寒さもなくちょうどいい気候
荷物をコインロッカーに預け、
京都駅からバスに乗り、東山安井で下車
石塀小道
石塀小道を抜けると、秀吉とねねのお墓がある高台寺がありますが
そこはスルーして、目的の護国神社へ
ここは坂本竜馬や中原慎太郎など
明治維新の誕生につくした武士たち1365名を祀っています
今の大河ドラマで放送の影響か
お墓の方にはたくさんの人がいました

清水寺に向かう途中、八坂塔が見えた通りは
京の街並みが続いています

清水の五条坂でお土産物屋さんめぐり
購入した清水焼の醤油さし
液だれしないそうなので
ちょっと期待してます
ふたの上にいるうさぎがポイントかな~
のんびり京の旅 PART2は 京で食したものを紹介しま~す![]()