PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Comments
私のお友達 のいちごケーキさんが
いちごしゃんの日記をコピペしたので 読んでください 皆さんどー思ったか 感じたか
コメント宜しくお願いします
あえて空きスペースに投稿しました。
もし、、お時間がありましたら、ご意見をいただけたら有難いです。
今住んでいる所は生まれ育った土地です。
この土地で生まれ、この土地で育ち、、
一時は他に移り住んだ事もありましたが、戻って来た場所です。
自分の病気(自律神経系)と、父の病気の為、
出来るだけ傍に居られたら・・・と思い田舎に戻る決心をしたのです。
1992年。移り住んだこの家は、当時築30年。
長い事空き家となっていたせいか、
とてもそのままでは住める状態ではありませんでした。
実家の援助もあり、『取り敢えず住めればいい』という状態に直し、
それでも400万円掛かりました。
その5年後位に床が抜けてしまったので、他のリフォームも兼ね
再度400万円掛けていろいろと増改築致しました。
・・・田舎の人間の口約束程恐ろしいモノはなかったのかも知れません。
契約書というものは一切存在しません。
1992年当初 『地所代だけで、住む為に直すのは勝手だ』と言うコトで
毎年年貢の支払いのみでここに住む権利を得たのですが、
数日前、いきなり
『6月いっぱいで空け渡して欲しい』と言われました。
それも私の母親の方に。。。
そして今日、先方と直接話す機会があったのですが、
地主曰く
『ウチで使いたいから6月いっぱいで空けてくれ』と。
行く所もないし、いきなり困る。
それに、ここは財産注ぎ込んで直してると言ってみたのですが
『直してくれと頼んだ覚えはないし、10年経てば建物の評価額はない。
兎に角、6月までで出て欲しい』とのこと。
住める状態で無かった家をここまで直して、生活している私たちに対して
一方的且つ大柄な態度。ちょっと理不尽じゃないでしょうか?
ある程度の誠意と条件を見せてからの申し出なら
地元でこれからも暮らすであろう母の為にも
トラブルは避けるべきとも思いますが、、いずれブチ切れそうです。。。
取り敢えず、本日の返答と致しましては、
『考えておきます~。』と、ほくそ笑むのが 精一杯でした。
不動産トラブルは何処に持って行くべきなのでしょうね???
そうそう、
『○○さんから空け渡された時は、、住める状態であった。』
と言う 自信に満ちた地主の言葉に、
『借りる約束をした後の写真あるよ。』
と言ったら、キョどってましたわ。
盗まれでもしたら困るんで、その写真、ココにUPして置きます。
証拠その一ですわwww
兎に角あばら家でした。
風呂も無ければ、北側の窓も抜けているw
裏山の地盤が見えてます。
床も基礎から一部直して居ます。
屋根も張り換えましたし。
天井も、壁も。
内装は全て直してますし、
トイレも水洗にしたり、、
兎に角外見以外は全部直しましたよwww


・・・そんな訳で、日記の更新も、リンク先様の訪問コメントが
精神的にパニくっていて出来なかった訳なんです。
すみません。ちょっと感情的になっているし、文章も分かりにくいかも知れません。
しょうもないたわごとなんで、スルーしてくださって構いません。
酷い話でしょう?皆さん!いい」案があったお願いします!!![]()