全68件 (68件中 1-50件目)
今日から授業開始した。やっぱり朝起きるの大変。明日は目覚ましかけて起きるぞーーー!雨が沢山降ってる・・・たまには・・・自分の好きな絵を書こうかな。楽しいこと思い浮かべなくちゃ。
2003年09月25日
コメント(0)
毎日お筝の練習。日曜日に発表だ。それまでに毎日練習。完璧に弾ける様になりたいなー。がんばるぞーーー。今年最後の邦楽フェスティバル!記念にがんばるぞーー♪
2003年08月19日
コメント(0)
仕事終わった後、弟とお母さんと3人でお墓参りへいった。暇で疲れた--。きれいにおそうじした。ちゃんと供養できてるかな?そのあとミサエおばさんのところへ言った。私のお父さん方のおばさんだ。まだおばあちゃんが生きていた頃に一緒に暮らしていたおばさんに会いにいった。変わらなくげんきだった。その後、お母さんの実家へ行った。おじいちゃんとおばあちゃんと晩御飯を食べた。美味しかった。大勢で食べると美味しい。帰りおばあちゃんの家で風呂入って帰った。気持ちよかった-。
2003年08月13日
コメント(1)
朝早く起きる事ってめちゃくちゃ大変。毎日毎日・・・社会人になったら早起きしなくちゃイケナイ。電車通勤できるかな?中高大と電車通学してない。起きれるか心配。早く寝る癖と睡眠時間取り過ぎに気をつけよう。ちゃんとした生活したら痩せられるかもしれない。野菜を食べよう。運動しよう。自分から動こう。行動的になろう。髪の毛ショートにしちゃおうかな?少しは活動的になるかもしれない。でも30才まで髪をショートカットにしたくないなー。中学1年までほとんどショートだったもの。考えちゃう。
2003年08月12日
コメント(2)
今日は朝早くにたまってたお部屋のごみを片付けた。朝なのにめちゃくちゃ暑かった。(^^;)ゴミも積もるとたくさんですね。ためたらあかんね。もっときれい好きにならなくちゃ。イケナイイケナイ。新幹線に乗って実家へ帰った。金券ショップで買ったものは使い物にならなかった(;;)1人で帰ったので自由席でも座れた。よかったーー。夕食を家族3人で食べた。久しぶりに家族で喧嘩しながらご飯食べた。家族って大変。。。普段みんなでご飯を食べなれてないので喧嘩ばっかりだった。特に弟と・・・。むかつくーー。
2003年08月11日
コメント(0)
すごーーーい雨。朝になったら風と雨がいっぱい降ってた。すごいですねーーー。@台風@久しぶりのカキコです。PCの調子わるーーーい。(;;)ノート型PCって使いにくいですねー。これからもよろしくね~~。
2003年08月08日
コメント(0)
毎日学校へクラブと集中講義があるのでいってる。学校帰りに電車で一人でJRに乗って梅田まで行った。まずギャレへ行った。今日までバーゲンだったので買い物した。服を見て回った。次に紀伊国屋書店へ行った。簿記のことがまったく分からないので、会計の棚へ向かった。“財務諸表の卵”を買った。これから少しずつ読んで、夏休みまでに3級の勉強するぞーー。
2003年07月31日
コメント(0)
朝は雨降ってなかったのに夕方から雨降り出した。梅雨はまだ終わってないんですね。不景気なじめじめした世の中。怖いことがいっぱい。詩織さん殺害事件、主犯格の元消防庁職員に無期求刑だって!あー怖い。輸入肉が値上げかよー。肉大好きなのに・・・深刻な問題だ。これからだんだん物騒な世の中になる。あああーーー。
2003年07月29日
コメント(0)
今日は朝9時頃家を出て学校へ向かった。簿記の基本を教えてもらおうと思い、短大の先生に教えてもらった。これからちょこっとずつ勉強していきたい。そのあとクラブへ行き、学園祭のシンボルマークを作った。アドバイスもらいながら作った。残り時間、筝の練習をした。私だけ全然弾けなかった。練習しなくちゃ・・・。
2003年07月28日
コメント(0)

やっと試験終わったー。今から髪の毛を切ります。3時に予約入れました。髪の毛切って体重減ったら良いのになーーー。3時間ぐらい又座りっぱなしなのかと思うとオシリが痛くなってきた。どんな髪型にしようかな?たのしみ~~♪
2003年07月26日
コメント(0)
卒業したいよ卒論の準備まだ何にもしてないからしなくちゃ。前期試験終わったーーー。長かった。明日はWARDの試験、お勉強は一夜漬けだけどやってみるぞー!今日はいい天気すぎてお昼寝を3時間してしまった。寝るのは気持ち良いね~~~。http://www.kaimin.info/
2003年07月25日
コメント(0)
毎年夏太りする私今年は痩せてやる夜中の食事は控えよう甘いもの(アイス・ケーキ)を食べたい分の半分にしよう適度に歩こう寝すぎ(ゴロゴロ)には気をつけよう生活改善していこう毎日掃除機かける習慣をつけようできるかなー、やってみよう!
2003年07月24日
コメント(0)
出会いそれはいつも偶然、でも必然。わたしとあなたは、出会うべくして出会い、互いにひかれそして愛し合った。しあわせが毎日続いた。でも、それは永くは続かない。別れそれは突然でも、わかってはいたこのままの関係がずっと続くはずはない…と「あなたはいい人だから…」別れのはずの言葉が、わたしを勇気づける。そしてまた出会う、出会うべくして出会う人にそしてまた別れ、出会いと別れを繰り返すいつか、最愛の人に出会うまで。
2003年07月23日
コメント(0)

心優しい人形作りのゼペットがが心から願っているのは、彼が作ったきの操り人形ピノキオが本物の人間の息子になること。ある夜、妖精がピノキオに命を吹き込み、正直で勇気あるやさしい心を持てば、本当の人間の子どもになれると告げられます。ところがピノキオは“良心”ジミニー・クリケットの忠告を聞かず、学校へ行かず遊んだり、うそをついたり。それでも愛情を注ぎ続けるゼペットですが、家に戻らないピノキオを捜して、とうとうクジラに飲まれてしまいます。父のもとに向かうピノキオに、やがて本当の彼が試されるときがやってきます。良いことと悪いことの分別のわかるお話です。
2003年07月18日
コメント(0)
縁の大きなメガネにボサボサの髪でハイスクールに通うごく普通の女子高生、ミア。彼女はアメリカで母親と猫のルーイとで、2人と一匹暮らしをしておりました。 父親は海外、ジェノビアという国で働いていると、15年間聞かされてきました。 そして、父親は交通事故で亡くなってしまいました。そんなある日、祖母がミアに会うために、はるばるジェノビアからやって来ました。 祖母の話でミアはたいへん驚きました。 なんと祖母はジェノビアという国の女王であり、ミアの父親は王子だったのです。 祖母にはミア以外に血縁が無く、ミアにプリンセスとなり、ゆくゆくは国を治めて欲しい まずは舞踏会でミアをプリンセスとして紹介したいと言うのでした。 突然そんなこと言われてもすぐに返事ができることではありません そこで、一ヶ月後の舞踏会で、プリンセスになるか放棄するか決めることで話が決まりました。舞踏会までの一ヶ月間、行儀作法の教育を受けることになりました。 まずはミアの外見から改造見るからに怪しげ・・・というか、オカマ言葉なスタイリストと助手2名 さっそくミアのボサボサ髪にくしを通し・・・・・・・・・バキッ見事に折れましたな(笑)そしてミアの苦難は始まるのでした~とても面白いシンデレラストーリーのお話です。
2003年07月17日
コメント(0)
毎日暑いよーーー。汗疹はだいぶ治ってきたよ。最近本屋さんへよく行く。漫画の本が見たくてしょうがないのかな。漫画ばっかりみて、勉強しなさいって感じかな。今週になって勉強しないで漫画ばっかり。お勉強しなくちゃ。バカねー。わたし。
2003年07月16日
コメント(0)
洗い物、洗濯、布団干し、掃除機、換気扇のゴミ取り、お風呂のカビ取り、トイレの詰まり取り、電球の交換いろんなこと・・・すぐには出来ないけどちょっとづつやっていこう。自分の生活空間は掃除しなくちゃ。8ねんこんなことを当たり前のようにやっていて自分のためになっていたのだと思う。やることもちゃんとしなくちゃ。
2003年07月15日
コメント(0)
1.死に行く心者の意識の変化や、患者が抱える問題を深く理解する。 2.自分自身の死を準備する。 3.人の死から受けた悲嘆のプロセスを学ぶ。 4.死の恐怖を和らげ、無用の心理的負担を取除く。 5.死にまつわるタブーを取除く。 6.自殺の予防を行なう。 7.末期患者の知る権利や、告知についての認識をもつ。 8.安楽死などの倫理的な問題についての認識をもつ 9.脳死や献体など、死にまつわる医学知識をもつ。 10.葬儀の役割についての理解を深める。 11.時間の貴重さを発見する。 12.死の文学、美術を学ぶ。 13.死の哲学の探究。 14.宗教におけるさまざまな死の解釈を探る。 15.死後の世界について積極的に考える。 これがいわば、「死の教育」の目標である。非常にジャンルの広さを感じるものであるが、社会人の教養として身に着けたいものばかりである。<上智大学のAデーケンさん> とあるHPに書いてあった。参考になる。
2003年07月14日
コメント(0)
めちゃくちゃ眠い。いつも眠い。どこでも眠ってしまう。あああー眠い。睡眠欲ありすぎ。今も眠い…。http://www.maruhachi.com/nemuri.html
2003年07月11日
コメント(0)
暑い・・・洗濯物干してたら外へ出たくなくなった。洗濯物がよく乾きそうだ。これから梅雨明けてもっと暑くなるのかなー。イヤダよ。春夏秋冬では秋が1番良いなー。夏は日に焼けて肌が痛いし・・・いい思い出少ない。秋は・・・なんとなく別れの季節なんだけど、気分はいい気なんだ。冬は雪が好きだ。春は出会いと別れの季節。今出来ることは今やっておこう。
2003年07月10日
コメント(0)

高校のときいつも一緒に学校へ通っていた子のバイト先へCDを借りに行った。まず①会員証作るための紙を書いた。②レジへ提出③CDとかDVD、ビデオ借りた。④半額割引のため携帯からTSUTAYAのHPへアクセスした。時間がかかったー。帰りその友達と大学の友達3人でおしゃべりした。中高一緒だった3人だから話も弾んだ。CD聞きながらレポート書かなくちゃ。(;;)
2003年07月09日
コメント(0)
まだ何にも手をつけてないレポート。今からかからなくちゃ。早く終わらせて・・・卒業しなくちゃ就職できないよー。なんでもぎりぎりは駄目ですね。今からやります。
2003年07月08日
コメント(0)
あああー試験だー。あああー何にもしてないー。あああー今からするぞー。あああー卒業したいー。あああー文章書くの苦手だー。あああー書くぞー。
2003年07月07日
コメント(2)
最後の授業を迎えてしまった。練習問題と大切なところのまとめをやってもらった。授業終わってから一緒に勉強してた人たちとお茶しに行った。スパゲティー食べレモンティーを飲んだ。みんなで住所交換したりした。少人数でよかった。初めてしゃべる子ばっかりなのに同じ勉強をしているもの同士、話があった。7月9日(水)までもう少し。試験勉強頑張らなくちゃ。朝9時30から試験だ。早起きできるかなー。心配。7月は試験続き・・・頑張らなくちゃ。
2003年07月04日
コメント(0)

2ヶ月ぶりに母と会った。中学3年から親元離れて暮らしているのでお母さんが来ると甘えたくなってしまう。焼肉食べに行った。お腹いっぱい♪いつも夜遅くまで起きてるので一緒にお寿司食べた。子は親に似るというけど私は母に似てない。むしろ父や父方の親戚に顔とか姿は似ている。電話の声は母に似てるといわれる。こんな自分は幸せな暮らしができている。私はいま満足してる。小学校3年に父が亡くなったのにそんなこと全然関係ない。母に感謝せねばならない。来年から社会人。朝起きれるかな?不安ばかり。今朝、弟に車乗せてもらって伊丹空港行った。沖縄。沖縄って暑いのかなー。今夜ゴーヤ食べてみようかな?
2003年07月03日
コメント(4)
「ふとった豚よりもやせたソクラテスになれ」 昭和39年3月、2000人の卒業生を前に、大河内一男東大学長が述べたはなむけの言葉である。 「豚」とは私利私欲に走り目先のことしか考えない存在を指している。「ソクラテス」とはご存じギリシャの哲学者であり、2500年も前に「幸福とは何か」「正義とは何か」 「人間はいかに生くべきか」を問い続け、その信念ゆえに告発され処刑された。「魂(たましい)のことより先に、身体や金銭のことに気をつかってはならない」。ソクラテスは、精神を磨くことを説いた最初の人である。 昭和39年といえば、「60年安保」が終わり高度経済成長に突入した時期だった。経済優先の時代に生きる青年たちへ、清貧な学長からの警告だったが、30余年後の今日、この卒業生の中からも不祥事が多発している。 今年の京大卒業式で、井村裕夫学長は「ただの酒には大きな落とし穴があり、ただのゴルフは大変危険」とより具体的に警告したという。大金が動く社会では、誘惑はますます強く、ますます広範になっているようだ。 それにしても、豚にとっては実に迷惑な話である。豚は、中国やエジプトで4000年も昔から家畜化され、人間に身をもって貢献したにもかかわらず、評価が低く蔑視(べっし)の対象にされてきた。 専門家によれば、豚ほど誤解されている動物はないという。不潔どころか清潔好き。鈍重に見えるが、牧場に放てば踊るように走り回る。従順そうだが、時には牙をむいて人間に向かってくるという。「ソクラテスなら仕方ないが、正義も魂も失った人間どもに軽蔑されるいわれはない」。豚たちはきっと憤慨しているに違いない。座間味 朝雄氏・NHK沖縄放送局局長)
2003年07月02日
コメント(1)
クラブ(筝曲)で今日邦楽フェスティバルの申込書を書いた。もう4年生。私は2年生からクラブへ入ったが、毎年出ている。今年はかごめかごめ~♪という曲をひく。多分クラブの中で1番下手なので頑張って練習したい。17弦というのは糸が太いし大きいしやいへんやー。曲あわせでなかなかついていけなかった(;;)今週中に弾けるようになりたい。
2003年07月01日
コメント(0)
「灰皿は必要でしょうか~」とよく言われる。見た目吸いそうなのかな?(煙草)まーー私と同い年の子はみんな吸ってるね。私は吸ってない。煙草の値段が上がって余計に吸うのとヤメルのいると思う。体にはよくないからなるべくやめたほうがいいよねー。と思ってしまった。http://www.health-net.or.jp/tobacco/front.html
2003年06月30日
コメント(0)
販売士のお勉強たいへんだーーー。わかんないことばっかり。こまったーーーー。授業頑張るぞーーーー。問題集いっぱいとかなくちゃ。ふぅ~~~~~~~~~~~。
2003年06月27日
コメント(3)
返そう返そう思ってる。なんかずーっと借りてた本がある。今日は絶対返すー。カバンに入れなくちゃ。返さなくちゃ、お家にまた電話が鳴る。
2003年06月26日
コメント(2)
検索エンジンで調べてみた。1.冗談 2.罪のない嘘 3.防御的な嘘 4.攻撃的な嘘 1.冗談 冗談の目的はなんといっても人を楽しませることです。 冗談は通常、面白半分に言い、またそのように受け取られます。これには、いかなる形式のストレスまたは虚偽も関係ありません。 このような場合、音声心理分析サービスでは虚偽として識別しません。 2.罪のない嘘 罪のない嘘とは、騙すという意図はなく、相手を混乱させたり傷つけたくないときに言うものです。 これは虚偽ではあるものの、悪意のある嘘とは反応が異なります。 音声心理分析サービスでは認識の問題を識別するためこの種の虚偽を識別します。3.防御的な嘘 防御的な嘘は、おそらくもっともよく使われる嘘の形式です。 よく人は真実でないことを言って自分や親しい人を守ろうとします。この形式の虚偽には混乱、緊張、興奮といった身体的反応が表れます。 音声心理分析サービスはこの種の嘘を識別します。 4.攻撃的な嘘 攻撃的な嘘は、虚偽ではありますが、虚偽自体が目的ではなく、それにより何らかの利益を得ることを目的としています。 これらの虚偽はビジネスでは自社製品を販売する時のセールストークなどに広く使われ、特別な何かを得るという期待があって言うものです。たとえこういった嘘が露見するとしても、話し手は自分に害が及ぶとは感じていません。 これは心理面で言うと虚偽の中でも完全に異なる形式です。この形式の虚偽においては、認識の葛藤は起こらず、ストレスはあったとしても少ししか見られません。しかし攻撃的な嘘をつくときは常に予期と興奮のレベルが非常に高く検出されます。 音声心理分析サービスはこの種の嘘を識別します。 いろいろ種類があるんですねー。悩んでしまいます。
2003年06月25日
コメント(1)
3級ワープロ試験が受かったようだ。次は2級ワープロ試験を7月26日受ける。私なんて飽きたらやらなくなっちゃうから取れるときに何でもやっておこうと思う。2級ワープロ技士がんばるぞーー!http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/sinsa_comp/comp.html
2003年06月24日
コメント(1)
わかんないとき・・・悩んだとき・・・どうしたらいいかわかんないとき・・・あなたには、好きな男性がいますか? 好きな男性がいても、どのようにアプロ-チして良いかわからないっていう人が多いと思います。この診断テストでは、彼の性格を診断して、効果的なアプロ-チ方法をお教えします。ぜひ、彼氏攻略の参考にしてみてください。 やり方は彼の生年月日を入力するだけ...http://www5a.biglobe.ne.jp/~uranaiya/getman.html
2003年06月23日
コメント(0)
技能評価試験した。私ってなかなかPCの専門用語知らないことが判明してしまった。用語が頭から出てこなかった。日記かいてても専門知識なさ過ぎかな?ちょっとは勉強しなくちゃ。あはは。
2003年06月21日
コメント(1)
最近暑いせいか、顔と首がぼろぼろ。アトピーかな?痛いよー。(;;)かぴかぴ。綺麗になりたいよー。来週病院行こうかな?どうせまた副作用のある塗り薬かな?
2003年06月20日
コメント(0)
朝からマトリックスを見に行った。友達と梅田まで行って見た。人が多かった。結構長かった。昼からぶらぶら梅田でウィンドーショッピングした。人の多さに疲れてしまった。「HEP FIVE」行ったり食べ食いしたりした。今日は湿気で気持ち悪かった。http://www.walkerplus.com/movie/matrix/
2003年06月19日
コメント(0)
掃除しなくちゃ。ほこりがいっぱい。虫がわく。
2003年06月18日
コメント(1)
もうすぐ社会人なのに・・・。やっぱり遅刻をしたらアカンわ・・。気が弛んでる。当たり前やけど、遅刻をしていいことなんか何もない。潔く正直に謝って、しょうがないわねって、そんな怒られるわけでもなくて、たいしたことじゃないといったら、なるほどたいしたことでもなくて、私ははおおらかじゃないか、そんなふうに甘えてしまったらいけないし、すごく恐縮してしまうし、自信を持った行動ができなくなるし、しまいにトラウマになってきそうだし、社会人としての責任と常識をとるか、自分としての心のゆとりをとるか、いやいや日本の社会はあらゆることにおいて人を評価するシステム、君は私の貴重な時間を奪うつもりなのか、やる気はあるのか、やる気はあります、気が抜けてる証拠じゃないか、やる気のないやつは帰れ、遅刻は客観的で最も減点しやすい減点対象だ、 気を引き締めていこ。二度と遅刻はしない。誓います☆
2003年06月17日
コメント(0)
雨でべっとりした1日。学校行く前に携帯やさんへ充電しに行った。やっぱり充電器が故障の原因だった。J-ホンのショップで充電してもらった。やっと繋がった。学校で平凡に授業を受けた。もう卒論の準備と文の構成を考えなくてはいけない。家帰ってきて速攻寝た。梅雨で眠たいのかなーー。
2003年06月16日
コメント(0)
アドバイス1.口内炎がある場合は、痛んだりしみたりするので、刺激のない薄味での調理を心掛けましょう。2. 食事量が不足がちになるので、牛乳やヨーグルトなどの粘膜の表面を保護する食品を積極的に取り入れましょう。3. 不足しているビタミンB2を多く含んでいる食品(レバー、スキムミルク、豚肉、さば、海藻類)をしっかり補いましょうメニュー:さばの味噌煮 豆腐とほうれん草の卵とじ ミルクセーキ レバーペーストサンドなんだってーー。実践するのみ。
2003年06月13日
コメント(0)
いまいるもの・いらないものいろんなものがたくさんある物と情報の多い世の中生きている明日は捨てよう・整理しよう雨の日はイヤーな気分ごみの日忘れないようにしようくりかえしくりかえしやればできるんだ
2003年06月12日
コメント(0)
4択の選択式のテスト。金曜日販売士の中間試験みたいなのをやる。計算問題で頭が痛い~~~~。くり返し作業をしなくては。今日は頭が痛いのでおしまい。明日は今日やったところの復習を最低3回はやろう!!しなくては・・・。今日も1日良く寝たーーー。
2003年06月11日
コメント(0)
夕方学校が終わった後、家に鍵屋さん呼んだ。うちの玄関の鍵を変えるためだ。こんなこと始めてー。置き引きにあってからいろいろ考えて変えることにした。世の中物騒やもん。その後、友達にハーバーランドまで送ってもらい販売士の授業までハーバーランドの喫茶店でお茶した。スパゲティーがお腹にちょうどよく授業中寝かけてしまった。あしたも頑張らなくちゃ。
2003年06月10日
コメント(0)
私は・・・たまーに胃が痛くなる。検索したらこんなん出てきた。 ■ □ ■ ビタミン ■ □ ■ビタミンA と ビタミンC と ビタミンU と ビタミンK を摂りましょう(レバー、じゃがいも、キャベツ、果物等)ビタミンAは、粘膜の代謝を取りしきりビタミンCは、細胞組織再生の促進作用がありビタミンUは、粘膜や表皮の細胞分裂を活発にしビタミンKは、潰瘍のただれの回復に役立ちます。だってーーー。ビタミンばっかりだねー。実行しなくちゃ。金曜日は痛かったのに直ってる。やっぱ精神的に胃が痛くなったのかもしれない。
2003年06月09日
コメント(0)

シーソルトバスを薬局で買ってみた。試してみようー。下半身入浴ってお体にいいんだよね。がんばってみよー♪お風呂に入ったら汗のにおいなくなるかなー?・・・。即実行!!
2003年06月06日
コメント(0)
今日は、買いたくないのにいろいろなものを買った。まずは化粧道具。化粧ポーチ。スーツ。いろいろ買った。明日から頑張らなくちゃ。明日は販売士の教科書買わなくちゃ。大変だよー。人の心を叩く炎のように扉を叩き私の心をひらく(参考:高校3年のときの担任森栗先生)
2003年06月05日
コメント(0)
悲しいよーー。置き引きにあった。夜コンビニの前で携帯電話で話してる隙に被害にあいました。。。なんで交番所のちかくであるんやろー。一瞬のすきをねらっている置き引きの犯人はむかつく。http://money.aol.co.jp/eadvisor/mplan/mp_ad0206063.html これからは気をつけなくちゃ。私のかばん返してー!!!中には買ったばかりの教科書とか家の鍵やら財布が・・・(;;)免許書作りに行かなきゃ。
2003年06月04日
コメント(2)
短期のお勉強だけど・・・販売士の授業を受けに行った。重要ポイントと捨てるところを教えてもらった。これから10日間頑張りたい。行く前にチーズケーキのおいしい喫茶店へ行った。めちゃおいしかった。またハーバーランドへ行かなくちゃ。楽しみながらお勉強するのはいいねー。食べすぎかなー。ったく、ダイエットはどこへ行った・・・?
2003年06月03日
コメント(1)
今日学校帰り、わたしのトモス(原付)で浜の方の本屋さんへ向かった。いろいろな本が見たかった。おいしい本ばっかり買ってしまった。料理の苦手な私。ちょっとでもレパートリーを増やさなくちゃ。漬物のおいしい漬け方の本を買った。梅を漬ける為です。明日材料買いに行こう♪今日は本当に暑い1日。。。
2003年06月02日
コメント(0)
何年後のことだろう・・・。私の結婚。まだまだ先のことだけど、10年後の自分を考えながら生きていこう。(笑)あはは・・・と笑っていたい。
2003年06月01日
コメント(0)
全68件 (68件中 1-50件目)