Christmasrose Room

Christmasrose Room

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.01.21
XML
カテゴリ: トラベル






乗る予定の直通電車が無くなってしまったので


その電車の発着駅まで急ぎました


駅に着くたびに手動ドアのボタンを押す人を初めて見ました


必要無いドアは開けない、という寒さ対策らしい?


終点だから自動で開くのかなって思いましたが


開かなかったので結局ボタンを押しました^^;




CIMG3674_R.JPG




到着駅は武蔵五日市



CIMG3673_R.JPG




ホームから見えるスギの蕾だと思います


黄土色の蕾が山一面に・・・


スギ花粉の原因が目前に。


あれが来月あたりから開くかと思うと


ゾーッとします


CIMG3675_R.JPG



駅からバスに揺られて25分


目的地に到着


さらにここから15分歩いて登ります


木々の中の遊歩道(スギ林)を進むと



P1210494_R.JPG


忠助淵という看板がありますが


説明なし。


調べてもわかりませんでしたが


こんな小さな滝でも滝壷が深そう


CIMG3665_R.JPG




P1210490_R.JPG







やっと目的地に到着です


東京都西多摩郡檜原村にある


払沢の滝(ほっさわのたき)


日本の滝100選に入っています


ここが今、凍っているという新聞記事を読み


今日、出かけたわけですが75%の氷結だそう


異常乾燥で水量が減っているため


全面凍結もありえるかも?と記載されていました


まだ寒さが続くので期待大ですね~




P1210477_R.JPG



P1210418_R.JPG



P1210473_R.JPG



P1210471_R.JPG



P1210421_R.JPG






帰りがけにバス停前にあったお豆腐やさんで


絹・木綿・胡麻豆腐と豆腐ドーナツをお土産に。


豆腐ドーナツは豆乳とおからで出来ていて


食感はモチモチで美味でした


そこではおからを無料で持ち帰れたので


頂いて帰ってきました




P1210501_R.JPG



P1210505_R.JPG



P1210504_R.JPG





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.22 09:09:17
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ローカル線に乗って・・・日帰りの旅(01/21)  
okadaiマミー  さん
すごく遠くまで行ってきたんですね。
でも東京都なのかしら。
ものすごく美しい氷の世界。
素敵な旅でしたね~ (2011.01.21 22:55:35)

Re:ローカル線に乗って・・・日帰りの旅(01/21)  
jun281  さん
私も払沢の滝に夏に行った時にここのお豆腐屋さんで

豆腐ドーナツや胡麻豆腐や木綿豆腐を買ってバス停の待合室で

食べたのを思い出しました *^^*

仏沢の滝も全面凍結で凄いですね☆  UPでツララを写すと

怪獣の口の中の様ですね☆   写真大変良く撮れていますね♪

2枚目の写真がとても素晴らしいです(滝が氷った奥に流れている滝が写っている写真) (2011.01.21 23:19:16)

Re[1]:ローカル線に乗って・・・日帰りの旅(01/21)  
christmasrose  さん
okadaiマミーさんへ

>すごく遠くまで行ってきたんですね。
>でも東京都なのかしら。
>ものすごく美しい氷の世界。
>素敵な旅でしたね~
-----

こんばんは~
実はここは東京都檜原村(ひのはらむら)です。
乗り継ぎが良いと1時間ちょっとで行けるんです^^;
うちも東京都の田舎ですね・・・



(2011.01.21 23:40:23)

Re[1]:ローカル線に乗って・・・日帰りの旅(01/21)  
christmasrose  さん
jun281さんへ

>私も払沢の滝に夏に行った時にここのお豆腐屋さんで

>豆腐ドーナツや胡麻豆腐や木綿豆腐を買ってバス停の待合室で

>食べたのを思い出しました *^^*

>仏沢の滝も全面凍結で凄いですね☆  UPでツララを写すと

>怪獣の口の中の様ですね☆   写真大変良く撮れていますね♪

>2枚目の写真がとても素晴らしいです(滝が氷った奥に流れている滝が写っている写真)
-----

こんばんは♪
junさんも行かれたんですね!(*^^)
あのバス停で豆腐を食べられるなんて~
夏ならではですね♪
今日は温かい豆乳を飲んでいる方を見かけました。

2006年に全面凍結をした以来、
それからは、まだしていないそうですよ。

写真、お褒め頂いて恐縮です~
junさんに褒めて頂くと本当に嬉しくなります★
頑張らねば!!
怪獣の口の中みたいなつららですか~・・・
自然っていろんな形を作り出しますね(*^^)v

(2011.01.21 23:52:39)

Re:ローカル線に乗って・・・日帰りの旅(01/21)  
tyanmaru  さん
私も一昨年の3月に払沢の滝に行きました♪。
そんでもって浅間嶺に登ったのでした。3月ですが暑かったです。帰りは、やっぱりこのバス停の待合室でとうふドーナツを食べ、豆乳を飲んで、バスを待ってました(^_^.)。
凍ってる滝の写真、素敵ですね~。珍しいものを見せてもらってうれしいです♪。 (2011.01.22 00:38:20)

Re:ローカル線に乗って・・・日帰りの旅(01/21)  
まだ  さん
うわぁ~滝が凍ってる!
すごいですねぇ。迫力のある写真が撮れましたね。

やっぱり努力しなくちゃいい写真は取れませんね。
こんなに寒そうな所、私には行けません・・・
金閣寺が雪化粧している写真は永遠に撮れそうにありません。
雪が溶けるまでに到着できるとこに住んでるのにね。 (2011.01.22 10:17:50)

Re:ローカル線に乗って・・・日帰りの旅(01/21)  
今はやりのパワースポットって感じですね。

つららが美味しそう(*^o^*)

昔 小学生の通学のとき よく舐めてました(^_^;) (2011.01.22 15:01:18)

Re[1]:ローカル線に乗って・・・日帰りの旅(01/21)  
christmasrose  さん
tyanmaruさんへ

>私も一昨年の3月に払沢の滝に行きました♪。
>そんでもって浅間嶺に登ったのでした。3月ですが暑かったです。帰りは、やっぱりこのバス停の待合室でとうふドーナツを食べ、豆乳を飲んで、バスを待ってました(^_^.)。
>凍ってる滝の写真、素敵ですね~。珍しいものを見せてもらってうれしいです♪。
-----

今日は更に氷結が進んでいるそうです
毎日最低気温-5℃とHPに書かれていましたよ♪

豆腐ドーナツ、美味しかったですよね~
5個しか買わなかったので1人1個じゃ物足りないと
言われちゃいました^^;

3月に行かれた檜原村のスギの花粉はどうでしたか?
私はひどい症状なのでその時期は高尾山にも行けません(;_;
(2011.01.22 23:31:24)

Re[1]:ローカル線に乗って・・・日帰りの旅(01/21)  
christmasrose  さん
まださんへ

>うわぁ~滝が凍ってる!
>すごいですねぇ。迫力のある写真が撮れましたね。

>やっぱり努力しなくちゃいい写真は取れませんね。
>こんなに寒そうな所、私には行けません・・・
>金閣寺が雪化粧している写真は永遠に撮れそうにありません。
>雪が溶けるまでに到着できるとこに住んでるのにね。
-----

私もヒートテックにカイロ持参で行きました~
やっぱり足から冷えましたよ。
なるべく水分取らないようにしていたんですが・・^^;

滝の凍った姿、私も初です!!
感激しました(*^^)v (2011.01.22 23:34:30)

Re[1]:ローカル線に乗って・・・日帰りの旅(01/21)  
christmasrose  さん
エリリン姫☆彡さんへ

>今はやりのパワースポットって感じですね。

>つららが美味しそう(*^o^*)

>昔 小学生の通学のとき よく舐めてました(^_^;)
-----

この滝の上流部分は、この村の飲料水として使われているそうで
絶対に中で泳いではいけません、汚さないでください、という看板がありましたよ。
だからつららも綺麗なので舐められると思うけど
滝壷もあるし鑑賞用ですね~(*^^)v
(2011.01.22 23:40:25)

Re:ローカル線に乗って・・・日帰りの旅(01/21)  
紫花浜匙  さん
払沢の滝、凄い、キレ~。
四季がある日本は、やっぱり良いもんですね。

杉ヤマ、花粉症の人には、恐ろしい光景でしょうね。
(2011.01.22 23:59:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: