Choco☆っとクラフト

Choco☆っとクラフト

PR

プロフィール

Choco☆☆☆

Choco☆☆☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

会員専用サイト「チョコスト」について

(1)

絵日記ライオンリソースブック

(12)

レッスンクラフトアイディア

(169)

【クラフト】アマゾンの箱

(27)

【クラフト】100均材料

(33)

【クラフト】はいざい&身近な材料

(96)

【クラフト】絵カード

(115)

レッスン風景

(232)

クラフトショップの話

(42)

ワークシート

(41)

教材づくりworkshop

(204)

絵日記ライオン

(38)

CTPと絵本の親子クラス

(133)

CTP絵本イベント

(23)

Weesing & Learn

(15)

レッスン絵本

(122)

ハロウィン

(166)

クリスマス

(116)

イースター

(70)

バレンタイン

(7)

絵本のオフ会

(7)

レッスングッズ

(41)

お城の話

(22)

シンガポール母娘旅

(4)

香港ちょい旅

(8)

北欧とバルト三国の旅

(87)

イタリアものづくりとブックフェアの旅

(54)

チェコ絵本と可愛いもの探しの旅

(36)

ドイツクリスマスマーケットとブックフェアの旅

(19)

スイス鉄道とおもちゃの旅

(7)

ロシアパッケージデザインの旅

(23)

ポルトガルレトロデザインの旅

(13)

フランスブックフェアとマルシェの旅

(6)

ブリュッセルXmasマーケットと寄り道の旅

(3)

オーストリア乗り継ぎの旅

(3)

スロバキアエクスカ―ジョンの旅

(2)

上海ブックフェアの旅

(6)

カナダ書店と教材ショップの旅

(11)

イギリス書店巡りの旅

(4)

中東ブックフェアの旅

(5)

台湾ブックフェアの旅

(4)

オランダアートの旅

(2)

アイルランドの祭り旅

(0)

アメリカ里帰りの旅

(144)

ひとりごと

(275)

ガラス作り

(47)

美大奮闘記

(22)

オンラインレッスン

(14)

Thanksgiving

(1)

サイド自由欄

オンラインショップ
「キッズクラフト」



インスタロゴ2.jpg

コメント新着

Choco☆☆☆ @ Re[1]:Bye 2021(12/30) Tamirinさんへ コメントありがとうござい…
Tamirin@ Re:Bye 2021(12/30) Chocoさん、今年もお疲れさまでした。 個…
Choco☆☆☆ @ Re[1]:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) hisakoさんへ ご視聴ありがとうございま…
hisako@ Re:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) Choco☆さん、ありがとうございました~! …

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

体育協会60周年 Urara0115さん

親子英会話サークル@… rainbow-saitamaさん
ベビーとサインでお… 平ここね☆サイン育児で広げよう可能性さん
♪こども英会話♪の裏庭 ひのき7293さん
Positive M… kanaco*さん
2010年06月21日
XML
カテゴリ: CTP絵本イベント

明日は絵本を読んだ後にお店屋さんごっこをします

そしておうちで復習してもらえるように作ったのがこれ

shop

教室で使うお店セットのミニ版です

このお店にはカレーの材料が売っているので
ママにshopkeeperをしてもらって
一つずつ買っていきます。

shop2


お買い物が終わったら、お鍋に入れてカレーを作りますぺろり


もちろん今回のクラフトも折りたためるので持ち運び可能です
たくさん遊んでね~


shop3



Kiz Craft

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月21日 19時17分38秒
コメント(4) | コメントを書く
[CTP絵本イベント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


もしよろしかったら・・・  
りくりん さん
いつも(ほぼ毎日)Choco☆さんの日記を楽しみに読ませてもらっています。

毎回ステキなレッスンにうっとり&妄想☆
うちのレッスンでも取り入れたい内容ばかり!

そこで厚かましながら質問させてもらっていいですか?

絵本がテーマのレッスンは、クラスに登場させる順番を決めていらっしゃいますか?
この次はこれ・・・、というように。

例えば、今は梅雨ということもあり「雨」をテーマのレッスンにする場合、同じレベルだけど進度の違うクラスで同じ絵本を登場させてよいのかどうか、と。

今週レッスン回数50回目のクラスと10回目のクラスで、例えば「Rain」の絵本を使ってよいものでしょうか?

すみません!ほんと初歩的というか「どうでもいいやん」な質問ですよね。
絵本を使用してのレッスンをどうしていこぅかと、再検討中で・・・
今までは、順番にこの次はこれ、とどのクラスも順を経て絵本を入れていましが、今月はこれ!、て決めてレベル(内容)をかえてレッスンしていったほうが、季節感のあるレッスンができていいなぁ♪、とChoco☆さんの生き生きしたレッスンの様子をみせてもらって立ち止りました。

もしよろしかったら教えて頂けませんか?

(2010年06月23日 12時39分23秒)

Re:もしよろしかったら・・・(06/21)  
Choco☆☆☆  さん
りくりんさん
そんなに頻繁に読んでくださっているなんて
励みになります!ありがとうございます♪

絵本を取り入れる順番はあらかじめ決めています。
それも長期ビジョンで親子クラスから高学年まで
線でつながるように。
例えば今回親子クラスで使ったHow to Make a Mudpieは
年長クラスで再登場します。
その時は読みはもちろんのこと、
習った単語を入れ替えて発話したり、
ターゲットの難易度も上げています。

ただし、年間計画は立てますが、
途中で絵本を変更することもあります。
子どもたちの成長をみて、もっといいターゲットがあれば
最終目標がぶれないようにコアはしっかり保って
別の絵本を取り入れます。
以前は大手スクールで一年の習得目標が細かく決まっていたので
子どもたちの様子を見て他のことを取り入れたくても
できなかったのですが、
せっかく独立したので子どもたちのレベルに
合わせた絵本を使うことにしています。

私がレッスンで一番大切にしているのは『季節感』です。
特に小さいうちは条件学習能力が発達しているので
レッスンで学んだ単語や言い回しをを
日常生活でも自然に使ってほしいと思っています。

そのために進度や習熟度が違うクラスでも
同時に同じ絵本を使うことがあります。
ただし、その場合は各クラスで到達目標を変えています。
例えば『Rain』を使う時に、Aクラスは雨が中心のレッスンをし、
Bクラスは雨以外のお天気も導入する。
それによってワークシートやクラフトも
別々のものを作るようにしています。

コースブックではレベルを超えて同じものを使うことが
難しくても、絵本だとレッスン内容に変化をもたせれば
複数レベルで使えますよね。

ただ、問題はやりすぎてしまうことなんです。。。
絵本は奥が深いので追求し始めると
とことんハマってしまいます(汗)
この仕事、貧乏暇なしです~ (2010年06月23日 19時31分07秒)

ありがとうございました  
りくりん さん
Choco☆☆☆さん

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
そうですよね『季節感』すごく大事ですよね。
生活のなかでふと学習したことが出る環境があるからこそ、いきた英語になるんですよね♪

わりと短い期間でのプランというかビジョンしかたてていなかったので、長期計画たてなおします!

私も大手の講師時代はキッチリ決まったプランにそっていましたが、せっかくの個人教室!
柔軟なプランで楽しみたいです。

教材研究などしていくにつれ、色々素敵なのがあり浮気心がフラフラと・・・

これからもよろしくお願いします!!! (2010年06月24日 10時02分49秒)

Re:ありがとうございました(06/21)  
Choco☆☆☆  さん
りくりんさん
いえいえ。えらそ~に語ってしまいました~
私も収入のほとんどは教材に費やしてます!
ふと気付くと「何に使うんだ???」と思うものも
あったりして・・・
書店とダイソーは危険区域です(笑)
(2010年06月24日 18時16分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: