意味


海

☆コンプレックス complex
 精神分析的概念で、無意識に抑圧されている、自我を脅かすような心的内容が一定の情動を中心に絡み合って構成されているまとまりのこと。一般的に「コンプレックス」と呼ばれているものは、劣等感コンプレックスというもので、コンプレックスは劣等感だけを指し示すものではない。



☆筝(こと・そう)
「琴」という字もありますが、それは正確に言うと「箏」とは異なる楽器です。(琴というと現在では中国の七絃琴で別の系統の楽器ということになります。)板状の細長い形をしており、長さは180センチ近い楽器です。一番基本的な形としては十三本の絃が張られているものになります。もう少し多くなると、十七本のものや二十本のものなどもあります。さらにドラマにもなった一弦琴も箏の仲間になります。演奏するときは右手の親指、人指し指、中指に爪というものをはめて演奏します。この爪の形で流派が分かります。先がとがっているものを使うのが山田流、四角いものが生田流です。ちなみに私は生田流になります。歴史的に見ると琴をひく埴輪があるほどで、歴史の長い楽器だと分かります。万葉集には琴娘子という琴の精がでてくる話もあります。昔は楽器の一部を膝の上に乗せて演奏するということもあったようです。



© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: