シネマに賭けた青春「夢を追いかけた日々」の想い出

シネマに賭けた青春「夢を追いかけた日々」の想い出

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

大西俊郎

大西俊郎

Calendar

Favorite Blog

進捗1 扇形模様を幾… New! PieWieさん

おとこの楽天活用術… にぃさん★さん
ハープエンターテイ… 47弦の詩人さん
ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
大阪日記 毎日ミナコさん

Comments

酒天倶楽部 @ 追伸  楽天ブログユーザーでなければコメント…
酒天倶楽部 @ 初めまして  花登筺を調べていて、貴ブログ『私と…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
大西俊郎 @ リンク了解しました 中々凝ったブログですね。勉強になります。
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2010.01.27
XML
カテゴリ: マ~モ
ミシェル・モルガン

軽妙なタッチで綴られた恋の駆け引きが見者だったように記憶している。この作品は確か大学生のときに見たと思う。

次に見たのは、ジャン・ギャバンとの共演作「霧の波止場」である。後に恋人同士、理想のカップルと噂された二人だったが、結婚することはなかった。一説に彼女の”瞳”に惚れたという噂もある。霧の波止場」はモルガンの出世作だ。




彼女は1920年2月29日、イル=ド=フランス地域圏オー=ド=セーヌ県ヌイイ=シュル=セーヌで生まれた。日本語では他にミッシェル・モルガン、ミシェール・モルガンとも表記されている。主に1930年代後半から1960年代後半まで活躍した。「氷の仮面」と謳われた、研ぎ澄まされたクールな品格を持つ女優だ。

15歳で女優になる決心をしてパリへ行く。映画のエキストラをしながら、演劇学校で演技を学び、当時の著名なフランスの俳優レーミュ主演の映画“Gribouille”(1937年)でスクリーン・デビューをする。

そして、ジャン・ギャバンと共に2つの映画「霧の波止場」(1938年)と「曳き舟」(1941年)に主演し、スターの座に上った。

第二次世界大戦中には渡米し、アメリカ人俳優ウィリアム・マーシャルと結婚、一男を産んだが、離婚。

1946年の映画「田園交響楽」では第1回カンヌ国際映画祭 女優賞を受賞した。他の主な出演作は、ジェラール・フィリップと共演した2作「狂熱の孤独」(1953年)と「夜の騎士道」(1955年)、ギャバンと共演した「愛情の瞬間」等、多数ある。

狂熱の孤独 愛情の瞬間

1970年代以降はほとんど映画出演はなく、時折テレビと劇場に出演しつつ、趣味の絵画と詩作に耽って平穏な生活を送った。

ダニエル・ダリュー、ミシェリーヌ・プレール等と同様の、古典的な女優とよく評される毅然とした美しさは、晩年もあまり変わらなかった。

1969年にはフランス政府からレジオンドヌール勲章を、1992年にはセザール賞の名誉賞を、1996年にはヴェネツィア国際映画祭で栄誉金獅子賞を授与された。

1977年に自伝を出版している。結婚は3回、現在89歳の高齢だが、健在である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.27 11:51:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: