“The Chaplin Collection”単純に言えばチャップリン全集の中国版と言った感じです。ちゃんと長編10作が揃って短編集も2枚入っていますので、結構な内容量になっていますが昔(と言っても、2004年くらいですが)上海で、VCDの同様の物を見つけた時の概ね半額程度の価格でした。VCDは1枚に良くて1時間程度の収録なので1作が2枚に分かれていたりしますから結構デカかったっすね、箱が(笑)画質的にも結構良く(リマスター版みたいな感じです)充分見れる内容になってます。ただ、字幕に関しては思い切り出鱈目が書いてあって“中国語”と“英語”のみでした...まぁ元々使いませんけど。中国の洋画(欧米?)DVDは、吹替えなしが基本になってるみたいで音声は英語のみでした。前に中国語を喋るシュワルツェネッガーを見たくて“ターミネーター(中題:終結者)”)を買った時もそうでした。個人的にビックリしたのは“大独裁者(原題:The Great Dictator・邦題:独裁者)”がノーカットで入っていた事ですね。チャップリンが、最後の演説を撮りたいが為にこの映画を撮ったと言われる作品である意味、現在の中国共産党批判と被る部分も多い演説がノーカットで入っていたのにはビックラこきました。(演説はYouTubeに字幕付きで動画載せてます))日本版のBOXも揃えたのですが、これは価格の安さも有り何となく買って来た感は否めませんが棚の肥やしになっていたDVDを改めて見るきっかけになったのは確かな所です。もう台詞を覚えてしまうくらい見てますので(特に無声映画(笑))字幕が中文簡体字にすると、意外と新鮮な感じでした。改めて見てみると、身体での表現力がやっぱし半端じゃないのが良く分かります。元々が舞台出身で、幼い頃は物凄い貧困生活に喘いでおり、日本で言う炊き出しの食事をもらう為に外出する際も自分の靴がなく、親のダブダブの靴を履いてもらいに行ったと言うのは有名な話しでそれが、後の“放浪者チャーリー”の異様に大きな靴の原型になったとも言われています。つまりは、幼い頃から生活の糧を得る為に芸を磨くしかなかった、売れっ子になるしかなかった。その為に覚えた芸の基本が、後の映画に充分生かされたと言っても過言ではないでしょう。トーキーを取り入れてからも、その動きの見事さは特筆物だと思います。もっとも、政治や人権問題にも関心の高かったチャップリンですので“独裁者”の演説が赤狩りの対象となったり“殺人狂時代”の裁判シーンで“一人殺せば殺人者だが百万人殺せば英雄(要訳)”と言った台詞が政府の逆鱗に触れそれが元でアメリカを去る事になったのは有名な話しです...いち早くヒトラーの本質を見抜いていたのは他ならぬチャップリンだったのに...政府と言う物のご都合主義が良く表れたエピソードだったと思います。...今は大半の人が“名前は聞いた事があるけど、映画を見た事はない”人が多いと思いますが時代的な古さを差し引いても名作揃いのチャップリンの映画、一度見てみる事をお奨めします。ただ、拙い記憶で申し訳ないんですが版権等の関係で、ある時期を最後にテレビでは放映されなく(出来なく)なりました。小品だけかと思いましたが、長編もここしばらく放映されていないのでその点はご了承を。蛇足ですが、BSj及び地上波ローカル局で、台湾ドラマ“桃花タイフーン(台湾題:桃花小妹)(原作:藤田和子)”と言うドラマを放映していますが、第17話で田中家の五男余一が通子と二人で食事をするシーンがあり落ち込む通子にパンにフォークを挿してパンの踊りを見せ“外国のコメディー映画でやってた”と言うシーンがありますが“黄金狂時代”のワンシーンだった事を付け加えて〆とします(ホントに蛇足ですね(笑))私の持ってる奴ですが、偉いプレミア付いてるんですね (;^_^Aラヴ・チャップリン ! コレクターズ・エディション BOX 1 [DVD]チャールズ・チャップリンジェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見るラヴ・チャップリン ! コレクターズ・エディション BOX 2 [DVD]チャールズ・チャップリンジェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/05/13
コメント(0)
Yesasiaより引用台湾の人気ガールズグループS.H.E (エスエイチイー)が、約1年半ぶりにリリースするニューアルバム!“女性の英雄(SHE + HERO)”をテーマにした今作には、人気バンド五月天(メイデイ)の阿信(アシン)やシンガーソングライターのJJこと林俊傑(リン・ジュンジエ)、売れっ子作詞家の姚若龍(ヤオ・ルオロン)など豪華アーティストが参加。ポップなナンバーからヒップホップチューンやバラードまで、バラエティーに富んだ楽曲を提供している。阿信のペンによるタイトル曲「SHERO」は、力強く生きる女性たちへエールを送る1曲。ハードなギターリフが印象的な、キレのいいロックナンバーだ。このほか、言承旭(ジェリー・イェン)とEllaが共演するドラマ「就想頼著?」のエンディング曲「愛上?」や周定緯(ジュディ・チョウ)をフィーチャーした「兩個人的荒島」など全10曲を収録!このエディションには、コンサート「FM S.H.E 台北演唱會LIVE」の模様を収めたDVDと、特製クリアファイル2枚付き...おまけの内容以外は、前に紹介した華麗絢爛版と何も変わりありません。まぁ強いて言えば、外装が変わったくらいですかね?CDの売れない今時ではそれだけでも凄い事ですけど。同梱されたDVDは、前のアルバム“我的電台 FM S.H.E”の慶功演唱會の模様を収めた物で前に“周杰倫(ジェイ・チョウ)”が出していた(今でもそうかな?)シングルCDと前作アルバムのMVを同梱して販売してた手法と変わらない感じですね(特に“華麗絢爛版”の方は)今までだと“慶功演唱會”なんかは2nd Verに収められるのが常でしたけど...時代の流れかな?「宇宙2000實力美少女選拔」で選ばれ、2001年に“女朋友 女生宿舎”でデビューしたS.H.Eもそろそろデビュー10周年、2歳年下のHebe(日本式で言うと1学年下)以外は10周年と共に三十路を迎えます。いやぁ、月日が経つのは早いもんですなぁ...大人っぽくはなってもそんな歳とは思えない外見ですしやっぱり(芸能人として)人目を気にする立場の人は、自然と若さを保てるのかな?なんか思いました。“演唱會”はと言えば、やはり中華圏特有の過剰なほどショーアップされた物になってます。ド派手でエキストラバシバシ登場みたいなね...キャラクター的な物もあると思いますが歌が売りの人でさえ、過剰演出は必須みたいですから中華圏も大変だと思います。アルバム販売の純益の何割かは吹っ飛びそうな感じです...参加者全員無料招待ですから(笑)前の紹介でもおまけのクリアファイル載せましたけど、こっちにも載せて置きます。最近は日本もそうですけど、おまけで売る時代になって来たんですかね?日本はDVD付Maxi Singleが“おまけ付Ver”みたいな感じですけど。何やらDL販売の方も売り上げは横ばい若しくはダウンしてると聞きましたが“買ってまで音楽を聴く時代じゃなくなって来たのかな?”なんか思いました。もっとも、違法DLは増加傾向にあるようですけど...無料で充分な曲が増えたと考えていいんですかね?確かに、ちょっと検索すれば特に中華圏なんかはアルバム1枚丸ごと圧縮ファイルで置いてあったりなんかします。置いてる人は、その人の迷じゃないんですかねぇ?好きな歌手の利益を損ねるような事はホントの迷ならば、好きな人の不利益を増長させるような行為はしないと思いますけど...まぁ私自身“音楽は聴いてナンボ”と言う考えですんで、余り人の事は言えませんがせいぜい自分が良いと思った曲1曲で充分でしょ?なんか思ったりします。1曲でも不利益だと思いますが、それで興味を持ってくれてアルバムが売れるなら安いもんでしょう...などと勝手な解釈をしつつ、今日に至っております(笑)相も変わらず、紹介するCDとは何の関係もないような戯言(ざれごと)を書きまくってますが(笑)飽くまでも、CD(メディア)の紹介なんで、その点はお許しを (´人`)と言う訳で、S.H.Eのニューアルバムの紹介でした...どこがやねん!と言うツッコミは無しで(笑)↓直筆サイン入りですSHERO (前衛時尚版)(預購版)S.H.E直筆サイン入りHIM 華研國際音樂股イ分有限公司このアイテムの詳細を見る↓台湾のセブンイレブンで使える100台湾$分のICカード付です。SHERO (前衛時尚版)(預購版)S.H.E7-11特別版HIM 華研國際音樂股イ分有限公司このアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/05/12
コメント(0)
Amazon.co.jpより引用デビューから2年で初のツアーを成し遂げたalan。1月に東京・名古屋・大阪で行われた初のワンマン・コンサートツアーから、1/24の東京・昭和女子大学 人見記念講堂での模様を完全収録!2007年11月にデビューしてから2年で初のワンマン・コンサートツアーを成し遂げたalan。東京、大阪公演のチケットは、一般券売を開始して5分で完売!お客様が待ち望んでいた正真正銘のプレミアムライヴ!1月に東京・名古屋・大阪で行われたライヴから、1月24日の東京・昭和女子大学 人見記念講堂での模様を完全収録!アーティストとして急成長中のalan。生の圧倒的なライヴパフォーマンスを見ることが出来る貴重な1st LIVE DVD。“何を今更”の感も否めない“alan(阿蘭)”のファーストライブの模様を収録したDVDです。予約はしていませんでしたが、ほぼ出た直後に買ったと思います(ホントはDVD出るの知らなかったんです)alanファンにとっては評価も高く“最高!”と言って良いライブなんだと思いますが、反感覚悟で書くと若干の違和感を感じた部分がありました(多分に中国語盤を先に聴いたせいもあると思いますが)私にしては珍しく(笑)全編一気に見てしまいました...と言いたい所ですが正直衣装チェンジの為スクリーンに映像が流れる場面までは、曲が始まっては飛ばし始まっては飛ばしを繰り返しました。何故かと言えば、余りにもavex!と言った感じの曲で、正直どうでも良かった感じです。alanの良さが消えていて“これって他の人が歌っても良いんじゃないの?”なんか思いました。“心・戦”のヒットまでブレイクしなかったのが分かったような感じです、路線を間違えたと言うか...Amazonのレビューで“後半はバラードメインなので 正直DVDだと少し飽きがきてしまいました”と言う意見がありましたが私は後半こそalanの真骨頂が発揮されていると思っていますので“じゃあ他のavexの曲聴いてたら?”なんか思ってしまいました。それと“中国語のシングル盤ではチベットフェイクが入ってないようです”ともありましたが、確かに入っていません。ですが、中国の歴史映画の主題歌と考えるとチベットフェイクが入っている方が逆に不自然です。日本語で吹きこむ際、わざと売りのチベットフェイクを入れたと考えた方が合点が行くと思いますね、私は。...とまぁ、勝手な事をつらつらと書き綴って来ましたが、聴き比べても(日本語盤と中国語盤)自国語の方が情感がこもっていて良いと感じました(感性は人それぞれなので、飽くまでも個人的感想です)それがあるせいで、後半のバラード中心の構成が良いと感じたのだと自己分析しています。avex的楽曲にはチベットフェイクは必要ありませんし、alanの良さが生きて来ない気がします。avexも売らんが為の現代的なアレンジの楽曲よりも、alanの良さを生かした曲作りをしてもらいたいものです。どちらかと言えば“コンサート”と言うよりは“音楽会”と言う名目の構成で今一度見てみたい感じです。光る棒(LED棒)を振るような構成は要らないと感じた私でした...やっぱ天邪鬼ですかね?私σ(^◇^;) σ(^◇^;) σ(^◇^;) σ(^◇^;) σ(^◇^;)【alan 1st concert -voice of you- in TOKYO 2010.01.24】(DVD)01.天女 ~interlude~02.群青の谷03.One04.Beauty ~空唄~ Lost Child05.Swear06.Call my name07.千年の虹08.BALLAD ~名もなき恋のうた~09.sign10.明日への讃歌11.Nobody knows but me12.Qing Zang Gao Yuan13.幸せの鐘14.久遠の河15.心・戦 ~RED CLIFF~16.絆17.恵みの雨18.my life19.Together-Encore-20.Diamond-Encore-21.懐かしい未来 ~longing future~-Encore-alan 1st concert -voice of you- in TOKYO 2010.01.24 [DVD]alan(阿蘭)エイベックス・エンタテインメントこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/05/06
コメント(0)
Yesasiaより引用台湾の人気ガールズグループS.H.E (エスエイチイー)が、約1年半ぶりにリリースするニューアルバム!“女性の英雄(SHE + HERO)”をテーマにした今作には、人気バンド五月天(メイデイ)の阿信(アシン)やシンガーソングライターのJJこと林俊傑(リン・ジュンジエ)、売れっ子作詞家の姚若龍(ヤオ・ルオロン)など豪華アーティストが参加。ポップなナンバーからヒップホップチューンやバラードまで、バラエティーに富んだ楽曲を提供している。阿信のペンによるタイトル曲「SHERO」は、力強く生きる女性たちへエールを送る1曲。ハードなギターリフが印象的な、キレのいいロックナンバーだ。このほか、言承旭(ジェリー・イェン)とEllaが共演するドラマ「就想頼著イ尓」のエンディング曲「愛上?」や周定緯(ジュディ・チョウ)をフィーチャーした「兩個人的荒島」など全10曲を収録!このエディションには、ミュージックビデオを収録したDVDと、特製クリアファイル2枚付き!...“新作が出るから”と慌てて前作を紹介したくせに、発売から2ヶ月以上経っての紹介です(笑)最初に紹介するのは(2ヴァージョン出てますんで)MVの収録されたDVDの付いたヴァージョンですが...内容は簡潔に言えば、前作“FM S.H.E”の楽曲と、大陸盤“愛的3温暖”に付いていたDVDに収録されていたMVで構成されています(今作の楽曲のMVは入っていません)ジャケ写を見ると“デカくて豪華だなぁ”なんか思いますが、開けてビックリ玉手箱!(表現古っ!)袋から取り出す際に、小さな物がポロッと落ちました...おまけか何かかな?と思って手に取ると...DCとDVDの入った紙で出来たケース(?)でした...デカいのは写真集を兼ねたブックレットだったです。かなり気合の入ったブックレットなんですが、正直“趣旨間違えてないかい?”なんか思いました(笑)確かに“華麗絢爛版”の名にふさわしい作りだとは思いますけど...メインはCDだよね?確か??やっぱ、こう言うような仕様にしないとCDが売れない時代に突入した感は否めませんね。“アイドルファンはグッズを欲しがるもの”と言うのは、自分も経験者ですから良~く分かりますがメインがおまけのように見えるCDってどうなんですかね?うっかりしたらCD失くしそうです(笑)作家陣は豪華ですね、五月天・阿信・林俊傑等々有名ドコを集めて相当気合入ってます。こんだけ気合の入ったCDがおまけ扱いと言うのは...かなり微妙な感じですね。それに、迷には怒られそうですけど前作の楽曲のMVとか付けられてもねぇ...ホント最近MV集はとんと見掛けなくなりましたね...この辺も日本的になって来てる感じです。最近DVD付のMaxiSingle増えましたもんね、価格までアルバムに近付いちゃってまぁ。下手すると輸入盤の洋楽アルバムの方が安かったりしますから...コアなファン以外はこんな状態が続けば、ますますCDを買わなくなるでしょうね。ちなみに私はDL販売で楽曲を買った経験はありませんが、普通の音楽好きには良い選択肢なんでしょう。...毎度の事ですが、話しが変な方向に行っちゃいましたね(笑)一応“預購版(プレオーダー版)”なんで、クリアファイルが2枚付いてました。が、どうやらこれもタイアップ品のようで“TOP GIRL”と言うブランドがスポンサーみたいです。なんかイメキャラもやってるようですし...“それくらい調べとけっ!”と言うご意見、ごもっともです(笑)これが結構凝っていて、2枚の両面合わせて4枚の写真が使われているんですが全て写真が違います。まぁ現実的な話しをすれば、台湾のお店とかで普通に販促品に使われてると思いますけど。一応紹介しておきますが、ロゴ等が切れてる部分は御勘弁を...A4よりデカいもんではみ出ました(笑)...とまぁ、こんな感じで御座いますですだ(笑)裏が透けちゃうんで間に紙を挟んでますが、その辺は御愛嬌と言う事で一つ... (^^ゞ...つう事で、相変わらず楽曲の事には触れないCDの紹介でした(笑)↓直筆サイン入りですSHERO (華麗絢爛版)(預購版)S.H.E直筆サイン入りHIM 華研國際音樂股イ分有限公司このアイテムの詳細を見る↓台湾のセブンイレブンで使える100台湾$分のICカード付です。SHERO (華麗絢爛版)(預購版)S.H.E7-11特別版HIM 華研國際音樂股イ分有限公司このアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/05/04
コメント(0)
馴染みのない人には`86年に結成された、アメリカのHMバンドと思われる方も多いと思いますがこれは`71年に発表された、Gary Moore(ゲイリー・ムーア)の在籍した同名バンド(こっちが元祖(笑))の2枚目にして最後のアルバムとなった“34HOURS(34時間)”です。一応Amazonでも扱ってるみたいですが、やはり海外盤で「ゲイリー・ムーア・バンド」のCDまでは日本盤も発売されたようですが、流石にこれはマニアック過ぎたようです(笑)海外盤は、他のアルバムのようにボーナストラックが追加されているようですが、私の所有している物はまだネットがない時代に、輸入盤専門店を探し回ってやっと手に入れたオリジナルのCD版で、僅か6曲しか入っていません。ファーストアルバム(SKID)を紹介しようと思ってたんですが、見当たらないのでこれにしました(笑)本当は、先にも書いたように“マニアック過ぎる”ので、紹介する気はさらさらなかったんですが最近来日公演があったようで(来日する事すら知らなかった私 (^^ゞ)一部のHR時代のゲイリーファンの方が“ハードロックをやらない”と不満を漏らしていたり最近ファンになった方ですかね?音のハードさに年配のファンの人が引いてしまうのでは?と心配したりしているのを見て原点でもあるアルバムを紹介する気になりました。聴けばお分かりになると思いますが、ゲイリーの原点はブルースである事は明白です。このアルバムはブルース・ロックから若干ロック寄りに変わろうとしていますがまだブルース色の強いアルバムになっています。ハードロックをやらない事に不満を持っている人や、音色がハードだと思っている方一度「Still Got The Blues」でカバーされた“Albert King(アルバート・キング)”の“Oh! Pretty Woman”のオリジナルを聴いて見て下さい、多分1回でお腹一杯になると思います。アンプ直の生音+お約束のフレーズのオンパレードですから(笑)前記事にも書きましたが、様々なジャンルの音楽を貪欲に吸収し続けたゲイリーだからこそのブルースになっている事がお分かり頂けると思います。そして、ハードロックの要素を取り入れたブルースだったからこそ、今までブルースを聴かなかった層にも受け入れられたと思っています(少なくとも私はそうでした)今のゲイリーを受け入れられないのであれば、昔のCDで感傷に浸っていれば良いのではないのでしょうか?私はゲイリーの奏でるフレーズがや、ブルースで培った“間”が好きで聴いています。ブルースから入った人ならではの独特の“間”は、ハードロックから入ったギタリストにはない物です。一つの音を独自の間でアタックするピッキングはブルースギタリストの真骨頂と言えるでしょう。...まぁ勝手な事をグダグダと書き綴ってしまいましたがブルースの経験なくして、そのキャリアの中での数々の素晴らしいソロのフレーズや名曲中の名曲“Still Got The Blues”の名演奏は生まれなかったと思っています。※楽曲をYouTubeにアップしたら、全世界からブロックされました...マイナーな方が厳しいのかな? ですのでこちらから聴いて見て下さい。【34 Hours】(CD)01.Night of the Warm Witch02.First Thing in the Morning03.Mar04.Go, I'm Never Gonna Let You, Pt. 105.Lonesome Still06.Love Story, Pt. 134 HoursSKID ROWRepertoireこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/05/01
コメント(0)
Yesasiaより引用香港の人気アーティスト、陳慧琳(ケリー・チャン)が放つ待望のニューアルバム!2009年夏に男の子を出産したケリー。彼女の復帰第1弾となる今作「微光」は,「我是陽光的」以来5年ぶりとなる北京語アルバムだ。プロデュースには,デビュー当時からともに数々の名作を作り出してきた雷頌徳(マーク・ロイ)と台湾の有名プロデューサー馬毓芬(マー・ユーファン)が参加。ミディアムナンバーやバラードを中心としたラインナップで,ケリーのフェミニンな魅力を引き出している。メイントラック「微光」は,ストリングスとエレキギターのコンビネーションが絶妙なロックバラード。チャリティーに力を入れている彼女が,恵まれない子供たちに向けて「希望を捨てないで」と歌ったメッセージソングだ。このほか,香港ディズニーランドの旧正月向けCMソング「幸福的快車」,譚詠麟(アラン・タム)とのデュエット曲「望愛」など計10曲を収録!...早いもんですねぇ、私がLove Fighters演唱會2008を見に行ってから、もう丸2年近く経つんですね。“何かがありそうな予感”がして公演最終日を選んだお陰で、ファンへの結婚報告の場面にも立ち会えましたし。その後、結婚・妊娠・出産と順調に事が運んで、もう復帰第一弾のアルバムですからね...歳取る訳だわ、私も(笑)と言う訳で、復帰第一作の“微光(chasing Dreams)”の紹介です。やはり楽曲の違法DLの影響でCDの売れ行きが大幅に落ち込んでいるせいでしょうか?今作は最初からMVを収録したDVD付となっています。前作の“Kellylicious”もそうでしたが(2年前に買ってるのにまだ紹介してない事に今気付いた (;^_^A)やはり同一アルバムを2nd Ver・3rd Verと出す体力がなくなって来ているのでしょうか?最近では(ケリー・チャンに限らず)新作発売とほぼ同時期に発売されていた“MV集”なんかも発売されなくなって来ましたしやはりネットの発達による恩恵と弊害がモロに影響する業界なんですね。日本でも携帯等によるDL販売が無視出来ない存在となって来ていますが、DRMによるファイル移動の制限も有りますし機種変更等で“聴けなくなったらそれまで”と言う楽曲しか存在しなくなったんでしょうか?いつまでも聴いていたい、そう思える楽曲ならば全然惜しくはないと思いますけどね。アルバムにどんな良い曲が入っているかも分からないし...まぁ買う枚数が減るんでその点は助かりますが(笑)しかし、MV見ましたけど全然変わりませんね、ケリー・チャンは。“ホンマに子ども産んだんかいな?”と疑いたくなるほど変わってません。産後のダイエットに苦しまれてる方には羨ましく思えるのでは?と考えてしまいます。(悪意はありませんので、その点はご了承を (^^ゞ)MV収録のDVDは少し趣向が変わっていて、MV終了後すぐにメイキングが収められています。復帰第一弾が北京語アルバムにも関わらず、メイキングでは広東語で解説(?)しています。“北京語アルバムなんだから統一してよぉ”とも思いましけどね...それと、何故か判りませんが次々とオリジナルアルバムが廃盤になってますね。古い物はともかく、最近の物まで次々と廃盤になってる感じです。初回の枚数分をプレスして、売り切れたら即刻廃盤...そんな気がします。少なくとも香港のサイトでさえ前作までもが廃盤扱いですから。香港盤を手に入れたいと思っている人は早めに購入した方が良さそうです。旧作は...大陸盤で手に入れるしかないでしょうね、まだ結構売られてますから。今作もいつまで販売している事やら...と言った感じです。微光 Chasing Dreams陳慧琳(ケリー・チャン)正東唱片 (HK)このアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/04/28
コメント(0)
Amazon.co.jpより引用84年発表の、ヴァージン移籍後第2弾となるスタジオ・アルバムをデジタル・リマスター。大韓航空機撃墜事件をテーマにした「マーダー・イン・ザ・スカイズ」などを収録。日本盤初のボーナス・トラック収録にて復刻。相変わらず一世を風靡した(ギターキッズだけだけど(笑))ギタリストのアルバム解説とは思えないような解説ですが現状のある意味マニアックな世界へ行ったゲイリーですから、妥当な線かも知れません。書いた人にゲイリーに対する知識が余りないと言うのも充分有り得る事だと思いますけど(笑)このCDはボーナストラックを含め11曲収録されていますが、オリジナル盤は当時レコードだったとは言え8曲とかなり少なかったです、長い曲ばかりじゃないですし...このアルバムの製作開始頃から、1枚目の(ツアーメンバーでもある)オリジナルメンバーが一人抜け二人抜けと知名度は別として、ゲイリーのツアーメンバーとしては最強であったであろう布陣が揃い始める時期でもあります。(飽くまでも主観で書いてますんで誤解なきよう)1枚目の、今まで行動を制限されていた鬱憤を晴らすかのような鬼気迫る内容(含む演奏)からアルバム全体の構成を考え若干抑えた部分も見受けられますが、完成度はこちらの方が高い気がします。タイトルチューンの“Victims Of The Future”や、解説にもある「大韓航空機撃墜事件」を題材とした“Mudrer In The Skyes”と言った、ゲイリーらしいパワフルな曲も収録されていますが私のフェイヴァリットは、ゲイリーの本当の良さが見える“Empty Rooms”です。後に正式メンバーとなる“ニール・カーター(元UFO)”との合作ですが、かなりのお気に入りのようでオリジナル版の発表後、私の知っている範囲では2度ヴァージョン違いが発表されています。オリジナルよりもどちらかと言えば万人受けするようなソフトなアレンジになっていますが私個人としては、原曲の良さが消されたような感じで拍子抜けした気分です。当然「リミックスの方が良い」と言う方もお見受けしましたが、私にとってはこのアルバムのアレンジがベストです。ただ、デジタルリマスター処理の際、手違いがあったのかどうかは分かりませんがギターソロに入る前の、ナイロン弦ギターとアタック音を消したベースのフレーズが本来バッキングのはずのシンセの音にかき消されるミキシングになっていたのが残念な所です。“ソロを忘れたギターキッズ”の多い昨今ですが、ギターの持つ可能性が無限大である事を教えてくれるゲイリー・ムーアのギター、一度は聴いてもらいたい物です。勿論ギターを弾かれない方にもお奨めの楽曲が満載です。J-POPも良いと思いますが、源流となった`70~`80年代の洋楽に触れるのも一興かと思います。この時代の楽曲に触れると、最近のドラマやバラエティー等のBGMで聴いた事のある楽曲が多いのに驚かれるかも知れません。良い楽曲と言うのは、いつの時代も色褪せる事なく輝き続ける物ですね。【Victims of the Future】(CD)01.Victims Of The Future02.Teenage Idol03.Shape Of Things To Come04.Empty Rooms05.Murder In The Skies06.All I Want07.Hold On To Love08.Law Of The Jungle[Bonus Tracks]09.Devil In Her Heart10.Blinder11.Empty Rooms(`84 Rimix)ヴィクティムズ・オブ・ザ・フューチャーゲイリー・ムーア EMIミュージック・ジャパンこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/04/27
コメント(0)
Amazon.co.jpより引用永遠のギター・ヒーロー、ゲイリー・ムーアの`82年発表のヴァージン・レーベル移籍第1弾アルバム。ハード・ロック路線を全開にして人気が爆発した名作。日本盤初のボーナス・トラック収録にて。...まぁアルバム的にはこの内容で良いんですけど...今の人は良く知りませんよね?“Gary Moore(ゲイリー・ムーア)”なんて。自分の中での二大ギタリスト(普通三大ギタリストなんでしょうけどもう一人は曖昧です(笑))の一人で(もう一人は“Neal Schon(ニール・ショーン)”)生意気にも軽く経歴なんぞを書いて見ます。但し、生い立ち等は全然知りませんので省きます(笑)【Gary Moore(ゲイリー・ムーア)】※一部Wikiを引用させて頂きます。 15歳の時に“SKID ROW(スキッド・ロウ)”(アメリカのHMバンドに非ず)に加入。ビデオ“Emerald Aisles(エメラルド・アイルス)”でのインタビューによれば、最初にギターを手にしたのは10歳の時。最初に買ってもらったギターにヘビー・ゲージが張られていた為、毎日指の強化に没頭する。初めて人のギターを持った時に、その弦の柔らかさから人の3倍くらいの速さで弾けたとの事。他のギタリストに自分のギターを貸した所「どうしてこんなゴッついギターが弾けるんだ?」と不思議がられたが当人はそれが当たり前の物だと思っていたと言う。なお、Wikiには「ブルースへの転向」と言う項目があるが、"SKID ROW”は元々ブルースバンドであり当時のGaryのヒーローはクラプトンやベックと言った白人ブルースギタリストであった事を付け加えておく。2枚のアルバムを発表後、“SKID ROW”を脱退し、自身のバンド“Gary Noore Band”を結成しアルバムを発表するも、セールスが不振だった事もあり1枚で消滅。当時のゲイリーはギターに対して貪欲であり、色々な事を吸収する為に様々なジャンルの音楽に挑戦。その良い例が、フュージョンバンドの“Colosseum II)への加入である。様々なスタイルのギターに挑戦する為に次々と加入・脱退を繰り返すゲイリーは世間では「ギター・クレイジー」と呼んでいるが、私としては日本で言う「○○バカ」と一緒で「ギターに対して愚直な程一途」と好意的に解釈している。その後、盟友“Phil Lynott”のバンド“Thin Lizzy”への参加・脱退個人名義のアルバム発表(有名な物では“Back On The Streets”)や、横の繋がりの強いUKで他のアーティストのアルバムやライブ等に単発的に参加後、伝説のバンド“G-Force”を結成しファーストアルバム“G-FORCE”を発表したが、レコーディングでは最高だったはずのメンバーがライブでは散々だった事に憤りを感じ、アルバム1枚のみで解散した。当時所属していたレコード会社と“G-FORCE”の解散で契約問題に発展し暫くの間活動の制限を余儀なくされる。しかし、その才能に目を付けた“Virgin Records”が仲介に入り、多額の違約金を支払う事で合意。晴れて自由の身となったゲイリーは“Virgin Records”へ移籍。第一弾として“Corridors Of Power(当時の邦題:大いなる野望)”を発表。予てより日本でも噂になっていたギタリストのアルバム発売で日本中のロックファンが熱狂した。レコーディングメンバーは、はイアン・ペイス(Ds),ニール・マーレイ(B),ドン・エイリー(Kb)と言う豪華な顔触れでエクスペンシヴ・バンド(もっともメンバーのギャラが高いバンド)と揶揄されるも完成度は非常に高く多分に日本人の感性に合った楽曲が多かった事も有り、ロック全盛期だった日本で予想を超えるセールスを記録した。当初はボーカルを起用したが、歌に納得せず自身が歌う事になったと言う逸話もある。しかし(これは初期の“スコーピオンズ”にも当てはまるが)日本での熱狂ぶりとは裏腹に巨大マーケットであるアメリカでは苦戦、成功はブルースへの回帰までお預けとなる。その後“Victims Of The Future(当時の邦題:炎の舞)”“Run For Cover(ラン・フォー・カバー)”と立て続けに発表。このような“Thin Lizzy”頃からのHR路線に対し、前出の“Emerald Aisles”でゲイリー自信が“もし僕が平和な国に生まれていたならば、もっとメロウでポップな音楽をやっていたと思う”と回想している。(ちなみにゲイリー・ムーアは、現在も不紛争の絶えない北アイルランドのベルファストの出身で未だ機関銃を持った兵士や装甲車が、街中に常駐している地区でもある。)ライブでのメンバーとして安定したのは2作目の発表前後のようで、ボーカリストが歌うと言う事を年頭に置いて作った楽曲は、ゲイリー自信としてはライブ時に喉がヘタる音域であり2作目の楽曲制作にも携わった、元UFOの“Neil Carter”がVo,G.Kbとして参加。ライブでは、広域部分を“Neil Carter”が担当している(声質が若干似ている)Bに“Bob Daisley”Dsに“Paul Thompson”が加入しこのメンバーで、自身の出身地“ベルファスト”での凱旋公演を果たす。その模様が前出の“Emerald Aisles”にドキュメント風ライブとして収録・発売されている。(現在は廃盤状態で、DVD発売もない模様)移籍後4作目に従来の路線から紛争の絶えない故郷への念からか、アイルランド音楽を元にした楽曲を収録したアルバム“Wild Frontier”を発表、純然たるHR路線からの変更に日本での人気は徐々に下降線を辿って行く事となる。ちなみに、このアルバムに収録されている“Crying in the Shadows”は、ゲイリーが日本側より依頼を受け本田美奈子に提供した楽曲(愛の十字架)で、セルフカバーとして収録されている。この後、HR路線最後のアルバム“After The War”を発表した際タイトルチューンでもある“After The War”のギターソロが“Run For Cover”に収録された“Phil Lynott”との共作“Out in the Fields”のソロと酷似していた事にショックを受け「俺は進歩していないじゃないか!」と言う思いから、今まで築き上げた物全てを投げ打って原点回帰を決意、ギター少年だった頃好きだったブルースのアルバム制作に着手する。そして、今までのキャリアの集大成とも言えるアルバム“Still Got The Blues”を発表。HRやフュージョンの要素を取り入れたこのブルースアルバムは、エレクトリックブルース史上空前の大ヒットを記録。今まで成し得なかったアメリカでの大ヒットをも記録し、皮肉にも全米進出の足掛かり的アルバムとなる。生音が当たり前のブルースの世界で、バリバリのディストーションと早弾きで今までブルースに興味のなかった層まで取り込み、自信最高のセールスを記録する。その後、何作かブルースアルバムを発表した後現代風音楽にチャレンジするもあっさり失敗。ブルースに立ち返り現在に至る。なお、補足として自身初となるソロアルバム“Back On The Streets”に収録されているフィル・ライノットとの共作“Parisienne Walkways(邦題:パリの散歩道)”は音楽を知らない人でも、1度は聴いた事のあるであろう名曲で、数々のBGMとして使われている。しかし特にストリップで多く使われる事は、余り知られていない。...長くなりましたが(笑)以上が主な経歴です、ほぼリアルタイムで見て来たのですが多少省いた部分もありますし、勘違いもあるかとは思いますがお許しを m(u_u)mと言う訳で、一時期日本でギターキッズに大人気だった“Gary Moore(ゲイリー・ムーア)”のソロ契約としては初となるアルバム(で良いんだよなぁ?)“Corridors Of Power(当時の邦題:大いなる野望)”です。元々持ってはいたんですが“デジタルリマスター盤”として発売されていたので衝動的に買いました。私自身、初めて買ったゲイリーのアルバムでありゲイリーにハマったアルバムでもあります。当時は、驚異の早弾きギタリストとして注目を集めましたが、ドッコイゲイリーの持ち味はバラード等のメロディアスな旋律であると言うのは、聴いた人誰もが思う事だと思います。前出の“Emerald Aisles(エメラルド・アイルス)”で、ニール・カーターも言っていましたが「泣かせるも笑わせるも思いのまま」と言っていますが、まさにその通りだと思います。当時この人が世に知られるまでは、小節に合った早弾きを出来る人はロックでは皆無と言っていい状況でした。(今でこそイングヴェイ等多数の早弾きギタリストがいますが)そしてこれは今でも変わらないと思いますが、今の早弾きギタリストのように指の動きだけで弾くのではなく少年時代に硬い弦で練習したせいか、肘を支点にアタックの強い早弾きをするのはこの人くらいでしょう。また作曲の才能も突出した物を持っていますが...惜しむらくは顔がゴッついです。特に最近のゲイリーは、年齢のせいでしわも増え「フランケン?」と言った感じになってます(笑)まぁブルース畑に行ってるゲイリーには、容姿は関係ないですけど。このアルバムは、今聴いても古さを感じさせない名盤でありHR全体を通しても名盤と言えると思います。まぁ飽くまでも個人的感想、ひいては日本人的感性の中での事でもありますけど(アメリカじゃ撃沈したし(笑))3や6などはカバーなんですが、ちゃんとゲイリー節になっています。アレンジ能力にも長けていたの良く分かります。最近はこう言う聴かせるギタリストがいなくなったせいか、全然洋楽を聴いていません。歌うように聴かせるギタリストはもう生まれない時代になっちゃったんですかね?ちなみにですが、今でも“Parisienne Walkways”のLiveVerが入っているアルバムは買ってしまいます。今回はどんな感じで弾いてるんだろう?と思いながら...もう一度名曲の数々をLiveで演って欲しいですね。今でも、お約束として“Parisienne Walkways”は弾いてるみたいですが...【Corridors Of Power】(CD)01.Don't Take Me for a Loser02.Always Gonna Love You03.Wishing Well04.Gonna Break My Heart Again05.Falling in Love With You06.End of the World07.Rockin' Every Night08.Cold Hearted09.I Can't Wait Until Tomorrow[Bonus Track]10.Falling in Love With You(Remix)11.Falling in Love With You(Remix/Instrumental)12.Love Cann Make a Fool Of You※09までがオリジナル収録曲ですコリドーズ・オブ・パワーゲイリー・ムーアEMIミュージック・ジャパンこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/04/25
コメント(0)
Amazon.co.jp(BOX-I)より引用― 一途なヒロインの恋を描き、2005年度台湾視聴率NO.1を獲得した少女マンガ原作のラブストーリー ―1990年~99年まで別冊マーガレットで連載された人気コミック「イタズラなkiss」。作者急逝のため未完ながらも、現在までに累計2500万部発行の大ヒットを記録している。1996年には日本でも佐藤藍子&柏原崇共演でドラマ化。現在でもドラマCDをはじめ、関連グッズが多数発売中。また、本作で一躍台湾トップスターとなったジョセフ・チェンの魅力も満載!!■ストーリー■相原琴子は高校入学以来、2年間片思いしていたIQ200の天才・入江直樹に告白するが、こっぴどくフラれて校内の笑い者に。そんな中、あろうことか琴子の家が地震で倒壊!住家を失った父と娘に手を差し伸べてくれたのは、父の旧友だった。琴子は父の旧友の家族と一緒に住みことになるが、なんとそこは直樹の家・・・!こうして、「一途で健気な女子高生」琴子と、「クールな天才」直樹のおかしな共同生活がはじまった――...多田かおるさんて亡くなったんですね、解説見て初めて知りました (ノ_;)昔“愛してナイト”とかが好きで(漫画の方ですけど)単行本とか持ってたんですよね。男の私が持っていると言うのを不自然に感じる方も多いと思いますけど、姉がいるので少女漫画は結構身近な物でした。当時はまだバンドはやっていなかったんですが、音楽の絡んだ話しで画風も含めて結構好きでした。この漫画を連載中に急逝されたと言う事は、ずっと少女漫画を書いていたんですね。結構昔名前の通った漫画家が、少女漫画からレディースコミックに移行する中頑張ってらしたんですね。志賀公江さんの“スマッシュをきめろ”が文庫化された際、ご本人が後書きを書いていらっしゃっていて「現在は“どう言う体位で絡ませようか”と考える自分が恥ずかしゅう御座います(文脈の概要)」と書いてました。そんな中でも、少女漫画にこだわって来た多田かおるさん...ご冥福をお祈り致します(かなり遅いですが)さて、自分の感傷は置いといて“鄭元暢(ジョセフ・チェン)”と“林依晨(アリエル・リン)”のコンビで大ヒットした(らしい(笑))イタズラなKissの台湾制作の実写ドラマです。名前は知ってても内容は全然知らんかったんですが(じゃあ何で買ったの?と言うツッコミは無しでお願いします)行きつけの(と言うか、そこ位しかない)BookOffにこれがI,II一緒に置いてありまして最初の内は一つが一万円を若干切るくらいの価格だったんので買わなかったんですが、暫く見ていたらある日突然価格が大きく下落してまして(笑)思わず買ってしまいました。構成は、I.II共に本編が4DVD(一つのケースに収められてます)にブックレット、それに別口で特典DVDが別ケースで付いていて、全てがBOXに収納されています。BOXはバラ売りもされてる場合が多いんで、枚数分ケースが箱に詰まっている物が多くて結構収納が大変なんですが、これはバラ売りなしなんで一つのケースに収められていますからコンパクトで、収納にも便利になっています...それが理由で買う人は稀かと思いますが(笑)台湾を始めとする中華圏のドラマは定価で二万円超えがザラなんですが、これは定価も抑えられていて比較的買い易くなっています(飽くまでも比較的ですので、その点はお間違い無きよう)が!出回ってる数が少ないせいか中古も安くならないみたいで、そう言う意味ではドッコイドッコイと言う感じですね。出回る数が多くなれば、中古価格も下がりますから。それと、殆ど紹介されていませんが“飛輪海(フェイルンハイ)”の汪東城(ジロー)も出てたんですね。事前に知識がないまま買ったもんですから、ちょっちゅビックラこきました(笑)ジローの名前ももっと出せば、もっと売れるかも?と言う気もしますが、ファンであれば当然チェックはしてるでしょうから、余り変わらないかも知れませんね(何が書きたいのか自分でも分からん(笑))ファンの方には申し訳ないですが、林依晨(アリエル・リン/リン・イーチェン)が可愛過ぎない所もいいですね。ドラマ関係では“絶対モテるだろう”的な可愛い人や美人が主演だったりしますが、このドラマに関しては“見てると何となくホッとする”感じのアリエルが主演なんで、何気にドラマに入り込み易い感じがします。特別可愛い存在ではないけれど何故か男子にモテる、そんな感じのする娘ですね。この“イタズラなKiss~惡作劇之吻~”は2も出ていますが、中古で見てないのでまだ手にしてません(笑)BOX-IIIまで出ているので、各BOX単体は比較的安いんですが全部買うとやはり三万円を軽く超えます。下手なドラマを作るくらいなら、こう言ったドラマを地上波で流してもらいたいもんです。放映してる所もありますが、飽くまでもローカル局が主なんで見るのにも一苦労しますから。〆の言葉が見つかりませんが、いつも通り書くならば滅多に外れのない台湾ドラマ。出来れば一度見てもらいたいと思っています...価格を安くする為にも(笑)【イタズラなKiss~惡作劇之吻~】【BOX-I】出演: アリエル・リン, ジョセフ・チェン, ジロー(飛輪海) 監督: チュウ・ヨウニン 形式: Color, Dolby, DTS Stereo, Dubbed, Subtitled リージョンコード: リージョン2画面サイズ: 1.37:1 ディスク枚数: 5 販売元: エスピーオー DVD発売日: 2008/04/02 時間: 671 分■特典■封入特典:ブックレット(36P)映像特典:台湾特別番組、オリジナルキャストインタビュー(ジョセフ&ジロー)原作:多田かおる「イタズラなKiss」 (C)多田かおる/集英社多田かおる原作の少女コミックを台湾でTVドラマ化したラブストーリーのBOX第1弾。女子高生の相原琴子は、IQ200の天才・入江直樹に告白するが、こっぴどくフラれて校内の笑い者に。そんな中、琴子の家が地震で倒壊し…。第1話から第15話を収録。【BOX-II】出演: アリエル・リン, ジョセフ・チェン, ジロー(飛輪海) 監督: チュウ・ヨウニン 形式: Color, Dolby, DTS Stereo, Dubbed, Subtitled リージョンコード: リージョン2画面サイズ: 1.37:1 ディスク枚数: 5 販売元: エスピーオー DVD発売日: 2008/04/02 時間: 671 分■特典■封入特典:ブックレット(36P)映像特典:イタキス祭り2007(☆完全記録 ☆記者会見) オリジナルキャストインタビュー(ジョセフ/アリエル/ジロー/チュウ監督) NG集原作:多田かおる「イタズラなKiss」 (C)多田かおる/集英社多田かおる原作の少女コミックを台湾でTVドラマ化したラブストーリーのBOX第2弾。一途で健気な女子高生・相原琴子とIQ200のクールな天才・入江直樹。ひょんなことから同居することになったふたりの共同生活を描く。第16話から最終第30話を収録。※どっちかに帯付いてたはずなんですが、どっか行っちゃいました。 最近のBOXは外の帯をちゃんと固定出来ないのが多くて外れ易いです。 もう少しどうにかなんないもんですかね?高い買い物なんだから...イタズラなKiss~惡作劇之吻~ デラックスDVD-BOXI鄭元暢|林依晨|汪東城|趙詠華|唐從聖エスピーオーこのアイテムの詳細を見るイタズラなKiss~惡作劇之吻~ デラックス DVD-BOXII鄭元暢|林依晨|汪東城|趙詠華|唐從聖エスピーオーこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら帯がないと、なんか素っ気なく感じますね...
2010/04/20
コメント(0)
yesasiaより引用...と言っても、そのまま載せても意味ないんで(笑)いつものようにSpecialThanks by excite翻訳で行きますと・・・司会者:蔡康永(ツァイ・カンヨン)徐熙[女弟](シュー・シーディ)(小S)ゲスト:Ella、呉尊(ウーズン)、汪東城(ジロー)『康煕來了』は蔡康永と徐熙[女弟](小S)のコンビで始まり、驚異的な視聴率を上げている!2人が反応が速くて、ユーモアがあり、暗黙の了解を求めるのは十分で、い様々な話題で場を盛り上げ翌日の話題の中心ともなる、最も人気のある番組の一つとなっています!芸能界の最もボーイッシュな女性アイドル--ELLA、今回は3人のイケメン男性を引き連れて番組に登場、ELLAを中心に盛り上がり番組内でゲームをして罰ゲームとして呉尊(ウーズン)、汪東城(ジロー)とキスするハメに!他には、4人はアイドルの地位を忘れて子どもの頃のエピソードを次々に暴露、司会者を驚かせる程のアイドルとは思えない発言が続出。飛輪海とELLAと唐禹哲のドラマ撮影の舞台裏の爆笑エピソードに関して知りたいですか?呉尊(ウーズン)の皇族の奇妙な遭遇話しを聞きたいですか?........一応、自分なりに日本語として成り立つように翻訳文を内容に沿う形で変更して見ましたけど...分かり難いですよね?(笑)面子的には「花様少年少女(台湾版:花ざかりの君たちへ)」の撮影中、或いは放送開始前の宣伝(?)で出演メンバーがゲストとして出演したと言う感じになっていて、主役であるElla(エラ)を中心に番組が進行して行きます。日本では、中華系は男性明星が人気の中心となっていますが、台湾を始め中華圏内では“飛輪海(フェイルンハイ)”よりもEllaのユニット“S.H.E(エスエイチイー)”の方が絶大な人気を誇っていますので、台湾の番組としては当たり前の構成と言えます。人気男性芸能人が出ていないと、日本ではドラマの放送さえ稀だと言う現実を踏まえると日本の飛輪海ファンにとっては面白くない話しだとは思いますけど... (;^_^A日本版も出てるかな?なんか思って軽~く探して見たんですけど、どうやら出てないようですね、この回の“康熙來了”は。ドラマとして人気があり、これが元となって日本でもドラマを制作した訳ですから出てても良いようなもんですが...しっかし日本で出てる“康熙來了”は異常に高いっすね...まぁ需要と供給の関係から見れば仕方ない事かと思いますが香港版の4倍~5倍、大陸版と比べると15倍前後の価格差がありますからねぇ...字幕に3~4千円払う気はないですね、私には。内容なんですが、説明だけでも若干分かるとは思いますが(思い込みか?)ハッキリ言ってハチャメチャです(笑)元々Ella(エラ)がサッパリした性格なんで“こんな事言って大丈夫なの?”見たいな発言がバンバン出て来ます。まぁ全部分かる訳ではないんですが、ハッキリ分かったのが“何歳までおしっこをチビッた事があるか”なんつう“おいおい!芸能人、ましてやアイドルと言う自覚持ってんのか?”と言う話しで相当盛り上がってました(笑)極めつけは、番組内でやったゲームですね...こんな罰ゲーム有りか?と言う事やってます。単純に言えば、各人が3皿の料理を食べその内1皿が嫌いな食べ物で、それを食べ具合を見て当てると言う極めて単純なゲームなんですが、罰ゲームが“外した人同士がその場でキスをする”と言うアイドルとしては(少なくとも日本では)有り得ない罰ゲームでした。汪城東(ジロー)が食べた時には呉尊(ウーズン)とEllaが見事に外し、呉尊(ウーズン)が食べた時には汪城東(ジロー)とEllaが外すと言う出来過ぎな感じの展開で、その場でキスしてました...しかも唇同士で。まぁ女性がEllaだったんで、キャラ的に許されたと言う感じなんでしょうけど...日本でこんな罰ゲームやったら、放送直後から掲示板に何本のスレが立つ事かと思いましたね(笑)Ella(エラ)の明るいキャラクターのお陰で、言葉が余り分からなくても相当楽しめる内容になってます。「日本語字幕がないから」と敬遠されてる諸兄も多いと思いますが“花様ファン”には必修科目でしょう、コレ。特に飛輪海ファン(特にウーズンやジローファン)は必見だと思いますよ?勿論Ellaファンにも (^-^)【康熙來了-Ella, 呉尊, 汪東成(香港版)】(DVD)出演者:Ella(エラ)|汪東城(ジロー・ワン)|呉尊(ウーズン)|蔡康永(ツァイ・カンヨン)|徐熙[女弟] (シュー・シーディ)(小S)発売日: 2008-02-02言語: 北京語字幕: 中国語(繁体字)制作国:台灣映像方式: NTSCディスクの種類: DVDリージョンコード: 3(出鱈目でリージョン・オールでした(笑))発行元: 發記唱片有限公司(HK)※蛇足ですが“唐禹哲(ダンソン・タン)”が出演者に名を連ねていないのがチョッピリ可哀想な感じでした。康熙來了Ella,呉尊,汪東城,唐禹哲發記唱片有限公司 (HK)このアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/04/18
コメント(0)
Amazon.co.jpより引用Box-I柴門ふみの名作コミックを新世代華流スター、ショーン・ユー主演でドラマ化した台湾TVシリーズのBOX第1弾。境遇の異なる5人の男女が高校時代から大学、やがて社会人となり大人へと成長していく姿を描いた青春ラブストーリー。第1話から第11話を収録。Box-II柴門ふみの名作コミックを新世代華流スター、ショーン・ユー主演でドラマ化した台湾TVシリーズのBOX第2弾。境遇の異なる5人の男女が高校生から大学生、やがて社会人となり大人へと成長していく姿を描いた青春ラブストーリー。第12話から第22話を収録。柴門ふみの名作コミックをドラマ化した華流ラブストーリーのDVDボックス。出演はショーン・ユー、エディ・ポン、ほか。と言う訳で、柴門ふみ原作「あすなろ白書」の台湾版実写ドラマです。台湾ドラマの中では、比較的名前の知られてないドラマじゃないすかね?(勿論原作は別としてです)制作が2002年ですから、“流星花園(花より男子)(2001年制作)”の1年後になるのでまだ“流星花園”が日本で人気が出る前でもあったせいか、このDVDの発売は2006年となっています。“楊丞琳(レイニー・ヤン)”が出てるとは言っても、日本版は飽くまでも男がメインで出演者として名を連ねているのは、香港のスター“余文樂(ショーン・ユー)”や台湾の“彭于晏(エディ・ポン)であって女性はサブメイン的な出演者として連名となっているのはしょうがない所でしょう。柴門ふみのマンガは、昔買った憶えがあるんですがタイトルは忘れました。このマンガだったような気もしますが...「東京ラブストーリー」でない事だけは確実です(笑)柴門ふみのマンガは、覚えてる範囲で言えば“弱腰の男と気の強い女の物語”と言う印象が強いですね。まぁ気が強いと言う言葉が適切でないとしたら“ハッキリした女”とでも言うんでしょうか?兎に角“主導権をとるのは必ず女”と言う感じです(個人的見解且つ読んだ範囲だけですが)その印象から行くと、男性が前面に出て来る感じの解説にはちょっと違和感を感じますね。まぁその辺は、何だかんだ言っても日本と台湾の解釈の違いの範囲内とも取れますけど日本で売る以上、男性を前面に出すのはしょうがない事でしょう...女性ファンに支えられているようなもんですから(笑)このドラマも“ショーン・ユー”が主演として出ていなければ、日本では発売されなかったと思います。台湾と香港は意外と繋がりが強く、台湾の俳優が香港の映画に出たりその逆もまた然りで横の繋がりが凄く強い感じがしますね(だからCDなんかも港台版と言うんですかね?)ただ、発売元の誤算があったとすれば、台湾ドラマファンにとっては“ショーン・ユー”は想定外で見たかったのは飽くまでも台湾の俳優だったのではないか?と考えてます。その根拠は...Amazonで見れば解ると思いますが、新品や中古が異常に安く出品されてるんです。新品でも定価の1/3程度で買えます(除く送料)ちなみに定価は税込み¥15,750です。中古に至っては¥2,000前後が当たり前の世界になってますね(私が買った頃でも、店舗でI,II合わせて1万しなかったっす)BOXとは言っても、一つのケースに4枚のDVDが収められていますのでデカくはないですが生写真やポスター等、価格の割にはおまけも結構豪華になってます(ピクチャーレーベルですし)少し前までは中国人のスターと言えば香港が主流でしたが、最近は事アイドル系に関しては台湾が主流となっているようですね(周杰輪やF4・飛輪海・王力宏等々)ショーン・ユーも“頭文字D”でJayと共演して、日本の新しい中華系ファンも知ってるはずなんですけど...特に“無間道(インファナル・アフェア)”の第二章では、存在感凄かったですけどね。まぁDVD-BOXがお安く手に入るので、まだ台湾ドラマを見た事のない人には価格面ではお奨め出来る感じです(笑...っていいトコかな?)内容的には外れの少ない台湾ドラマですので、一度お試しあれ!って感じです。【愛情白皮書(あすなろ白書) I・II】(各4DVD)【BOX-I】出演: ショーン・ユー,エディ・ポン,レイニー・ヤン形式: Color, Dolby 言語 中国語, 日本語字幕: 日本語リージョンコード: リージョン2画面サイズ: 1.33:1ディスク枚数: 4販売元: エスピーオーDVD発売日: 2006/04/28時間: 550 分【BOX-II】出演: ショーン・ユー,エディ・ポン,レイニー・ヤン形式: Color, Dolby言語 中国語, 日本語字幕: 日本語リージョンコード: リージョン2 画面サイズ: 1.33:1ディスク枚数: 4販売元: エスピーオーDVD発売日: 2006/05/26時間: 550 分※中華系のドラマは吹替えが入っていない事が多いので 初心者の方にはお奨めかも?あすなろ白書 DVD-BOX 1レイニー・ヤン/ショーン・ユーエスピーオーこのアイテムの詳細を見るあすなろ白書 DVD-BOX 2レイニー・ヤン/ショーン・ユーエスピーオーこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/04/11
コメント(0)
cnave.comより引用。...した所で分かりませんよね?内容??なんで、Special Thanks By excite翻訳で行きますと1895年台湾は日本に割譲されて、清にしかたなくある台湾の213年の統治を終えました。第二次世界戦争の時に、台湾は日本の植民する身分のため、残念ながら戦争に巻き込まれました。彼らの参戦の身分はそれぞれ違って、ある人は侵略の野心の下の罪がない被害者になります日本軍の高砂の義勇のチームに協力して、東南アジアの開拓する拓本をとる南の戦士に参加して、戦地の大後方に入る台籍の看護婦および部分は身を売る台籍の慰安婦をだまし取られてと掛かられて願いの名前と号の台籍の特別な志願兵に行きます。その他にあります遠く日本へ行って飛行機の台湾の少年の仕事をつくって、捕虜の台籍の監視員を監視しますある人は反ファシストの行列の台湾の少年の団、台湾の義勇のチームにも参加しました……台湾も戦争の需要のため、捕虜の収容所、神の風の訓練基地などになった。 戦後、台湾は祖国に復帰して、各地の台湾人は万難を越えて郷里に帰って、彼らは一心に台湾を建設したくてしかし“228”と白色テロの迫害に遭います。彼らの運命はへりの地理(学)の位置のようにへりの限りがなくて悲しいことを生きだしますと言うような内容になるそうです...このブログを書いてる奴がいい加減なんでご了承を(笑)これも、昨年の夏建国60周年を前にした北京で手に入れた物ですが...勘違いしてました、内容。“二戦下”と言うのが“第二次大戦”を表してるとは露知らず、日清戦争で日本の統治下となり第二次大戦(又は大東亜戦争)では日本兵として戦った台湾の住民。その二つの戦争に翻弄された台湾を描いてるのかと思ったら...内容は単なるプロパガンダ物でした(笑)CCTVのマークが入っていますが、放送されたかどうかはちょっと?が付きます。と言うのも、字幕が全て中文繁体字になっているからです。大戦当時の台湾で日本軍に従事した人のインタビューなんかは(多分)台湾語か客家語のようで字幕とは全然かけ離れた発音になっていて、それを字幕で補っている部分もあると思いますが繁体字もまま放送したとは考えられません(文盲を減らす為に作った簡体字ですから)出だしは台湾を清朝から日本が譲り受けた事から始まりますが、途中を思い切りすっ飛ばして日中戦争から第二次大戦終了後までを描いた内容となっていますが、もし台湾制作であればかなり内容を編集しているんだろうな...と言う印象を受けました。清朝から日本へ統治権が譲渡されたのち、日本は大金を投じて大掛かりなインフラ整備と台湾人民への教育(思想ではなく読み書き等の基礎教育)を行いました。戦後相当な時間が経っていますが、当時をいる人の中には普通語(北京語)を一切話せず台湾語と日本語しか喋れないと言う人も多いですが、大抵の人が口裏を合わせたかのように「日本が統治してくれたお陰で、教育を受ける事が出来た」と感謝している人も数多くいます。がっ!その件に関しては(当然の如く)一切触れてません(笑)始まってすぐに“蒋介石”の映像が出て着たりしますが、勿論当時台湾に蒋介石はいません。台湾の出来事であると言う印象を植え付ける為の映像操作的な物でしょう。兎に角、やたらと「抗日」と言う文字が出ては消え消えては出てと言う感じに編集されています。「そんな台湾が親日になるか?」と、思わず突っ込みたくなりますが(笑)まぁこれは伝聞で申し訳ないんですが、戦後全ての植民地を日本が放棄し台湾も中国に返還され(清朝から譲り受けたんで、なんか釈然としませんが)中国が統治した際、あまりの酷さに「これなら日本に統治されていた方がマシだった」と言う事で親日になったと言う話しもありますけど(笑)確かに「抗日運動」と言うのも有った事は事実としても、悪い部分の抜き出し映像という感は否めません。中国も、これから大国として成長しようとするのであれば、事実は事実として伝えその上で培われた愛国心こそ、本当の愛国心なのでは?と個人的には思っています。共通の敵を持つ事で団結心を養っても、敵がいなくなった途端に烏合の衆と化す事は目に見えていますから。未だ言論統制や情報統制が絶えず、海外メディア等と揉めている中国ですがその事に気付かない限り、人口の増加と反比例したように国家衰退の道を歩みそうです。第三の“天安門事件”が起こってからでは遅いですよ?国家主席様??【二戦下的台湾 邊縁戦争】(3DVD)·枚数:3 DVD·言語:国語(北京語)·産地:中国大陸·所属分類:百科:歴史/地理:歴史·上架日期:2009/07/20出版:九洲音像出版公司おっきなジャケ写はこちら
2010/04/06
コメント(0)
Amazon.co.jpより引用レイニーが歌う台湾の花王「アジエンス」CMソング「S.H.E.」収録!12月に台湾でリリースをしたレイニーのニューアルバムに、日本語の「曖昧」と台湾での花王「アジエンス」CMソング「S.H.E.」の2曲を追加収録したフルアルバム。◆花王「アジエンス」の"The Asian Beauties"に参加。台湾での花王「アジエンス」CMソングにレイニーが北京語で歌う「S.H.E.」が起用。 ...しかしまぁ、ニューアルバムの内容も書かずに「2曲を追加収録したフルアルバム」だって。まるで台湾側が手抜きしたような書き方になってますね...引用しといて何ですが(笑)まぁ確かに2nd Verが2CDにも関わらず“S.H.E.”と言うのは収録されてませんでしたね。なんか、台湾から「レイニー・ヤン 曖昧 日本語歌詞」と言うキーワードで検索なんかで私のブログに来てたみたいですけど...まだ載せてなかったし歌詞も書く気なかったし(笑)紹介する物がコロコロ変わったり、或いは偏ったりと最近精神錯乱気味ですが(笑)期間限定の特典が付いてたんで、急遽紹介する運びとなりました。もっとも、楊丞琳迷はとっとと手に入れてるでしょうけど...対訳見たい人は。手元に届いてから気が付いたんですが、5月20日までの期間限定で帯の裏に隠されたバーコードを読みとってアンケートに答えると携帯のフラッシュ待ち受けが貰えるんですね...書いとけよなぁ、販売店各位(笑)このフラッシュが中々良く出来ていて、日付と時間(秒単位まで)が一緒に表示されます。もっとも、一度でも操作すると時計は固まりますけど(笑)再表示すればOKです。「海外盤持ってるから後で」と思ってらっしゃる迷は、期限を忘れないでおいて下さい。これを書きたくて偏るのも辞さずに載せましたから、コレ(笑)しかし、アジエンスのCMソングのタイトル紛らわしいですね、「S.H.E.」て...区切らずに「SHE」でええやんとか思ってしまいます。「S.H.E」と言うユニットがあるだけにね...迷以外はどうでも良い事ですが(笑)内容は上記の通りですが、メインのブックレットには中国語歌詞が載っていて対訳は別の小さい冊子みたいな感じでブックレットに挟まってます。この大きさのCDなんか台湾じゃ出してないんだから、中国語歌詞と対訳を見開きで見られるように編集してくれても良かったじゃんとか思ったりします。CD1枚で3,000円+消費税取るんだから...ねぇ?(笑)既にMaxiSingleを買った人には、楽しみは「S.H.E.」一曲と対訳のみになりますがまぁ迷はそんな事気にせんでしょうね...私みたいなのも一人ぐらいは...いないかな?(笑)映像系は何にも付いてないんで、台湾盤のMVに日本語歌詞を字幕として載せて見ましたんでお暇な方はご覧になって下さい...書くより面倒臭い事やってるバカでした(笑)【楊丞琳 曖昧(日本語歌詞字幕)】←YouTubeです。【Rainie&love...? (雨愛)】(CD)【CD】01.Rainie & love/雨愛02.In Your Eyes(feat.ショウ・ルオ)03.青春の戦い/青春鬥04.いたずらなキューピッド/調皮的愛神05.折りたたみ式の愛情/折疊式愛情06.匿名の親友/匿名的好友07.もう死にそう/要我的命08.絶対彼氏/絶對達令09.新型インフルエンザ/新流感10.2度目の恋愛/二度戀愛11.S.H.E. 【Mandarin Version】12.曖昧 【Japanese Version】Rainie&love...?楊丞琳(レイニー・ヤン)SMJこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/03/30
コメント(0)
yesasiaより引用台湾の歌姫・蔡依林 (ジョリーン・ツァイ)が放つ、待望のニューアルバム!ワーナーミュージック移籍後初のオリジナルアルバムとなる今作「花蝴蝶」はジョリーンが歌を通して全ての女性にエールを送るポジティブな作品。「勇気を持って、蝶のように羽ばたこう」というジョリーンのメッセージが込められている。タイトル曲のダンストラック「花蝴蝶」のほか、オンエアトラック「Real Man (大丈夫)」、軽快なポップチューン「愛引力」や「降落傘」といったバラードなど全11曲を収録。この重量限定特別版には、マウスパッド、メモパッド、クッション付き! ...デカいです、箱。基本的に初回版でCDのみなんですけどね、コレ(笑)中華圏では良くある“おまけ全部同梱タイプ”なんで、やたら箱がデカくなります。中身は通常版のCDにおまけが一緒に入ってるだけですが...収納には苦労するタイプです(笑)開けて見て“へぇ”と感心したのは、外箱の大きさに合わせて内箱を作り、その中にCDとクッションメモパッドが入っていた事です(箱が潰れない為の配慮と思われます)以前紹介した“王心凌(シンディ・ワン)”の“愛[イ尓](限量預購版)”は大きな箱を作って直接おまけのレインコートを入れたもんだから、潰れ易いのが難点でしたが...進化してますね(笑)マウスパッドは、箱の大きさをマウスパッドに合わせたようで中箱の下に敷いてありました。ですので、一瞬“マウスパッドがない!”と言う錯覚に陥りました。中箱があるのだから、当然中箱の中に入っている物と思っていたからです。...思い込みって怖いですね(笑)クッションはビニール製で、空気を入れて膨らませて使用するタイプです。使ったら絶対穴が開くかパンクするだろうなと言う感じですけどぉ(笑)おまけの画像を参考までに全部載せて置きます。【マウスパッド(18x22(cm))】【メモパッド(7.5cm四方)】【クッション(サイズ不明)】と、まぁこんな感じです。今回紹介したのは“香港盤”ですが、何故台湾盤にしなかったか?このヴァージョンが香港盤にしかなかったと言うのがその理由です...分かり易いでしょ?(笑)DVD付きヴァージョンも発売(2nd Verに非ず)されていますので、映像好きの私としては多分注文してると思うんですが、如何せん発売されたのが一年前ですからねぇ。注文したのか?注文していたとしたらどこに置いてあるのか...大きな謎です(笑)赤TシャツVer、白TシャツVerは注文していて、今傍らに転がっていますが(笑うしかないわ)しかし“新力哥倫比亞(Sony BMG)”から“百代(ENI)”へ移籍し2枚出したと思ったらすぐに“華納(ワーナー)”に移籍。“百代”での待遇、そんなに悪くなかったと思うんですけどねぇ...同時期に移籍した“孫燕姿”と待遇の差でもあったのかな?と妙に勘ぐったりします。まぁ、華納も“孫燕姿”の移籍で相当の痛手を受けたとは思いますので起死回生の引き抜きでもあったのかと思いますが...CDが売れなくなって来ている今、グッズを求められるアーティストは必修科目でしょう。グッズ目当てに買う迷も多いと思いますからね、万国共通で(笑)数多く出たヴァージョンの中でも、手に入らなくなった物も多々ありますがこれはまだ手に入るようなので、気になった方は手に入れて見て下さい。もっとも、迷はもうとっくに買ってると思いますけどぉ(笑)花蝴蝶(重量限定特別版)(香港版)蔡依林(ジョリーン・ツァイ)華納唱片(HK)このアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/03/26
コメント(0)
Amazon.co.jpより引用(日本盤)言わずもがな、某バラエティ番組の看板グループのラスト(なのかなぁ?)アルバム。おなじみのシングル曲も中国語詞で聴くと、えらいパワフル。雑多で混沌としていて、大陸的な吸引力があるような。ネオ・アジアン・ポップスの起爆剤となるか否か。...カテがあるのに、持っていても紹介してない物をランダムに紹介して行くつもりだったんですが珍しい物(?)が手に入ったんで紹介して見ます(タイミングゥ~♪も大事ですから(笑))前は“Black Biscuits(黒色餅乾)”の“LIFE”を紹介したんですが、今度は“黒色餅乾(BLAK BISCUITS)”の“生機”を紹介します。「で、どんな違いが?」と言われると...曲数が2曲ほど少ないです(笑)(含シークレット・トラック)多分ですが、これがオリジナルの選曲だったのだと思います(後から日本ではボーナストラックを追加したのでしょう)それと、ジャケ写が違うと思うかもしれませんが、このジャケ写は日本盤の裏ジャケと同一です(笑)ただ、左下の“黒色餅乾”のロゴは日本盤には入っていませんので、台湾盤だと言うのが分かって頂けるでしょう。WMPでPCに取り込んだ時にこのジャケ写が出て来たので、早速ひっくり返しました(元のジャケ写は日本盤と同一です)それと左上に大きくこんなシールが貼ってありますが、これはシュリンクされた包装に貼ってあった物で綺麗に剥がれたんでケースに貼っちゃいました(笑)バカでしょ~♪ (^^ゞ当時日本のCDが、台湾盤として発売されるケースは殆どなかったと思いますが(当時を良く知らないんで推測です)帯が凄いすね、帯が...表の左端から裏一面まで帯になってて、帯を外すと裏はイラストのみになり曲目は外観からは一切分からなくなります...もっとも帯も部分的にケースに貼られてますが(笑)...しかし、販売サイトなどで見るジャケットとは違い、これもやはり赤なんですよね(サイト上は青ジャケ)初回限定で金ジャケや銀ジャケと言うのもあったみたいですが、これは全然知りませんでした。もっとも、このアルバム自体発売された事すら知りませんでしたから無理ないすけど(笑)全体的な曲から言えば“口袋餅乾(ポケビ)”よりも“黒色餅乾(ブラビ)”の方が好みですね。(と言っても、中国語版がなければアルバムが成り立たない曲数ですが...)“口袋餅乾”は千秋しかまともに歌える人がいなかったのと、プロデュースした“パッパラー河合”が曲に凝り過ぎたのが災いしたのか、個人的には“Yellow Yellow Happy”限定で好きです。...とか言いつつ“ポケビ”のCDも持ってますけどね、私(笑)まぁ「珍しい物が手に入ったよ」的な紹介でした...次は“蔡依林”を予定してますが“予定は予定であって未定ではない”ではなく“予定は未定であって決定ではない”ですので変わる事も有り得ますから、その点はご了承下さいませ♪LIFE(日本盤)BLACK BISCUITS,森浩美,黄大軍,百石元,大坪直樹,ビビアン・スー,謝銘祐,小森田実,A TEAM,小西貴雄,辰博RCAアリオラジャパンこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/03/20
コメント(0)
Yesasiaより引用この商品は廃盤となっております。発行元より再入荷の見込みはありません。いやっ!冗談です、冗談(笑)廃盤はホントですけど...では改めまして。台湾のカリスマアイドル楊丞琳(レイニー・ヤン)のアルバム「半熟宣言」にニューバージョンが登場!このエディションには、レイニー主演ドラマ「不良笑花」のハイライトや特別映像を収録したDVDと「不良笑花」チケットホルダー付き!「流星花園」「あすなろ白書(愛情白皮書)」「悪魔で候(悪魔在身邊)」など次々とヒットドラマに出演し“可愛教主”として台湾のティーンを中心に絶大な人気を誇るレイニーも24歳。このアルバムは、キュートな魅力だけでなく、セクシーさもあわせ持った大人の女性へと脱皮しつつある彼女の「半熟宣言」だ。収録曲は、レイニーの主演ドラマ「不良笑花」のエンディングテーマ「帶我走」をはじめ台湾の人気バンド蘇打緑(ソーダグリーン)が手がけた「缺[气/羊]」ほか。てな具合です...デビューアルバムのタイトルじゃないですけど“曖昧”な位置からの紹介でスンマセン (^^ゞたまたま先にこれが見つかったんで“初回版”と3枚目の“幸福新年慶功版”の中間に位置するヴァージョンです。内容が内容なんですぐに廃盤になったみたいですけど...それは何かと尋ねたら?...追々説明します(笑)セカンドヴァージョンにDVDorVCDが付くのは中華Popsの定石ですが、これはちょっと趣旨が違います。昨年(2009年)の夏にBS日テレで放送された「笑うハナに恋きたる(原題:不良笑花)」が台湾で放送されている時期だったようでDVDは、CDとは全く関係なく(笑)“不良笑花”のダイジェスト・これからの展開・メイキング(?)のみ入っています。おまけで付いていたのが、この後出るCDに付いて来た慶功演唱会の入場券と上記のチケットホルダーです。つまりは、このヴァージョンを買った人は時間と旅費があれば演唱会を見れた訳ですね。開催が2008年12月だったので、今持ってても意味は全然ありませんけど(笑)【慶功演唱会入場券】【不良笑花チケットホルダー】つまりは、次のヴァージョンのおまけ映像と放送中のドラマのコラボのような内容になってます。そりゃあ早々に廃盤になりますわなぁ、殆ど人集めと宣伝の為のCDですから(笑)ちなみに、初回版に上箱を付け変えたような物ですが、おまけは同梱されてました...その為か箱も緩めです。CDとDVDは、同じホルダーに二段重ねで挿し込んであります、最近良く見る手法ですね。昨年の夏に日本で(BSですが)放送されたのと同時期に、中国本土でも放送されてましたね。丁度行ってたもんで見てたんですが“結構面白そうな感じだなぁ”と思いました。日本でも放送されていたとは露知らず...ホントチェック怠ってますね、私(笑)上手くすれば、地方局の地上波に下りて来て放送される可能性も無きにしも非ずと言った感じみたいですが地上波放送と同時期くらいにDVD-BOX出す予定があるようですね...又、散財のネタが一つ増えた(笑)事前に知っていたのもありますが、言葉も分からずに見てても面白そうと思ったんで是非ユックリと見てみたい気もしてます...しかし楊丞琳(レイニー・ヤン/YangChenglin/Rainie Yang)てどんだけ演技の幅が広いんですかね?このドラマでは少し頭の弱い感じの女の子を演じていますが相変わらず変顔も平気でしますし、真面目な演技も出来ますし...人気あるの分かる気しますわ。引き合いに出して申し訳ないんですが(迷には先に謝っておきます、ゴメンナサイ)王心凌(シンディ・ワン/Cyndi Wang/wangxinling)もドラマ出演でも有名ですけど(今現在、日本の漫画を原作にした“桃花小妹(原題:桃花タイフーン)”がBS-Japanで放送されていますが)役柄とシチュエーションは違っても、演技は一緒と言う印象がとても強い感じです。確かに可愛いのは無条件に認めますが、同じような演技内容ではいずれ行き詰ってしまうと感じます。日本版が出ていないので内容は良く知りませんけど、ここでも紹介している“微笑PASTA”での演技と台詞回しが数年後のドラマを見ても同じ感じでは、ちょっとなぁ...作り手側も少し考えて見ない?と思わず突っ込まずにはいられない感じです(迷はシンディが出るだけで満足なんでしょうけど)日本でシングルも発売され、あと少しで日本版“雨愛(Rainie & Love....?)”が発売されます。正直“流星花園”が日本でもヒットした事もあると思いますが、色々な引き出しを持ったレイニーなので所属のSONY(台湾ではSonyBMG)もある程度の確信を持っての日本進出だと思います。(“曖昧”から“任意門”までは、中国語のまま日本版も発売されてます)...しかし、日本のテレビ局もセンスないすね。「笑うハナに恋きたる」て...意味分かんね(笑)ちなみにですが”笑花”の本名は“小花”で、同じ併音のxiaoと引っ掛けてます(四声は違いますけど)北京で見た限りでは、レイニーを知らない人にもお奨め出来そうなドラマですよ (^-^)...んっ?これってCDの紹介だったよなぁ?・・・まぁいっか!(笑)アルバム自体の説明には全然なってませんけど(笑)殆ど幻の2nd Verの紹介でした (^^ゞ↓今出てるのはこれだけみたいです半熟宣言 幸福新年慶功版(台湾盤)(CD+DVD)楊丞琳(レイニー・ヤン)SONY BMGこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/03/16
コメント(0)
Yesasiaから引用台湾No.1女性グループS.H.E(エスエイチイー)が、1年4ヶ月ぶりに11作目となる新譜をリリース。今回のアルバムコンセプトは、S.H.Eの3人が独自のラジオ局「FM S.H.E」のパーソナリティとなってファンにハッピーな音楽を届けるというもの。ドイツのグループ・Sweetboxをカバーしたテクノポップ風のダンスナンバー「宇宙小姐」やしっとりとしたバラード「沿海公路的出口」など、絶えず変化し成長を続ける彼女たちらしく様々なテイストのナンバーに挑戦している。このエディションには、2曲のミュージックビデオとメイキング映像3本を収録したDVD付き。...先祖返りでえろぅすんまへんが、今更ながらの“我的電台 FM S.H.E”の紹介です。先日“楊丞琳(レイニー・ヤン)”の新譜を紹介した後、何気なくカテ毎の投稿を見ていたんですがサボり癖と鬱気味の時に永い事更新を怠ってたせいで、紹介してない物がた~んとあるのに気付きました (;^_^AS.H.Eは、辛うじて“Play”までは載せてたんですが“Play 影音館”は載せずに、別の物を紹介しつつもこれを飛ばして“愛的3温暖”にいきなり言ってるし“蔡依林(ジョリーン・ツァイ)”も“花>
2010/03/12
コメント(0)
Yesasiaより、まずは映画解説を引用「レッドクリフ(赤壁)」の趙薇(ヴィッキー・チャオ)主演によるアクション大作。ディズニー映画にもなった伝説上のヒロイン木蘭(ムーラン)の物語を、「東京攻略」の馬楚成(ジングル・マ)監督がメガホンをとって実写映画化した作品だ。ヴィッキー・チャオは、父親の代わりに男装して戦場に向かう勇敢なヒロインを演じる。共演は中国の人気イケメン俳優・陳[土申](チェン・クン)、成龍(ジャッキー・チェン)の息子・房祖明(ジェイシー・チェン)「レッドクリフ」の胡軍(フー・ジュン)、「ミラクル7号(長江7號)」の子役・徐嬌(シュー・チャオ)ロシア出身のシンガーVitas(ヴィタス)ほか。アクション監督は董[王韋](トン・ワイ)が担当している。中国、北魏時代。魏国は、柔然王国と終わりの見えない領土争いを何年も続けていた。そんな中、軍隊から徴兵令が発せられ、年老いた父とふたりで暮らしている花木蘭(ヴィッキー・チャオ)の家からも1人出陣するよう命が下る。結核に侵されているにもかかわらず行こうとする父を酒で寝かせ、木蘭は自ら戦場に向かうことを決意。甲冑を身にまとって男になりすまし、魏の軍営へと赴く。彼女はそこで幼なじみの小虎(ジェイシー・チェン)と会ってしまい・・・。え~、次にOSTの解説を引用(笑)趙薇(ヴィッキー・チャオ)&陳[土申](チェン・クン)主演による話題の中国映画「花木蘭」のオリジナル・サウンドトラック。「花木蘭」は、男装したヒロイン・木蘭(ムーラン)が異民族を相手に勇敢に戦う姿を描いたアクション大作。京劇の演目として名高く、ディズニーアニメにもなった伝統ある物語だ。このサウンドトラックには、孫燕姿(ステファニー・スン)が歌う「木蘭星」、張[青見]穎(ジェーン・チャン)の「木蘭情」のほか物語を彩る美しい楽曲を収録。さらに「木蘭星」「木蘭情」のミュージックビデオと映画のメイキング映像を収録したDVD付き! 最初に書きますが、映画の内容に関しては解説以上の事は全く分かりません...見てませんし(笑)単純に「趙薇(ヴィッキー・チャオ/Vicky Zhao/zyaowei)」「孫燕姿(ステファニー・スン/Stefanie Sun/sunyanzi)」及び「張[青見]穎(ジェーン・チャン/Jane Zhang/zhangliangying)」の三人目当てに買いました。特に「孫燕姿」は、“逆光”以来の新曲となりますし、何よりMV付と言われればあなた...ねぇ?(笑)正確に言えば“逆光”以降一枚アルバムが出ていますが、それは前に所属していた“華納唱片”が百代移籍時に出したベスト盤“My Story,You'r Song”の焼き直し版で、迷に対して二匹目の泥鰌を狙った代物で“香港華納”が独自に出したようです...いつまで引っ張るんだろ?華納??(笑)...もっと正直に言えば。この映画の主演が「趙薇(ヴィッキー・チャオ/Vicky Zhao/zyaowei)」だと言う事も全く知らずに注文して、後で分かったと言うお粗末で浅はかで軽率な注文のしかたでした。まぁ音楽バカらしいと言えば言えると思うんですが...いやっ!こじ付けだとは充分本人が自覚してます(笑)早速MV見てびっくらこいたんですが、髪伸ばしたんですね、燕姿...なんか不思議な感じがしました。“孫燕姿のロングヘアー”・・・全く見た事もないしイメージすら湧きませんでしたから。そろそろ本格的に活動再開してもらいたいもんですけどね、迷としては。定期的に演唱会はやってるみたいですが...それと「張[青見]穎」のMVは演唱会の映像を使っているんですが、いつの間にか金髪に染めてました。多分イメチェンのつもりだと思いますけど、個人的見解で言えば全然似合わないですね。まぁそれは「孫燕姿」のロングヘアーにも言える事ですけど...ある程度の変化はしょうがないんですかね?正直、東洋人顔で金髪が似合ってると思える人は一人もいません、艶のある黒髪が好きなんですけどねぇ...何やら個人的見解のみに終始してしまいましたが、久々に聴く孫燕姿の新曲...良いですねぇ(笑)本文のタイトルには書いてませんが、大陸の映画みたいですね。繁体字ばっかだけどこのDVDはPALだったし。中華圏全土で公開されるみたいなんで、本土では「張[青見]穎」・他地区では「孫燕姿」で押すんですかね?その辺も興味がある所ですが、もし日本で公開される事があるとすればavex辺りが別の歌手使いそうです(笑)...買った後で分かったんですが、大陸盤の映画DVD(DVD-9)盤にはMV三首と書いてありました。MVの内容までは明記されていなかったんですが、このOSTより安かったし映画も見られたし...ってな事で、衝動買いがバレバレの私でありました...気を付けなきゃだわ (;^_^A花木蘭 中国映画OST孫燕姿/張[青見]穎Star Entertainment (Universe) Limitedこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/03/10
コメント(2)
内容に関しては、以前“初回盤”“”慶功盤”で紹介しているのと同じなので今回は省かせて頂きます...但し、曲目と曲数は同じですが曲順が変わっています。理由は定かではありませんが・・・と言うか変える必要無くね?とか思いますけど(笑)今回紹介するのはCDのみの物で“抱き枕付”の限量盤ではありません。何故かと言えば...貰い物だからです(笑)正確に言えばお土産ですけど。姉が北京に行った際買って来てくれたのですが、友人と一緒だった為だと思いますがサッとCD屋に入って目に付いたので買って来た、そんな感じだと思いますので“限量盤”がまだ有るのかどうかは定かではありません。もっともおまけ付を買っても、映像系以外だと開封もしない私ですけどぉ(笑)閑話休題下にある曲目の所の「電」の字ですが、これが簡体字の「電」になります。台湾で発売される前から不思議に思ってた事があるんですが(前にも書いたと思いますが)何故か台湾盤の歌詞カードとかの「電」が簡体字になっているんですよね。「台湾盤なのに、なんで簡体字?」なんか思ってましたけどやはり大陸での販売をある程度重視しての事だと個人的には考えてます。30万枚売れれば超大ヒットの台湾(人口の関係もありますからね)だけでは個人事務所を立ち上げたばかりのシンディにとっては、市場が狭過ぎる感は否めませんね。どこかで見掛けたんですが、契約した“金牌大風(ゴールドタイフーン)は百代(EMI)系らしいのですが“孫燕姿”や“蔡依林(移籍しましたが)”の契約したEMI系とは違い、台湾限定の牌印みたいで事実、以前のように“香港盤”は一切発売されていません。そう言った意味では、公称13億・実際は15億(笑)と言われている大陸での売り上げがかなり比重が高いのが良く分かります...今現在大陸の主だった都市を回っているようですし。正直“酸酸乳”のイメキャラになるまでは、それほど大陸での知名度は高くなかったようで今はもう手に入らなくなった「夢幻遊園地」のDVDなんかも腐るほど置いてありました。大陸では“楊丞琳(レイニー・ヤン)”や“張韶涵(アンジェラ・チャン)”の方が知名度的には高いように感じました(飽くまでも主観ですけど)まぁavexが大陸を軽視していた可能性は充分あると思いますのでこれからは、ドンドン大陸にもプロモートに行って、ガンガン宣伝するべきでしょう。...ただ、北京五輪以降物価の上昇は著しいようで、今回買って来て貰ったCDもホントに普通のCDケースでおまけも何もないのに、何年か前の日本の人気歌手のCDと変わらない価格の値札が付いていました...以前は、日本人のCDの凡そ半分の価格だったんですが。一部の富裕層の景気が良いからと言って、CDの価格まで富裕層向け価格になっては「海賊盤撲滅」と言った所で、単なる庶民いじめにしかならない感じです。勿論海賊盤が悪い物だとは分かっていますけど...ニセのブランド品持ってる人となんら変わりない感じがしますけどね...偽物と知ってて持ってる人沢山いますし。まぁ、こんな所で政治の話をしてもしょうがないんで(って、してるやん(笑))「こんなんが手に入りました」的報告でした...似たようなのが続いてスイマセン (^^ゞおっきなジャケ写はこちら
2010/03/06
コメント(0)
案の定紹介が一日遅れてしまいましたが(笑)3/3に発売されたビビアンの日本での再デビュー(?)となる“Beautiful Day”でございます(笑)個人名義でのCD発売は、日本では長い事なかった気がしますが...1999年に台湾で起きた「921大地震」の義援の為に台湾に帰って以来日本での活動を休止していましたから、日本でのお目見えは実に11年振りになりますね。私の場合は、逆に台湾で活動中の徐若[王宣](ビビアン・スー/Vivian Hsu)をずっと見てたんで活動の場が日本に移ると言うだけで「久し振り~!」と言う感覚はありませんね(笑)ジャケ写画像は、わざと開封前の物をスキャンしました。やっぱ“とらねこ”...じゃなかった!“くるねこ”の主題歌と言うのを売りにしてるようだったんで。ちなみに私は“くるねこって何?”と言う認識なんで、DVDなし盤には興味ありません(笑)(CDのみの方には“くるねこステッカー”が封入されているそうです)DVDの方にメイキング映像が入っていたのですが、顔立ちは年齢相応に大人びてはいても性格は昔通りの無邪気な面を残したままのようなんで、ちょっぴりホッとしてます。「ウリナリ」での無邪気なビビアンに魅力を感じた方も多いと思いますんで中華圏での活動時色々とあったみたいですが、この無邪気さだけはなくして欲しくないですね。さて、メインの曲の話しなんですがビビアンの声と相まってかなり癒される感じの曲に仕上がってる印象を受けました。まぁ身贔屓と言うのもあるでしょうけど(笑)元の声が優しい感じなんでイメージ的にもピッタリな感じだと思います。閑話休題これってユニバーサル系からの発売なんですね、ちょっちゅビックラこきました(笑)台湾時代のビビアンはSONY BMGからavex Asiaへ移籍してavexからCD出してましたから。avexに在籍したままユニバーサルからCDを出す事は有り得ないので日本での活動を再開する際に、契約満了を迎えたか契約解除したんですかね?まぁ、このブログのカテにもある“王心凌(シンディ・ワン/Cyndi Wang/wangxinling)”が契約満了に伴う契約更新問題で、散々ひどい目に遭わされましたからどう言った経緯かは分かりませんが、avexと手を切ったのは良い事だと思います。avex時代は“我愛イ尓x4”“狠狠愛”“Vivi and...”“最愛是...”と4枚のCDをリリースしていますが、これも早々に廃盤になる可能性高いですね。王心凌なんかは、契約更改の最中に次々とアルバム廃盤にされましたから。“狠狠愛”なんかは名盤だと思うんですけどねぇ...何はともあれ、日本での活動を再開したビビアン。若い世代には馴染みがない人も多いと思いますが歌と人柄で、また頑張ってもらいたいと思います。【Beautiful Day(初回限定盤)Maxi Single】(CD+DVD)【CD】01. Beautiful Day【DVD】01. Special Movie!!02. Beautiful Day (Music Video)※DVDですが、サイトではMVが先に書いてありますが正確には“Special Movie!!”が先に再生されます。Beautiful Day(初回限定盤)(DVD付)ビビアン・スーファー・イースタン・トライブ・レコーズこのアイテムの詳細を見るくるねこファンはこっちかな?Beautiful Dayビビアン・スーファー・イースタン・トライブ・レコーズ★通常盤のみ、アニメ「くるねこ」ステッカー入りこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/03/04
コメント(0)
ここ十年来、ゲーム機にとんと興味のなかった私ですが、とうとう買ってしまいました。特にやりたいゲームとかが有った訳じゃないんですが、数ヶ月前に旅先でそこそこの画面の大きさで動画とかが見られると言う事で、PSPをこれも何となく買いました...ヴァリューパックで(笑)【それがこれ(PSPJ-30010)】ポーチや、何より持っていないメモステも付いてたんで「お得かな」と思ってこれにしたんですが...ポーチは全く耐圧性がなく、メモステも4Gと言う事で、動画を入れるには小さ過ぎて結局セミハードケースと16Gのメモステ追加で買いました...単体にしときゃ良かった(笑)これが結構ハマりまして、動画を変換して取り込むのは勿論ゲームも(古い奴ですけど)やり始めるとそれなりに楽しくて、暇見ちゃ動画変換・暇見ちゃゲームなんて生活を続けてたんですが...PS3が新型になって価格もそこそこの金額になったのと、PSPと通信で色々出来ると言うのを見てついポチっとしてしまったんですが...あっさり無償交換と相成りました (;^_^A何故かと言うと...全然知らなかったんですが、今月に入ってすぐに全世界一斉にPS3に通信障害が発生したようですね。「新型は問題ない」とネットの記事には書いてあったんですが、私の奴もアクセスポイント全く取得出来なくなりました。新型の皮を被った旧型だったのか?新品を買ったはずなんだけど...それはさて置き、その後すぐに(BDレコーダーとしての使用が多そうだったんで)BDリモートコントローラーと言うのを注文しまして届いて早速PS3に認識させようとしたら...全然認識せぇへん?何でやのん??と言う事とで、早速サポセンに電話。「BDリモコン認識しないんですけどぉ」と言う事で色々話していたら「他に不具合とか御座いませんか?」と聞いて来たんでアクセスポイントを認識しない事を告げると「今日一日その電話ばかりでした」との事。私は、今日初めて通信障害があった事を知りました...ホントなんも考えてへんな、私(笑)更に話しを進めて行くと、どうも「Bluetooth」の調子がおかしいらしいと言う話しになって来た。来てすぐに箱から出しセットして使い始めたもんだから、説明書なんて全然見てなかったから(笑)アナログコントローラーを無線認識しなかったけど「何かしなきゃ認識しないんだろうな」くらいに思ってたら初期設定の段階でちゃんと認識するとの事で、画面を目の前にしながら電話の指示通りに色々やったけど結局通信系は全滅で、一切認識せず買って3日目くらいだったんで、無償交換と言う事を向こうから申し出てくれた。パソコンとかの方で「ソニーのサポートは最悪!」と言う話しをそこここで目にしていたんで恐々電話したんだけどSCEは別会社(子会社)だったせいか、主力商品だったからかは分からないけど凄く丁寧で行き届いた対応だった。サポートの悪さの話しで、ここ数年(もっとかな?)ソニー製品買ってなかったけど、SCEだけは見る目が変わった。...まぁそれ以前に、久々に買った据え置きゲーム機で不良品つかまされてんだけどね(笑)もう今日になるのかな?2日に無償交換が決まって、3日に向こうから業者が代替品を持って来てその時に交換品を渡せば良いとの事だったんで、ほぼ即日交換で済んだ事になりますわなぁ。考えて見たら、BDリモコン注文してなかったら知らずにそのまま使ってたかも?と思うと...少しゾッとしますわな。もっともPS3でどんな事が出来るのかも全然把握してない私ですけどぉ(笑)以上、こんな事があったよ的な感じの報告でした...誰か見てるんだろうか?? 蛇足:今日はビビアン・スーの久々の日本版シングルの発売日でんなぁ。 発送の連絡は来てるんで今日中には手にして聴いて見られそう(DVD付です) 気力があったら、即刻紹介します (^O^)
2010/03/02
コメント(0)
Amazon.co.jpより引用半導体王国・日本はいかにして生まれ、築きあげられたのだろうか。1980年代の終わり、日本の半導体産業は世界を席巻した。アメリカが開発した新技術を日本の技術者がいかに吸収し、追いつき、そして追い越したのか。当時の半導体産業の全貌と、それを生み出し、発展させ、産業に築きあげた日本の科学者や技術者たちの考え方、生き方を描いたハードウェアの歴史を巡る物語。NHKスペシャルの金字塔がDVDでよみがえる。80年代の終わりに世界を席巻した日本の半導体産業、その流れを生み出した技術者たちの考え方や生き方を追ったドキュメンタリーのBOX。マイコン、IC、などの先端技術の進化と共に、戦後の廃墟から電子立国へと成長した日本の半導体産業に迫る。日本の半導体産業が世界を席巻した1980年代の終わり。日本はいかにして半導体王国を築き上げたのか。当時の半導体産業の全貌に迫るドキュメンタリー。前々からもう一度見たかった番組がDVD化されているのを見つけ、思わず買ってしまいました。まだインターネットもなく、一般家庭にパソコンがある事さえ稀で一部のマニアがパソコン通信を使っていた時代の番組ですが内容は、まだ世界初の真空管を使ったコンピューター「ENIAC(エニアック)」が完成した時代から番組放送時期までの内容なので、古さは全く感じさせません。番組タイトル通り“日本の自叙伝”と言う事で、今のように瞬時に新しい情報が手に入る事のなかった時代国からの理解も殆ど得られず、研究所の一室で数名の研究員が数少ない資料から研究を続けて行く所から話しは始まります。第二次大戦後、やっとアメリカでトランジスタが実用化された頃「これからの日本に欠く事の出来ない技術」だとして今のような高精度の機器などない時代に、不眠不休で国産での実用化を目指した経緯等の紹介から話しは進んで行きます。特に材料として高純度のシリコンやゲルマニウムが必要とされる中、精製技術さえままならない中試行錯誤を繰り返し本当の手作業で純国産トランジスタを作り上げた努力には、頭が下がる思いです。回が進むにつれ、更に高度な技術への挑戦の模様が描かれ、合間合間に相田 洋氏と三宅民夫氏の解説が入りますが日本が復興を遂げる為に、いかに努力と時間を惜しまず今の世界に誇る技術を研究・開発して行ったかが描かれています。本作の内容からは若干逸れますが、先日行われた「事業仕分け」と言う作業の中で(余り政治関係の事書きたくないんですけど)仕分け人である“蓮舫議員”が「一番でなければ駄目なんですか?二番じゃ駄目なんですか?」と言う発言をしましたが一番を目指した所で本当に一番になれるかどうかは分かりませんが「一番を目指す」と言う意気込みが大切な事だとこの番組を見ていて思い知らされます(出来れば蓮舫議員にも見てもらいたい番組です)こうした先人の時間と労力を惜しまない努力が有ったからこそ、今の日本が有る訳です。何かの記事で「蓮舫は元々は日本人じゃないから(要点のみ)」発言が有ったらしく物議をかもしていますがこうした先人の努力の恩恵を、今一番受けているのは帰化したとは言え母国である台湾である事を考えてから発言してもらいたい物です。後進は先進の技術を教えてもらい発展させていますが、先人の努力がなければ今の台湾のPC本体及びPCパーツの世界的な市場は有り得なかった事だと思えるはずです。そう言った意味では「(純粋な)日本人ではない」発言も、かなり見方が変わって来ると思います。何故なら、そうした技術を台湾に提供したのは、故本田宗一郎さんを始めとした多くの日本人だからです。「努力なくして成功は有り得ない」を地で行った戦後日本、この芽を摘むような今の体制に疑問を持つ気持ちを禁じ得ません。“戦後の日本の復興に一番貢献した物は何だったのか?”それを思い出させてくれる名番組だと個人的に思ってます。今でも世界の先端技術に貢献しているのは、実は日本の小さな町工場だったりします。その事をいつまでも忘れずにいる日本であって欲しいと思います、マネーゲームも結構ですが(私なりの皮肉です(笑))最後に一言・・・国家予算と受信料で制作した番組なのに価格高過ぎ!民放のドラマより高額だぞ?NHK!!【電子立国 日本の自叙伝 DVD-BOX】(6DVD)【内容】Disc1. 新・石器時代 驚異の半導体産業Disc2. トランジスタの誕生Disc3. 石になった電気回路Disc4. 電卓戦争Disc5. 8ミリ角のコンピューターDisc6. ミクロン世界の技術大国*494分収録/画面サイズ4:3 企画・構成・編集:相田 洋(「電子立国 日本の自叙伝」ディレクター)語り:三宅民夫☆1991年1月~9月 NHK総合テレビで放送☆1992年 芸術選奨文部大臣賞受賞NHKスペシャル 電子立国 日本の自叙伝 DVD- BOX 全6枚セットNHKエンタープライズこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/02/22
コメント(0)
Amazon.co.jp(日本版)より引用2005年初夏、北京からの旋風!9人の美女たちがくりひろげる西洋楽器と中国民族楽器の融合と衝突による一大エンタテイメント・音楽猫、ついに上陸!!北京の敏腕プロデューサー、叶敏(イエ・ミン)率いる、2人のヴァイオリン、2人のチェロそして、5人の中国伝統民族楽器のセクシー&ビューティな凄腕たち!特典DVD付き。デジタル・ビートにメランコリックなヴァイオリンなどの弦楽器や竹笛がのっかり、中国っぽい情緒もチラホラ。全員が身長160cm以上、うち170cm以上が三人なのが個人的には高ポイントかも。何度聴いても延長料金はかかりませんのでどーぞごゆっくり。下の解説は、某DBからの引用なので多分に個人的感情が入っていますので、音楽的な参考にはなりません(笑)CD内容物(本みたいになってます)2005年6月に日本で発売された、同名デビューアルバムの大陸盤です...つうか“ついに上陸!!”って書いてあるのに1年4ヶ月振りに北京に行った時に初めて見たって言う事は、大陸ではデビューしてなかったって事ですかね?調べて見ても、2006年11月に発売されたMusicat Meets Mozart以来、日本でもCD発売されてないみたいですが・・・日本での発売元である“キングレコード”は、女子十二楽坊の全盛時代に本土での販売元であった“広東傑盛”から日本で発売されていない古い音源を「日本未発表曲収録!」と称して、ベスト盤ぽいのを出してましたからもしかしたらですが、キングレコードから“叶敏(イエ・ミン)”さんに話しを持ちかけてキングオリジナルの楽坊的ユニット(二匹目のドジョウ?)を狙ったのかも知れませんね。発想的にはとても良かったと思います。西洋音楽との融合と言う事で、弦楽器にはあえて中国古典楽器を使わず“バイオリン”と“チェロ”を使い古典楽器である“琵琶”なんかも、クリスタルっぽい材を使った透明な物を使わせたりと、個性は満載でしたね。何より弦楽器奏者の動きが大きくなりますね。二胡は座って弾くのが前提である楽器の為、指板にあたる部分が長く上半身の動きが限られます。バイオリンの場合は、小ささゆえ動きにダイナミックさが加味されて曲調に合わせた動きが可能です。それに一部の人を除けば、映像がなければ二胡とバイオリンの音の区別が付く人は稀でしょう。...かく言う私も、じっくり聴いてやっと分かる場合も多々ありますから(笑)ただ、楽坊が余りにも突発的に売れた為、時代的な流行になってしまい、火付け役の当人たちでさえ以降のアルバムはセールス的には成功とは言えず(2作目を焦って作ったせいもあると思います)急激に昇りつめ急激に落ち込んで行った、そんな感じですから二匹目のドジョウは初めからいなかったのでしょう。楽坊のメンバーも大きく変動がありましたし...流行りと言うのは恐ろしい物だと実感しました。MUSICATも、コンセプトや音に関しては決して悪いとは思いませんが、流行りに乗って出したユニットとしてはCDを出した時には「時すでに遅し」だったのかも知れません...落ち方早かったもんなぁ。で、このCDなんですが、内容的には日本でのデビュー盤と(DVDも含めて)全く一緒でしたのでやはり、日本市場向けに作られたユニットだったのでしょう。既にデビューから5年近くの歳月が流れていますので、オリジナルメンバーがそのままかどうかは不明ですが。中国は会社も含めて人の出入りが激しいですから、すぐ転職するとかは日常茶飯事です。このCDが置いてあったのも“外文書店”一軒だけだったんで、このままフェイドアウトして行きそうです。多分、結成時の経費等の回収をしたかったのでは?と推測されますが、それは関係者にしか分からない話しですね。こう見ると“楽坊”と言う名称の使用問題があったC-gal(また“東方女子楽坊”に戻ったみたいですが)や東方天使女子楽団、女子国楽坊等々...時代に翻弄されたユニットの多さに驚かされます。流行りに乗るリスナーが悪いのか、流行りに便乗しようとする業界が悪いのか...永遠の謎ですね。MUSICAT(DVD付)音楽猫キングレコードこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/02/19
コメント(0)
かの有名な“四人[封/帛]”に関するDVDです。日本語に訳せば「逮捕“四人組”」となります。昨年夏、北京に行った時に買って来た物です。中華人民共和国建国六十周年と言う事もあり、書店にも歴史にまつわる物が数多く並んでいました。そんな中このDVDを見つけ、裁判中の“江青”の絶叫(?)が頭に残っていたので“買って見よっかな~”なんつう感じで買って来ました...言葉も分からんくせに(笑)内容を見ると、どうやらテレビで“NHK特集”のような形でシリーズ化放送されたようなんですが今一つ合点がいかないのが、DVDの内容(正確には字幕文字)なんですよね。ケースだけ見れば、ちゃんと中文簡体字で書いてあるんですが、映像で使われている文字は何故か全て中文繁体字なんです...確かに最近“繁体字を見直そう”と言う機運が高まっているようですが“文盲をなくす為”と言う目的で作られた簡体字ですから、テレビ放送で繁体字を使うと言うのは当然簡体字に慣れ親しんだ中高年には読めるはずもない訳ですから...と言う訳で、タイトルの(大陸盤)に(?)を付けた訳です...もしかして台湾制作なのか??“四人組”とは言っても、私に大した知識がある訳ではないので(笑)Wikiから引用させてもらいます(間違いばかり書きそうなんで(笑))以下、Wikiより引用【解説】もともと、彼らの呼称は〔上海組〕だったが、逮捕後、〔四人組〕という名称を中国共産党が公式に使用し、現在に至る。プロレタリア独裁・文化革命を隠れ蓑にして極端な政策を実行し、反対派を徹底的に弾圧したが中国共産党主席:毛沢東の死後に失脚し、特別法廷で死刑や終身刑などの判決を受けた。中華人民共和国では四人組のことを話すときは指を五本立てて話すことが多いという。これは、四人組の横暴を許した毛沢東(四人組ではなく、実際は毛沢東を首魁とした五人組であった事)を暗示しているらしい。【経緯】1960年代半ばから約10年間にわたる文化大革命(文革)において江青(中央文革小組副組長、毛沢東夫人)、張春橋(副首相、政治局常務委員)姚文元(政治局委員)、王洪文(党副主席)らは勢力を伸張し1971年9月の林彪墜死以降中国共産党指導部で大きな権力を握るようになった。1973年8月の10全大会では 4人全員が中央政治局員となり、この時から局内に四人組が成立する。四人組は従来の文革路線を踏襲して能力給制や余剰生産物の個人売買を認める政策を激しく批判して、政敵を迫害・追放した。この権力闘争は「党内の大儒」として暗に周恩来を批判する批林批孔運動や、復活していたトウ小平の打倒へと続いたが毛沢東は1974年7月の中央政治局会議で「4人で小さな派閥をつくってはならない」と江青、張春橋らを批判した。また1974年10月には王洪文がトウ小平を批判してその筆頭副総理就任を阻止しようとしたが逆に毛沢東から叱責されるなど、必ずしも全権を握っていたわけではなかった。【終焉】1976年1月の周恩来の死去を契機に、第一次天安門事件などで民衆の反四人組感情が高揚したが四人組は権力闘争を続け、トウ小平を再度の失脚へ追い込んだ。続く1976年9月9日の毛沢東の死去で、四人組はその象徴を失ったにも関らず文革路線の堅持を主張して支配を確立しようとしたが、政権は華国鋒に引き継がれている。人民軍元帥で反文革派の葉剣英から支持を受けた華国鋒らと文革堅持を主張する四人組の対立は毛の死直後から急激に表面化し、上海の文革派民兵による砲台明け渡し要求をきっかけに反文革派は四人組の逮捕を決断。1976年10月6日、四人組は汪東興が率いる8341部隊によって北京で逮捕された。四人組は1977年7月の10期3中全会で、党籍を永久剥奪された。続く8月の11全大会では1966年以来11年にわたった文革の終結と四人組の犯罪が認定されまた実権派として迫害・追放されていた党員の名誉は回復されて復職した。【裁判】1980年11月20日から1981年1月25日までの間、四人組は最高人民法院特別法廷でクーデター計画や幹部および大衆の迫害など、4件の罪状によって裁かれた。【判決とその後】江青:容疑を全面否認し1981年死刑判決(後に無期懲役に減刑)。1991年に自殺。王洪文:容疑を全面的に認め1981年無期懲役判決。1992年に病死。張春橋:黙秘を貫き1981年死刑判決(後に懲役18年に減刑)2005年に胃癌のため死去。姚文元:容疑の一部を認め、一部を否定し1981年懲役20年。2005年に糖尿病のため死去。と言った経緯だそうです・・・チョー手抜き(笑)DVDは、四人組を逮捕した元8341部隊の隊員と当時裁判等に関わっていた人のインタビュー及び当時の映像や新聞等で構成されています。それにしても、幾ら毛沢東の後ろ盾があったにせよ「良くぞここまで」と言う印象を受けました。確か“江青”は、毛沢東と結婚する際「政治には一切口を出さない」と言う条件付だったはずです。晩年の毛沢東は脳軟化症を患い、判断力等が低下していたにしても...女って恐い(笑)まぁ、これ以上書くと知識のなさがバレバレになるのでこの位にしておきます。最後に、ナビゲーターのお姉さんが「江口ともみ似」の綺麗な人だった事を付け加えて置きます(笑)しかし、これだけ中国に行ってDVDとかを買っているにもかかわらず、中国語が出来ない私って...【抓捕“四人[封/帛]”-1976年10月紀事-】【3DVD】音声:北京語字幕:中文繁体字枚数:3画面:1.33:1音声方式:MPEG字幕リージョン:オール片面一層出版社:九洲音像出版公司発行公司:深セン中視国際電視公司おっきなジャケ写はこちら
2010/02/17
コメント(0)
え~っと...飽くまでもCDの紹介...そう!CDの紹介です!!写真集ではありません(笑)ここに載っている画像は、通常内包されている歌詞カードと思って下さい。歌詞カードはCDケースに同梱されているのが常ですが、これは歌詞カードにCDが挿し込まれています。そう!歌詞カード=CDケースと言う仕様なんです...一説にはmookと言う話しもチラホラありますがCD内容は「三面夏娃」と言うアルバムに準じていますし、何よりCDショップで買いましたんで(笑)内容はと言うと今春、古巣のEMIヴァージン・ミュージックと再び契約を結んだ蕭亞軒(エルバ・シャオ)の、移籍後初となる注目のアルバム。メイントラックの「more more more」は、エルバ自身が歌詞を手がけたハイテンポのダンスナンバーでドライビングシーンやカンフーシーンを盛り込んだミュージックビデオには500万台湾ドル(約1700万円)を費やしたという力作だ。と言った内容で、港台版に準じた内容になっています...ホントにCDで良いんだよなぁ (-_-?まぁ言うなれば、通常であれば同梱されるはずの歌詞カードやブックレットが写真集風になったと言った感じです。それはそれで魅力なんですが、可笑しいのがおまけ。そう、中華Popsには付き物のおまけですねぇ。...何故か脂取り紙が3パック付いて来ます、それも日本語で「あぶらとり紙」と書いた物が(笑)それがこれ↓エルバのCDとかって、何となく男が買う物ってイメージありません?何で脂取り紙??CDケース(って言っていいのかな?)だけでも充分個性的なのに、さらにエルバとも関係ないおまけ...最近の女性誌のおまけじゃないんだからっ!と突っ込みたくなる気持ち、分かってもらえますよね?と言いつつ、女性誌の豪華なおまけは中華圏の方が先だったりしますけど(笑)これは、流石に港台版でも出そうと言う発想は出て来ないでしょうね...大陸の大らかさと言うか。ある意味、容姿も売りにしているアーティストとしては「良い物が出たな」と思いましたね。日本みたいに小さいCDケースに小さいブックレットじゃ、満足出来ない人も多いと思います。まぁその分写真集とか出して、別口で稼ごうと言う思惑が見え隠れしてますけど(笑)何となく香港・台湾も潜在的市場の大きい大陸を意識せざるを得なくなった感じです。ただ、大陸限定の特別仕様ってデカい箱の物が多いんで、中々買って帰って来れませんけど。「王力宏」のDVDなんか“腕時計”付いてましたからね(笑)「大陸に行くと、こんな個性的なCDもありますぜ」と言う、CDの紹介でした。おっきなジャケ写はこちら
2010/02/13
コメント(0)
自分が確認した範囲で、午前3時頃から本社に電話で文句を言った午前10時頃までシステム障害で管理ページに入れず(システム障害のお知らせには“障害なし”とずっと書かれてた)今、障害情報を見てみたけど、今日の事は一切書かれてない。利用者なめてるね。2月7日にやったばかりのメンテは一体何だったんだろう?実際は何もしてなかったんだろうか??他の人は結構更新してる人がいたから、私のブログ管理の置いてあるサーバーのみだと思うけど...今さっき出先から帰って来て開いて見たら、管理ページには入れたけど私書箱のメッセージが全部消えてた!!金儲けに必死になるのは構わんけど、客あってのサイトだって事忘れんなよ!楽天さんよぉ!!今朝アップした記事の時間帯だけ辛うじて入れたけど、その前後は全く管理ページに入れず。“無料なんだからそれくらい我慢しろ”とでも言うのかね?成金の三木谷さんは。偉そうに本社を“楽天タワー”とか言ってるけど“バベルの塔”にならないようにね(笑)出店してる店にも評判悪いみたいだよ...どこの店とは言わんけど電話でそう聞いた。しかし、通称ヒルズ族ってのはロクな(ry 以上、単なる愚痴でした。もしこれを読んで不快な思いをされた方にはお詫びを申し上げます。追記:相変わらず障害情報には載せず、スタッフブログでこっそり告知してやんの。 今現在(19:23)管理ページから私書箱(メッセージ)表示消えてます。 メンテ怠ってたってハッキリ言えばいいじゃん。 「タダなんだから文句言うな!」って言えば...又何か不具合出たら本社に文句言います(笑)
2010/02/09
コメント(0)
Amazon.co.jpより引用日本でもおなじみ徐若[王宣](ビビアン・スー)が台湾Sony musicに所属していた際のヒット曲を集めたベストアルバム。日本でもブレイクしたユニットブラックビスケッツ(→色餅乾)の曲4曲も収録しています。(原文ママ)まぁ簡単な紹介ですが、台湾盤なんで仕方ないかと思います...つうか、Sift-JISじゃ出ない漢字そのまんま使ってるし(笑)つう事で、他サイトの紹介も引用しちゃいます(笑)台湾に戻った後も、歌やドラマ、CMそして作詞など多方面で活躍を続けている徐若[王宣](ビビアン・スー)のベストアルバム。「不敗的戀人」、「假扮的天使」、「不愛了」、「台北下了雪」など初期の作品から選んだナンバーのほか、日本での活動時期に大ブレイクしたユニットブラックビスケッツのナンバー「鬥志(スタミナ)」、「時機(タイミング)」など4曲を含めた全28曲を収録!・・・遙かに詳しく書いてますね、こっちの方が(笑)で、Amazonの(→色餅乾)の部分ですが、中文繁体字の“黒”は今の日本の黒とは違いますから、当然の如く化けます。JISの二種漢字には載っているんで、戦前の日本では普通に使われていたんでしょうね...つうか頁チェックしろよ、Amazon(笑)内容的には“BMG”在籍中の曲を網羅した感じで、以前出した“Dual Disc“仕様の“Vivian Hsu Collection”のDVDをCDに変えて曲数を増やした感じになってます...しかししつこいな、BMG(笑)何気なくAmazonを見てたらこのCDを発見し“通常1~3週間以内に発送します。”と書いてありましたが“まぁいっか”くらいの感じでポチっとしたんですが、翌日(と言うか夜中に頼んだんで当日?)の出荷メールに何故か名前が入っていました...何で??半信半疑で開封して見たら...ホントに入ってました。嬉しさと共に“在庫管理どうなってんねん?”と言う一抹の不安があった事も事実です。以前、やはり取り寄せの商品が入手不可能で2回キャンセルされましたから...同一品で(笑)まぁこれを見つけたのも、日本での活動を再開したビビアンがCDを出すと言うので探していたら偶然見つけました。“Happy Past Days(台灣特別版)”や“不敗的戀人”なんかも持ってたんで“要らないかな?”とも思ったんですが結局ポチッとしてしまいました...ホント節操無いですね。私(笑)ブラビ(黒色餅乾)のCD“Life”にも中文歌詞の“鬥志(スタミナ)”とか入ってたんで、目新しさは全くと言って良い程ないんですが新しい世代にとっては若干馴染みの薄いビビアンですから、どう言う人かを知りたいのであればこう言うのを1枚手に入れて見るのもありかも知れません(ビビアンの話題があった日のアクセス尋常じゃないすから(笑))これと、avex asia移籍後に出したLove vivian 最愛是V新歌+精選(DVD付)と言うベスト盤を手に入れればほぼビビアンの歴史は網羅出来ると思います...もうないよなぁ?“少女隊”時代の音源なんて (;^_^A絶對收藏徐若[王宣](台湾盤)徐若[王宣](ビビアン・スー)新力音樂このアイテムの詳細を見るLove vivian 最愛是V新歌 精選(DVD付)徐若[王宣](ビビアン・スー)avex traxこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/02/08
コメント(0)
ここ数日間、毎日のように“ようつべ”にアップしてた動画の整理してました...こう言うと聞こえはいいですけどね(笑)要は、消された(と言うか非公開だと一定期間で消されるんですね)のや、普通画質の動画をHD動画に変えたりしてずっとやってたら、アップする為に使ってた変換ソフトが、ようつべに接続拒否られるようになりました。一気にやりすぎましたかねぇ?お陰さまで二度手間となってしまいました(笑)今回は“中華年記念音楽祭”系を主に、台湾系の映像(S.H.E・王心凌)や海外版“雪の華”系を入れ換えや注ぎ足しました。トップの画像の“阿炳”なんかも、映像はないんで画像を映像代わりにして本人演奏の“二泉映月”なんかをアップしました。まぁ、余り中国の古典系には興味のない人でも一度くらいは聴いた事があると思う曲なんで聴いて見て下さいな。ここに置いてあります←一応リンクです(笑)楽天はようつべアップ出来ないんで(有料はどうか知りませんが)ここには載せてませんでしたけど出来るだけ映像のある物はアップしてあります(日本の人は皆無ですけど...やたら神経質だし、業界)他にも特典系映像なんかもアップして掲載しましたんで、探して見て下さい。自分でも訳分かんなくなってます(笑)以上、軽いお知らせでした...果たして何人の人が見てくれるやらねぇ?こんなマイナーブログで(笑)
2010/02/06
コメント(0)
Amazon.co.jpより引用「Dear My Friend」「出逢った頃のように」「Time goes by」「fragile」「恋文」等まさに国民的ヒット曲満載。ELT初の“コンプリートベスト”をついにリリース!!今までにリリースしたシングルの総出荷枚数がなんと1000万枚!その全てのシングル曲全37曲に加え、両A面曲も全て加えた49曲、さらに初回限定盤・通常盤のみにボーナストラックを収録した50曲というフルボリューム!しかも初回限定盤は、全てのプロモーションビデオも収録という、まさに「コンプリートベスト!」久々且つ突然のJ-POP紹介となります...ビックリしたもんで (;^_^A昨日何となく出掛けて何となく何時ものBookOffに寄ったらこれが置いてありました。ケースを見て「そう言えばAmazonで見掛けた事あるなぁ」と思いだしました、明治の「チェルシー」の箱に似てたもんで(笑)定価とかは憶えてなかったんですが、箱に定価¥6,300と書いてあって「中古にしては高いかな?」と思ったんですが「まぁ限定盤らしいから良いかな?」と思い買い求めました(ちなみに¥5,000以下でした)帰って来て用事を済ませている内に買って来た事を暫くの間忘れてて(この辺が阿呆でしょ?(笑))一息ついた時に「そう言えばCD買って来たんだよなぁ」なんか思い、どんなもんなんだろう?とAmazonで見て見ると...あらっ!ビックリ!!これってプレミア付いてるんですね...知らんかった(笑)これの売れ行きに味をしめたのかavex、今度【Encore Edition】と言うのを出すみたいですね...意外と台所事情苦しいか?avex??もっとも、【初回受注限定生産盤】と銘打って販売したので、その点の配慮はしているようで※初回限定生産盤との違い・・・1特殊パッケージ仕様→三方背スリーヴ仕様に変更 2封入特典:B2ポスター→なし と言う仕様になっているようです...内容変わんなきゃ同一と思いますけどね?音楽馬鹿にとっては(笑)「節操って何?のEncore Edition」(笑)も、定価は「初回受注限定生産盤」と同じ価格になってますね。もっともDVDが付いてるんで、Amazonでは18%の値引(今日現在)価格で予約取ってますけど。まぁ、Amazonは予約価格保証と言うのがあって、予約から発売までの間で価格変動があった場合その中の最安価格で買えるので、初回特典とかに興味がない人は予約して待ってるのも良いかも?です。ところで、受注盤特典で“B2ポスター”と言うのが書いてあるんですが、これって複数枚入ってるんですか?良く知らないんですが、私のは2枚同じ物が入ってましたね...何でだろ?そう言う仕様ですかね?どうせ貼る事はないんで、どうでも良い事なんですが(笑)この“Every Little Thing”(以下ELT)も「アルバムまで買う気はないけど、シングルはそこそこ好きなのはあるな」的ないつもの感じのJ-POP系ユニットでしたが、全曲+ボーナストラック+全曲PVと言う事で買って見ました。今日現在で、Amazonでは≪新品14点¥ 12,000より 中古商品7点¥ 8,900より コレクター商品1点¥ 11,480より≫となっていて「買っておいて良かった~」と言う気持ちと「良くあんな価格で出てたなぁ」と言う気持ちが交錯してます。正直、今日はBookOffに行くつもりどころか出掛ける気もなかったんですから、ホントに。BookOffに行く時は、大体安いコーナーとかしか見ない性質なんで、ホント偶然としか言いようがないんです。まぁ目立つ箱ではありましたけどね、正面向けて飾ってましたし・・・明治のチェルシー(笑)良く¥500以下のDVDとかを探すのが常なんですが、定価と然程変わらないこのCDを何で買ったのか自分でも良く分かりません...魔がさしたのか運を使ったのか良く分かりませんが(笑)...つう事で、単なる「安く買ったど~っ!」と言う自己満的なCD紹介でした...って、なんも紹介してないやん!(笑)追記:プレミア見越して買った人多そうです。中古でDVD未開封と言うのが多数ありました。 そう言う買い方もあるんですね、まぁ人それぞれですけどぉ!【Every Best Singles~Complete~(初回受注限定生産盤)】【4CD+2DVD】【CD】【Disc1】01.Feel My Heart02.Future World03.Dear My Friend04.For the moment05.出逢った頃のように06.Shapes Of Love07.Never Stop!08.Face the change09.Time goes by10.FOREVER YOURS11.NECESSARY12.Over and Over13.Someday, Someplace【Disc2】01.Pray02.Get Into A Groove03.sure04.Rescue me05.Smile Again06.愛のカケラ07.fragile08.JIRENMA09.Graceful World10.jump11.キヲク12.ささやかな祈り【Disc3】01.UNSPEAKABLE02.愛の謳03.ルーム04.nostalgia05.Grip!06.ファンダメンタル・ラブ07.また あした08.一日の始まりに...09.しあわせの風景10.ソラアイ11.恋文12.good night【Disc4】01.きみの て02.azure moon03.ハイファイ メッセージ04.スイミー05.キラメキアワー06.恋をしている07.冬がはじまるよ feat.槇原敬之08.サクラビト09.あたらしい日々10.黄金の月11.DREAM GOES ON12.冷たい雨13.Time goes by ~as time goes by (Kj MIX) 【DVD】【DVD1】01.Feel My Heart02.Future World03.Dear My Friend04.For the moment05.出逢った頃のように06.Shapes Of Love07.Time goes by08.FOREVER YOURS (short ver.)09.NECESSARY10.Over and Over11.Someday, Someplace12.Pray13.sure14.Rescue me15.愛のカケラ16.fragile17.Graceful World18.jump19.キヲク【DVD2】01.ささやかな祈り02.UNSPEAKABLE03.nostalgia04.Grip!05.ファンダメンタル・ラブ06.また あした07.ソラアイ08.恋文09.good night10.きみの て11.azure moon12.ハイファイ メッセージ13.スイミー14.キラメキアワー15.恋をしている16.サクラビト17.あたらしい日々18.DREAM GOES ON19.冷たい雨 (Music Clip ver.)20.Behind The "MEET" volume 00(Bonus Track)Every Best Singles ~Complete~【初回受注限定生産盤】Everi Little Thingエイベックス・エンタテインメントこのアイテムの詳細を見るEvery Best Single ~COMPLETE~【Encore Edition】エイベックス・エンタテインメントこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/02/04
コメント(0)
Amazon.co.jp(BoxI)より引用体は太めで、背も低く、顔もイマイチ。でも、性格は美人な枕野ゆり(エラ・チェン)は、唯一の肉親の祖母にも先立たれ、天涯孤独の身となった。だが、母は大女優で生きていることを知り、母を訪ねるゆり。しかし、そこには、母のほかに超美しく、超キツイ異父兄弟が待ち受けていた!同じ屋根の下で暮らし始めたゆりは、酔った時だけ優しい兄のスミレに恋をしてしまう。一方、弟の葵(ジョセフ・チェン)もスミレに想いを寄せ何かとゆりに当たるが、やがて葵の中でスミレよりもゆりへの想いが強くなっていたことに気づく…。第1~21収録(BOX-I)第22~41話収録(BOX-II)(全41話)2004年台湾エミー賞に輝いたエラ・チェン主演の恋愛ドラマ。共演は、ジェリー・ホァン、ジョセフ・チェン、ルー・ミンジュン。原作は、第39回小学館漫画賞を受賞した吉村明美の人気コミック『薔薇のために』。ぽっちゃり型で背も低く、美人でもない…ルックスはイマイチだけれど、心根のやさしい少女・枕野ゆり(エラ)の成長と恋の目覚めを描いた物語で、多くの女性に支持された作品。なかなか自信がもてなくても、恋の輝きで美しくなっていくゆりの可憐さは必見!両親を亡くし、祖母とふたり暮らしだった枕野ゆり。頼りの祖母にも先立たれ、途方に暮れる彼女は、祖母の遺書から衝撃の事実を知る。ドラマティックな運命に導かれ、ゆりは新しい“家族”たちと出会うのだが…!?・・・この辺からでしょうかね?“流星花園”のヒット以降、徐々に日本でも知名度の上がって来た台湾ドラマでも広く知られ全国(かな?)の地方局等で流れ始めたドラマは...このドラマに関しては、S.H.Eもしくは“鄭元暢(ジョセフ・チェン)”のファンが多かったから放送されたのでは?と勝手に考えています。S.H.Eの中でも、低音域担当の“Ella(エラ・チェン/陳嘉樺)”が、異彩を放った個性の持ち主で、メンバー中一番人気なのでは?と言う感じです。女性に人気のあるドラマが放送される事が多い中、S.H.Eは女性アイドルユニットにも関わらず女性にも大人気のユニットですからねぇ。原作は“吉村明美”の「薔薇のために」で、今や主流となったと言っても過言ではない(よなぁ?)日本の少女漫画となっています。他のジャンルの漫画にしても、世界各国で映画化・ドラマ化され今や“まんが”は世界共通語と化していますがその中でも、世界的に言えば比較的マイナーな(ファンの方、失礼っ!)少女漫画に目を付けたのはやはり親日派の人が多い台湾ならではないでしょうか?世界的だとアクション系(漫画というよりアニメ系?)が多いですから。“ガンダム”やら“エヴァンゲリオン”、最近では実写化された(作品的には大失敗と思っている)“ドラゴン・ボール”なんかが多いですから。、外人向けの日本ツアーでも、アキバ巡りのツアーが非常に人気があるとされフィギュアを求める人も多いそうです。勝手な言い分ですが、やはり言葉の壁と言う物があるので最初に見た目で好き嫌いの区別が出来るアニメの人気が上がるのは至極当然の事と言えます。見た目に国境はないですから...俳優やアーティストなんかもね(笑)そんな世界的風潮の中日本の少女漫画に目を向けたのは、やはり日本の文化等に多く接している台湾ならではだと思います。なんせ、殆どの若者が簡単な日本語を喋れて、初めて行ったとしても然程言葉には困りません。“台湾旅行顛末記”にも書きましたが、ホテル近くのマクドに行った時に、私が中国語・店員が日本語と言うおバカな会話をして来た国ですから(笑)大陸だとこうは行きませんからね、“Yes”“No”さえ通じるのは稀ですから (;^_^Aまぁこれを買ったのも、近くのブックオフで安く売っていたのと、主役の“Ella”もそうですが、最終的にS.H.Eのメンバー全員が何らかの形で登場すると言うのもあって買い求めました...定価見ると分かりますが、新品には手が出ませんので(笑)ハッキリは憶えていませんが、確かI・IIで1巻分の6割程度だったような...兎に角安かったです (^0^)余り見掛けないんですが、置いてあったりすると最初に見た時は大体高めの価格が付いているんですが、何回か通っている内に突然安くなってたりするんで「売れててもしょうがないな」と言う気で通う事が良いようです。まぁ見てすぐに買っても、1巻が定価の半額以下で出てますけど...うちの近所では(笑)これもご多分にもれず“初回特典”とか有ったみたいですが、どうやらイベントの招待券(しかも名古屋&大阪...私東京在住(笑))だったらしいんで全然気にしてませんでしたけど・・・高い金出してBOX買って高い金出して中部・関西まで行けんがな(笑)つう事で、中古で実物を見掛けた時には初回特典とかは全然頭にありませんね(知らないと言うのが本当ですけどぉ)・・・正直原作漫画は知りませんけど(今では)台湾ドラマ特有の過剰演出なしの演出ですんで、安心して見てられます。「原作を原作通り忠実に」と言うのが、とても気に入ってる部分です(漫画の実写化では見るに堪えない演出が多いっす)日本ドラマの過剰演出や、今流行ってる(のかな?)某国の内容に変化のないドラマに飽きた方にはお奨めします。但し、字幕を追うのは嫌だと言う人を除きますが(笑)殆ど吹き替え入ってないですから (;^_^A【薔薇之恋~薔薇のために~ DVD-BOX I】出演: Ella(エラ・チェン(S.H.E.)).ジェリー・ホァン.ジョセフ・チェン.ルー・ミンジュン監督: 瞿友寧形式: Color, Dolby, Subtitledリージョンコード:リージョン2画面サイズ: 1.33:1ディスク枚数: 8販売元: エスピーオー時間: 945分★特典★封入ブックレット&特典ディスク:キャストインタビュー、NG集(分数未定)枕野ゆり:Ella(エラ・チェン)スミレ:ジェリー・ホァン葵:ジョセフ・チェン芙蓉:ルー・ミンジュン吉村明美の人気少女コミックをドラマ化した台湾TVシリーズのBOX第1弾。両親を亡くし祖母とふたり暮らしの枕野ゆりは、祖母にも先立たれ天涯孤独の身となる。ところが、祖母の遺書から死んだはずの母が生きていることを知り…。第1話から第21話を収録。チビ、デブ、ブスだが性格は美人の枕野ゆりは、付き合っていた彼氏に振られ、唯一の肉親だった祖母にも先立たれ天涯孤独になってしまう。しかし、実は大女優の娘だったことを知り、早速家を訪ねるが、母親と息子たちはキツイ性格で、家政婦同様に扱われる…。第39回小学館漫画賞を受賞した吉村明美原作「薔薇のために」が台湾でドラマ化。第1~21話を収録したDVD-BOX第1巻。【薔薇之恋~薔薇のために~ DVD-BOX II】出演: Ella(エラ・チェン(S.H.E.)).ジェリー・ホァン.ジョセフ・チェン.ルー・ミンジュン監督: 瞿友寧形式: Color, Dolby, Subtitledリージョンコード: リージョン2画面サイズ: 1.33:1ディスク枚数: 8販売元: エスピーオー時間: 900分★特典★映像特典:日本オリジナルインタビューヘッドホンを使ってゆりを擬似体験[葵3Dボイス](分数未定)封入特典:ブックレット枕野ゆり:Ella(エラ・チェン)スミレ:ジェリー・ホァン葵:ジョセフ・チェン芙蓉:ルー・ミンジュン吉村明美の人気少女コミックをドラマ化した台湾TVシリーズのBOX第2弾。自分の秘密を暴露した葵は、スミレに合わせる顔がないと黙って家を出て行くことを決意する。葵がいなくなり、花屋敷家の面々は元気を失くしていく。第22話から最終第41話を収録。チビ、デブ、ブスだが性格は美人の枕野ゆりは、付き合っていた彼氏に振られ、唯一の肉親だった祖母にも先立たれ天涯孤独になってしまう。しかし、実は大女優の娘だったことを知り、早速家を訪ねるが、母親と息子たちはキツイ性格で、家政婦同様に扱われる…。第39回小学館漫画賞を受賞した吉村明美原作「薔薇のために」が台湾でドラマ化。第22~41話を収録したDVD-BOX第2巻。薔薇之恋~薔薇のために~ DVD-BOX1エラ・チェン.ジェリー・ホァン.ジョセフ・チェンエスピーオーこのアイテムの詳細を見る薔薇之恋 - 薔薇のために - DVD-BOX2エラ・チェン.ジェリー・ホァン.ジョセフ・チェンエスピーオーこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/02/02
コメント(0)
Yesasiaにも置いてあったんですが。以前やられた手にまた引っ掛かってしまいました。それは何かと尋ねたら...日本語ページだと併音でしか検索出来ないでやんの(笑)おまけに解説は一切なしなんで、他の大陸サイトから借用...当然日本語訳は付きません(笑)以上のような内容ですが、意味は...さっぱわやです(笑)と言うか、字ちっちゃくて読みにくいでしょ?クリックすれば原寸大(笑)の解説が別窓で開きますんで、そちらで充分堪能して下さい。但し!意味が分かればの話しですが(笑)以前、この王箏(Wang Zheng)と言う人の“我們都是好孩子”と言うCDを紹介したんですが正直受け狙いとジャケ買いで買って来たのみで「また1枚出して終わりの口かな?」と思ってました。ところがドッコイ!昨年夏の北京で、新しいCDを発見!「へぇ」と思い即買いしました。以前のCDのジャケ写は「だからどう言う方向で売り出したい訳?」と突っ込みたくなるような感じでしたが今回のCDでは、アーティストとして歩んで行きたいと言う方向性を持ったジャケ写で、結構好感が持てました。それに、この方向からの写真だと良く分からないと思いますが、かなり綺麗なんですよね、この人。(*^ ^*)まぁ、飽くまでも個人的な好みで言ってますんで、多くの方は異論がお有りかと思いますが(笑)新しいとは言っても、2008年発売のようなんで“私的には新しい”が正解のような感じですけど(笑)まぁ、買った理由は前述の通りですが、もし前作を持っていなくても買っていたかも知れません...ジャケ写買いで(笑)もう“この浮気者!”と罵られてもしょうがない位、綺麗な人が盛り沢山の大陸芸能人が多いです。未だに、大陸では“可愛い”よりも“綺麗”が主体なんですかね?可愛い方は台湾任せで(笑)浮気者の目移りのジャケ写買いは、当分収まりそうにないようです(;^_^Aおっきなジャケ写はこちら
2010/01/30
コメント(0)
洋楽の連続投稿、失礼致します。 Amazon.co.jpより引用1984年1月28日、東京・中野サンプラザでのステージを収めたアルカトラス初の映像作品。若く細き日のイングヴェイが超絶ギターを弾きまくり、新たな天才ギタリストの到来が日本列島にショックを与えたライヴを完全収録している。アルバム『ノー・パロール・フロム・ロックン・ロール』発表から間もない来日公演だが、同アルバムからの楽曲に加えグラハムのレインボー時代の「オール・ナイト・ロング」「シンス・ユー・ビーン・ゴーン」「ロスト・イン・ハリウッド」マイケル・シェンカー・グループ時代の「デザート・ソング」、ソロからの「孤独のナイト・ゲームス」そしてアンコールでは、エディ・コクランの「サムシング・エルス」が披露される。演奏内容の凄まじさはもちろんのこと、わずか半年後にイングヴェイはバンドを去ってしまうため、歴史的にも貴重なドキュメントだ。1984年に発売されたが、長らく廃盤状態にあり、これが日本初DVD化となる。ボーナス映像として、バックステージでのインタビューと、アメリカのTV番組「ロック・パレス」での貴重な演奏3曲を資料映像として収録!グラハム・ボネット(VO) / イングヴェイ・マルムスティーン(G) / ゲイリー・シェア(B) / ジミー・ウォルドー(KEY) / ヤン・ウヴェナ(D)と言った解説ですが、オリジナルと若干違いがあるのでそれを先に書いておきます。「ボーナス映像として、バックステージでのインタビュー」とありますがオリジナルビデオではライブ映像の中に収録されていた物を、無理矢理抜き出して特典映像としてます。シーンとしては“中野サンプラザに入るシーン・バックステージでのチューニングシーン・グラハム・ボネットのメッセージイングヴェイへのインタビュー等々ですが、オリジナル版では、イントロ・ライブ中・ライブ後そのシーンだけ抜き出した物で、これに関しては間違っても特典映像などと言える代物ではありません。だって、オリジナルビデオでは普通に見られたんだから(笑)完全なるライブ映像にしたかった為の編集なのでしょうが、マスターテープとは言っても編集前のテープではなく編集後のテープから無理矢理抜き出してますんで、所々シーンの変わり方が唐突な所があります。...とまぁ色々と書きましたが、長い間待ち望んでいた物がやっと出たと言う感じで、珍しくウキウキしてます。 o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)o o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)o o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)o実はこの映像ビデオで持ってるんですが・・・“βマックス”なんですよね、これがまた(笑)デッキも余生を送っている最中で御臨終も間近なもんだから、HDDに落とせず見られずで悶々としてました。ところがとうとう出たんですよ!このライブ映像が!!ホント見た時は迷わずポチッとしてました。久し振りに見るハチャメチャなイングヴェイと、体調が悪かったのかフラット(♭)しっぱなしのグラハム・ボネット。未だに見ても聴いても新鮮な物を感じる、自分の中でフェイヴァリットの一つに入るライブ映像です。これを初めて見た時は、ホント衝撃的でしたね。特にイングヴェイのギター・・有り得ない速さでした。それと、今ではエレキの演奏テクとして定着している“スイープ”を初めて見たのもこれでした。比較的歴史の短いエレキギターですが、今のギタリストの標準を作った一人としても知名度は高いです。自分が考える限りでは※クラプトンがマーシャルフルアップ(つまりはオーバードライブ)の音を良い音と思った事※ジミ・ヘンの“フェンダーも予想しなかった”シンクロナイズド・トレモロの使い方※リッチー・ブラックモアのクラシック的要素(おもに“ハーモニック・マイナー・スケール)の取り入れ※エディ・ヴァン・ヘイレンのライトハンド奏法・・・その次くらいに、画期的で後のギタリスト達に影響を与えたギタリストの一人だと思ってます。まぁライブ自体は“好き”と言うだけで、声高に良いと言えるようなライブではありません。これが初来日となったイングヴェイの、ボーカルのメロディラインを無視したてめぇ勝手な演奏(笑)比較的大人しいメンバーの中、ひとりでリッチーしてたのも印象的です...変な意味で(笑)案の定、半年も経たない内に脱退したのも、ある意味当たり前の事だと思ってます。一人になって、自分でメンバーを集めレコーディングして行く中で、自然と覚えたんでしょうね。ライブ時でも、ボーカルの邪魔にならない演奏になって行きましたから。このライブでは、ボーカルのメロディーラインとぶつかる音を平気で出してましたからね、ホント(笑)イングヴェイの初ソロアルバムに収録されている“Evil Eye”も演奏されていて、ギターを壊すんですがその時だけ、USAFenderからスキャロップ加工もされていないSquierのギターに変えていたのは思い切り受けましたけど(笑)リッチーは本気で持って来たFenderを壊すそうで、帰国時売却と見なされ関税を払うそうですがさすがにメジャーアーティストと組んだ初めての来日公演だったので、お金無かったんですかね?1984年と今から25年も前の演奏にも関わらず、未だに古さを感じさせず色褪せてもいない。ある意味凄い事だと思います、25年前のドラマや映画なんかは結構時代を感じさせますもんねぇ。如何に画期的で如何に優れた演奏だったかがうかがい知れるライブです。昔編集したのをそのまま使ったのは評価出来ますが、せめてデジタルリマスター位はして欲しかった。そう思わずにはいられない作品です、自分的には絶対お奨めの逸品です。特に、今の大人しくなったギター小僧達に見てもらいたいもんです...色んな意味で(笑)おまけ:イングヴェイがインタビューの中で「他のギタリストは聴かない」と言っていましたが 最低限“ジミ・ヘン”“リッチー”“ウリ・ジョン・ロート”“エディ・ヴァン・ヘイレン”は聴いてます。 と言うか影響を受けています (旋律的には“リッチー/ウリジョンロート”演奏的には”ジミヘン/ヴァン・ヘイレン”かな?) 初期のイングヴェイは殆どライトハンド使ってませんでしたから...スティーラーの頃ですが。 それに「荒城の月」なんかは“Scorpions”の“Tokyo Tapes”の完全パクリでしょう(笑)【ALCATRAZZ - No Parole From Rock'N'Roll Tour - Live In Japan 1984.1.28】【DVD】01. Too Young To Die, Too Drunk To Live02. Hiroshima Mon Amour03. Night Games04. Big Foot05. Island In The Sun06. Kree Nakoorie07. Since You've Been Gone08. Suffer Me09. Desert Song10. Evil Eye11. All Night Long12. Lost In Hollywood13. 荒城の月14. Something Else15. [ボーナス映像]:バック・ステージ・アンド・インタビュー(日本語字幕付)16. [ボーナス映像]:【フロム・ロック・パレス】Too Young To Die, Too Drunk To Live17. [ボーナス映像]:【フロム・ロック・パレス】Hiroshima Mon Amour18. [ボーナス映像]:【フロム・ロック・パレス】Island In The SunALCATRAZZ / ALCATRAZZ - No Parole From Rock\'N\'Roll Tour - Live In Japan 1984.1.28 [DVD]アルカトラスHappinet(SB)(D)このアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/01/27
コメント(0)
久々の洋楽紹介ですが、かなりマニアックです(笑) 引用するもんなんかありゃしないんで、何時もの如くダラダラと書かせて頂きます。1923年生まれのくせに、現役バリバリのカントリー系ギター爺さんです。正式にレコードデビューしたのが1964年ですから、41歳でデビューした事になります。これは、デビュー前?から凡そ20年間の貴重な映像をまとめた映像集になります。デビューするまでには、バンドでエレキギターを弾いていたり、街角で演奏をし(今で言うストリート・ミュージシャン(?))をしていました。彼に一番の影響を与えたのが“マール・トラビス”で、ベース音を弾きながらメロディーを一緒に弾くと言う独自のスタイルに、当時のドクは2本のギターで弾いていると思い込んでいたそうです。1本のギターで弾いているのを知った時には物凄いショックを受け、マール・トラビスに傾倒して行きました。その証拠に、自分の息子に“マール”と言う名前を付けた程です。やがて、色々な曲を聴いていましたが「この曲は一人で演奏出来るんじゃないか?」と凡そ10年を費やして、独自の弾き方でマスターしたのが、代表曲でもある“Deep River Blues”です。驚く事に、フィンガーピッキングで曲を弾く場合、ドクはどんな複雑な曲でも右手は指二本(親指と人差し指)で弾いてしまいます!...正直「なんでやねん!」と突っ込みたくなりますが、ある曲をコピーしていたら何故か私も指二本で弾いてました(笑)同時に(かな?)エレキを弾く事によってフラットピッキングもマスターし当時のバンド仲間から「フィドル(バイオリン)のパートをギターで弾いてくれないか」と言われマスターしたのが、同じく代表曲の一つでもある“BlackMountain Rag”です。主にこの二曲が話題となり、40歳を超えてからの正式デビューとなりました。それが、1964年発売の「DOC WATSON」と言うタイトルのレコードで、CDでも再販されています。息子のマールが腕を上げた頃から一緒に活動するようになりましたが残念な事に1985年不慮の事故により他界してしまいました。半リタイヤしていたドクは、これを機に正式に活動を再開。80歳を超えた今でも精力的に活動しています。愛器は、初期はMartinのD-18でしたがレコーディング時にネックトラブルで同じMartinでも、ローズ製のD-28を使用したそうです(D-18はマホガニー)基本的にはマホガニーの音が好みだそうで、今に至るまで殆どの愛器はマホガニー製です。まぁ、実演奏時のが楽器以外ではいろんな素材のギターを持っているそうですが。盲目のせいで、同じスケールのギターしか弾けませんが、ネック形状はエレキ時代に使っていたレスポール(LesPaul)のネックが好みだったそうで所有するD-28は、レスポールと同じ形状のネックに差し替えて使っていたそうです。後に“Gallagher(ギャラガー)”と言う人の作ったギターの音を聴いて音の良さに惚れ込み、オーダーメイドで作ってもらって以来、ギャラガーをメインにしています。が、この映像集の中でマールがGallagher、ドクがMartinと言う映像が入っていますのでもしかしたら、先に使い始めたのは息子のマールだったのかも知れません。初期の頃はGallagherは日本では入手不可能で、日本の楽器メーカーがOEMで生産していたそうです。今では、世界各国のギターが日本に集結するようになりましたが当時の日本では外国産ギターは高根の花でした。元古井戸/RCサクセションの仲井戸麗市は、最悪と言われた'70年代のGibsonを弾いた時に「初めて箱がなるギターを知った」と絶賛したほどでした(表現は正確ではないかも知れませんが)何はともあれ、カントリー系・ブルーグラス系ギタリストの殆どに影響を与えたと言っても過言ではない“世紀の早弾き爺”Doc Watson、歌も味がありますので一度聴いて頂きたいものです。【Rare Performances 1963-1981】【DVD】01.Deep River Blues02.Nine Pound Hammer03.Daniel Played04.St.James Hospital05.Shady Grove06.Black Mountain Rag07.Stack O'Lee Blues08.Tom Dooley09.Southbound10.Way Downtawn11.Lonesome Road12.Medley:Nancy Roland & Salt Creek13.I Wish I Was A Mole In The Ground14.Sweet georgia Brown15.Peach Pickin' Time Down In georgia16.Will The Circle Be Unbroken17.Raincrow Bill18.Tennessee Stud19.Medley:Big Sandy & Bill Cheatham20.A Roving On A Winters Night21.Black Mountain Rag※[21]の“Black Mountain Rag”のスピードハンパないす。 歳食う毎に早くなってる感じです(笑)Rare Performances 1963-1981 [DVD] [Import]Doc Watson(Merle Watson)Vestapolこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/01/25
コメント(0)
yesasiaより引用台湾の人気アイドル、王心凌(シンディ・ワン/Cyndi Wang/wanxinling)が2年振りに放つニューアルバム!“スウィート教祖”と呼ばれるキュートな彼女が“大人の女性”へイメージチェンジを図るという今作にはキャビンアテンダントに扮したセクシーなミュージックビデオが話題を呼んでいるダンスチューン「Happy Loving」などを収録。 このエディションには、フォトカード6枚とフォトフレーム、そしてミュージックビデオやダンス・チュートリアルが収録されたボーナスDVD付き! もうそこら中で紹介されてると思いますが、個人事務所立ち上げ後初のアルバム“心電心”の2nd Verです。1st Ver発売一ヶ月後にはもう発売ですからねぇ...最近出すのがどんどん早くなる傾向があるようですね。これも“限量版”と謳ってますから...旧正月かなんかのヴァージョン出ないよね?ねっ?ねっ?・・・相変わらず「誰に聞いてるんだ?オレ??」の世界に入ってますが(笑)サイトとかで見てた時には新しいケースだとばかり思ってましたが、なんのこたぁありません。おまけ用のケース作って、1st VerのCDに重ねただけって言う感じです。ただ、裏の曲目とか書いてある部分が最初の奴は赤でしたが、これは表紙(?)と同じ藤色に変更されてます。「微妙な所で凝ってる作りだなぁ」などと、妙な関心をしてたりします、自分(笑)慶功版の目玉であるおまけは、ケース大のトレカが6枚とDVD...まぁ普通と言えば普通ですね。ただケースが意外と凝っていて、トレカ=表紙と言う構造になっています。ジャケ写に見える写真も実はトレカで、どのトレカを表紙にしても良い感じになってます。ケース自体が写真立てのようになる構造になってますし。こんな感じ↓(順・サイズ不同(笑))ただ、DVDがねぇ...DVDって最近かなり軽く扱われてるなぁと実感します。まぁ良く見る同梱の仕方なんですけどね、これがまた(笑)トレカと一緒のサイズの紙に刺さってトレカと一緒に入ってるんですよ、裏に写真が印刷されてるんでトレカ一枚得した感はありますが...こんな感じです。これがトレカの一番後ろに入ってるもんだから、トレカが若干逆反りして真ん中が盛り上がってます(笑)「もうちょっと入れ方工夫出来なかったかな?」なんか思いますね、やっぱ。ケース自体も帯でCDケースと繋がってるだけだから、仕舞い方も結構苦労しそうです...と言うのを関係者は考えたんでしょうね、シュリンクではなく元から開封式の袋に入ってます。とは言っても、封をする側に糊の付いてる安い奴なんで、出し入れの時くっつきますんでお気を付けを(笑)ここでちょっと内容に触れて見ますけど(私としては珍しい(笑))DVDにタイトルチューンの“心電心”が入っているんですが「ジャケット写真の大人っぽさは一体何だったんだ!?」と突っ込みを入れたくなるほどアイドルしてます。別に迷が望むなら良いのかも知れませんけど、言うても今年28歳になるんでっせ?心凌。いきなりのイメチェンは無理だとしても、折角がんじがらめのavex asiaから離れたんだからもう少しこれからの事を考えた方が良いのでは?と思わずにはいられません。折角“Magic Cyndi”で“胡蝶”のような曲を入れたのに、“Fly! Cyndi”ではまたモロアイドル路線に戻ってるし。迷は怒るかも知れませんけど、いつまでも可愛いではいられない事を充分認識する時期に来ていると思います。後の路線からは全然外れてますが“ポスト蔡依林”として出した“Bigin...”が、個人的には一番かも知れません。当時はイマイチ受け入れられなかった路線かも知れませんが、今こそあの時の路線も取り入れるべきでは?と思ってます。折角あれだけのハードな歌やダンスを出来るのに勿体ない感じです。今風に言えば“可愛(かわ)カッコイイ”路線とでも言いますかねぇ?そう言った感じにはなれないのでしょうか?もっと年齢に合った“大人の心凌”を目指してもらいたいと思ってます。これから先も生き残って行く為にも...「桃花小妹(邦題:桃花タイフーン)」も大学生の役ですし...未だに「灰姑娘的眼涙」や「Beauty」が好きな私でした...「月光」とかのバラード路線でも良いんですけどね。心電心 (慶功限量版)(CD+DVD)王心凌(シンディ・ワン)金牌大風このアイテムの詳細を見る心電心 (慶功限量版)(CD+DVD)数量限定サイン入り王心凌(シンディ・ワン)金牌大風このアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/01/23
コメント(0)
Amzon.co.jpより引用(BOX-I)―1つのゴールが2人の運命を決める ―― このゲーム受けてみる?マイク・ハー主演最新作!バスケで出会った男女のトライアングル学園ラブストーリー!!―ラブコメディに出演し、一躍ブレイクを果たし、台湾では“キスしたい唇No.1”にも選ばれトップアイドルとして人気絶頂のマイク・ハー。彼が、バスケットで出会った運命的な恋に燃えるクールな王子を熱演した、ファン待望の最新ラブ・ストーリー!!■ストーリー■バスケットコート・地十三街の使用権を巡り、長年対立する東上学院と藍地学院。10連覇がかかる東上バスケチームは大富豪の跡継ぎでクールなルオハーがリーダーとなり、絶大な人気を誇っていた。しかし、マスコミも注目する中、ルオハーに起きたアクシデントで試合に負けてしまった東上。実はそのアクシデントが自分のせいと知らない極道一家の一人娘・ションシュエは熱狂的な東上ファンだった。その敗戦に怒り、直接ルオハーに抗議するため、東上学院に入学する。クラスメイトとなったルオハーとションシュエは早速反発しあうが…。『有閑倶楽部』に出演するなど日本でも人気を集める台湾のトップスター、マイク・ハー主演によるTVシリーズ。ストリートバスケで出会った男女の恋愛模様を描く。ヒロインは人気アイドルグループ・S.H.Eのヘイブ。マイク・ハー、ヘイブ・ティエン、リー・ウェイほか出演によるバスケットボールを題材にした恋愛ドラマ。帯にデカデカと「マイク・ハー主演ドラマ!」と銘打ってありますが、勿論私の目当ては彼ではありません。このブログのカテにもある“S.H.E”の“hebe”が目的である事は、誰が見ても明白だと思います(笑)比較的新し目の物の紹介のつもりだったんですが、発売は“2008/10/03”となっていますんで結構前の物ですね。その割には中古の価格が殆ど下がっていないのは何故?と突っ込みを入れたくなるくらい高いまんまです。それでもBOX-1の方は定価よりは値引きされ始めているんですが、BOX-2に関しては殆どが定価のまんまか良くても1割引いていれば合格点と言った感じです...人気があるのか?数が出回ってないのか?まぁその辺の事は、世間とは完全にかけ離れたような感覚の持ち主なんで(笑)良く分かりません。このドラマに関しては、正直全然知らなかったんですが(去年BS日テレで放送したみたいですね)一昨年(だったかな?)北京に行った際このドラマのサントラ盤を買って来まして、それ以来気にはなっていたんですが「いつか買って見ようかな?」なんか思いつつ、全然価格が(中古でさえ)下がらないもんだから痺れを切らして買ってしまいました。サントラ盤にダイジェストの入ったDVDが付いてましたんで、若干の内容は分かっていたんですが(と言っても、バスケを主題にしたドラマと言った程度しか認識出来ませんでしたが(笑))正直、1回も見た事がないドラマのDVD-BOXを新品(!)で買ったのは、これが初めてです。まぁ、1と2を同じ所で買った訳ではなく、それぞれ一番安かった所で別々に買いましたけど(笑)今まで幾つかのDVD-BOXを紹介して来ましたが「ブックオフで安かったから買って来た」的なDVD-BOXが一時に重なって手に入ってしまったので、ご多分に漏れずこれもまだ良く見てません(笑)「だったら見終わってから買えば良いじゃん」と思ったあなた!・・・正論です (;^_^A物欲の権化ですかねぇ?私??眠ってるCDやDVDの在庫が多々有りますし・・・まぁ「誰も相手にしてくんない」と言う寂しい生活環境ですから、ある意味必然なのかも知れません。「お金で買えない価値がある、買える物は○○カードで」と言うCMがありましたが「お金で買えない価値」が全く手に入らないもんだから「買える物は...」に走ってるんだとある意味、冷静な自己分析をしてます...治せませんけど(笑)しかし、解説なんかで“hebe”を“ヘイブ”と書いてますけど、ちゃんと知ってて書いてるんですかね?“S.H.E”のメイキング的な映像を見てると、どう聴いても“ヒビ”としか言ってないんですけど。“S.H.E”のユニット名はメンバーの頭文字を組み合わせたと言うのが定説になってますけど言うても台湾なんで、英名はユニット名が決まった時に各人に後付けしたもんだと思ってます。「どう読めばこう言う英名になるんだ」なんて人、沢山いますから(笑)話しはDVD-BOXから地球半周くらいかけ離れてしまいましたが...台湾ドラマの投稿です(笑)が!“hebe”目当てで買ったんで、内容に関しては余り気にしてません(アホでしょ?)と言うか、結構台湾ドラマは適当に買っても見て見ると外れが少ないんですよね。そう言う意味では、名前を知ってる程度のドラマでも、中古屋で安いのを見掛けたら試しに買って見て下さい、半々の確率くらいでハマる可能性があると思ってます。但し一つだけ難点があるとすれば...日本語吹き替えのない物が殆どだと言う事ですね。ただ、その方が台詞回しとかの部分が楽しめますから、個人的には良い作りだと思ってます。美国映画のDVDとかでも、日本語吹き替え全然使いませんから、私。役者の台詞自体も作品の一部と考えてますから、テレビで映画とかをやっても好きな映画だったら、あえて見ないようにしてます。台詞回しにガッカリするから。まぁ、何はともあれ「一度お試しあれ」と言う感じです...なんちゅう〆やねん!(笑)【スウィートラブ・シューター DVD-BOX I】出演:賀軍翔(マイク・ハー),Hebe(ヘイブ・ティエン),李威(リー・ウェイ)形式: Color, Dolby, DTS Stereo, Subtitledリージョンコード: リージョン2画面サイズ: 1.33:1ディスク枚数: 6販売元: エスピーオーDVD発売日: 2008/10/03時間: 624 分(第1話から第13話を収録)■特典■映像特典:日本版予告編封入特典:ブックレット賀軍翔(マイク・ハー):Hebe(ヘイブ・ティエン):李威(リー・ウェイ:『深海 Blue Cha-Cha』【スウィートラブ・シューター DVD-BOX II】出演:賀軍翔(マイク・ハー),Hebe(ヘイブ・ティエン),李威(リー・ウェイ)形式: Color, Dolby, DTS Stereo, Subtitledリージョンコード: リージョン2画面サイズ: 1.33:1ディスク枚数: 6販売元: エスピーオーDVD発売日: 2008/11/05時間: 624 分(第14話から最終第26話を収録)■特典■封入特典:マイク・ハー生写真+ブックレットスウィートラブ・シューター DVD-BOX I賀軍翔(マイク・ハー),Hebe(ヘイブ・ティエン),李威(リー・ウェイ)エスピーオーこのアイテムの詳細を見るスウィートラブ・シューター DVD-BOX II賀軍翔(マイク・ハー),Hebe(ヘイブ・ティエン),李威(リー・ウェイ)エスピーオーこのアイテムの詳細を見る※大陸盤ですが内容は港台盤と同じです斗牛,要不要 電視原声帯(OST)(大陸盤)(CD+DVD)国際文化交流音像出版社このアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/01/22
コメント(0)
Yesasiaより引用台湾のトップアイドル、楊丞琳(レイニー・ヤン)の1年ぶりとなる新作アルバム! 2010年には日本語アルバムをリリースし、本格的な日本進出に乗り出すレイニー。今回発表する「Rainie & Love ....?」では今まで以上に幅広いボーカルスタイルに挑戦し、歌の実力をここぞとばかりに発揮している。オンエアトラック「雨愛」は覚えやすいメロディーのミディアムチューンで、抑制の効いたレイニーのボーカルが心地良い1曲。レイニーと羅志祥(ショウ・ルオ)主演のドラマ「海派甜心」のエンディングテーマとしてもすでに好評を得ている。 このエディションには、特製レインコート(ブルー)付き!補足:この商品は廃盤となっております。発行元より再入荷の見込みはありません。香港版では同じ仕様の物をまだ販売しているみたいですが、台湾版の方は本気の預購版(プレオーダー版)だったようで発売時予約されていた物を出荷した時点で即廃盤になったようで、今は (珍珠閃耀版) と言う名前でジャケ写も変わった形で販売されていますね...昔みたいに2年前の預購版がまだ有るって事はなくなったみたいです(笑)何気な~くサイトを眺めてたら、何とな~くこれを見つけて、何とな~くポチッとしてました(笑)ホントにたまたまだったんですけど、昔みたいにボ~ッとしてると預購版とか限量版は速攻なくなるみたいなんでそう言った意味では、中華圏でも小まめなチェックが必要になって来たみたいですね。何年か前に行った香港で、公演2日前に「孫燕姿」のコンサートチケットが買えたのが嘘みたいな今日この頃です。...はっはっは!預購版とかの事を話す場じゃなかったですね (;^_^A 脱線事故多いなぁ、オレ(笑)つい最近(だったよなぁ?)日本で日本語ヴァージョンのシングルが発売された「楊丞琳(レイニー・ヤン/Rainie Yang/yangchenglin)の5枚目となるアルバム“Rainie & Love”(漢字題:雨愛)です、何だかんだ言ってもう5枚目になるんですね。デビューアルバム“曖昧”の時は、名前さえ知らずに気付いた時には1stヴァージョンは廃盤になってました。まぁ大陸盤も同仕様だったんで、大陸盤持ってるからまぁいいか!ってな感じですけど(笑)それ以降は、出ちゃ買い出ちゃ買いでそこそこの枚数溜まってます...日本版まで買ってるし (;^_^A日本語版の“曖昧”はまだ買ってませんが、その内ポチッとするでしょう...多分(笑)と言うか、中華圏のPops系で日本版が出てるのって極端に少ないんですよね。買っておいて言うのも何ですが、中華Pops系のランクで言えば、レイニーはぎりぎりトップテンに入るか入らないかと言った感じだと思います(広義での中華圏と言う意味合いです)やはり(以前紹介した)“流星花園~花より男子”に出演したのが、かなりプラスの方向に働いていますね。「楊丞琳のCDを日本で出すなら○○○のCDを出してもおかしくないだろう!」と思われる方も多いかと思われます・・・何より私がそう思ってますから(笑)「孫燕姿」とかね。倉木麻衣との共演で、初回限定映像付とは言え「未完成~To Be Continued~」が日本でもバカ売れした燕姿ですし、最近新譜を出していないにも関わらず、中華圏では未だ絶大なる人気を誇ってますからね。・・・レイニーのアルバムの紹介で何書いてるんだろ?オレ??閑話休題...思うんですけど、王心凌の「Cyndi Loves You」の限量預購版もそうでしたが、何でおまけが雨合羽?やっぱ台湾は雨が多いからですかねぇ...まぁおまけを知ってて買う私も私ですが(笑)↑これがおまけのレインコート日本の予約限定版とは違って、通常版とそんなに価格差がないせいもありますけどね。日本だと千円単位で違ったりしますが、中華圏のCDとかはワンコインで済みますから。しかし、ジャケ写を見る限りではかなり垢ぬけて来ましたね、レイニーも。“流星花園”の時は、正直色黒で垢ぬけない感じでしたが...やっぱ変わるもんですね、女って(笑)可愛さにプラスして女っぽさが出て来た感じがしますが、ドラマを見る限りでは(去年行った北京で「不良笑花」を放送していましたが、少女っぽさも残っていて良い感じでした。そんな訳で(どんな訳だ?)私にとっては、未だに歌手と言うよりは女優と言うイメージの方が強い事は否めませんが、変にすれたりせずに頑張ってもらいたいもんです。いつまでも、ドラマで変顔が出来る人気者でいて下さい...これCDの紹介だったよなぁ?(笑)おっきなジャケ写はこちら
2010/01/18
コメント(1)
Yesasiaより引用台湾の人気アイドル、王心凌(シンディ・ワン)が2年振りに放つニューアルバム!“スウィート教祖”と呼ばれるキュートな彼女が“大人の女性”へイメージチェンジを図るという今作にはキャビンアテンダントに扮したセクシーなミュージックビデオが話題を呼んでいるダンスチューン「Happy Loving」などを収録。 2ndヴァージョンも出たのに今更何で?とお思いの方も多いと思いますが(多いと言う程閲覧されてませんが(笑))個人事務所立ち上げ後第一弾のCDと言う事で、相当気合が入っていたんでしょうか?おまけ付きヴァージョンが多数出て来た為、「どんだけ出んねん!」と少々私も混乱気味でおました(笑)が、2ndヴァージョンも出た今「さすがにもう出んやろ」と思い、紹介する運びとなった次第です。但し!ポスターやカレンダーは写真を撮るのが面倒臭いんで画像の掲載は致しません。悪しからずご了承下さいませ(広げたり丸めたりが面倒臭いっす(笑))まぁ、基本が表紙を飾っている画像の“心電心(H2H)”の限定版のみですね。中華圏の意味合いで言えば「すぐに2ndヴァージョンが出るからとっとと廃盤になっちゃうよ」と言う意味が多分に含まれておりますが(しかし新ヴァージョンが出る周期が早まってますね、最近)これに最初に付いた加贈品が“2010年王心凌写真年暦(平たく言えばカレンダー(笑))ですね。これは、最初から予定通り付属販売する事になっていたみたいです。画像は...どっかでめっけて下さい、飾る気がないんで当然開ける気もないっす(笑)次に、現地では予約特典として貰えるポスター。これは、大体がサイン入りになっていまして...と言うよりは、発売前にCDの予約サイン会を数多く開催したようで、それに便乗した形でサイン入りが定番となっているみたいです。この画像も...カレンダーに同じくです(笑)次は、CD+サイン入りポスターと言うヴァージョン。すでに予約段階でカレンダー付のCDを予約した人への配慮でしょうかね?価格は抑えられてますが、当然CDは付いて来ますんで枚数は増えます(笑)次は、カレンダーとサイン入りポスターが合体した物、ある意味一番美味しいんですかね?価格的には一番高くなりますが、セット購入と言う事で言えば一番の組み合わせだと思います。迷にとっては、グッズを揃える事も楽しみの一つですからね(私も過去に経験があるんで分かります)その次が、発売後に出回るようになった「歌詞カードにサイン入り」のCDですね。こればかりは、CDが発売されない事には出しようがないですから(笑)これは画像掲載出来ます...歌詞カードだし小さいから(笑)で、最後なんですが...これは余り見なかったですね?ポストカード付ヴァージョン。まぁポストカードと言うよりは、メッセージカードっぽい仕様になってますけど。カードの一部に、新譜宣伝のバナーでお馴染みの写真が透明フィルムにプリントされてまして同じ写真でも、表心凌・裏心凌の両方が楽しめます(だからどうだと言う訳ではないんですが(笑))裏面には、CDジャケ写の写真もプリントされてます...まぁ言うても出す人は皆無だと思いますが。【心電心ポストカード表】【心電心ポストカード裏】...しかし、個人事務所を立ち上げて一生懸命なのは分かりますけど、種類出し過ぎちゃいます?とは言っても、サイン入りとかはグッズとは違うんで省いた方が正解かも知れませんが。2ndヴァージョンの方は、まだ手元に届いてませんので届き次第...とは言えませんが(笑)折りを見て紹介したいと思います...もう手元に届いてる人が大半だと思いますけど。まぁ「こんだけ種類が有るんだよ」と言う参考にでもなれば幸いです。・・・しかし、なんで歌詞カードとかの“電”は簡体字になってるんだろう??心電心(限量版)(ポストカード付)王心凌(シンディ・ワン)金牌大風このアイテムの詳細を見る心電心(限量版)(サイン入り歌詞カード版)王心凌(シンディ・ワン)金牌大風このアイテムの詳細を見る心電心(限量版)(サイン入りポスター&カレンダー)王心凌(シンディ・ワン)金牌大風このアイテムの詳細を見る心電心(限量版)(サイン入りポスター付)王心凌(シンディ・ワン)金牌大風このアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/01/18
コメント(0)
Amazon.co.jpより引用2006年度台湾視聴率ナンバー1ドラマ、あの“花君”がついに日本上陸!!★フジテレビ系連続ドラマ「花ざかりの君たちへ イケメン♂パラダイス」よりもいち早く「流星花園~花より男子~」を制作するヒットメーカー(Comic Productions)が手掛けた超話題作!★2006年9月のデビューと同時に一躍台湾のスーパーアイドルグループとなった「飛輪海(フェイルンハイ)」のウーズンとジローが主演![内容解説]大ヒットし社会現象にもなった、小栗旬・堀北真希主演のフジテレビ系連続ドラマ「花ざかりの君たちへ イケメン♂パラダイス」!本作はその前年に台湾にて制作・放送され、台湾No.1視聴率ドラマとなった超話題作!原作は中条比紗也著「花ざかりの君たちへ」白泉社 花とゆめコミックス芦屋瑞稀はアメリカ在住の女の子。あるとき偶然テレビで見てファンになった高跳びの選手・佐野泉への憧れが高じて、アメリカの学校から桜咲学園へ転入する。ところが桜咲学園は……なんと全寮制の男子校!瑞稀はそのロングヘアをばっさりと切って男の子に変身し桜咲学園にもぐりこんだのだった。しかもラッキーなことに、瑞稀は泉と同じクラスに転入でき、おまけにルームメイトにもなるのだが・・・。(全21話)中条比紗也の人気コミックを台湾でドラマ化したラブコメディのBOX第1弾。高跳び選手・佐野のファンになった瑞稀は意を決し、男に成り済まして彼の通う男子校に潜り込む。小栗旬×堀北真希主演で社会現象を巻き起こした「花ざかりの君たちへ イケメン♂パラダイス」。本作はそれより先駆けて台湾にて制作・放送され、台湾で人気を博した話題作。台湾のアイドルグループ“フェイルンハイ”のウーズン、ジローが主演。比較的新し目(とは言っても2008年6月発売だから1年半前?(笑))のDVD-BOX行きま~す!(笑)2008年発売とは言っても、手に入れたのは昨年も押し迫った頃になりますかね?上記解説にも出てるように、日本でもTVドラマ化され話題になった(のかな?良く分かんない)「花ざかりの君たちへ」の先駆けとなった作品(原作は日本のマンガですけど)ですが、最近ミーハー根性が若干出て来まして(前からだろ?と思ったあなた!...正しいですがここは目をつぶって下さい(笑))何故か知らねど「堀北真希」なる者に興味が湧いて来まして...「鉄板少女...なんちゃら(笑)」の頃は全然な~んとも思ってなかったんですけどねぇ・・・何でだろ?まぁ、そこんトコはさて置きまして「台湾と日本の同じドラマを見比べて見たい」などと言う愚かしい事を思いまして多少時期的にずれた物の、両方とも手に入れてしまいました...馬鹿丸出しですね(笑)とは言え、金銭的な事もありますんで「中古で」と思ったは良いんですが、BOX1の方が何やら「プレミアム版」と「通常版」がある事が分かりまして(気付くの遅せ~!)色々見ている内に「だから「プレミアム」てどないやねん!」と気になり出しまして(こうなると手に負えない私)中古を見てても、特典品が揃ってるやらいないやらと言うような解説しか載っていなくて「「通常版」でいいかな~、でも「プレミアム版」の特典も気になるしぃ」...悩みました(笑)新品もAmazonのマーケットプレイスに出ていたんですが、やはり通常版よりは若干高め...所が、悶々とした気持ちで別のサイトを見ていたら、普通に売ってたんです!プレミアム版を!!それも、通常版の定価よりも安い価格で!速攻「カートに入れる」をクリックしてました(笑)翌日見たら完売になってました、最後だったのね...運が良いやら悪いやら。まぁ、何のこたぁないHMVなんですけどね・・・また商品復活してましたぁ(笑)ただ、今は1点買っただけではその価格にならずに、対象商品3点買うと私と同額で買えると言う形になってます。普通に買うと\21,000しますからねぇ、これ...数が出ないとは言えまだ台湾ドラマは高いっすね、いやホント。内容的には、独創性が有りつつ変な演出をしてない所が、今の日本のアイドル系ドラマより好感が持てますね。話しの途中に、いきなり教室にギンギラの変なステージとか現われませんから(笑)日本のドラマは、特徴のあるキャラを加えようとして、時に演技過剰もしくは演出過剰に陥る事が多々あるように思えます。ハッキリ言えば演技力の無さをそれでカバーしてると言うか...昔のドラマなんかも過剰演出がなかったとは言えませんが、今の過剰演出及び演技は見るに堪えない物も数多くある為か、最近は蓮ドラなんかは全然見なくなりましたね。人気だけでドラマに出てるような人も数多く居られますし...誰とは特定出来ませんけど。...途中から何かドラマ批判のようになってしまいましたが「阿呆がなんか言ってるわ」と聞き流して下さいな。まぁ全ての台湾ドラマを見た訳ではないので偉そうな事は言えませんが、少なくとも私が見た範囲では過剰演出なしの安心して見られるドラマが多いように感じます。以前紹介した「悪魔で候」なんかも、アイドルのはずの「楊丞琳(レイニー・ヤン)」なんかも平気で変顔したりしますしね(笑)普通見られませんよね?トップアイドルの変顔なんて。グダグダ書きましたが、日本のドラマ制作にも影響を与えるようになって来た台湾ドラマ。見てみて損はないと思います。が!大体が吹き替えなしなんでその点はご注意を(笑)【花ざかりの君たちへ~花様少年少女~DVD-BOXI(プレミアム版)】出演: エラ・チェン, ウーズン, ジロー 形式: Color, Dolby, Widescreen 言語 中国語, 日本語 字幕: 日本語, 中国語 リージョンコード: リージョン2画面サイズ: 1.33:1 ディスク枚数: 4 販売元: ポニーキャニオン 時間: 567 分 プレミアム版は、4000個数量限定生産![特殊内容/特典]応募者全員参加OK!ドラマイベント参加申込券(特製桜咲学園学生証)/番組特製グッズ特典グッズ豪華36PブックレットI(通常版と共通)【花ざかりの君たちへ~花様少年少女~DVD-BOXII】ディスク枚数: 4 販売元: ポニーキャニオン 時間: 445 分 豪華36PブックレットIIメイキング/出演者インタビュー/ウーズン・ジロー新撮コメントなど[スタッフキャスト]キャスト陳嘉樺(エラ・チェン)[S.H.E]呉尊(ウーズン)『東京ジュリエット~東方茱麗葉~』汪東城(ジロー)『イタズラなKiss~惡作劇之吻~』原作中条比紗也著「花ざかりの君たちへ」白泉社 花とゆめコミックスプロデューサー馮家瑞 齊錫麟 王信貴監督王明台『流星花園II~花より男子~』総監督鈕承澤『部屋においでよ~Come toMyPlace~』脚本齊錫麟『薔薇之恋~薔薇のために~』花ざかりの君たちへ~花様少年少女~DVD-BOXI(プレミアム版)エラ・チェン, ウーズン, ジローポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る花ざかりの君たちへ~花様少年少女~DVD-BOXI(通常版)エラ・チェン, ウーズン, ジローポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る花ざかりの君たちへ~花様少年少女~DVD-BOXII(通常版)エラ・チェン, ウーズン, ジローポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2010/01/15
コメント(0)
今年も宜しくどうぞ m(u_u)mFrom chinapopsq(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪
2009/12/31
コメント(0)
今年最後に、もう一つくらい紹介しようかと思っていたんですが...無理でした(笑)生来の怠け癖と、諸事情により10年以上も睡眠導入剤を使用している為かそろそろ効き目も悪くなってきており、就寝時間や起床時間もメチャクチャになっていて今日も今年最後の日と言うのに、その事さえ認識するのに時間がかかりました。サボっていた時間も多々あり更新も滞りがちでしたが、こんなマニアックなブログ見て頂いた方々には物凄く感謝しているし、又励みにもなりました。まぁマニアックなお陰で、競合する投稿が少ないと言うのも有ると思いますけど(笑)何はともあれ、ご覧頂いた皆様のご多幸をお祈りしつつ新年を迎えたいと思います。私は...早いトコお迎えが来ないかなと心待ちにしておるんですが...中々来ません(笑)それでは、皆さま良いお年をお迎え下さい m(u_u)m
2009/12/31
コメント(2)
Amazon.co.jpより抜粋...するもんがない(笑)まぁ、前作と同様所属先のキャピタルプロダクションが独自に出してる物のようなので情報等(含む発売日(笑))何も伝わっていないのも、無理もないかも知れませんけど...良くAmazon扱ってたな (;^_^A桜組のデビューシングル発売日当日に、渋谷C.C.Lemonホールで行われたデビューコンサートを収録したDVDです。CDに関しては、制作・販売を委託しているみたいなのですが、映像系に関しては全てキャピタルで仕切っているようです。何処に制作を依頼しているのか分かりませんが、今回も一切メニュー画面とかはなしです。撮った映像を(一応)編集してチャプターポイントを入れて。そのままオーサリングした感じです。しかも、この時代(?)に16:9で撮った映像を4:3にして変換しています...16:9のまんまでい~じゃん!(笑)内容はと言えば、イントロダクションから始まり桜組全員が登場し少しのMCを交えながら歌を披露する、そんな感じです。収録時間が19:01と短いのでかなり編集されてると思いますが、感覚的に言えば宣伝用の配布物と言った感は否めません。本気で売り出す気があるならば、それなりの編集と宣伝をしてもっと盛り上げても良いと思うんですけどねぇ...一応Amazonの頁では、発売日が2009/11/05となっていますがキャピタルのHPで確認するまで、発売されてた事全然知りませんでしたからね(前から制作中とは書いてありましたけど)見てみると、第2弾シングルとして発売されたくのいちサッカーも、既に曲は出来てたんですね。エンディングの曲として歌ってました。まぁ編集とか制作に余り凝っていない代わりに、お値段的にはリーズナブルになっているのでその点は良いかも知れません。下手な新人でも、高い製作費を注ぎ込んでその分販売価格も高くするような風潮がありますから。名前も殆ど知られていないような新人に海外ロケが必要か?と思わせる自称グラビアアイドルのDVDも多数ありますしね。どうせだったら編集任せてくれんかな?なんか思ったりします(笑)社長の西山さんを知ってる訳でもない癖して(大笑)凝り性なんで...肩が(笑)じゃなくてぇ!えぇ仕事しまっせ?安価で ヽ( ´ー)ノヽ(^。^)丿そんな訳で(笑)桜組の“8.26C.C.Lemonホールデビュー”DVDの紹介でした(内容の紹介じゃなくて物の紹介です(笑))一部抜粋してようつべに載せてみました。但し歌全カットです(笑)桜組 8.26C.C.Lemonホールデビュー 動画【桜組 8.26C.C.Lemonホールデビュー】【DVD】01. 緋ぼたん桜02. 津軽にござんす03. 空飛ぶ忍者04. 忍者でござる05. ライジング06. くのいちサッカー8.26C.C.Lemonホールデビュー [DVD]桜組キャピタルプロダクションこのアイテムの詳細を見るおっきなジャケ写はこちら
2009/12/26
コメント(0)
全856件 (856件中 1-50件目)