シネマに賭けた青春「夢を追いかけた日々」の想い出

シネマに賭けた青春「夢を追いかけた日々」の想い出

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

大西俊郎

大西俊郎

Calendar

Favorite Blog

進捗1 扇形模様を幾… New! PieWieさん

おとこの楽天活用術… にぃさん★さん
ハープエンターテイ… 47弦の詩人さん
ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
大阪日記 毎日ミナコさん

Comments

酒天倶楽部 @ 追伸  楽天ブログユーザーでなければコメント…
酒天倶楽部 @ 初めまして  花登筺を調べていて、貴ブログ『私と…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
大西俊郎 @ リンク了解しました 中々凝ったブログですね。勉強になります。
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2010.01.11
XML
カテゴリ: マ~モ
モイラ・シアラー

ともかく、これが私の人生で最初に見た劇映画だ。1950年(昭和25年)頃のこと、当然テレビもない、ビデオ屋などかけらもない時代である。カラーの美しさとバレエシーンの華やかさに陶然となった。

赤い靴

映画の終わる頃には主演のモイラ・シアラーにもうメロメロに参っていた。バレエ映画でありながら、悲恋映画でもあるこの作品は芸術と現実という二つの世界を卓越した映像美で描き出したものである。

名手ジャック・カーディフのカメラは見事というほかない。時代を経るごとに画面は美しく甦るようである。

「観客が君を待っている。悲しみは過ぎる、人生は取るに足りない。踊るんだ、ただ、踊り続けるんだ」
バレエ団のレールモントフは主人公のバレリーナ、ヴィクトリアに向かってこういうのだ。

それに応えるようにヴィクトリアは見事かつ繊細な踊りを見せるのである。


彼女は1926年1月17日、スコットランド・ファイフのダンファームリンで生まれた。本名はモイラ・シアラー・キング。



彼女の名前を世界へ知らしめたのは、この映画の功績である。1950年、スコットランドのジャーナリスト・作家のルドヴィク・ケネディーと結婚。彼との間には1男3女が生まれ、幸福な結婚生活を全うする。

彼女の他の出演作品としては、「ホフマン物語」「三つの恋の物語」などがある。

歌劇『ホフマン物語』 クラシック名画セレクション

1953年、バレエダンサーを引退。俳優を続けるが、年齢とともにバレエ評論などに軸足を移していき、デイリー・テレグラフ誌に執筆もしていた。

2006年、オックスフォードの病院で病没した。享年80歳、彼女は天国への階段を優雅に踊りながら昇ったのだろうか。

バレエ書籍バレリーナの肖像

バレエ界でプリマを目指す人は、ぜひ一度はこの映画を見ておいていただきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.11 14:22:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: