シネマに賭けた青春「夢を追いかけた日々」の想い出

シネマに賭けた青春「夢を追いかけた日々」の想い出

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

大西俊郎

大西俊郎

Calendar

Favorite Blog

完成『リーフ模様の… PieWieさん

おとこの楽天活用術… にぃさん★さん
ハープエンターテイ… 47弦の詩人さん
ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
大阪日記 毎日ミナコさん

Comments

酒天倶楽部 @ 追伸  楽天ブログユーザーでなければコメント…
酒天倶楽部 @ 初めまして  花登筺を調べていて、貴ブログ『私と…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
大西俊郎 @ リンク了解しました 中々凝ったブログですね。勉強になります。
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2010.06.03
XML
カテゴリ: マ~モ
マリー・ベル

舞踏会の手帖

気品に満ちた未亡人マリー・ベルは映画を見た人にとって忘れられぬ存在になったであろうことは想像に難くない。


彼女は1900年12月23日、フランス・ボルドー南郊のベーグレ(B?gles)に生まれた。本名マリー=ジャンヌ・ブロン。父はフランソワ、母はマリーであった。

1913年、踊子をしている時、女優のコロンナ・ロマノ(Gabrielle Colonna-Romano)に勧められてコンセルヴァトワール(パリ国立高等演劇学校)(Conservatoire national sup?rieur d'art dramatique)を目指した、と言われる。

1921年 21歳、マドレーヌ・ルノーとともに一等賞でコンセルヴァトワールを卒業し、揃ってコメディ・フランセーズの準座員(pensionnaire)となり、1926年、ミュッセの『若い娘は何を夢みるか』で共演した。

1928年、正座員(soci?taire)に進んだ。1934年から、アンバサドゥール劇場(Th??tre des Ambassadeurs)を監督した。

ナチス占領期のコメディ・フランセーズで、1941年に『フェードル』のフェードル役を、1943年にポール・クローデルの『繻子の靴』のプルエーズ役を、勤めた。

1944年、パリ解放後、コメディ・フランセーズの運営委員会委員となった。1946年、同劇団の改革を不服として退団したが、1949年、名誉正座員(soci?taire honoraire)として復帰し、1954年まで定期的に出演した。



1969年、カンヌ国際映画祭の審査員を勤めた。1985年8月15日、パリ西郊のヌイイ=シュル=セーヌに没。モナコの墓地に、夫のジャン・シュヴリエ(Jean Chevrier)と眠っている。

シュヴリエ(1915 -1975)は、コメディ・フランセーズの正座員であった。夫妻で1968年に、映画『フェードル』を撮っている。ジムナーズ座は、『ジムナーズ・マリー・ベル』劇場となった。

ベルは1922年以降、約40本の映画に出演した。日本には、ジャック・フェデーの「外人部隊」、ジュリアン・デュヴィヴィエの「舞踏会の手帖」などの映画によって、知られた。



その他、出演映画には、「熊座の淡き星影」「ルキーノ・ヴィスコンティ DVD-BOX II 」などがある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.03 12:52:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: