今日は本当に久しぶりに、仕事で嫌なことがあった。
私がお客さまの言おうとしている事を、勘違いして答えたコトが大きな原因で、悪いコトは続き、お客さまをかなり不愉快な思いにさせてしまった。
私が力不足だから、このような結果をまねいてしまったんだと思う。
だからまずはエージェントの担当者に謝罪した。
その後で事情説明して、また謝罪..謝罪..謝罪..
こんな時って、何言っても言い訳にしか聞こえないもんね。
そしたら途中から、担当者になぐさめられた。
私はこんなに忙しいのに、こんなにあなたに話をしているのは、期待しているからだよ。
落ち込む必要はないし、自信持ってください。
私はあなたなら出来ると思うから
こう言われました。
そしたらなんだか、さらに自分が情けなくなって、本当に情けなくて、電話を切ったら涙が出てきました。
自分では一所懸命に仕事をしても、伝わらない。
伝わらなかったら、していないコトと同じだ。
はじめは、
お客だって悪いし、なんで謝らないといけないんだ!?
と心で思っていたけど、素直に謝って、よかったなって思えました。
一流のサービスに慣れている一流のお客様に、ド凡人の小娘の私なんかが、 サービスの集大成 といわれる旅行にアテンドしている。
やっぱり自信がなくなった。。
私なら出来るって??何を根拠に。。。
まごころにも限界値があるのかな。