はじめまして。
以前から時々みにきていました。

この東京タワー・・・すごく気になっていたんですがまだ読んでいません。
昨年父が癌で亡くなって・・・まだ読めなかったんですが。。。
今年は読んでみようかなって思っています。 (January 29, 2007 10:55:36 AM)

晴走雨読

晴走雨読

January 24, 2007
XML
カテゴリ: つれづれ・・・






”本は麻薬”という言葉を昔どこかで聞いた。

どんなに心が荒んでいても、どんなに落ち込んでいても、

読んでいる間はそんなこと、忘れさせてくれる本にこれまで度々出会ってきた。




これだけ泣いてしまった本は記憶にない。

もう3分の2を過ぎた辺りから気持ちの高ぶり始まり、

最後の方はリリーフランキーと共に泣いた。

そして彼をうらやましいと思った。







このオカンを想うと「氷点」の一節がふと浮かんでくる。


”一生を終えてのちに残るのは、われわれが集めたものではなくて、われわれが与えたものである”

(ジェラール・シャンドリ)






しかし、ずいぶんと涙腺が緩んできたものだ・・・









DSC00852(1)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 24, 2007 11:05:27 PM
コメント(66) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京タワー(01/24)  
R* Ririco  さん
こんばんは。
この本は昨年手にしましたが、
後半は泣いてしまうのがわかっていたので
まともに読めませんでした^^;

彼とオカン。
私もうらやましいと思いました。

いつか必ず来る別れを
実感できていたのですから。
(January 24, 2007 11:24:09 PM)

そっか  
まままみ  さん
東京タワーはドラマや映画や。
本にまで手が回ってません^^
一度、手にスル価値ありですね。
検討します^^ (January 24, 2007 11:31:11 PM)

Re:東京タワー(01/24)  
ryumiyu0257  さん
私も涙を流しながら、読みました<BR>つくづく、母親をもっと大事にしようと思わせましたね<BR>心に残る小説の一冊になりました
<BR>TVで放映されていますが、画像にしてしまうと、小説ほどの感動はないですね (January 24, 2007 11:31:31 PM)

読もうかと・・・  
華夢美  さん
最近「感動」に乏しい私・・・
この「東京タワー」は読んだことがないのですが
今 私が読んでみようと思っている一冊です。
やはり・・・読む価値はあるみたいですね。

ちなみに、リリーさんの「おでんくん」は家族で大ファンなのですよん♪
・・・・ふふふ(⌒∇⌒) (January 24, 2007 11:56:13 PM)

今年  
MONPARU YUKO  さん
映画化されますよね。
TVでも今連ドラでも放映されていますし。

私も実は新幹線の中で泣きました(苦笑
とても切ない物語でしたよね^^

”オカンのようになりたい”


そう思っているワタシです(笑)
(January 25, 2007 12:04:59 AM)

Re:東京タワー(01/24)  
mika0821  さん
こんばんは。。

原作は読んでいないのですが・・
今唯一見ているドラマが「東京タワー」です。
毎週泣いてます。。なんとなく、自分達親子と重ねてしまって・・・。
後半は・・もっと泣けちゃいそうですね。。
ドラマが終わったら原作も読んでみます。 (January 25, 2007 12:35:11 AM)

涙腺が緩んできたのは健康な証拠  
ジョー0114  さん
私もリリーさんの「東京タワー」持っています。
母の闘病記の部分で私も泣いてしまいましたよ。
最後おかんが死んでしまったとき、私はなぜかホッとしてしまいました。
癌になってしまった結果を考えると、やはり相当の無理をしてストレスを溜め込んでいたんだろうなと考えさせられました。 (January 25, 2007 12:39:23 AM)

Re:東京タワー(01/24)  
KURUMI♪  さん
映画を見て泣けました。
本だともっと泣けるのでしょうね。
うちは肉親との縁が薄い方なので、
うらやましいなーとも思いましたが、これが自分。
しばし泣かせてくれた映画にありがとうです。
(January 25, 2007 12:44:05 AM)

そうですか・・・  
リズY  さん
私もおかんにはものすご世話になっているが、最近一緒にいるとなんだかむかつくことが多い・・・
読んでみます。 (January 25, 2007 12:45:01 AM)

Re:東京タワー(01/24)  
ろるる  さん
去年の単発ドラマで見ました。
味わい深かったです。
ビギンの、「東京」と言うテーマソングが、今でも頭の中で回っています。
(January 25, 2007 09:27:03 AM)

Re:東京タワー(01/24)  
かをり8015  さん
この作品は、本が一番最初でした。胸に染みます。。。

リリーさん、多才ですよね。 (January 25, 2007 09:33:21 AM)

Re:東京タワー(01/24)  
pinna-pink  さん
りりーさんのお話、しょうがない人ね~って笑っちゃうようなのしか読んでませんでした(^^;
この本は、あえて人に“しょうがない人ね~”って思わせる彼が書いただけに、読んだら絶対泣かされるってわかってたのでよしてたんですけど・・・羊さんがそんなに感動されたなら、やっぱり読んでみようかな^^
(January 25, 2007 01:28:29 PM)

こんにちは  
rain-drop-rain  さん
「東京タワー」私も泣いてしまいました。
いかにも泣かせるって話はふ~んって冷めちゃう、
ひねくれ者なんですけど、これは素直に感情移入できました。
親孝行したいと思いながらも、なかなか出来ない情けなかった時代、そして、子供を信じて見守り続けるオカン。なかなかポイントを抑えるアドバイスをするオトンもいいですね。
転々とした生活をしてきたオカンに、自分達の家と呼べる住まいが出来たところも、なんかグッときて号泣してました。

そして私は、とりあえず、お料理頑張りたいと思いました^^ (January 25, 2007 04:38:36 PM)

しかし、ずいぶんと涙腺が緩んできたものだ・・・  
さくらコポ  さん
それを

老化 とも 呼ぶらしい...

いい年とろうね(#´艸`) (January 25, 2007 06:00:53 PM)

こんばんは。  
私も、子供を一人産むごとに涙腺がゆるくなって、、、
今では感動ドキュメントの2分間の予告を見ただけで涙ぐみます(^-^;)
最後のお言葉、本当にそうですね。。
(January 25, 2007 09:20:15 PM)

読まなくちゃ…  
タロイモン  さん
途中まで読みすすんで、なんか激涙の予感がしてきて、そこから先に進めていません…

おや、特に、母親ていうのは、オトコにとって、重いんだよなぁ…
うちはまだ両親が健在ですが、オヤジが死ぬのはともかく、おふくろが逝ったら、けっこうくるだろうなぁ…と、なんのリアリティのない状況でも、そう思わずにはいられませんから…

よし、この週末に残りをよもっと。

(January 26, 2007 08:53:38 AM)

Re:東京タワー(01/24)  
私も涙腺緩くてすぐ泣きます(>_<)
東京タワーも氷点も観たけど
お母さんの愛ってすごいと思いました。
(January 26, 2007 11:29:42 AM)

Re:東京タワー(01/24)  
ぬいぬい13  さん
素敵な写真♪
トラックバックいただいて帰ります。 (January 26, 2007 02:56:59 PM)

Re:東京タワー(01/24)  
yukalinko  さん
この写真かっこ良すぎよ~。

でもリリーさんの本には親子の情愛がちゃんと出てるから心を打つんですよねー。
最近の無情な暴力事件を平気で起こす若者、給食費も払わない親達、残虐な事件を起こしてる人達に読んでもらいたいよ。自分の欠けてる心の何かに気がついてほしい。親が子供を思う気持ちももっと解って欲しいよね。 (January 26, 2007 09:10:39 PM)

Re:東京タワー(01/24)  
はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
何度か遊びに来させて頂いていましたが コメントを残すのは初めてです。
「東京タワー」気になりながら未読です。
泣ける本☆なのですね。
益々気になってしまいました。
読んでみようかな。 (January 27, 2007 12:14:10 AM)

Re:東京タワー(01/24)  
ひつじ@@  さん
写真がまたまた素敵ですね。どうやったらこういう写真が撮れるのかな。
本は、いっときその世界にどっぷり浸からせてくれますね。
ドラマや映画と違って人物像を自分で自由に想像出来るし。。

最近はムスコの本棚から村上春樹を借りて何冊か読んでます。
以前は読み進められなかったのが、今はすっと心に入ってくる。。
なぜでしょうねぇ。。 (January 27, 2007 08:04:40 AM)

始めまして。  
銀鬣◇1956  さん
前から、魅力的な写真と詩的な文章に引かれお邪魔しております。コメントは初めてです。

演出家・久世光彦さんが「これはひらかなで書かれた聖書」と言わしめた・・・東京タワー。
大学が東京で、物語とダブるところもあり、感慨深いです。
原作本が読みたくなりました。

この東京タワーの写真も物語があってええですね。
(January 27, 2007 12:01:19 PM)

Re:東京タワー(01/24)  
私は月9のドラマを見始めたんですが、毎回旦那と号泣(T T)です。
田舎出身で家を離れて暮らした経験があると余計感情移入しちゃうかも。。
原作も是非読んでみたいと思いました。

親孝行にまだ気づけないでいるうちの弟に読ませてやりたいです。 (January 27, 2007 11:53:59 PM)

東京タワー  
和泉 真言  さん
新聞を読んでいたら飛び込んできたのが、この本の紹介でした。
ここ数日、事あるごとにこの本に関連するものを見かけます。

読んでみようかな・・・と。 (January 28, 2007 11:33:23 AM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
R* Riricoさん、こんばんは。

>こんばんは。
>この本は昨年手にしましたが、
>後半は泣いてしまうのがわかっていたので
>まともに読めませんでした^^;

>彼とオカン。
>私もうらやましいと思いました。

>いつか必ず来る別れを
>実感できていたのですから。

数日経った今でも、この本が頭の中に棲みついています^^
僕はオカンの顔を知りません。
こんなオカンがいれば人生ずいぶん変わっていたんだろうなぁ・・・
思いました^^ (January 28, 2007 06:12:58 PM)

Re:そっか(01/24)  
101匹の羊  さん
まままみさん、こんばんは。

>東京タワーはドラマや映画や。
>本にまで手が回ってません^^
>一度、手にスル価値ありですね。
>検討します^^

本を読む予定だったので、映画やドラマは我慢しました。
きっと正解だったかなぁと^^;
速水もこみちがボクの今のドラマはどうも見る気がしませんが^^; (January 28, 2007 06:14:32 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
ryumiyu0257さん、こんばんは。

>私も涙を流しながら、読みました
>つくづく、母親をもっと大事にしようと思わせましたね
>心に残る小説の一冊になりました

>TVで放映されていますが、画像にしてしまうと、小説ほどの感動はないですね

いろいろな想いの中で読み終わった後の数日を過ごしています。
これからの生き方にも少なからず影響があるのではと思います^^ (January 28, 2007 06:16:35 PM)

Re:読もうかと・・・(01/24)  
101匹の羊  さん
華夢美さん、こんばんは。

>最近「感動」に乏しい私・・・
>この「東京タワー」は読んだことがないのですが
>今 私が読んでみようと思っている一冊です。
>やはり・・・読む価値はあるみたいですね。

>ちなみに、リリーさんの「おでんくん」は家族で大ファンなのですよん♪
>・・・・ふふふ(⌒∇⌒)

是非お読みくださいませ。
感動の量が人生を豊かにしてくれるかどうかのバロメーターだと個人的には思います。
たくさん感動しましょうね^^ (January 28, 2007 06:17:43 PM)

Re:今年(01/24)  
101匹の羊  さん
MONPARU YUKOさん、こんばんは。

>映画化されますよね。
>TVでも今連ドラでも放映されていますし。

>私も実は新幹線の中で泣きました(苦笑
>とても切ない物語でしたよね^^

>”オカンのようになりたい”


>そう思っているワタシです(笑)

新幹線のなかで泣いたのですか~
車窓を流れる景色を見ながらだと、なお一層泣けるかもしれませんね^^;

リリーさんを見続けたオカンの人生、素敵すぎます。
うらやましい限りです^^ (January 28, 2007 06:20:24 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
mika0821さん、こんばんは。

>こんばんは。。

>原作は読んでいないのですが・・
>今唯一見ているドラマが「東京タワー」です。
>毎週泣いてます。。なんとなく、自分達親子と重ねてしまって・・・。
>後半は・・もっと泣けちゃいそうですね。。
>ドラマが終わったら原作も読んでみます。

ドラマはどんな着色がされているのかわかりませんが、是非原作も後で読んでみてくださいね。
素晴らしい本ですから^^ (January 28, 2007 06:21:43 PM)

Re:涙腺が緩んできたのは健康な証拠(01/24)  
101匹の羊  さん
ジョー0114さん、こんばんは。

>私もリリーさんの「東京タワー」持っています。
>母の闘病記の部分で私も泣いてしまいましたよ。
>最後おかんが死んでしまったとき、私はなぜかホッとしてしまいました。
>癌になってしまった結果を考えると、やはり相当の無理をしてストレスを溜め込んでいたんだろうなと考えさせられました。

病気をした親族を診るのは辛いものです。
うちの父も胃がんで大変な時期がありました。
今でこそ元気にしていますが、あんな経験は一度で十分です^^;
でもこれも全ての人が一度は通る道なのでしょうね。 (January 28, 2007 06:23:44 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
KURUMI♪さん、こんばんは。

>映画を見て泣けました。
>本だともっと泣けるのでしょうね。
>うちは肉親との縁が薄い方なので、
>うらやましいなーとも思いましたが、これが自分。
>しばし泣かせてくれた映画にありがとうです。

人生いろいろ、家庭もいろいろですよね。
でも、リリーさんのオカンは理想的ですよね。
息子に捧げた人生、見習わないといけませんね^^; (January 28, 2007 06:27:30 PM)

Re:そうですか・・・(01/24)  
101匹の羊  さん
リズYさん、こんばんは。

>私もおかんにはものすご世話になっているが、最近一緒にいるとなんだかむかつくことが多い・・・
>読んでみます。

原作でも一時期オカンが煙ったくなる場面があります。
やはりどこでもそういう時期はあるのだと思います。
でもそれはお互いが近くにいる証だと思います。
是非この本読まれてみてくださいね^^ (January 28, 2007 06:30:09 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
ろるるさん、こんばんは。

>去年の単発ドラマで見ました。
>味わい深かったです。
>ビギンの、「東京」と言うテーマソングが、今でも頭の中で回っています。

オカンが田中裕子だったヤツでしょうか。
良かったようですね。
それ再放送しないかなぁ。・・・^^; (January 28, 2007 06:31:00 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
かをり8015さん、こんばんは。

>この作品は、本が一番最初でした。胸に染みます。。。

>リリーさん、多才ですよね。

本から入ると、ドラマや映画は観れないような気もしますが・・・
彼はこれからも活躍していくことでしょうね。
楽しみです^^ (January 28, 2007 06:31:57 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
pinna-pinkさん、こんばんは。

>りりーさんのお話、しょうがない人ね~って笑っちゃうようなのしか読んでませんでした(^^;
>この本は、あえて人に“しょうがない人ね~”って思わせる彼が書いただけに、読んだら絶対泣かされるってわかってたのでよしてたんですけど・・・羊さんがそんなに感動されたなら、やっぱり読んでみようかな^^

お恥ずかしい話、彼のこと何にも知りません。
そのしょうがない人ね~ってそっちの方読んでみたいものです。
きっと憎めない人なんでしょうね^^ (January 28, 2007 06:33:11 PM)

Re:こんにちは(01/24)  
101匹の羊  さん
rain-drop-rainさん、こんばんは。

>「東京タワー」私も泣いてしまいました。
>いかにも泣かせるって話はふ~んって冷めちゃう、
>ひねくれ者なんですけど、これは素直に感情移入できました。
>親孝行したいと思いながらも、なかなか出来ない情けなかった時代、そして、子供を信じて見守り続けるオカン。なかなかポイントを抑えるアドバイスをするオトンもいいですね。
>転々とした生活をしてきたオカンに、自分達の家と呼べる住まいが出来たところも、なんかグッときて号泣してました。

>そして私は、とりあえず、お料理頑張りたいと思いました^^

おそらく出来事をシンプルに書いていったのが良かったのではないでしょうか。
物語としては目新しく無いのですが、リリーさんの想いが素直に響いてきました。
素晴らしい一冊です^^ (January 28, 2007 06:35:40 PM)

Re:しかし、ずいぶんと涙腺が緩んできたものだ・・・(01/24)  
101匹の羊  さん
さくらコポさん、こんばんは。

>それを

>老化 とも 呼ぶらしい...

>いい年とろうね(#´艸`)

そうでしょうね^^;
いろいろなところが緩んでいくのでしょうね・・・これから・・・^^; (January 28, 2007 06:36:25 PM)

Re:こんばんは。(01/24)  
101匹の羊  さん
吉田なさこうさん、こんばんは。

>私も、子供を一人産むごとに涙腺がゆるくなって、、、
>今では感動ドキュメントの2分間の予告を見ただけで涙ぐみます(^-^;)
>最後のお言葉、本当にそうですね。。

お子さんを産むごとにですか・・・
そういうものなのですね。
喜びや悲しみを重ねていくうちに、どんどん涙脆くなっていくのはしょうがないことなのでしょうね。
やれやれ^^; (January 28, 2007 06:37:51 PM)

Re:読まなくちゃ…(01/24)  
101匹の羊  さん
タロイモンさん、こんばんは。

>途中まで読みすすんで、なんか激涙の予感がしてきて、そこから先に進めていません…

>おや、特に、母親ていうのは、オトコにとって、重いんだよなぁ…
>うちはまだ両親が健在ですが、オヤジが死ぬのはともかく、おふくろが逝ったら、けっこうくるだろうなぁ…と、なんのリアリティのない状況でも、そう思わずにはいられませんから…

>よし、この週末に残りをよもっと。

半分過ぎたあたりから結構やばいですよ^^
覚悟しておいてくださいね。
大切な人が側にいてくれる幸せ、そしてその人が去っていく悲しみ。
人生は残酷ですよね。。。 (January 28, 2007 06:39:21 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
りょんりょん1123さん、こんばんは。

>私も涙腺緩くてすぐ泣きます(>_<)
>東京タワーも氷点も観たけど
>お母さんの愛ってすごいと思いました。

そうですね。
母の愛は深いです。
って実は知らないのですが^^; (January 28, 2007 06:40:08 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
ぬいぬい13さん、こんばんは。

>素敵な写真♪
>トラックバックいただいて帰ります。

ありがとうございます。
どんどんいただいちゃってくださいね^^ (January 28, 2007 06:40:41 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
yukalinkoさん、こんばんは。

>この写真かっこ良すぎよ~。

>でもリリーさんの本には親子の情愛がちゃんと出てるから心を打つんですよねー。
>最近の無情な暴力事件を平気で起こす若者、給食費も払わない親達、残虐な事件を起こしてる人達に読んでもらいたいよ。自分の欠けてる心の何かに気がついてほしい。親が子供を思う気持ちももっと解って欲しいよね。

今の僕らは自分のことしか考えないからでしょうね。
人生を楽しむことに重点が置かれすぎているのでしょう。。。
オカンには到底なれませんが、この本を読んで少し自分を見直そうと思いました。 (January 28, 2007 06:42:20 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
西の魔女1969さん、こんばんは。

>はじめまして。
>ご訪問ありがとうございます。
>何度か遊びに来させて頂いていましたが コメントを残すのは初めてです。
>「東京タワー」気になりながら未読です。
>泣ける本☆なのですね。
>益々気になってしまいました。
>読んでみようかな。

コメントありがとうございます。
この本は文章がどうのとかストーリーがどうのとかではなく、リリーさんの人間力のようなものが圧倒するのでしょうね。
素敵な人たちに囲まれた彼は本当に幸せ者だと思いました^^ (January 28, 2007 06:44:12 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
ひつじ@@さん、こんばんは。

>写真がまたまた素敵ですね。どうやったらこういう写真が撮れるのかな。
>本は、いっときその世界にどっぷり浸からせてくれますね。
>ドラマや映画と違って人物像を自分で自由に想像出来るし。。

>最近はムスコの本棚から村上春樹を借りて何冊か読んでます。
>以前は読み進められなかったのが、今はすっと心に入ってくる。。
>なぜでしょうねぇ。。

写真気に入ってもらえたようで^^

昔読めなかったものが読めるようになった・・きっと僕らが大きく変わったのでしょうね。
ボクも昔は飛ばし読みすることが多かったけれど、今は噛み締めるように読めるようになっています。
年を取ったのでしょうね^^; (January 28, 2007 06:46:18 PM)

Re:始めまして。(01/24)  
101匹の羊  さん
銀鬣◇1956さん、こんばんは。

>前から、魅力的な写真と詩的な文章に引かれお邪魔しております。コメントは初めてです。

>演出家・久世光彦さんが「これはひらかなで書かれた聖書」と言わしめた・・・東京タワー。
>大学が東京で、物語とダブるところもあり、感慨深いです。
>原作本が読みたくなりました。

>この東京タワーの写真も物語があってええですね。

ひらがなで書かれた聖書ですか・・・
最高級の賛辞ですね^^
作り物で無い分、重みが違いますね。
彼のこれからの活躍を楽しみにしたいです^^

これからもコメントお寄せくださいね^^ (January 28, 2007 06:48:09 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
らっからっかせいさん、こんばんは。

>私は月9のドラマを見始めたんですが、毎回旦那と号泣(T T)です。
>田舎出身で家を離れて暮らした経験があると余計感情移入しちゃうかも。。
>原作も是非読んでみたいと思いました。

>親孝行にまだ気づけないでいるうちの弟に読ませてやりたいです。

昭和の一頃を思わせる内容ですね。
いろいろなものが変わっていく中で、こうした世界をもう一度思い出し、今の生き方と照らし合わせるいい機会になりました。
読んでよかったと実感しています^^ (January 28, 2007 06:50:05 PM)

Re:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
和泉 真言さん、こんばんは。

>新聞を読んでいたら飛び込んできたのが、この本の紹介でした。
>ここ数日、事あるごとにこの本に関連するものを見かけます。

>読んでみようかな・・・と。

世間ではずいぶんと話題になり続けているのですね。
ま、それぐらいの本であると思います。

是非お勧めいたしますよ^^ (January 28, 2007 06:51:03 PM)

Re:東京タワー(01/24)  
asako さん

TBありがとうございます  
あひる さん
こんばんわ。TBありがとうございます!

『東京タワーを読んで泣いてしまった』という人がこんなにたくさんいるって事は、それだけこの本に共感して、両親の事を大切に考えている人がいるってことですよね。人を人と思わない事件が続く中、そうゆう暖かい心を持つがたくさんいると思うと、ちょっとほっとします(*^^*) (January 29, 2007 08:43:36 PM)

Re:東京タワー(01/24)  
tomi2300823  さん
息子が買ってきた本で読みました。リリー・フランキーのような息子だとおかんの私は如何したでしょう?あんなに気長に待てません。でも私はあのおかんのように、みんなに美味しいものでもてなしたい。 (January 29, 2007 09:03:37 PM)

東京タワー  
イナ さん
こんばんわ、TBありがとうございます!
ラスト数ページは涙で雲って字が読めなかったですね~・・・・
お母さんてこんなにすごいんだ、自分はなにしてるんだろ?と思い、それからせめて気合を入れて
お弁当を作ろう!と決意しました(;^_^A

原作がいいので、ドラマはやはり物足りなくて
見てないんですけど、まーくんがもこもちって
リリーさんはお喜びなんでしょうね! (January 29, 2007 09:45:02 PM)

トラックバックありがとうございました  
honehone36  さん
本は泣けました。大泉洋のドラマも泣けました。もこみち・・・・う~ん

どうしてもあれを私と息子の話に置き換えてしまいます。母なってきたんだなとつくづく思います。

またきてくださいね。 (January 30, 2007 09:08:49 AM)

お邪魔します  
jun さん
TBありがとうございました。
いろんな立場で読める本でした。子として、親として。子供にこんなに思われる親に自分は・・・なれないだろうなぁ(;´▽`A``
写真がとても素敵ですね。またお邪魔します。 (January 30, 2007 10:36:31 AM)

お邪魔します  
jun さん
TBありがとうございました。
いろんな立場で読める本でした。子として、親として。子供にこんなに思われる親に自分は・・・なれないだろうなぁ(;´▽`A``
写真がとても素敵ですね。またお邪魔します。 (January 30, 2007 02:14:42 PM)

Re:東京タワー(01/24)  
kiyu25  さん
TBありがとうございました。

オカンとリリーさんとの関係は理想ですね。
2時間スペシャルは観ましたが、月9は観てません。
余分なエピソードを付け加えずにいてほしいのですが、どうなっているのか気になります。 (January 30, 2007 11:20:44 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
asakoさん、こんばんは。

>はじめまして。
>以前から時々みにきていました。

>この東京タワー・・・すごく気になっていたんですがまだ読んでいません。
>昨年父が癌で亡くなって・・・まだ読めなかったんですが。。。
>今年は読んでみようかなって思っています。

コメントありがとうございます。
お父さんお辛かったですね。
うちの父も胃がんで数年前は大変でした。
幸い今は元気にしております。

落ち着いたら是非読んでみてくださいね。 (January 30, 2007 11:42:14 PM)

Re:TBありがとうございます(01/24)  
101匹の羊  さん
あひるさん、こんばんは。

>こんばんわ。TBありがとうございます!

>『東京タワーを読んで泣いてしまった』という人がこんなにたくさんいるって事は、それだけこの本に共感して、両親の事を大切に考えている人がいるってことですよね。人を人と思わない事件が続く中、そうゆう暖かい心を持つがたくさんいると思うと、ちょっとほっとします(*^^*)

そうですね。
こういうことに飢えているのかもしれませんね。
もっとしっかりと繋がり合っていたいという欲求もあるのではないでしょうか。
これからの生き方に影響を与えるような一冊です。 (January 30, 2007 11:43:58 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
tomi2300823さん、こんばんは。

>息子が買ってきた本で読みました。リリー・フランキーのような息子だとおかんの私は如何したでしょう?あんなに気長に待てません。でも私はあのおかんのように、みんなに美味しいものでもてなしたい。

今の時代ではなかなか考えられないようなオカンかもしれませんね。
今は自分の人生が優先されることが世の中のコンセンサスですからね。
だからこそこの親子には心を動かされてしまうのでしょうね。 (January 30, 2007 11:45:57 PM)

Re:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
イナさん、こんばんは。

>こんばんわ、TBありがとうございます!
>ラスト数ページは涙で雲って字が読めなかったですね~・・・・
>お母さんてこんなにすごいんだ、自分はなにしてるんだろ?と思い、それからせめて気合を入れて
>お弁当を作ろう!と決意しました(;^_^A

>原作がいいので、ドラマはやはり物足りなくて
>見てないんですけど、まーくんがもこもちって
>リリーさんはお喜びなんでしょうね!

僕もオカンの手紙はよく読めませんでした。
あんなに単純なストーリーでここまで引きつけるとは・・・今の時代に無いものだからなのでしょうか。

僕もどうもドラマを見る気になれません。
このまま心にそっとしまっておきたい物語です^^ (January 30, 2007 11:47:42 PM)

Re:トラックバックありがとうございました(01/24)  
101匹の羊  さん
honehone36さん、こんばんは。

>本は泣けました。大泉洋のドラマも泣けました。もこみち・・・・う~ん

>どうしてもあれを私と息子の話に置き換えてしまいます。母なってきたんだなとつくづく思います。

>またきてくださいね。

大泉アンド田中裕子は良かったようですね。
もこみちになると、おいおいって感じですがーー;

これからも宜しくです^^ (January 30, 2007 11:48:55 PM)

Re:お邪魔します(01/24)  
101匹の羊  さん
junさん、こんばんは。

>TBありがとうございました。
>いろんな立場で読める本でした。子として、親として。子供にこんなに思われる親に自分は・・・なれないだろうなぁ(;´▽`A``
>写真がとても素敵ですね。またお邪魔します。

そうですね。
親でもない僕ですが、いろいろ考えさせられました。
これを読んで思ったことを今の生活に生かしていきたいと思います^^ (January 30, 2007 11:49:52 PM)

Re[1]:東京タワー(01/24)  
101匹の羊  さん
kiyu25さん、こんばんは。

>TBありがとうございました。

>オカンとリリーさんとの関係は理想ですね。
>2時間スペシャルは観ましたが、月9は観てません。
>余分なエピソードを付け加えずにいてほしいのですが、どうなっているのか気になります。

2時間スペシャルは良かったと知人から聞きました。
僕はそっとこのまま胸にしまっておこうと思っています^^ (January 30, 2007 11:50:58 PM)

写真すてきです。  
しゅりあら  さん
なんだかいつも幸せな気持ちになります。(*^_^*) (January 31, 2007 12:07:26 AM)

stay peacemakes  
カズ さん
TBありがとうございます。
またときどきお邪魔します。 (February 1, 2007 12:02:52 AM)

TBありがとうございました。  
紫式子 さん
だいぶ以前にTBいただいておりましたのに、
お返しするのが遅くなって申し訳ありません。

2時間ドラマ化も連ドラ化も、それから
映画化もされるようですが、
リリー・フランキーの生の言葉による
この本の輝きには、正直かなわないんじゃ
ないかと思っています。

では失礼します。 (February 1, 2007 01:51:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: