シネマに賭けた青春「夢を追いかけた日々」の想い出

シネマに賭けた青春「夢を追いかけた日々」の想い出

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

大西俊郎

大西俊郎

Calendar

Favorite Blog

進捗1 扇形模様を幾… New! PieWieさん

おとこの楽天活用術… にぃさん★さん
ハープエンターテイ… 47弦の詩人さん
ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
大阪日記 毎日ミナコさん

Comments

酒天倶楽部 @ 追伸  楽天ブログユーザーでなければコメント…
酒天倶楽部 @ 初めまして  花登筺を調べていて、貴ブログ『私と…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
大西俊郎 @ リンク了解しました 中々凝ったブログですね。勉強になります。
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2010.03.08
XML
カテゴリ: ラ~ロ


ロンダ・フレーミング 、彼女に初めて出会ったのは、勿論スクリーンの上、なんときれいな人なんだろうと見ほれてしまった。

映画は「OK牧場の決斗」だった。ロンダは赤い髪が特徴の女優で”天然色女優”と呼ばれていた。だが、テクニカラー映画の本家赤い髪の女優はやはりモーリン・オハラと決まっていたと思う。

果たしてテクニカラークイーンはどちら?なのだろうか。どちらもカラーに美しく映える美人だ。勝負なしとしておこう。

「OKコラル・・・」フランキー・レインの歌が流れるなか、大草原の彼方に3人の馬上の男が現われ、男たちは町に入ってくる。そして、ドラマの幕が開くという次第。

ヨーロッパ帰りの美人賭博師に扮したロンダは流石に美しさに溢れていた。

OK牧場の決斗


彼女は1923年8月10日、カリフォルニア州ハリウッドで生まれた。そして1940年、ビバリーヒルズにあるビバリーヒルズ・ハイスクール在学中の17歳の時に街でエージェントからスカウトされる。

その後、デヴィッド・O・セルズニックと契約を結び、芸名をロンダ・フレミングと命名。



白い恐怖

赤い髪、緑色の眼と白い肌がカラー作品に映えることからテクニカラーの女王と呼ばれた女性の一人というのは事実である。

他の出演作品には、「静かなる対決」「【ポスター】0086笑いの番号ドン・アダムス」「らせん階段」などがある。



1991年にテッド・マンと共にUCLAメディカルセンターにロンダ・フレミング・マン クリニック(Rhonda Fleming Mann Clinic For Women's Comprehensive Care)を開設した。
現在の伴侶を含めて6回の結婚歴がある。(5番目の夫・テッド・マンとは1978年より22年連れ添った後、2001年1月に死別している。)

彼女ももう86歳である。無理せず長生きしてほしいものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.08 21:23:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: