全10件 (10件中 1-10件目)
1

先日の続きですお蕎麦の大会が終ってから、道の駅に行って来ました今回はココ 「道の駅・はが」ココに行ったのには理由がありますがそれは後ほど今回はどんな物があるかなぁ~建物の後ろの駐車場から中庭へ入ってみるフリーマをやっていて人がいっぱい家の方では見かけない物が・・・鉈や斧、囲炉裏で見かける木彫りの魚高さが80cm位ある大きな壷・・・誰が買って行くんだろうまぁ、hahaは買わないけどねhahaの目的は物産地物の野菜やJA婦人部の手作りお菓子 人が多かった所為か野菜が・・・手作りお菓子が・・・気になった物は売り切れ無い物は仕方が無い・・・1番の目的の所へ・・・ってtitiがいないtitiを探して物産館を出てキョロキョロあぁ~、titi発見 手に何か持ってる一人でコロッケ買って食べてた 食べ終わったtitiを引っ張って、目的の場所へ実はここの道の駅には「ロマンの湯」なる温泉があるんです(別棟です)お湯は勿論、源泉かけ流し ドーン!2種類の源泉が在る様で湯船の所に「第1源泉の湯」「第2源泉の湯」って書いてありました。ちょっとぬるいお湯ですが、寝不足のhahaがボ~っとするにはちょうど良いかもお風呂を出て食堂でご飯を食べながら周りの話に聞き耳を立てると面白い「この前はど~も」「イエイエ、こちらこそいつも遊んでもらって」や、「この春は何の種を買った」「家はいつも通りだよ」なんて・・・町内会の集りみたいな会話があっちこっちから地元民の憩いの場なんだなぁ~って思いました。帰り際にもう1度お風呂に入って、いざビンの待つ我が家へ来年はどこの道の駅に行こうかなぁ~
2008.03.31
コメント(6)

23日、今市に行って来ました勿論、titiの蕎麦早食い大会参加の為です。去年、初めて参加して2分17秒50”と言う結果、今年は目標1分台今年も沢山人が集まってました。titiのお友達も沢山来てました。参加者も色々・・・最年少3歳の女の子から80歳位のお爺さんまで楽しく食べるも良し、真剣にタイムを競うも良しって感じです。titiは勿論、去年の記録を塗り替える為に参加です去年と違う事が1つあって、ちょっと戸惑いました、それは・・・大会進行の中で一般の部1~5位、女性の部1~3位が張り出されなくなった事でした。優勝入賞を競う人にはちょっと不安な事だったと思います。それも開始直前のルール説明で発表されてザワザワ(ルールや競技についてはtitiのYUMMYへ)いよいよ第1組目からスタート(5名1組づつ)どんどん進んでいよいよtitiの出番司会者が「それでは始めます」って言った所でtitiが何か探してるアタフタオロオロ・・・・・司「ヨーイ・スタート、ピーーーーー」ti「ちょっと待って、箸が無いです」司「箸が無いストーーーップ」スタッフ が、慌てて箸を持ってきてくれましたそうです。写真を良く見てもらうと解るんですがあるはずのお盆の上にお箸が映ってないルールで「手掴みで食べてはいけない」って言ったじゃん緊張症のtitiは、さらに緊張モード爆発ですお箸が届いて今度は本当にスタートモグモグ・ツルツル・ゴックン・・・・・ハイtitiが食べ終った他の人が食べ終わるまで暇になったtitiがhahaの方を見てギブアップ用に準備されている「まいった」札を上げたp>きっと「お箸が無いなんてまいった」って事だろうねtitiの記録は・・・1分51秒何とか目標の1分台に出来たね頑張ったね、titi 全ての組が終って、hahaのメイン「ガラ撒き大会」ポケットティッシュとお菓子が撒かれる。ポケットティッシュには番号が付いている物があってそれを後で景品と交換小学生以下は手渡しされてお菓子と番号入りティッシュを先にもらえる(バーバは足が悪いので特別に子供と一緒に先に受け取った)勿論狙いはポケットティッシュその為にしっかり袋を準備してきたhaha、拾うぞ~始まって直ぐに背が低いhahaは上から出てきた手に3回位頭叩かれちゃったでも、そんな事ではメゲナイhaha下に落ちたティッシュに手を伸ばす・・・グニュ・・・手を踏まれて爪が欠けちゃったそれでもティッシュは放さないもんね去年は番号付きが取れなかったhaha今年は取りましたよ、3番と11番話によると「若い番号は賞品が良い」との事交換してみると、12ロール入りトイレットペーパーと箱ティッシュ5個組み花粉症のhahaには嬉しい物だね・・・・・titiは何処だ・・・・・振り返って探してみると舞台に腰掛けてションボリしてるtitiを発見ha「どうしたの」ti 「何にも取れなかった・・・」去年はtitiが洗濯洗剤2個と柔軟剤を取ったから入賞逃した分張り切っていたらしい。落ち込むtitiにバーバがもらったティッシュを渡して交換所へトボトボ戻ってくるtitiの手にはお酒のビン日本酒それならtiti喜んでるんだろうなぁ~・・・・・titi更に落ち込んでる何で賞品を差し出されラベルを見てビックリ「日光 たまり漬けの素」って書かれてるこれはtiti落ち込むの分るよお酒なら良かったのにね来年はもっと頑張って一杯もらって帰ろうね この後、もう1つの目的の場所へ・・・長くなるので続きはまた今度
2008.03.25
コメント(4)
明日、ドン と、栃木県 まで行ってきます日帰りの小旅行です去年もこの時期行ったのですが、titiがお蕎麦の早食い大会に参加しますhahaは応援です・・・本当は美味しいお土産を買うのが目的かもビンはお留守番・・・お土産探さないとね明日朝6時位に出発なので、その前にビンのお散歩しないと・・・別意味haha、頑張りま~すそれでは、明日行ってきま~す
2008.03.22
コメント(2)
気温が安定して暖かくなりました春眠にドップリはまっているビンですhahaのお散歩に付き合ってあげるのはちょっと辛くって・・・バーバのお散歩は休憩を2回位入れて30分でも、hahaの散歩は休憩無しの1時間位最近は暖かいって言うよりアタシにはちょっと暑いのよねぇ~えっ、アタシが太っているからですってそう言えばtitiがこんな事言ってたなぁ~『ビンのお尻はペッタンコなのにお腹はプヨプヨになってる』hahaも何か言ってた『ビンカは四角いお尻に丸いお腹』これってアタシが太ってるって言ってるのかなぁでも、近所の皆さんには『ビンちゃん、プクプクで可愛いぃ~』って好評なのに良いもん、titiとhahaが何を言おうとアタシは寝れば忘れちゃうから春眠ドップリお昼寝バッチリそれでみんなリセットしちゃいましょ明日になったら皆忘れちゃうのがアタシの特技朝も昼も夜も春眠のアタシそれでは皆さん、おやすみなさ~いって早すぎるかな
2008.03.17
コメント(6)
今回は、この前のコンサートの次の日のお話(2つの2つ目だよ~ん)見て下さった方もいると思いますが、「3月10日の昼12時、ntv『おもいッきりイイ!!テレビ』の放送」についてです。ここに動画を載せようかと努力(勿論、titiがです)してみたのですが断念そこでここをクリックしてみて下さい ドン! やよい食堂恥ずかしながら、映ってました常連のtitiが映る様にお店の皆さんで色々考えてくれた様ですtitiの顔は知っている方もいると思います。 hahaの顔は「始めまして」です。これからも仲良くしてください。よろしくお願いします
2008.03.12
コメント(4)

書こうと思っている事が2つありますが、今日は昨日のセリーヌ・ディオンのコンサートに付いて hahaは普通通りビンの朝散歩をしました。titiは・・・緊張の所為か、庭の手入れを始めちゃった何とか落ち着かせて出掛ける用意ドームの駐車場は高いし、混むのは確実。自宅近くのTXの駅側の時間貸しの駐車場に車を停めて出発電車が来るまでソワソワtitiha どうしたti 何か緊張するha 何で titiが舞台上がる訳じゃないんだよti そうなんだけど、何か緊張してきちゃったまぁ、10年前のコンサートは即日完売で行けなかったからね とにかくtitiはアワアワ着くまで大変な緊張状態で何回トイレに行った事かドームに付いてからはもっと大変ドームの中を行ったり来たり、1階と2階を上がったり降りたりその間にまたまた何回トイレに行った事か何とか座席に付いてからもオロオロ、キョロキョロ開演時間直前になってもti トイレ行ってこようかな。でもさっき出なかったんだよなぁha 今行くと始まっちゃうよ。さっき出なかったんなら錯覚だからti 何かクラクラして来た・・・気持ち悪いかもha 顔色が悪いよ。貧血起こしてるんじゃないtitiは興奮と緊張で貧血を起こしちゃった そんな会話を繰り返す事十数分・・・ドーム内が暗転した。音楽が鳴り始めた途端、titiが1段とゴソゴソ何をしてるのかな覗き込んだら、驚いちゃったtiti、お目目ウルウルセリーヌ・ディオンが出て来たらどうなるんだろうキャ~~~~~って、アリーナ席のファンの声その時、セリーヌ登場titiを見ると・・・涙ボロボロ何とか涙を止めたtitiリズムに乗っているから少しは落ち着いたのかなぁ~数曲乗り乗りのtitiがピタッと止まったtitiの好きな「To Love You More」だまたtitiがゴソゴソ・・・今度は涙ボロボロ+顔グチャグチャ曲の間中ず~っとボロボロのグチャグチャ 曲が終ったら何とか落ち着いたみたいドンドン進んでいくコンサート今回のスペシャルゲスト・伊藤 ユナ(字が分らなかった)さん登場「あなたがいる限り~A Worid To Believe in~」を歌った。もうtitiの我慢の限界涙がブワァ~のドワァ~で顔真っ赤でグチャグチャこの後の曲はず~っと涙拭きながら聞いてたtiti涙をゴシゴシ拭きすぎて真っ赤な顔のtiti 何とかtitiも無事にコンサートが終って帰り道楽しかったね今度、来日したら早めに席確保しようねそう約束して家に付いた。貧血が収まって、顔拭きすぎて真っ赤なtitiと乾杯してお疲れ様そんな楽しい面白い1日でした
2008.03.10
コメント(8)
ちょっと前に3月10日の事を何となく書きましたが、本日内容を書きたいと思います。3月10日の昼12時、ntv「おもいッきりイイ!!テレビ」みのもんたさんがメインの番組でtitiが良く行くお店が出るんです。その日、お昼ご飯を食べにtitiと行って来ます。titiが常連なのでお店のママさんに「ご飯食べにおいでよ」って誘われたんです。 もしかすると見切れる位はあるかも時間的には番組が始まって直ぐの10分位しかないらしいのですが、とりあえず、ビデオタイマーをセットして行こうかなぁ~って思ってます。良かったら、見てみてください。もしかしたら、haha初顔見せかも
2008.03.08
コメント(2)

3月6日、我が家に可愛いお嬢を迎えた日今年で3年目になって新しい名札を作ってプレゼントちょっとおっちゃんが入っているお嬢だけど、これは可愛いのが欲しくて・・・ポイントは革紐にビーズ名札本体はちょっと重め・厚めの骨の形 それと、ダイエット中の我慢我慢のビンに大好きなお芋ダンゴ今回は特別にチーズを入れてみた「待て」のコマンドにヨダレタラタラ 「よし」って言った瞬間パクッゴックン・・・ゴックンって飲み込んじゃったのねそれじゃチーズがあったの分ってないでしょもう1個あげるから、ちゃんと噛んで食べるんだよって言っている間に・・・ゴックンまた飲み込んじゃったの仕方が無いかビンの日だもんねこれからも仲良く楽しく家族しようね
2008.03.07
コメント(4)

今日、セリーヌ・ディオンが来日しましたよtitiが大好きなんです今回のコンサートチケット、悩みに悩んで手に入れました。3月9日、コンサートに行ってきま~す それと今日は「***ビンの日」(***は苗字です)ビンが家族になった記念日ですこんなに小さかったんだなぁ~今はこんな感じになっちゃったけど
2008.03.06
コメント(6)
titiは頑張ってます何をかって言うと・・・・・今回は大食いじゃないですよ ビンの散歩中のある行動を撮影する事にです。ちゃんと撮影できたらアップしたいと思ってますそれまで待ってくださいね 番外予告3月10日、昼12時に ウフフフフッこれも後程お楽しみに
2008.03.04
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1