全1874件 (1874件中 1-50件目)
自宅の状況としては、水道は応急処置のため一応使えるが、何かで再度ぶっ飛んだら復旧の見込み立たず。日曜は防災グッズや耐震グッズを買いあさる人々でごった返すホームセンターで、遅ればせながら今回倒れたラックなどを固定するためのものを買い、せっせと耐震対策。道はやたら渋滞してるけど何???と思ったら、ガソリンスタンド渋滞であった。うちは地震の日の夜にたまたま満タンにしてたので、とりあえず間に合ってた。ただしダンナが仕事に行くのに車使うわけで、いつまでもつかわからんけど。スーパーにも物があまりなく、だからって血眼になってなんとか食料を...って感じでもなく帰宅。今朝は電車が動いてないので、出勤できず。自宅待機になったが、ってことは給料出ないってことよね。うーん。計画停電も、やるのは全然かまわないし是非協力したいと思ってるけど、せめて始まる前に予告して欲しいよね。車で外にいて、いきなり信号消えて、交通整理もいなかったら、ホント大惨事になりかねないってば。私は家の中で、日中は基本テレビ以外全部消して、夜はいつ真っ暗になっても困らないように懐中電灯を横に置いといた。水道だって結局停電中は使えないはずなので、やっぱり水は汲み置いてある。普段、申し訳ないけどほとんどエコじゃない生活をしているもので、こんなことになると自分がいかにエネルギー資源の無駄遣いをしていたか、骨身に沁みる。原発は全くどうなってしまうのかわからんし。日本はもうダメなんじゃないかとかダンナは言い出すし。そんな中、原発についての記者会見に出てきた東電のえらい人の滑舌の悪さに、ダンナと2人大爆笑してしまったのであった。不謹慎ですいません。
2011.03.14
コメント(1)
こんなとこに来てる人もいないだろうけど、とにかく。うちは無事です。そもそも会社(川越)は、ものすごーく揺れたけどとれたてて被害はなく、避難の合間にすぐ近くの自宅に帰った若者が「別に何も倒れてなかったし、変わりなかったです」とか言ってたもんで、じゃあもしかしてそんなもんなのか?とか置き楽に考えてしまっており、しかも帰りの電車が動いているというガセネタも広く伝わっていたもので、すっかり帰れるつもりでいたのであった。そしたら電車は当然停まってるし、だから駅から会社に逆戻り。テレビによると今夜は復旧の見込みないっていうし、私の隣の駅に帰る人々が徒歩で出発しちゃったあとだったし。じゃあ私も歩くか、とりあえず道を調べよう、とパソコンを見にオフィスに戻ったら(それまでは更衣室近くの休憩所にいた)、たまたま「これから母が車で迎えにくるので乗っていきます?」と言ってくれる子がいて、うちはその子の通り道だったためありがたく便乗させていただき、渋滞の中2時間かけて帰り着いたのであった。その間ダンナとはケータイもメールも一切つながらず。いや、ダンナからは届いたが私の方が送れない。しかしようやくたどり着いたマンションは全館停電。そして水道も今タンクにある分しか使えない、とのこと。さらに部屋の中はテレビやラックが倒れ本が散乱しめちゃくちゃに。ただ、幸いなことに割れたものはひとつもなかった。酒瓶も、食器も。停電は午前二時頃復活したが、水道は朝にはタンクが空になったらしく使えず。こっちはまだ見通しもたってない。ってことはトイレもお風呂も使えないのよ。とにかく怪我なく無事で家族と会えて一緒にいられて、実家も無事。自宅も片付ければ大丈夫ってだけで十分です。東北には知り合いもいるし、心配なのは当然だけど、今はどうすることも出来ん。じゃあこれから洗濯とお風呂のために出かけてきまっす。...こんな中、昨日の18時から20時の指定の荷物を時間とおりに届けてきた宅配屋(ちなみにヤマト)ってすげー。
2011.03.12
コメント(0)
今日もインフルになった隣席の女性はまだ復活せず。同じ課の若者2人が午後から今週いっぱいの研修に行ってしまい。結果、午後は都合4人分の仕事を私1人でこなす羽目に(泣)。えーい、給料4人分よこせ~...とまでは言わないが、せめて時給1000円くらいは欲しいものだ。無理な話だけど。朝もうちのあたりは雪だったんだが、帰ってきてしばらくしたらとんでもない大雪。ダンナが早帰りの日で、雪にあたらずに帰ってこられてよかったぁ。車だからね。もちろんチェーンとか持ってないし。外は「雪国か」と突っ込みたくなるくらいまっしろしろ。明日の朝凍ってたら歩けないんですけど。っていうか、インフルエンザ明けの彼女は果たして来られるんでしょうか。そろそろ限界なんですけど。あ、そういえばバレンタインデー。我が家はすでに昨日やってしまったし、職場も全くそんな気配なし(義理チョコの習慣もないらしい)だったので、あんまり実感ないなぁ。私はダンナにちゃんと手作りチョコをプレゼント。結婚8年目でもまだまだラブラブなのよん
2011.02.14
コメント(0)
会社の隣の席の人(女性)がインフルエンザでダウン。この人は元々昨日は休みを取っており、今日は朝、来ないな~と思ってたら熱が出たと電話があったんだが、夕方になって実はインフルだったことが判明。注射は痛いから嫌い、だから予防接種も受けない、という主義(おい)だそうで、夕方の電話で課長に「だから注射しなきゃダメだって言ったじゃないか」と怒られていた。子供か。潜伏期間はそんなに長くないらしく、私がうつしたんではなさそうだけど、それにしたって心配だ。この職場、ほかの人はほとんど注射したからってのもあるかもだけど、インフルエンザにかかったのは私と彼女だけ。そりゃ注射のせいもあるんだろうけど、やっぱりどう考えても、職場中で一番忙しい(っつうか手が足りない)ことをやっているのが私たちだってことにも関係があるんじゃなかろか。常に過労だから体弱ってるとか。まぁ幸い今週はあと2日しかないから、なんとか切り抜けられるとは思うが。私だって昨日でもう47歳。47って、あぁもう想像したこともないような年齢にいつのまにか到達しているのだなぁ。で、先週末から今度は左目にできたでかいものもらいが、夕方破裂。まったくいつもどっかが不調だわ。そうそう、誕生会は日曜日にやったんだけど、ダンナが一緒に買い物に行った時、私が知らないうちに花屋さんで薔薇の花束を頼んでおいてくれてびっくり。いや~やっぱりお花もらうのは嬉しいやね~。
2011.02.08
コメント(2)
早いなぁ。ついこないだ...というか去年くらいまでは、確か毎年1月ってなんだか長く感じて、月が進んでいくにつれて徐々に時のたつのが早くなる...とか言ってなかったっけ?それなのに今年は妙に1月が早く終わった。これって歳取ったせいってことか???...と思ったが、考えてみたらどうやらインフルエンザで丸々1週間支度にこもっていたせいらしい。仕事にも行かなかったわけで。休みの時ってあっという間だもんねぇそりゃ早く感じても無理ないわ。でも2月になったのは事実(当たり前だ)。ってことはあと6日で誕生日がくるのであって、やっぱり歳は取るのだ。やれやれ。そろそろ本気で、自分が今いくつで、今度いくつになるのかわかんなくなったりする(おい)が、来年が年女なので、まぁ計算はしやすいわな。ずいぶん遠くにきたもんだ(遠い目)。会社の同じ課の女の子が誕生日1日違いで盛り上がったが、きっと歳はダブルスコアくらいなんだぜ。はぁ。本当なら一番寒い季節なんだろうが、今まできてた寒波がゆるんで、逆にこれからあったかくなるらしい。それはそれでいいんだけど、花粉が飛び始めるのは困るんだよねん。
2011.02.01
コメント(0)
インフルエンザA(+)にかかり、自宅療養中でありんす(涙)。突然熱がどんどんどんどん上がって、40度ちょい手前までいった時には死ぬかと思ったぜ。どうも変だと思い、日曜に休日診療所に行ったら案の定インフルエンザであった。しかし一緒にいたダンナは全然疑っていなかったので、自分で調べなかったらそのまま放置ってことだ。怖い怖い。世間の説では、平熱になってから2日したら社会復帰、という話だが、最近の平熱が発熱状態(笑)だった私としては、いつをもって平熱と判断すればいいのかわからんくて困っているのであった。とりあえず、もらったタミフルを飲みきってから考えようっと。あああこれで今年の有休が半分消えるぅぅぅ。職場はてんやわんやらしいが、一緒に仕事してる人が注射嫌いで予防接種してないので、ますます出てくわけにはいかないのよねん。それにしても、いったいどこでうつされたんだろ。金曜に咳が出始めたな~と思ってたら、土曜の昼には39度超で体の節々が痛くなってたので、完全発病だ。誰にもうつしてないといいんだけど。
2011.01.19
コメント(0)
正月休みも今日でおしまい。幸か不幸か休みボケになってる間もない程度の休みなので、逆に出勤に抵抗がないあたり。やっぱりさぁ、最低でも5連休くらいないとねぇ。ま、それじゃ変わらんか。変わらんと言えば、相変わらず熱は平熱にはならないまんま。今日は一貫して38度くらいだし。だからといって、別に調子が悪いわけではないのが謎。ただの風邪ではないんかいな。ダンナは年末に買い与えたドンキーコングリターンズにはまっていて、一人でほっといても大丈夫。私もやりたいなー。でもまぁ次の休みまでは無理でしょうな。4日頑張ればまた3連休だし。あ、でもまだ私の実家に顔出してないという問題が残っていたのであった。ひえええ~。
2011.01.03
コメント(0)
いや~ぎりぎり間に合った(のか^^?)昨日でやっと仕事納めで、でも炭なんかたったの4日で。ダンナは代休も入れて8連休...ってなんだかな。ま、それもいいでしょ。紅白みながらこれから軽くご飯食べて、あとで年越しそば食べて、今年も終了。来年はもうちっと更新したいんだけど、なにしろ会社で仕事しかできないから(それが普通)、なかなかねぇ。つうことで皆様、良いお年を。来年も元気でがんばりましょ~(^^)。
2010.12.31
コメント(0)
前回の日記で、やっと秋になったとか書いたけど、ちょっと目を離した隙にすでに冬の暦になっているのであった。...まぁ実際はまだ、冬っつーほど寒くなく、12月なのになんなのよ、って感じだけど。同じ派遣のお昼ご飯仲間は、未だに社内で半袖である。さすがの私も一目が気になるので、どんなに暑くても一応長袖着てるのに。こんなペースじゃ次は新年なんだよきっと(笑)。会社でみんながけほけほごほごほ咳の風邪蔓延で、しかも誰もマスクとかしない。私は今、前の席とうしろの席の人が2人そろってそんな状態なので、いつうつされるかと心配である。ただでさえこの10日ばかり、熱が37度8分から38度の間をいったりきたりしてて、ちっとも下がらず困ってんのに。でも咳も鼻も出ないし食欲もあるので、具合が悪いって気もせず、普通に仕事に行っている。実は人にうつすと危険なのは私も同じだったりして。今年も金融機関勤務だから、仕事は30日まで。年明けは4日からとタイトな日程。あーもっと休みたいよー。ダンナは「時給800円でこき使ってるんだから、休みくらい自由に取らせろよ」と怒っているが、別に休めないわけじゃないのよ。ただ、私の仕事は毎日絶対にやることがあるもんだから、それを簡単に放棄して(つまり誰かに丸投げして)まで休む気にはなれないってだけ。去年の年越しはホテル泊だったけど、今年はそんな予定もなく家にいるので、年末年始のご挨拶くらいはするように頑張ります~。
2010.12.06
コメント(0)
めっちゃ遅ればせながら、どうやら季節はようやく秋になったねぇ。駅前のキンモクセイが香りだして、なんか実感だし。でも服装はまだ夏のまま(笑)。っていうか、半袖でも全然寒くないんだもん。これって私だけ? 朝、駅で電車待ってる時、回りにはすでにがっちり厚手のコートを着込んでいる人もいるから、見た目だけだとなんだかわかんないことになっている。外にいる時はおおむね動いている(歩いている)わけだし、電車の中は空調入ってないと蒸し暑いくらいだし、会社の中は元々暑かったし。郵便の作業する場所なんか、未だに29.9度だから立派に夏だ。そんな訳で、回りへの見栄だけで薄手のカーディガンを羽織り、汗をかきかき通勤。何やってんだか。ダンナは前月、今年2回目の交通事故で、信号で停まってるところに後ろから追突され、車ぼっこり。だけど今度の加害者はちゃんとした人で、消息不明にならないし保健にも入ってた(普通かも^^;)ので、ちゃんと弁償してもらえたし、ダンナもむち打ちの気配もなく元気で何よりであった。現在済んでいるマンションが大規模修繕とやらで、回りに足場組んで布で覆われてしまい、予告されていた通りスカパーが映らなくなってしまった。プロ野球シーズンの最後にかかるのにどーしてくれる!!!と怒っていた我々であったが、結局巨人は3位に終わり、クライマックスシリーズでどうなるかわかんないけど、まぁちょっと熱がさめているあたり。秋になったといっても私は家の中ではまだタンクトップである。しかも未だにエアコン(当然冷房)もつけてたりするんである。ベランダに工事の人が入った時、エアコンがついてるの知られたらちょっと恥ずかしいかも、とかに気を使う今日この頃。うちの父が実は一ヶ月前から入院してるってことを、母からのハガキで昨日知り、慌てて電話したが、そろそろ出てこられるし時々外出許可も出て帰ってきたりもしてるらしい。14~5年前に発症した肝臓がんの影響で、やっぱり肝機能の働きが弱くなってるから、いろんな弊害が出るらしいんだな。ダンナは病院行かなくていいのか、とあたふたしていたが、何しろ情報自体を一ヶ月たってからハガキで知らせてくる家風(なんだそれ)ですから。退院したら家に行けばいいと思うよ、病院で弱々しいとこあんまり見られたくないと思う、と言ったら「変なうちだなお前んちは」だと。...まー私もちょっとそう思いますです。でも病院の連想か、今朝はもうだいぶ前に亡くなった友人のことばっかり頭に浮かぶなぁ...と思っていたら、実は今日は彼女の命日であった。ひょっとして会いにきてくれたのかなぁ。当時とは全然違う場所に住んでるのに、方向音痴のY子がよく来られたなぁ、と思ったり。
2010.10.10
コメント(0)
実はとっくに9月。もう花火って季節ではない...よね^^;。8月だからって、私の会社は特に盆休みはない。各自自由に取るわけだが、毎日の仕事がある私は、勝手に休みを取る訳にもいかず、結局代わりにやってくれる人の都合に合わせて、盆過ぎになってから、しかも月曜出社で火・水や炭という変則的なものしか取れず。その間6連休のダンナがぶーぶー言っていたが、まぁその辺はご勘弁ってことで。で、草津に行った。数年前までは毎年音楽祭のために行っていた草津。そこに、明日から合唱クラス開始っていう時期に無関係で行くという不思議な感じ。懐かしい場所をたくさん見て、よくお昼を食べに行った中華屋さんで、正々堂々と昼から生ビールを呑める幸せ(笑)。...しかし、草津もあんまり涼しくなかったな。大体今年のこの暑さはなんなのだ。ただでさえ埼玉は東京より2度くらい暑いのだ。都心で13日猛暑日で記録に並んだ、とか言ってたけど、埼玉なんかとっくにそんなもん超えとるわ...って、元々の記録がもっと多いんだろうなどうせ。それでも明日以降は少しは涼しくなるらしいが。仕事は忙しいなりにペースがつかめてるので、精神的には楽。そのかわり、仕事以外のたとえば、毎日一緒にご飯を食べなきゃなんない派遣仲間の、なんのオチも捻りもなくだらだら続く主婦トークが苦痛。それと、毎日の仕事である〒の収受の分が余計だと直訴したら、その派遣仲間が忙しい時のカバーに入ってくれることになったため、仕事を教えねばならないのだが、なんつーかその、すべてにおいての雑さと適当さに辟易。そりゃ自分だってそんなに全部きちんとしてるわけじゃないけどさ。それにしたって前もって渡しておいたマニュアルを読みもしない、実際の業務に持ってきもしない、挙げ句「どこにしまっちゃったかわかんなくて探してると時間かかるから持ってこなかった」とは何事だ。...で、結局心配で任せられないので、余計手間がかかったり。なんだかな。いつかはどうにかなってくれるだろう、いや、なってくれないと困るんだが。人に仕事教えるのって大変だわね。ま、とりあえずそんなとこで。あ、せめて花火を秋っぽいものに替えて、気分だけでも涼しくしようかな。
2010.09.07
コメント(0)
早いわぁ~ホント。っつーか、ほったらかしすぎでしょ>自分^^;。昨日でどうやら梅雨も明け、いよいよ夏本番。どうせ毎日35度なんでしょうよ。あー早く秋になんないかなー。世間は三連休。もちろん私も三連休なんだけど、我が家的にはダンナが昨日も今日も仕事なのでな。明日はやっとお休みだし、ぱぴの誕生日だし。昨日は突然思い立って前日に予約した、リンパマッツージ&カッピングをしに何故か大宮へ。カッピングって初めてやったけど、背中を中心に半球の中を真空にして吸い上げて、血流の滞っているところを治す、みたいな感じ?悪いとこほど色が変わるらしいが、私はマッサージのお姉さんが「こんなに色が変わったのは久しぶりに見た」と言うほど変わったらしい。肺と胃と肝臓のツボと右肩が特に顕著なんだって。内臓全滅?^^;;;「疲れてるんですねぇ」とため息まじりに言われてしまった(笑)。90分やってもらって、若干すっきりしたようにも思うが、まぁ何10年も凝り続けてるもんが、1回のマッサージでなんとかなるもんではないよな。で、背中にはいろんな色の丸がたくさん残っている。ようするに痣なので、そう簡単には消えないのである。会社はやっとやり方がなじんで息が合ってきた上司の女性が異動になってしまい、8月からは今まで別部署の仕事をしていたという人が別支店かくるらしい。今までその上司に聞けばなんでもわかったのに、これからはどうしたらいいんだい。そして主に皆さんのフォローの仕事をしていた男性が体調不良で長期休養に入ってしまったため、その分の雑用も私にくるようになってしまったのだ。無理だっつーの。で、相変わらず時給800円。そんならもう、せめて有休くらいは好きに取ろうと思うのだが、何しろ毎日やってる郵便物の出し入れが、私以外に出来る人がもう1人しかおらず、取ろうと思ってた夏休みの日を申請したら、すでにもう1人のその人が休むことになってるんだそうで、週明けに相談しよう、とか言われてしまった。でぇい。とりあえず今日はのんびりしようっと。ふう。
2010.07.18
コメント(0)
前回はまだゴールデンウイークだったはずだが、いやぁほったらかしににもほどがあるってもの。いつのまにか、梅雨入りもしちゃってるし、夏日なんかにもなって夜は寝苦しかったりするし。プロ野球は交流戦も終わってるし、ワールドカップでは日本は初戦には勝ったがオランダには案の定(こら)負けたし。ドラクエモンスターズ2は、すれちがい通信をやってない以上、もう配合以外にすることがないってとこまでいったんだけど、ちょっと失敗して不満足な奴を作ってしまってからは、いまいちやる気が失せてフェードアウト。そのかわり、wiiのスーパーマリオギャラクシー2が届き、最近はダンナと奪い合いでこればっかである。遊んでる通算の時間はたぶん私の方がずっと少ないんだけど、進度は私の方がずっと先。だってダンナ下手なんだもん。そばで見てるとストレスたまったりするくらい。でもそんなこと口に出すとえらいことになるので黙って見てるけど。お互い得意不得意があって、どうしても無理ってとこは助け合ったりもしてる。たとえば、マリオが鳥にぶら下がって、グライダーになって飛んで行くステージがあるんだが、私にはどーーーーーーしても出来ない。なのでここだけはダンナを持ち上げまくって手伝ってもらうのであった。...ダンナが私より得意なのは実はこれだけだったりするんだが^^;。仕事はやっぱり忙しく、毎日大車輪の日々。でもまわりの皆さんとも仲良くやってるし、環境はとても良い。一緒に入った3人のうち1人は、時給の問題だけでなく、まわりとも合わなかったようで、とうとう先週の金曜でやめてしまった。契約違反なんだけどさー、いいんだって、二度とこの派遣会社での仕事がなくっても。私は何しろ、契約途中で辞めるなんてことは、自分だけの問題でなく、派遣会社そのものの信用に関わることだから絶対にダメ、と最初に言われたのを馬鹿正直に信じており、2年間頑張ろうと思っているわけだが。それにしても年取ったなーと思うのは、これまで5月くらいからはもうずっと家の中では半袖短パンでいたんだが、今シーズンはその格好だとエアコンの冷気で膝の関節がやられるようになっちゃったのよ。なのでこの夏はスパッツ愛用。もう足を出していてはいかん歳というわけか。はぁ。ま、それでも夜エアコンつけっぱなしでいても大丈夫ってことは、まだなんとかなるのかも(歳の問題じゃなかったり)。
2010.06.20
コメント(0)
さぁ今日から5連休だ大変に忙しい職場ではあるが、土日祝がちゃんと休みってとこが嬉しいな。前の職場だったら、こんなに連休ってわけにはいかんかっただろうし。やっぱり今はまだ毎晩仕事の夢をみたりしてる状態だが、さすがにゆうべはそんなこともなく、平和平和^^。今日は私1人で休み。明日からはダンナも休み。こないだの日曜に注文してきたソファが届いたので、リクライニングするその偉いソファでくつろぎながら、始めたばかりのドラクエモンスターズ2にいそしむ、ゆったりした1日でありました。そういえば、合唱やってた頃は、ゴールデンウィークは絶対イベント期間だったので、仕事は休みだが仕事より忙しい毎日を過ごしていたんだっけ。...こないだダンナに「暇な時間がいくらでもあったら何したい?」と聞かれて、DVDを観るだのゲームをするだの本を読むだの答えたけど、ほんっっっとうにしたいのは、また歌うってことなんだよなー。でも今の収入ではとてもじゃないが、無理なんだけどねー。
2010.05.01
コメント(0)
雪って^^;;;。朝カーテン開けてみたら、そこらじゅう真っ白でびっくりしたさ。車の上なんかちゃんと積もってるし。今度の職場で一緒に入った同年代の女子は「2012年に氷河期がきて地峡は終わり」と力説していて困ったもんだが、本当にどんどん寒くなんのかしらとちょっと思っちゃったり(笑)。ま、昼から急激に晴れて、雪はあっという間に溶けたけどね。ここんとこ土日は体力的にへとへとでくたくた。仕事は事務なんだけど、意外と動き回る必要がある。あと、職場に荷物を持ち込んじゃいけない(重要書類を持ち出したり出来ないように、どんな小さいものでもカバン・袋物は禁止)ので、ロッカールームに荷物は全部置いておくんだけど、その場所は3階。職場は5階。行ったり来たりは階段。というわけで、運動量はとてもとても増えているのであった。それは大変結構なことなんだが、まだ体がついていけなくて。今は精神的にもまだいっぱいいっぱいだから、余計ぐったりしてるんだろうけど。とにかく週の後半はぐったりしているのであった。回復も遅いし。やっぱ歳のせいか。
2010.04.17
コメント(0)
またまたおひさです(笑)。結局あのまま新しい仕事は決まりまして、今は普通に月~金、某金融機関で働いておりまする。時給800円で(怒)。...まぁ雇ってもらって文句言うのもなんだけど、これがまた忙しい部署なんだな、配属されたのが。そして話を聞いてみると、私の前の派遣の人は、今私がやっているすっげー大変な業務はやってなかったらしい。派遣会社も違うから比べようがないけど、それでもし同じ時給だとしたら、ちょっと納得いかないっていうか。忙しいことはすべて時間との戦いで、終業前までに終わらせねばならないものなので、残業はない。買い物して帰っても18時ちょい過ぎには家に着く。っつーか、この収入ではむしろせめて残業代くれよって感じだけど。でも職場の雰囲気は悪くない。もっとも一緒に入ったほかの派遣2人がどうも変な人^^;でな。1人はなんだか今やってることしか目に入らなくて、応用がきかなそうな感じだし。もう1人はとりあえず否定的・悲観的な意見から会話を始めるもんで、相槌うつにもひと苦労だし。あんまり仲良くしたいタイプではない。ま、そのへんは当たり障りなくやってけばそれでいいんだが。そういえば、1年間限定と言われてそれならまぁ800円でも我慢するか、と思って受けた仕事なのに、派遣会社が勝手に「2年契約にしときました」「安定した職場だから長く勤めたいでしょ」とか言っちゃって、2年ってことになってしもうた。ううう、これも変な話だ。しかも「誰かが契約を反古にすると派遣会社全体の信用にかかわるので、絶対に途中で辞めないでください」とか、これまた勝手なことを最初な言われている。でも、その話聞いたのって1年って言われてた時なんですけど。確かにこんな時給で2年も縛られるのは痛い。でも契約は契約だ。なのにあと2人の派遣は2人とも「仕事が楽しくないからいつまでもつかわかんない」だの「今まで週3で働いてたから、週5はきつくて無理かも」だの、いい加減なことを言っていて、そこもまた理解に苦しむところ。どっちも大体私と同じくらいの歳だから、もう分別(笑)は十分あるはずなんだけどな。ま、仕事のことはいいや。とにかくなんとか働けてはおります。まだ緊張の連続だから毎日へとへと。週末はぐったりって感じ。でもやっぱり、普通に土日祝をみんなで休むと思うと、休日も気が楽です。365日ノンストップの職場はねぇ...。
2010.04.15
コメント(0)
ウチのあたりはまだほとんど咲いてない。やっぱ都内より寒いのかなぁ。しかしこの週末は、くそ寒いうえに桜全然ないっつーのに、花見客が大にぎわい。特に目立つのが大学生のグループ。駅前のスーパーの中を、5~6人集団でカートを押して歩き回り、酒だのつまみだのを買いまくる。合コンまがいなグループが多いのか、男子と女子がまだあんまり親密そうじゃないあたりがなんとなく笑える。ま、桜は来週末くらいかね。ところで仕事は一応決まるかも...というところ。とはいえ時給800円という激安ぶり。学生アルバイトだってもっと高いっつーの。先週の水曜に紹介されて、でもたくさん応募者がいるので派遣会社の中で選考するって話。もし選ばれれば4月1日からお仕事だ。電車は都心と逆だからラッシュとは無縁だし、そもそも電車に乗る時間は15分程度。一般事務の仕事で残業もほとんどないって話だから、そんなに忙しい職場でもないんだろう。1年間限定だけどね。その可否が決まるのがやっと明日。えーい、時給800円程度でもったいぶるんじゃねーよ、と言いたくなる(笑)。実際、バイトで仕事探しても1000円くらいのがいくらでもあるってのになー。社会保険の対象になったり有給がもらえたりはするけど、交通費は出ない。なんもしてないよりはちょっとまし、くらいなもんだが。それでもしょーがないやねー。プロ野球が完全開幕し、巨人はまだひとつしか勝ててない。ダンナの機嫌が悪いってば。
2010.03.28
コメント(0)
落ちた(涙)。まぁそりゃーそーでしょーな。ま、そういうわけで、また果てしなく仕事探しが始まるわけだ。寒くて冷たい雨が降ってるってのに、桜がちらほら咲き出しておる。あと数日は寒いみたいだから、これ以上咲き急いじゃダメだよー。週末まで待ってなさい。今日はダンナも休みなので、早く起きる必要がなく、2人して10時過ぎまで寝てしまっていたが、変な夢ばっかりみてその度に目を覚まし、しかもその都度寝覚めが悪いのであった。あ、前の仕事の夢じゃないけど。壁とか棚の上とかに点々とゴキブリがいて、それらを掃除機でひとつひとつ吸い取っているという^^;。実際には今済んでる部屋にはゴキさんが出ないので、もう何年もお目にかかってないんだけどね。なのにいったいどういうわけでこんな夢を…。なんの暗示なんでございましょうか。ダンナが録画をためてあった24を観始めてしまったので、私はテレビも録画も観られずwiiもできない
2010.03.24
コメント(0)
時の経つのが早くなってる気がする。...と言うのも、仕事を辞めてから2週間くらいまでは、1週間たつのがすごくゆっくりな感じだったから。別に退屈とか暇とかそういうわけでもなく、家事をしつつ仕事を探す毎日なんだけど。その毎日が最初はえらくゆったり流れてて、週末がなかなか来ないって感じだったのに、いつのまにかどんどん早くなってきて、あーもうすぐ1ヶ月たっちゃう、みたいになってきたし。ただ、まぁ予想してたことなんだけど、ほんっとに仕事みつからない。登録の派遣会社に1日5件エントリーしてても、返事はいっさいなし。(エントリーは1日最大5件までと決まっていて、仕事を紹介してもらえる時にしか返事はこない)地元の公的機関の嘱託として一般事務の募集をしてたので応募し、先週の金曜に面接に行ったんだけど、1人の募集に10数人集まっており、そしておそらく採用はコネだろうという話。コネだったら最初から応募すんなよ、と思うんだがね。その結果が今週の週明けっつーか、まぁ水曜くらいにはわかるので、それがダメだったら、派遣会社の担当さんに電話をし、仕事探してるから紹介お願いしますと言ってみるってことで。私の場合、前回の仕事が契約途中で終わらせてもらうという変則パターンだったから、もしかしたらブラックリストに載っていてもう紹介してもらえないんだったりしたらどうしよう^^;。仕事探しは難航しているが、ダンナはあんまり深紅には考えてないいようで。でも3月から上司が代わって今までよりさらに輪をかけてやりにくい人になったので、いつか大爆発して突然辞めちゃうかも、とか恐ろしいことを言われてはいる。そんなこと予告されてもなぁ。私が体を壊すほどにはひどくない仕事を早くみつけなければなぁ。事故で大破した車の代わりはやっと購入。加害者は結局ばっくれていて賠償はしてもらえなかったので全部自腹。法的期間に相談しても、相手の居場所もわからない状態では無理ですと言われてしまったし。逃げたもん勝ちってか。ひどい話だよなぁ。そんな中、昨日は巨人のオープン戦最終戦を観に東京ドームへ。ダンナが会社のお友達と3人で行くはずだったのが、1人仕事でドタキャンになったので私が行くことになった。しかし取ってくれた席がレフト側のしかも相手チーム(横浜)応援団の斜め下。それでも意外と回りに巨人ファンは多く、敵の陣地でもみんな遠慮なくがんがん応援してたけど、それにしてもすぐそばで聞こえるのはやはり横浜の応援で、ついついリズムに乗って一緒に体が動いたりしてしまうのであった。で、球場の1杯800円の生ビールを計5杯も買い、それだけで4000円じゃーん、みたいな(笑)。ああいうとこ行くとついつい散財しちゃうもんなのよねー。やれやれ。試合は勝ったし、終了後のファン決起集会とやらにも参加できたし、まぁ楽しかったんだけど。さて、いったいいつになったら仕事が決まることやら。どうせ無理だろうと思ってはいるけど、金曜に受けた面接は取り立てて失敗はしてないので、期待をしてないわけでもないのよねー。ただ、嘱託職員ってなにしろ去年も一度落ちてるので(笑)、落ちた時のショックを和らげるにはやはり期待しないにこしたことはないってことで。こうなったら、今はきっとめっちゃ混んでるんだろうけど、ハローワークにも行くべきなんだろうなぁ。ただ問題なのは、私の住所の管轄のハローワークはめっちゃ遠く駅からも離れた不便なとこだってこと。隣の市の管轄場所なら便利なのにさー。ふん。
2010.03.22
コメント(0)
昨日であの職場は最終日。最後にずっと使ってきた分厚いマニュアルを、自分の手ですべてシュレッダーにかけた時は、結構胸に迫るものがあったなぁ。研修中から使い込んできて書き込みたっぷり、ぼろぼろになってる奴。それをざーざー切り捨てていくのって哀しいのよねー。ま、いいんだけど。受けた電話のお客さんにいたく気に入られてしまい「明日か明後日またかけた時、あなたのところにつないでもらうわ」とか言われて慌てた。いや土日はいないんです、と言うと、あら平日だけなの?じゃあ月曜にするわ、と言い出したので、仕方なく「実はここの職場は今日までなので...」とか言ってしまう始末。何やってんでしょうか。今週は結局システムメンテナンスが不調続きで、最後までまともに動かなかった。なので職場全体が常にパニック状態だったし、どうせ私今週で終わりだし、と思って受電件数のことは気にせず、気の済むのまできめ細かく時間をかけてお客さんの相手をしていたら、評判もいいし満足感もあり。やっぱり一番プレッシャーを感じていたのは、件数がさばけないことだったんだなぁとしみじみ思うのであった。終業と同時にいろんな人が入れ替わり立ち替わり私の席まで挨拶にきてくれて、なかなか帰れず。やっと挨拶を終えて最後の社バスに乗り、同じ派遣会社のいつもの同期の子と2人で電車に乗り、じゃあ元気でねと先におりて分かれようとしたら、今度はその彼女が別れたくないと言い出し、私の降りる駅で一緒に降りてしまったため、駅前の喫茶店で2時間ばかり相手をしてきたのであった。いやー長い1日であった。寂しい寂しいを連発する彼女に対して、私はちっとも寂しくないし正直なもんで、1度も寂しいとは言わない冷たい奴であった。性格には2月末までが契約期間となったので、今日明日はまだ期間中。だからまぁ新しい仕事を探すのは月曜からってことで。体の不調は早くも急激に回復しつつあり、今までの痛みや苦痛はなんだったの状態。これからは仕事みつからない焦りでプレッシャーもくるんだろうけど、とにかくあの職場でしんどかったほどひどいことにはならない、といいなと思う。ずっとああいう電話を受けていたことで上がったスキルを生かし、次の仕事を探すぞー。ま、電話だけ受ける仕事は絶対しないつもりだけど。
2010.02.27
コメント(2)
今の仕事は辞めることになりました。あーよかったよかった。まぁ、次の仕事のあては全くないので、よかったと言っていいのかどうか...でも少なくともこれで、ストレスからくるわけのわからない体の不調からは解放される...はずなんだけどどうでしょうか^^;。職場では大掛かりなシステムメンテナンス中。本当は昨日1日で終わるはずが、全然新システムが正しく稼働せず、電話してきたお客様にメンテ中だからお答え出来ないものがございます、とかアナウンスせねばならず。日曜にかけてきた人に「明日以降おかけ直しください」って言ったのに、それでまた今日かけてきたお客様に「明日以降...(以下同文)」って言ったら普通怒るよね。当たり前だっつーの。それを平気でやっちゃう会社って何。...1日謝り倒してへとへとで帰宅。あーだから20日で辞めたかったんだけどなー(笑)。とにかく今は、早く金曜の夜になって欲しいと願うだけだす。早く自由にさせてくれー。で、先のことはそのあとで考える、と(いいのか、そんなんで)。
2010.02.22
コメント(0)
昨日で46歳になりました。あーあ^^;。1月末に体調くずしてから、仕事に対するストレスが顕著になりだし、とうとう派遣会社の担当の人に辞意を表明した...んだけど、勤務先の課長が「こんなに能力のある人は絶対に手放さない」とか宣言したそうで、実際私と直接面談した時も、理屈もへったくれもなく「ぜっっっっったい辞めちゃダメダメダメ!!!(子供か)」のようなことで。なんだかな。で、一瞬心が揺れ動き、そこまで言うなら考えてみるか...と思った直後に受けた電話が最低最悪のいや~な客(笑)で、せっかくのやる気がしゅるしゅるとしぼんでしまったのであった。まだ結論出してないけど、やっぱり今でも出勤途中で必ず体のどっかが痛くなるし、今日なんか会社で座ってるのにいきなり腰に激痛が走り、座ってることが出来なくなったり、電話の最中に胸が苦しくなってパニクったり、なんかあんまりよろしくない感じなんだよねぇ。どーしたもんだろ。ダンナの交通事故の加害者は、とうとう行方をくらまし、電話にもいっさい出ず音信不通。その神経って人としてどーなのよ。
2010.02.08
コメント(0)
ずーーーーーっと具合悪くてほとんど引きこもり。変な感じの半端な熱が続き、頭痛が取れず、ちょっと外に出ると体の節々が痛くなる。特に仕事に行こうとするとその状態が顕著で、月~水は休み、木曜は出勤はしたものの夕方前にリタイヤ、金曜はまた休み...って、いったい何やってるんだか。今日は元々休みだったので、1日家にいて洗濯したり掃除したり。だけどそうやってる分には大丈夫なの。ただ、家を出て駅方面に向かい、途中の橋を渡ったあたりで頭痛が始まるってどーゆーことよ。んでまぁ大体考えられるのは、仕事に対する拒絶反応。ダンナもおかしいと思ってるらしく、そんなにつらいなら仕事辞めていいぞ、と言い出しておる。だけど、全く働かないってわけにはいかんだろうが。一応契約は3月まであるので、そこまでは続けないといかんだろうし。でもそこにゴールがあると思えば、今心にかかっている、わけのわからんプレッシャーからは解放されるかもなぁ。やはり同期の子で、しばらく会社休んだあとそのまま来なくなっちゃった子もいるし。そういう精神的に過酷な場所なんだよな、あそこは。もっと無神経っつーか無頓着っつーか、物事を深く考えないタイプだったら続くのかも知れんが。というわけで、またプーになる可能性高し。なんでもいいから仕事くれられる人いませんかねぇ。
2010.01.30
コメント(0)
今日は派遣会社の担当の人(今の派遣先の担当は支社長)との面談。イレギュラーだけど、今年異動があって支社長が変わったため、新しい人との顔合わせだ。で、初対面でいきなり「できればここじゃない別の仕事を探してください」と宣言した私ってば^^;。...でもやっぱり景気は全然回復しておらず、派遣に関してもまだまだ氷河期が続いており、そうそう別の仕事なんか紹介してもらえない状態は続いている。本当は結構切羽詰まっていて、とにかくここは辞めたくて、たとえ次が決まらなくても更新はしない、とまで言いたかったんだが、そこはそれ、マンションのローンあるし、車の買い換えが自腹かも知んないし、ダンナの実家の両親はここんとこ2人とも調子よくないし、といろんなこと考えたら、今失業するわけにもいかんのだよなぁ。はぁ。仕事があるだけ幸せだと思わなきゃいかん、とはいえ...。ふぅ。今夜はダンナが会社の新年会とかで遅い。適当に買ってきたもので夕飯済ませて、こつこつやってきたwiiのスーパーマリオ(12月に出た新しいやつ)を、ついについに完全クリア・コンプリートして、テレビのハモネプ観て「あーハモりたい」とか思ったり。今の仕事の唯一いいところ(なのか?)は、ずーっとしゃべっているために喉が常にあったまっており、発声なしでも声が出る、というところだが、今は仕事のあとで合唱の練習に行ってるわけじゃないから意味がないのであった。
2010.01.19
コメント(0)
ダンナの交通事故顛末その後は、膠着状態となっておる。というのも、ぶつけてきた相手側が、連絡してもばっくれて携帯に出なかったり、警察に出頭することになってた日に行かなかったり、保健屋にも連絡してるかどうかわからず、未だになんの進展もないのだ。このままぶつけられ損になったりしたらたまらんが。ダンナは翌日はさすがに首が痛いとむちうち症状を訴えていたが、その次の日にはもうどこも痛くなくなったそうで、まぁ頑丈で結構なこと。あっちが痛いのこっちがつらいのといちゃもんつけて、余計な治療費をふんだくろうとかは全然思っていないんだけど、相手のあまりの誠意のなさに呆れ果てている今となっては、もうちっとごねておけばよかったかな、とか言ってたりして^^;。体が大丈夫なのは何よりだけど、車はどうも全損扱いになりそうで、そしたらまた車買わなきゃなんなくて、その費用はどうしたらいいんだか。まいったなぁ。
2010.01.17
コメント(0)
ダンナが交通事故にあった。仕事中に車で走ってて、対向車がいきなり突っ込んできたんだそうだ。幸い外傷はなく、ハンドルに胸を強くぶつけただけで、骨にも異常はなかったけど、車は大破して動かなくなり、直るかどうかも疑問(何しろ20万で買った車だから、修理費のが高くついたりしたらどうなのよ)。...ということを、私は仕事から帰ってきて家に着いて初めて知ったのだ。それまで携帯のメール見なかったから。私の職場は機密漏洩防止のため、携帯を出していい場所がものすごーく限られている。ほかの皆さんはそれでも結構暇さえあればチェックしてるけど、私は携帯にメール自体が月に2通くらいしかこない(迷惑メールすらこない)ので、いちいち携帯は持ち歩かないしチェックもしないでいた。そうしたら、このていたらくだ。事故を知ってパニックになり、慌ててダンナに連絡を取ったら「いろんな人から電話が殺到してるけど、最後にかけてきたのが奥さんだった」と笑われた。まぁ笑い事で済んでよかったけどさ。それにしたって、もし一刻を争うような状況だったとしても、携帯メールじゃ私はタイムリーにそれを見ることが出来ないし、やっぱこういう職場はこういう時困るよなぁ...その場で返事出来ないにしても、何か連絡が入ったってことくらいすぐわからないとつらいよなぁ...とか思ったり。ゆうべはなんでもなかったダンナは、今朝になってやっぱりむちうち症状が出てきている。これ以上ひどくなんないといいんだけど。ちなみにダンナの車に突っ込んできたのは女の人の車で、足元に何か落として運転中にそれを拾おうとして対向車線にどーん、てなことになったらしい。相手がトラックだったら死んでた、とダンナは言うが、まったくその通りだよね。運転する人はほんっとに気をつけてくだされ。車は一瞬で加害者にも被害者にもなるんだから。でも停まってる車に突っ込まれたんじゃないと、相手が100%悪いってことにはなかなかならないとか。えーそんなこと言ったって、走ってて突然対向車が向かってきても、そうそうよけられるもんじゃないでしょう。それをよけたせいで歩行者に突っ込んだりしたら、いったい誰が悪いことになんのよ、とか、まぁ言いたいことはいろいろあるが、まだ相手側の保険屋もなんも言ってこないしね。これからです。
2010.01.13
コメント(0)
あけましておめでとうございます,,,って、遅っ(^^;;;。30日いっぱいまでお仕事した後は、31日から二泊三日で八ヶ岳のホテルにお泊まり。上げ膳据え膳で優雅な年越し...とも言えたが、夕食を頼むと宿泊代が1人1泊あたり何故か11000円もあがるという、納得のいかない料金体系になっていたため、2晩とも夕食は頼まず。だってさー、酒なしでそんなにかかるんじゃ、酒も頼んだらどうなっちゃうわけよ、と思ったので。最初の晩(つまり大晦日)は、こっちを出る時途中でお弁当を夜の分まで買って行き、二泊目(つまり元日)はホテルの中の居酒屋...といっても値段はいっぱしだしメニューも少ないが、唯一予約なしでも入れるそこに開店と同時に駆けつけて飲み食い。意外とそういう人は多かったなぁ。だって夕食1回分が11000円って絶対高すぎるってば。しかしまぁそこの居酒屋はとりたてて美味いってわけじゃなかったな。天狗の方がずっと好み(じゃあリゾートホテルとか行くなって話かも)。朝はバイキングだったけどまぁ普通の感じ。一応正月だからお雑煮やおせちもあったけどね。でも、品数は豊富で、なくなっちゃって補充がない、なんてことはなかったし。サービスは行き届いておりました。何よりお風呂が最高大浴場が広いのはもちろんのこと、露天がすっごくよかった。お湯は熱めなんだけど、なにしろ外気が低いから、体はぽっかぽかで顔が涼しくて、結構いつまででも入っていられる感じ。ダンナと2人で行ったから当然お風呂は別々で、1人で入ってたわけだけど、あれ友達と一緒に行ったらすっごい楽しいだろうなぁ。まぁほかのお客さんも多いから、酒飲むわけにはいかんけど(誰もいなくてもやめろ^^;)。で、2日の夕方帰ってきて、3日はなんとなくだらだらしてるうちに終わり、4日からもう2人とも仕事であった。あー4日間しかない休みって短いなー。もっとも今の仕事は心からやりたくないし行きたくないので、もし1週間とか休みがあったら復帰不可能かも知んないから、ちょうどいいのかもねぇ。ダンナの実家には6日に顔出してきたけど、自分の実家には電話1本していないひどい娘であった。風邪ひいてた、とか言ってそろそろ電話くらいしないとやばいだろうなー。
2010.01.11
コメント(0)
早い早い(^^)。なんだか毎日があっという間だ。今年は忘年会も3回行ったし、我が家的にはクリスマスもやったし、なかなかいろい楽しいこともある年末。大掃除というほどたいそうなことはまだだけど、いつもやらない蛍光灯の笠の上とか(たまにはやれよ)、ベランダの掃き掃除とかもちゃんとやったので、私としてはすでに終了だが、今日で仕事が終わったダンナが「じゃあ明日やるか」とか言ってたので、明日やるのかも(嫌なんか)。今の仕事の研修時に365日営業と知り、年末年始に仕事する人もいるのかぁ...と思ってたら、講師をしていた教育チームの人が「大掃除をダンナに任せるために年末年始に仕事入れた」と言うのを聞いてなるほどと思ったもんだが。いくら掃除がめんどいと言っても、仕事するよりはましかなぁ。昨年末はちょうど派遣切りされることがわかったばっかりで、先のことがわかってなかった。今年はこんな感じ(どんなだ)。来年の年末はどうしてるんだろう。まだこの仕事やってるかなぁ。とりあえず私は30日までお仕事。世間はぼちぼち仕事おさめだろうになぁ。電話かかってこなきゃいいのになー。今年はこれで最後かも知れないので、とりあえずご挨拶を。今年もご愛顧のほどありがとうございました。来年もどうぞよろしく。もうちょっと更新するようがんばりまっす。皆様どうぞ良いお年を。
2009.12.26
コメント(0)
前回書いた研修は無事終了。テストもそんなに好成績ではなかったけど、なんとか合格し、そして仕事のレベルが翌日からアップしたのであった。どんな用件が入ってくるのかお客さんの話を聞くまでわからないという、なんでもあり状態。今までは一応受電の分野に指定があって、2つのうちどっちかが入ってくるって決まってたから対処法も単純ではあった(まぁその中でもいろんなことがあるんだが)んだけど、今は本当にハラハラドキドキ。こんな感じで12月は連休なしの30日まで仕事。昨日と今日はなんとか連休なので、昨日は銀座まで巨人軍優勝パレードを観に行った。そんなに押し合いへし合いって感じでもなかったけど、あとで聞いたら34万人もいたらしい。へー。生の選手をあんなに近くで見たのは初めてで、なんだか感動したぞ。ま、目の前通るのは一瞬なんだが。しかも向かいの歩道側向いてる選手は見えないし(笑)。原監督はあっち向きだったので見えんかった。そのかわり坂本勇人と目が合った気がした(絶対気のせい)からいーけど。そのあと八重洲まで歩いて地下街でご飯食べて、ブックセンター行って本買って、三越前の千疋屋総本店でパフェ食べて、へとへとになって帰ってきて、夜は冬のソナタのラスト二話をむさぼるように観たのであった。冬ソナはダンナの会社にフリークがいて、最後五話分のDVDを貸してくれたので、もう一気に観たのだ。どこまではまってるんだか。そんなこんなのうちに、もうそろそろ12月も近い。今の仕事に就いて早半年。今週継続契約の面談があるんだけど、別の仕事ないかなぁ。無理かなぁ。
2009.11.23
コメント(0)
またテストだし。というのも、仕事でスキルアップの研修があって、3日間なんだけど、その間2回テストがあって、それぞれ8割取れないと合格しないというもの。スキルアップしたって給料があがるわけでもないし、大体こんなに早くレベルアップしなくていいっつーの。まだ実務に入って半年たってないんだからさー。まだしばらく底辺にいたいよー。,,,とか言ってもしょうがないんだけどね。すっかり季節は晩秋となり、巨人は目出たく日本一になり、我が家は今更のように冬のソナタにはまっているのであった。スカパーで平日毎日やってるのを録画して、毎晩観てんの。旬から何年遅れてるんだか。なんだかんだで時間がなくって、更新できないんだよねぇ。はぁ。とにかく明日と明後日のテストをどうにかしないとな。最初の研修の時は勉強モードになってたけど、今は金曜に研修受けて土曜に仕事して,,,だとなんだか気がそがれちゃうんだよねぇ,,,ってただの言い訳だけどさ。
2009.11.15
コメント(0)
あー早い早い。しかしやってることは相変わらず。毎日ストレスたまりまくりの仕事と不定期な休みとダンナのお世話だけで日々が過ぎて行く...。仕事はねぇ...やっぱりいつまでたっても慣れるってことはないわなぁ...。それだけでもう気力の大半を使い果たし、仕事以外の何かを張り切ってやろう、とかいう気に全くなれないのね。たまには都心に出かけたいとか思うけど、きっかけもないし。そういえば、毎月呑んでたお友達とも、もう3ヶ月近く会ってもいない...。暑さのストレスはここんとこだいぶなくなってきたけど。でも実は家の中はまだ暑いので、いまだにエアコンつけることがあるし、室内着はノースリーブだったりするし^^;。今住んでるマンションの部屋を買い取ることになり、いよいよ住宅ローン返済者になるのだ。月々の支払額が今までの家賃分より高いのでちょっと心配。そのかわりダンナの息子さんに払ってた養育費がやっと終わったけど。昨日は仕事だったけど、今日と明日は世間並みに連休~。ま、ダンナも一緒に休みだから、そんなにのんびりも出来ないし。それにせっかく天気がいいから洗濯三昧だよなー。どうぶつの森(←まだやってる)は今日までどんぐり祭り。ドラクエはパーティー全員上級職のレベル99になって、さぁいよいよ宝の地図を発掘しまくるぞー、みたいな。
2009.10.11
コメント(1)
もう9月も終わりそう。なんだか毎日ばたばたで、ちっともゆとりがないぞ。明日も仕事だし。最近体調があまりよくないので、なんとなく気も滅入りがち...。とにかくなんとかやっとります。すっかりほったらかしでホントごめんなさい。日曜には少し自分の時間がとれるかも。そしたらちゃんと今までの分まとめて報告するので、今日のところは許してくんなまし。
2009.09.25
コメント(0)
結婚記念日...ま、だからって別に特別なことしたわけでもないけど。一応夕飯が豪華ステーキだったってだけ。6回目の結婚記念日は、鉄婚式なんだって。年を経るごとにどんどん高価で丈夫な素材になっていくらしいけど、鉄ってのはまだまだなわけね。だってドラクエで鉄の武器ってのは全然初期の装備だし(誤)。...というわけで、ドラクエは一応エンディングを迎えました(話題変わり過ぎ)。でもこの先が長いらしい。移動手段が今までより格段に自由になって、自由が広がった感じ。まぁコンプリートは絶対無理だと思うけど、ぼちぼちやっていきまする。とりあえずそんなとこで^^;。
2009.08.11
コメント(0)
いやいや、すっかりご無沙汰しちゃってすんまそん。って、7月1回も書いてないじゃん。我ながらひでーひでー。...まぁ毎日毎日が飛ぶように過ぎていき、気がついたらこんなことになってました。1ヶ月ちょい前に実戦のブースに入ってお仕事開始。最初はお客様の電話を受けるにあたり、ひとつの分野でしか取らないの。音声ガイダンスに従ってお客様がプッシュした番号ごとに振り分けられてくるんだけど、そのうち1種類だけ。で、2週間くらいたった頃、それがひとつ増えて2種類になり。1ヶ月が経過した昨日からは、さらに増えて3種類になった。研修中に聞いた話だと、最初の1ヶ月はひとつの種類だけ取ってればよく、それでうまくいったらやっともうひとつ増え...みたいなペースだったはずだ。増えていくのが早すぎるっちゅーねん。別に私の受電の出来が特にいいってわけじゃないのは自覚あり。同じ派遣会社からきている同期のもう1人は、まだ第一段階のままだったりするけど、それはそれ。んで3つの分野を受け始めた昨日と今日は、月の中でももっとも受電の多い日で、いきなりやることが増えたためパニック状態に。取っても取っても果てしなく続く受電の嵐。へとへとなのだ。そいでお盆にお休みをもらうために、今週と来週は土曜も出勤で6日間連続勤務だし。晴れてても曇っててもくそ暑いし。会社もちっともエアコン効いてなくて、じーっと座ってるだけでも汗だくだし。いくら私がおしゃべりだっつっても、正味7時間くらいずーーーーーっとしゃべり続けてるわけで、これはまぁ結構過酷なお仕事でございます。それに好き勝手なことしゃべっていいわけじゃないしな(当たり前だ)。お客様に敬語でしゃべりすぎて、普段の会話の言葉遣いが変になっちゃってるし。なんだかな。あ、でもどんなに忙しくても、ちゃんとドラクエ9はプレイしております。電車に乗ってる時間が短いからすれちがい通信とかは出来てないけど。そもそもどうやるかよくわからんし。ま、そんな感じでございます(どんなだ)。ではもしかしたらまた来月にねー。...でもここに書くだけで意外と気分転換になるもんだ。もうちっとまじめにやります(笑)。
2009.07.28
コメント(0)
はぁ~やっと金曜日だ。今週は月曜の夕方に配属されて、火曜からは新人だけどもう研修生ではない、ちゃんとしたコミュニケーターの一員としてブースに入ってお仕事。とにかく緊張の連続だ...というより、ずーーーーーっと緊張しっぱなしだ。そうするとどうなるかというと、肩も首もがちがち。端末にらみっぱなしだから目もしょぼしょぼ。仕事が終わっても翌日のことを考えると解放されず、24時間頭痛が続く、という地獄のような状態。ほんっっっとにつらかった。しかしこの長い長い長い1週間がやっと終わり、永遠に続くかと思われた緊張感からも若干慣れてきたことにより解放されて、入電待ちの間もまるで親の敵のようににらみっぱなしだった電話機(インカムつけて受けるんだが、自分の電話が鳴ったかどうか音では判断出来ないので電話機のモニター画面をずっとみていた)からも目が離せるようになったし。どっかで音がしてから見ればいいんだもんな。それに、なんだか今日はそんなに受電がなかったし。だから待ち時間は多いんだけどね。超初期には待ち時間も一瞬たりとも気を抜かずスタンバっていたんだが、今はそれほどでもない。とにかく明日と明後日はお休みだーーー。1ヶ月もしたらもっと慣れて、こんなに疲れなくなるのかなぁ。今はもう、毎晩眠くて眠くて、目も痛いから開けてられなくなって、すごく早く寝ちゃうんだよね。これでは呑みにも行けないぞ。
2009.06.26
コメント(0)
といっても来週だけどね。昨日やった最後のテストは、どうにか...ではなくなんと過去の2回よりもさらに良い99点で合格。すごい?えらい?わーいわーいわーい(とりあえず自画自賛)。今日は明日からの実戦(戦うんか^^;)に備えてロールプレイング。最後にテストってことで、トレーナーさんからの電話をお客様からってことにして応対するんだが、なんとかうまくいったみたい。しゃべってるうちにとっちらかって、わけわかんなくなっちゃう人もいるんだけど、私は低めの落ち着いて聞こえる声が幸いしてか、慌ててるのを感づかれないようにすれば、ひとつくらいご案内漏れがあっても意外とバレないっていうか(笑)。仕事がわりと順調な代わりに、じゃないんだろうけど、左目の上瞼にものすごーくでっかいものもらいが出来ちゃって、視界に入るから鬱陶しくてたまらない。先週末からなんか変で、昨日病院には行き、今日薬ももらってきたので、これで好転すればいいんだけど。職場は98%が女性だから、別に今更見た目が気になるわけでもないんだけど(なんだそれ)、やっぱりそこはかとなく痛みがあったり、とりあえず違和感があったりするのは嫌なのよねー。
2009.06.16
コメント(0)
今週も終わったぞー。あまりにも毎晩毎晩仕事の夢しかみないので、ゆうべは気分を変えるためにゲームをやってから寝たら、仕事の夢はみなかったものの、何故か登場人物は昔好きだった男オンパレード^^;。3人登場したんだが、いや~必ずしもちゃんとつきあった(もとい結婚した)からって印象に残ってるわけではないのだな、と(笑)。今回の夢の中で3人はみんな妻同伴(しかも実際どの人の妻も知り合いである)で、子供の写真とか見せられて和やかに談笑してたりして。なんだそりゃ。仕事の夢ほど疲れはしなかったが、これも一種の悪夢では。どっかでバクのぬいぐるみでも買ってきて抱いて寝るとか(笑)。今日で机上研修はすべて終了。月曜の朝いちで最後のテストがあり、その後はほとんど実技とも言うべき受電のロールプレイングと本番だ。ううううう。同じ派遣会社からきている人がもう1人いるんだが(あとはみんな別会社)、配属先は派遣会社ごとなので今後も付き合いは続くこと間違いなし。まぁ仲良くやってるからいいんだけど、この人研修のお勉強関係のことは私に頼り切ることに決めたらしく、お昼も休み時間も帰りのバスの中も電車の中も、ずーーーーっとその日わからなかったことの復習に費やすのだ...って私はちゃんと休みたいんですけど#せめて朝は1人でのんびり本でも読みながら、と思って今朝はいつもより10分近く早い電車に乗ってバス停に向かってたら、後ろから件の彼女が走って追いかけてきて「今日早く来ちゃった」。ま、慕われているのはいいんだけどねー。ま、これも月曜のテストが終われば一段落するであろう。ただ今度のテスト、今までの2回とは比較にならないくらい内容が複雑で、ちょっと一発合格する自信がないのである(涙)。だからってせっかくの週末休み、全部試験勉強なんて嫌だしなー。
2009.06.12
コメント(0)
さぁ、研修も終盤。昨日2度目のテストも終わった。98点。すげー優秀ー(自分で言うな^^;)。それにしても毎日つかれが全然取れないなぁ。夜眠くなるのも早いし、寝てても変な夢ばっかりみて、朝になってもなんだかぐったり。なんとなく遠出したり遊びに行ったりするのに腰が引けてたんだが、先週の土曜日に久しぶりに都心に出て、久しぶりの仲間と呑んで楽しかったし。そういう気分転換を上手にすることはやっぱり大切だよなぁ。来週の月曜にまたテスト。これは難関で有名なやつで、毎回研修生が超苦労するらしい。それが終わってもまた実際の受電が続くし。あー気が抜けない日々は続くのであった。
2009.06.10
コメント(0)
相変わらず研修漬けの毎日。だけど今週は実際にお客様からの電話を受けることもあったもんで、緊張の度合いが半端じゃないのであった。2日間やったんだけど、初日は大失敗を繰り返し、ついててくれる教育チームの皆さんに大迷惑かけまくり。その日はもう自分なんか全然だめだと超へこみ。帰ってからナイター観てて、エラーがあるとエラー→失敗→ミス...はぁ...みたいな感じですべて自分の仕事のことを連想してますますへこんだり。来週もまた電話受けなきゃなんないので、この週末はあんまり気持ちが解放されてない。火曜まで電話を受けたらまた普通の研修に戻るので、少し気は楽になるけど。それでもあと2回ペーパーテストはあるし、最後の方ではまた電話受けなきゃなんないし。ちなみにペーパーテストは80点以上取らないと赤点(とは言わないが)で不合格。1ヶ月の研修が終わって配属になったあと再テストがあるんだと。やだよねぇそんなの。そして再テスト1回ごとに合格ラインが85点→90点とあがっていくんだって。ひぃぃぃぃぃ。幸い初回のテストは96点で合格であった。一応受験戦争を勝ち抜いてきた者をなめちゃいかん。って何年前の話だよ^^;。それにいくらペーパーテストが良くたって実務がへたっぴだったらしょうがないかも(泣)。ということで毎日がんばっておりまする。毎朝発声練習をするんだが、普通の女の人はあんまり腹式呼吸って出来ないのね。1日中電話を受けるので、喉で声だしてるとすぐ声出なくなりますよ、とか言われたけど、そうなの?(笑)私にはわからんのだ。っていうか、むしろいちいち腹から声出してたら、たぶん隣のブースの人が受けてる電話の声聞こえなくなりますけどいいんですかい(それはだめなのでは^^;)。
2009.05.30
コメント(0)
お仕事再開して初の週末。いや~こんなに休みがうれしいのは久しぶりだ。研修はものすごーく大変。覚えることがてんこもり。あんなもんをすべて覚えて体に入る日がいつかくるとはとても思えん。そして研修はまだまだ始まったばかりなのだ。でも水曜日には最初のテストがあるんだけど。でもまぁ実際に仕事してる人たちが、みんな私よりすーーーごく頭がよくて覚えがよくて...ってことは多分ない(こら)と思うので、慣れてくればなんとかなるのかなぁ。もちろん努力は必要で、今は寝ても覚めても覚えなきゃいけないことを復唱してる感じ。通勤時間は短いし、都心とは逆方向だからラッシュとも無縁。そこだけは楽なんだが。あーとにかくまだたったの4日だもんねー。1ヶ月たった時どうなってることやら。研修の席は決まってるんだが、私の登録派遣会社が「あ」から始まるせいか、その中でさらに私が一番あいうえお順で早いからか、私の席は最前列の一番端。なので何をするのも一番にご指名がくる。突然指されて答えを聞かれることもしょっちゅう。実際に電話のやりとりをするのに、まず講師の人と組んで例としてやってみせるのに相手するのも私。いつでも身構えてなきゃいけないので、精神的にも結構しんどかったり。とにかく今は片っ端から覚えて覚えて覚えまくり。また明日からがんばるぞー。新型インフルはとうとう関東にきちゃったし。マスクはどこにも売ってないしなぁ。
2009.05.24
コメント(0)
お仕事開始。あーゆうべは眠れなかったよー。この小心者~(笑)。これで研修中に居眠りしたらどうすんだ(それって小心者なのか)。とにかくがんばって行ってきやす。あー不安あー心配。
2009.05.19
コメント(0)
今日は暑いなぁ。どうやら30度超になるみたいで、いやぁエアコンを買い替えた甲斐があったというものだす^^;。とはいえ、時々たまらなく暑くなった時にちょっとだけ入れてすぐきってるんだけどね。まだまだ暑さはこれからが本番。今からフル稼働させていたら大変だ。日曜なのにダンナは仕事。きっと暑い車の中で仮死状態になっていることであろう。可哀想に。巨人戦もデーゲームなので観られないし。もちろん私が代わりに観てるんだが。最初は全然だめで劣勢だったのが、さっき怒濤の勢いで逆転し、すっかり流れが変わっている。このまま行けばいいんだけどねぇ。がんばれー。ぱぴがかぶりつきで応援している。そろそろ寝室のエアコンも掃除して使えるようにしとこうっと。これじゃもう7月くらいの感じだよねぇ。こけから梅雨があって、少し肌寒い日があったりもするのかなぁ。今の状態では想像がつかん。
2009.05.10
コメント(0)
現在、リビングのエアコン取り付け工事中。...そう、今度はエアコンなのだ。壊れたってわけでもないんだが、掃除して内部を見てみたら、素人ではどうにもなんないくらい真っ黒でぎゃあっと思い、このままでは使えないのでプロのクリーニングを頼もうと思う...とダンナに言ったら、そんなのに1万円以上かかるんだったら、いっそ新しいのを買おうという話になり。なんでだ^^;。確かにうちのエアコンは、絶対10年以上前の、いや下手すりゃもっと前の代物で、効きも悪いし汚いし、電気代は地獄のように高いのだ。省エネとは無縁の家電なので。だから省エネタイプのに買い替えたほうが、将来的にはお得...なのは確か。ただ、それをこの超貧乏の今やらんでもってことだが。ま、とにかく新しいのはきれいで気持ちいいからいいんだけどさ(いいのか)。ノートパソコン買ってエアコン買って、ボーナスもないのにボーナス払いなので、8月の支払いはたぶん20万超である。大丈夫か。一応私の仕事が始まって普通の収入が入った次の月なので、それでなんとかってことで。いやぁすごいキリギリスぶりだなぁ相変わらず(他人事か)。仕事はあと10日で始まる。その前に友達と呑む予定も入れたし、前髪がうねうねになってきたので縮毛矯正にも行っときたいし、あぁお金かかるなぁ。先行投資しすぎたっつーの。
2009.05.09
コメント(0)
早いなぁ。元いた合唱団なら、ここの連休はいつも合唱三昧酒三昧(誤)のイベントがびっしりで、それはそれで慌ただしいまま終わるんだが、とりたててなんの予定もなくてもやっぱり休みは早い。昨日は突然思い立って午後から小川町へ。一応関東の小京都とかいう話だったので、そこそこの観光が出来るかと行ってみたんだが、実際着いてみたらなんつうかまぁ。駅前の土産物店で食べた大吟醸ソフトクリームは、ちゃんと酒の香りがして甘さ控えめで美味しかったけど、その後行ってみた酒蔵は、試飲もなんもやっておらず、せっかくだから呑んでみようと併設の食事処に入ってみたが、頼んだ生酒はただ単にのどごしがいいだけの旨味もへったくれもない冷酒だし、お勧めの珍味だと言われて頼んだゲンゲとかいう深海魚の干物は、痩せた鰯の丸干しみたいでいまいちだったし。結局どこが小京都なのかはわからずじまい。現地の人すらあんまりよくわからないと言っていたしな(笑)。最後に入った地ビールの店が美味しかった(タンクがあって本当にそこでビールを作っている)からまぁいいけど。昼間どう過ごそうと、結局ナイターの結果で巨人が負けるとダンナの機嫌がマイナスになってしまうので、どうしようもないんだけど。昨日ぼろ負けして今日また負けているので、なんかやな感じ。今日はダンナがテレビで埼玉B級グルメで賞を取った「とうふラーメン」とかいうものを食べたいと言い出したので、ネットで調べて行ってみた。ラーメンは美味しかったんだが、行く前に私はマンションの外階段を踏み外して転び、膝をべろっとすりむいた。どこも捻らなかったからよかったけど。ダンナに「どっかぐきっとしなかったか」とくどいほど聞かれ、挙げ句「すぐぐきってなるんだから」(今回はなってないっつーの)「もうお前の名前は○○(名字)ぐき子だ」とか言われて笑いが止まらないのであった^^;。
2009.05.05
コメント(0)
ま、私はどうせかれこれ2ヶ月も休んでるわけだが^^;。ダンナは今日からやっとお休み。世間の大連休とは関係なく4日間だけだけどね。とはいえ、連休中なんてどこへ行っても混んでるし高いし、とりたてて出かける予定なし。ダンナの会社の人たちはみんなどこかしら遊びに行くことになってるんだそうで、よく行く気になるよなぁと感心していた。奥さんにお尻を叩かれて出かけさせられてるのかも知れんけど。地方に行っても混んでるし、じゃあ都心はすくかっていうとそんなことはなく、逆に地方から出てきた人で大混雑に決まっておる。人ごみに行って新型インフルエンザに感染してもやだし、そうでなくても混雑はやだし。うちはETCも導入してないから高速料金安くもないしな。だからって何もしないで家にいたら多分どえらいことになる(体重的に)しな。少しは運動もしなくちゃなぁ。
2009.05.03
コメント(0)
千葉にあるおばあちゃんの墓参りに来い来いと言われていたので、連休前だし天気もいいしそのわれに涼しいので、午前中から出かける。埼玉から千葉まで行くのはちょっとした遠足である。昼前に母と待ち合わせて霊園へ。ゆうべ話した時はそんなこと言ってなかったのに、滅多に行かない私が行くことになったもんだから、葛飾に住んでる叔父さん(母の弟)も誘ってあったんだと。そして時間のことは詳しく相談していなかったので、叔父さんは午前中からすでに霊園に着いていたらしい。母と私が着いたのは午後1時過ぎ。いやぁお待たせしちゃってごめんなさい。...そのあと銀行に回り、私が大学時代に使っていた通帳を解約して、残金をお小遣いとして頂いたり、日給(誤)としたらすごいなぁ。正社員並み(笑)。1日仕事になったけど、母は気が済んだみたいだし、まぁよかったんじゃないかな。ところで前回、店の人に聞いて買ったDVDが使えなかった話をしたが、いろいろ調べてみた結果わかったこと。うちのiMacはCDにしか記録できないやつであった。いや~店の人が悪いんじゃなかった。すんませんでした。なのでCD-RWを買ってきて、無事データ移行完了。容量が小さいのでめんどかったが。今回買ったMacBookはノートだけどDVDに記録が出来る...んじゃないかな(笑)。ついでに使い勝手が悪かったMac用のマウスから、安物だけど光学式の普通のマウス(左右ボタンとかスクロールボタンがついてるやつ)を買って付け替え。ぐんと使いやすくなった。生粋のマックユーザーは怒るかも知んないけど、やっぱり会社で使い慣れてたこっちの形式のマウスの方が使いやすい。iPhone用のシリコンケースも買って、とりあえず周辺機器の整備も完了。あとは宛名職人とプリンタがこっちのノートにインストール出来れば完全にこっちに乗り換え出来るんだけど、それも可哀想かなぁ...まだ動かないわけじゃないもんねぇ。
2009.04.28
コメント(0)
黙っていられなかったので、ノートパソコンを買っちゃったことはゆうべのうちにダンナに自白(笑)。でも別に怒られはしなかった。よかったよかった。今日は雨なので外出せず。そのつもりで昨日大車輪で動き回ったのだ。早く前のパソのバックアップをとりたいけど、スーパーの中の電気屋さんの人に聞けば、どのDVDなら使えるかわかるかなぁ。昨日買った使えないやつは1枚だったから傷は浅かったが。ところで、パソコンのこととか携帯のこととか、懸案事項がなくなったとたんいきなり昼まで寝てしまう私って何(^^;。
2009.04.25
コメント(0)
パソコン買っちゃった~(^^)。ノートだけど。実は携帯が突然壊れたのだが、折りたたみの蝶番の部分が踏んでもいないのに割れたので、使用が不能になってしまった。なのでこれも買い替え。ソフトバンクの店であれこれ見たら、最新の機種のあまりの高価さにびっくり。まぁいろいろ支払い方法があって、たいした負担にはならないようにしてくれてるんだけど。で、それらの機種よりキャンペーン中のため半分くらいでしかなかったiPhoneを購入。だって欲しかったんだもん(笑)。しかしこいつは、携帯としての機能よりその他の機能を重視している。普通の携帯みたいにデータの転送とかができないのだ。でもマックのパソを持っていてitunesが入ってるなら全然ノープロブレム、みたいなことを言われてついついその気になって買ってしまっ...てから気づく。うちのパソコンはもう5年も前のなのでOSが古く、iPhoneには対応していないのだと(早く気づけよ)。そんなわけで結局データが転送できない。ええいこうなったら手で打ってやると思ったんだけど、それ以外のこともとにかくitunesにつながらないと夜も日も明けない、みたいなものだったので、今日わざわざ銀座のアップルまで行って、最新のOSを今のパソにインストール出来るかどうか聞いてみたのだ。ところでそれ以前の問題として、うちのパソはここんとこずーっと調子が悪く、ネットにつなぐともれなく異常終了するという事態になっていたのだが、それを話した結果、それは修理しても初期化してももはやどこまで使えるか微妙なところなので、カスタマイズにかかる費用を考えたら新しいのを買い替えた方がいい、と勧められてしまったのだ。ま、そりゃそうよね(おい)。その足で池袋のビックカメラに行き、MacBookとマニュアルを買い込み、持ち帰るのであった。で、無事接続。マックなら自力でできるのだ。懸案のiPhoneのデータも転送でき、あぁよかったよかったみたいな。ところでうちは今、結婚以来最悪のまさに未曾有の超貧乏。パソコンはカードでボーナス一括払いにしたから、支払いの頃には私の仕事が始まってて大丈夫なはずなんだけど。こないだ車買ったばっかりだし、よりによってこんな時にマンション購入の話も進みだしたし。マンションのローン組むこと考えたら、12万弱のパソコンなんて誤差みたいなもんよね(大誤)。でもやっぱり黙って買っちゃったのはちょっとまずいような気がするので、しばらくダンナには内緒の線で(^^;。たぶん畳んで置いとけばダンナは未来永劫これがパソコンだとは気づかないと思うし(笑)。いや~しかし新しいパソは超早い。すげー快適。初めて光に変えた恩恵を感じていたりする。やっぱり前のパソはどっかおかしかったんだな。そうだ、前のパソのバックアップをとって新しい方に移さなきゃいけないんだが、ビックカメラの店員に言われて買ったDVDは使えなかったぞ。どうしてくれる。どうせたいしたデータは入ってなくて、せいぜいiPodの曲と写真くらいなんだけど、新しいの買っちゃったら大抵古い子は拗ねて動かなくなるものなので、起動するうちになんとかしなくては。
2009.04.24
コメント(0)
前回書いた仕事が昨日の面談の結果本決まりになった。わーーーーーい!!!とはいえ、始まるのは5月19日で給料が入るのは翌月で、しかも最初は数日分しかないわけで、まっとうな収入になるのは7月からか。それまで生き延びられるかなぁ^^;。コールセンターの仕事は、やはり盆暮れ正月も何もなく、シフトで交代で出勤。今年から始まる秋の大型連休も、年末年始も、来年のゴールデンウィークも関係なし。当然普段も土日祝日に勤務になることが多くなるので、サイクルが相当変わるなぁ。そこだけがちょっと不安。あとは覚えることが山のようにあって、普通は研修中に全部覚えるなんて絶対無理です...と派遣会社の担当の人(支社長であった)が言うので、なんだか逆にファイトが湧いてきたりして。えぇそりゃ全部は無理かも知れないけど、私はそんなに頭悪くないつもりだし、なんといっても無敵の負けず嫌いなんだから。周りの誰よりも上になりたいという欲求が無駄に強いので、大勢で作業する時ほど手抜きをしないという悪癖(笑)がどう出るか。ま、そんなわけでとりあえず、研修で適性なしとか言われなければ、長く勤められそう。一応よかったよかった。年末年始が連続で休めない(かも知れない)のも、ダンナには悪いけど、じゃあダンナの実家に行くのは無理かなぁとか、自分の実家にもなかなか顔出せなくなるかなぁとか、そういう嬉しい(誤)...もとい困ったことになったり。丸1ヶ月あいてるので単発や短期の仕事を探そうかと思ってはいるんだけど、せっかくのまとまった休みで、しかも最後の^^;ゴールデンウィークがあるってことで、なんかそこに仕事を入れちゃうのはもったいないなぁ。今回は開き直って遊び倒そうかしら。お金ないけど(笑)。そしてやっぱり自宅のパソはそのまんま(っつーか、ここ1週間は開いてもいない)なので、週1でネットカフェに通うのであった。あぁこんなの面倒だなぁ。なんとかしなくちゃ。
2009.04.18
コメント(0)
仕事が決まるかも。一応派遣会社とは話ができており、派遣先はノーチェックということなので、担当の派遣会社の支社に来週金曜に行き、そこで値踏み(誤)もとい選考に通れば目出度く就業決定という。でも実際の仕事が始まるのは5月19日と1ヶ月以上も先。なんだかまたドタキャンされそうで怖いのだ。始まっちゃえばいいんだけどさ。...あ、またドタキャンってのは、先月5日間のデータ入力が決まると同時に4月1ヶ月間の仕事も決まってたのに、先方からの求人が突然なくなったってのが1件め。次はこっちがエントリーしたのではなくて、派遣会社からこの仕事はどうだと紹介されたのが、1日の就業時間が短くて社会保険の対象にならなかったりと条件は悪かったんだが背に腹は変えられないとお願いし、話を進めていた矢先に、契約終了になるはずだった今の派遣さんが突如契約延長を申し出てこの話はなかったことに。これが2件め。なので、ドタキャン恐怖症なのであった。もう勘弁してよーーー。今度の仕事はテレオペ。いやぁ無口な私に勤まるかなぁ(各地からのブーイングの嵐が今聞こえたような^^;)。家から都心と逆方向だし駅からバスっていう職場だけど、利用駅は自宅からわずか3つ...か4つ先だし、通勤は楽。ラッシュ関係ないし。時給はそんなに良くないし残業もないので収入はそんなに期待できないけど、とりあえずゼロよりはずっとずっとずっといい。土日祝に関係ないシフト制なのでちょっと大変だけど、うちの場合ダンナがそもそも平日に休みだったりするから、うまく合わせる(あるいはずらす^^;)ことで負担は少なくなると思われる。唯一不安なのは、365日稼動のコールセンターだから、ひょっとして年末年始も仕事だったり?みたいなところだけど、そんなこたぁ就業できてから考えればいいのである。とにかく今は派遣会社の選考に通る事が先決なのだ。これまでずっと二度寝もしてないし毎日4時間睡眠くらいだったのに、ベッドに入っても眠れず、またリビングに戻って深夜に翌日エントリーする分の仕事を検索するという生活だったんだが、とりあえず今回の合否が決まるまではどっちみちエントリーできないので、仕事を探す必要もない。そう思って開き直ったらゆうべはちゃんと眠れたのよねぇ。わかりやすい。実は今月は家の車が車検なんだが、近所のスタンドに見積りを出してもらったところ、あちこちガタがきてるので19万ちょいかかると言われて愕然としたのだ。で、もう少し安いであろう町の整備工場(お義父さんの時代からお世話になってる)に聞いてみたら、一応16万ちょいくらいでできると。ただ、それだけ車検に出すんだったら、そこの中古で代車として使ってる車を20万で売るけどどう?とか言われ、話はとんとん拍子に進み、言われた通りその車に買い換えることにしちゃったのである。きゃー。そりゃまぁ今の車の処分・カーナビとオーディオを付け替え・その他手続きにかかる費用諸々を全部ひっくるめて税込みで20万ってのは相当安いと思う。ダンナは車は走れてエアコンが効けばそれでいいと思っている(笑)のでなんの問題もなく、今度の水曜までに手続きが終わって新しい車が来るのさ。現金20万と引き換えに。ついこないだダンナの息子さんの大学入学祝いに30万あげちゃったばっかりなので、うちには金がないのである。そこへもってきて今回の車代。そりゃ車検に出しても車が新品になるわけじゃないんだし、それなら年式も4年ほど新しくて走行距離がまだ4万程度の車に買い換えるのは、まぁ賢い選択...なんだろうきっと。(ちなみに今の車の走行距離は11万5千)というわけで1日でも早く働かなきゃならんかったところ。あー決まりますようにー。金曜に選考に通って、その後空いてる1ヶ月で、短期のデータ入力かなんかがみつかってうまいこと埋められたら最高なんだけどなぁ。もうすっかり桜も終焉。家の近所でダンナと2人、一応お花見はしたからいいけど。というわけで桜のデザインも終了。これから夏になると思うと憂鬱だなぁ。
2009.04.11
コメント(0)
全1874件 (1874件中 1-50件目)

