チョコと私の愛しい日々

チョコと私の愛しい日々

PR

プロフィール

海音ようこ

海音ようこ

カレンダー

バックナンバー

2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

コメント新着

海音ようこ @ Re[1]:帰省先から、明けましておめでとうございます(01/06) てつやさんへ ご無沙汰しています。 年明…
てつや@ Re:帰省先から、明けましておめでとうございます(01/06) ご無沙汰してます、お元気ですか? 2月末…
海音ようこ @ Re:帰省先から、明けましておめでとうございます(01/06) ごんだいママさんへ ほんと川越はいつも…
ごんだいママ@ Re:帰省先から、明けましておめでとうございます(01/06) 川越での新年の様子 ステキな街並みに落…
海音ようこ @ Re[1]:2024年、チョコ家の5大ニュース(12/31) てつやさん コメントありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.01.12
XML
テーマ: 徒然日記(24801)
カテゴリ: ひとりごと
​​​​今日は前の職場の人とオンラインミーティングでした。

退職してからも、プロジェクトの残務処理をして
いるため、今でも時々、打ち合わせをします。

普段だらだらしているくせに、打ち合わせでは、
不思議と仕事モードに切り替わります。

これまで身につけたものはそう簡単にはなくならない、
自分を少し誇らしく感じる瞬間です。

==========================


私が最後に参加していたこのプロジェクトの


チーム内では、仕事につきものの人間関係の
ゴタゴタがなく、懐の広いチームリーダーのもと、
それぞれがのびのびと働いていました。

メンバーの年が近く、気楽さもありました。

仕事関係の飲み会は苦手な私ですが、この
プロジェクトのイベントは喜んで参加していました。



退職時にプロジェクトのメンバーからもらったスギの器。


人生には振り返ってみると、きらきらと輝いている
瞬間というのがあります。

部活が終わり、仲間と並んで歩いた夏の日とか、
光に満ちた教会で結婚式をあげた真冬の朝とか。

時間や人、その時の気温や空の色。

だから、どんなに願っても二度とは取り戻せない。

このプロジェクトもきっとそう。
5年後、10年後、きっと私はこの時のことを
まぶしく振り返る。

私の最後の仕事がこのプロジェクトで本当に良かった。



この不思議な形の木はナンヨウスギ。 プロジェクトのメンバーの出張土産です。



北海道に引越したのも、仕事を辞めたのも
全部、夢だったような気がしてきます。

明日からまたいつものように仕事に行くような...

でも、それはやはり選ばなかった人生への未練というもの。

これからもメンバーとはつきあいがあるでしょう。
だけど、それは同じ方向を向いて働いていた時の
関係とはやっぱり違う。

もう私があの場所に戻ることはありません。
私がそれを選んだのです。

さあ、だからもう、
年度末までにはこの仕事をきっぱり片付けよう。
そして次の人生に向かって歩き出そう。



ほんと、これが進まないんだ(涙)。チョコのせいだ。チョコが可愛いすぎて仕事に集中できない。







最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓応援クリック、励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



↓よろしければ読者登録も!!

チョコと私の愛しい日々 - にほんブログ村

















​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.13 14:49:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: