シネマに賭けた青春「夢を追いかけた日々」の想い出

シネマに賭けた青春「夢を追いかけた日々」の想い出

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

大西俊郎

大西俊郎

Calendar

Favorite Blog

進捗1 扇形模様を幾… New! PieWieさん

おとこの楽天活用術… にぃさん★さん
ハープエンターテイ… 47弦の詩人さん
ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
大阪日記 毎日ミナコさん

Comments

酒天倶楽部 @ 追伸  楽天ブログユーザーでなければコメント…
酒天倶楽部 @ 初めまして  花登筺を調べていて、貴ブログ『私と…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
大西俊郎 @ リンク了解しました 中々凝ったブログですね。勉強になります。
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2010.01.30
XML
カテゴリ: ア~オ
ウォルター・ブレナン

数多い中でも、印象に残っているのは「リオ・ブラボー」のスタンピー老人だ。「年寄りはひっこんどれ!」と銃撃戦でウェインに怒鳴られながら、それでも悪態をつきながら、拳銃はぶっぱなすはダイナマイトを投げるは大活躍だ。

リオ・ブラボー 荒野の決闘

「リオ・ブラボー」ではまさにアメリカの好々爺ぶりを見せてくれた。それと悪人役としてはジョン・フォードの名作「荒野の決闘」のクラントン老人であろうか。非情なまでに”悪”に徹しながら、子供たちが死ぬと嘆くという普通の老人の姿を見せる。

名脇役がいてこそ主役が映えるのだ。主役を支え続けてきたブレナン老人のような人物がいたればこそ、多くの名作・傑作が生まれたと言えるだろう。

彼は36年の「大自然の凱歌」、38年の「ケンタッキー」、40年の「西部の男」で、合計三度のアカデミー助演男優賞を受賞している。


彼は1894年7月25日、マサチューセッツ州リンでアイルランド系移民の子として生まれた。父親がエンジニアだったため、自身もエンジニアリングを学ぶが、在学中から演劇に興味を持ち、ヴォードヴィルの舞台に立つ。

銀行で働いていた時に軍に入隊し、第一次世界大戦に従軍した。1927年に映画デビュー。特に1930年代は、ブレナンの俳優生活の中で最も多くの映画に出た年でもあったが、名も無い役やクレジットにも表示されないような端役が多かった。



多くの作品で端役を演じているが、時には名バイプレイヤーとしても活躍。1936年の「大自然の凱歌」で初のアカデミー助演男優賞を受賞。その後も「Kentucky」、「西部の男」で同じ助演男優賞を2度も受賞するなど国際的なスターになった。

大自然の凱歌

数多い出演作の中でもゲイリー・クーパーとの共演作は7本あるが、「群集」の放浪者、「ヨーク軍曹」の牧師、「打撃王」の新聞記者など、いずれも善人役で好演している。



他の名作には、「赤い河」「スワンプ・ウォーター」「遠い国」など数多い。

遠い国

私生活は謎に包まれており、1974年9月21日、肺気腫のため死去した。享年80であった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.30 18:09:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: