1

*【2歳】こえだちゃんと木のおうち*かつて、私が小さい頃に大好きだった「こえだちゃん」今は娘がはまりにはまって遊んでいます。現在はタツノコプロのデザインで蘇りました。こえだちゃんは、昔に比べて頭が大きくなってるような…おかげでまだ手先が不器用な娘は、すぐにお人形を倒してしまいます。私としては、こえだちゃんに口があるのが少し悲しい。キャラクターは口がないほうが、想像力を膨らませられると思うから。驚くなかれ、これがこえだちゃんファミリー!ママも双子の赤ちゃんも今っぽい。そして衝撃だったのがお父さん楽しんご…???木のおうちは単体なので、お人形と家具は別売りだという。ちょっと騙されたような気分になるのは私だけ?ドールハウス系のおもちゃは、ほとんどそんなかんじみたい。【きのこのキッチンダイニング】で双子たちに離乳食を提供。あおちゃんは、双子の泣いてるほうがお気に入りでいつも手に持っている。昨日はヨシヨシしたり、背中をトントンして寝かし付けまでやっていた…!冷蔵庫の中にお皿を入れられるので、ここにしまって無くさないようにしなきゃ…あおちゃんが気に入ったのが【りんごのバスルーム】特に洗濯物を干す作業が楽しいみたいで、ちまちまと何度もやってます。【こえだちゃんのマイルーム】に付いていた小さな指輪。これは人形用じゃなくて子ども用です。こういうの、小さい子は好きですよね~。 私がかつて遊んでいたのは、2代目「こえだちゃんとおにわのついた木のおうち」でした。こえだちゃんも口がなかったし、お母さんが穏やかなイメージ。 その他に遊んでいたこえだちゃんはこちら↓こえだちゃんと虹のがっこう つまみを回してエレベーターに乗せたっけ。雲のスクールバスが好きだった。 こえだちゃんパノラマハウス4つのお部屋がついていて、色んな形に変形できる。屋根裏部屋のベッドを立たせるとピアノになったり、トイレがおうまさんになったり、とにかく楽しかった。月と星のおうち月と星が合体して満月になる素敵なトレーラーハウス。キキとララの人形もあったけど、双子のルルとナナもあった。ルルとナナは、服に★のキラキラがついていて、なんだか特別だった。キラキラちゃんと星のおうち 星のおうちは、ボタンを押すと3種類ぐらい壁紙が変わったのを憶えている。キラキラちゃんは頭が星の形をしていてボーイッシュだった。 モコモコちゃん、きのこちゃん、アップルちゃん…懐かしくて涙が出そうになります。「こえだちゃん」を知らない世代の方は「こえだちゃん」の話をすると「チョコの小枝…?」と必ず言う。それがけっこう侮れない。↓「森永小枝」でこえだちゃんシリーズプレゼントキャンペーンこえだちゃんと木のおうちシリーズこえだちゃんの木のおうち タカラトミー 激安の30%OFF!!『即納!』 こえだちゃんのきのこのレストランこえだちゃんのかさなるおうち【タカラトミー】こえだちゃんのなかよしファミリー 40753★こえだちゃんファミリーのセットです。【予約】こえだちゃん こえだちゃんのりんごのおいしゃさん【2011年10月発売】楽天トラベル私の誕生日プレゼントは、旅行がいいな… desighed by Chee
2011.09.22
閲覧総数 721
2

2009.04.24に作ったミネラルファンデーションをベースに、日焼け止めに肌色を整える程度の日常用ファンデーションを作ってみました。おうちで家事をして過ごしたり、ちょっとスーパーに買い物に行く時用のものです。以前作ったミネラルファンデ。乳鉢のおかげできれいに混ざりましたが、肌に乗せてみると少し明るかったので酸化鉄ブラウンをほんの少し足して調節してみました。オイル・バター・乳化ワックスと、別の容器にローズウォーターを入れて湯煎し、同じ温度にしておきます。オイル・バター・乳化ワックスがきれいに溶けたら温まったローズウォーターを少しづつ足してよく混ぜ合わせます。ブレンダーかカプチーノクリーマーでしっかり攪拌してみるとクリーム状に固まってきます。けっこう固めに出来たかも。水分が少なかったかな…天然の防腐剤・グレープフルーツシードエキストラクトを入れておくとちょっと安心。前回作ったミネラルファンデーションのパウダーを入れて混ぜ合わせれば、完成!パウダーの中には二酸化チタンや酸化亜鉛の日焼け止めパウダーを入れているので、日常生活での日焼け止め効果なら期待できると思います。まだ少し色味が明るかったかな…。テクスチャは少し固めです。顔に塗ってみたら、膜を張ったような感じでこの季節には少し重いかもしれません。次に作る時は、バターを減らすか水分を多めにして作ってみようと思います。カバー力はそこまでないのですが、顔色がワントーン明るくなるので日常使いには十分だと思いました。これだけだと、塗った後しばらく経つとテカリが気になるかもしれないので、前回使ったミネラルファンデーションのパウダーを軽くパフしてお出掛けすれば、満足のいく仕上がりになりました!デイリーファンデーションのレシピスイートアーモンドオイル…小さじ2シアバター…小さじ1植物性乳化ワックス…小さじ1ローズウォーター…大さじ1グレープフルーツシードエキストラクト…2滴ミネラルファンデーション…小さじ1二酸化チタン…小さじ1酸化亜鉛…小さじ1前回作ったミネラルファンデーションのレシピはこちらから。手作りファンデーションの材料酸化鉄・赤5g\210酸化鉄・ライトブラウン5g\210酸化鉄・黄5g\210フレンチピンククレイ100g\1,008超微粒子二酸化チタン(白)脂溶性10g\473超微粒子酸化亜鉛10g\263GSE(グレープフルーツシードエキストラクト)30g\1,260乳鉢(中)\1,365
2009.05.12
閲覧総数 276