チョコと私の愛しい日々

チョコと私の愛しい日々

PR

プロフィール

海音ようこ

海音ようこ

カレンダー

コメント新着

てつや@ Re[6]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) 海音ようこさんへ 長野も山梨もアクセス…
海音ようこ @ Re[5]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) てつやさんへ そうですね〜。わざわざ北…
てつや@ Re[4]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) 海音ようこさんへ 免疫抑制剤飲んでるし…
海音ようこ @ Re[3]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) てつやさんへ マスク問題、悩ましいです…
てつや@ Re[2]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) 海音ようこさんへ 発疹、かゆみはアレル…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.03.15
XML
テーマ: 家計管理(60)
カテゴリ: 家計
先日、駆け込みで夫の確定申告を終えました。


確定申告のシステムってすごく便利になりましたね。
去年まではまだ少しやりづらいかなと感じたけど、
今年はもうほぼノーストレスでした。


私がはじめて確定申告した頃は電卓をたたきながら
申告書に手書きしたものでした。


私はいまだにあの印象が強くて、つい億劫で
後回しにしギリギリになってしまうんですよね。






というわけで申告自体は楽勝だったのですが、



なんと65万円です!


マジでびっくり






目を疑いました。


去年、かなり医療費を使っていたことは
もちろんわかっていたんです。


なんせ年明け早々、夫が怪我で入院手術していたし、
私も2回、持病を再発させていたので。


だけど、夫の入院手術費用は20万円程度。
私は基本、投薬治療なので、再発したとしても、
薬代が少々高くなる程度。



とタカをくくっていたわけです。


それがフタを開けてみたら65万円ですよ。
夫の保険が10万円ほど降りましたが、
それを差し引いても55万円。


何がそんなに高かったのかといいますと、



夫は退院後も半年間、週に数回リハビリに行っていて、
これが1回あたりは1500円程度でも、チリつもで、
交通費と合わせて10万円ほどになっていました。


さらに私自身も腰を痛めて、数ヶ月にわたって
リハビリに通っていたため、
それもかなりの金額になっていました。


リハビリ、盲点でした。
私の行ってた病院ではシニア向けに送迎サービスまで
あったけど、リハビリってきっと確実な収入源なんでしょうね。


あとは歯のセラミック治療が高かったかなあ。


そんなこんなで65万円です(何度でも言う)







これ、どれくらいの金額か考えてみると、

たとえば、1年間のうちの食費、
あるいは、帰省費用3回分、
2人分のちょっと豪華な海外旅行費、
ダンスのレッスン代130回分、
ダンスのドレス代2,3枚分(めちゃめちゃ高いの)、
etc.


相当なもんです。


本当ならそんなことに使えたはずと思うと、
なんだかもったいない...


健康はやっぱり大事だなあとしみじみ思った次第です。


これを機会に日々の生活や食事を見直していかないとなあ。


40代後半に入り、丈夫だった夫も疲れやすくなったと
嘆いていますしね。


そうそう、肝心の還付金ですが10万円ほどでした。
何か健康に良さそうなことに使うつもりです。









最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓応援クリック、励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





↓よろしければ読者登録も!!

チョコと私の愛しい日々 - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.16 01:17:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: