ちゅらゆんの路地っぱた落書き

PR

Profile

ゆん太

ゆん太

Feb 2, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


土曜の午後 急~に 河口湖あたりに行こう!!!ってなことになって。

行って参りました。。。

ついて早々、夜八時だったため、河口湖で花火大会が。「湖上の舞」というイベント。
冬の花火・・・キョンは大喜び。
http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=552&ca_id=3

その後、「急」で「チープ」なお泊まり先に。

ビジネス&ファミリー 旅じや
一人5000円程度の格安プラン。
現金決済のみ・・(プラン上なんだって。)ってのが「急」だったから痛いけれど。

翌朝  窓から 隣接するホームセンターに邪魔されながらも上ちょこっと見えた
fuji095.jpg

天気もいい。五合目まで行っちゃおうか。。なんていってたら
その後みるみる 富士山は霧の中に。。
136.JPG
四合目までしか行けない・・・ということで、スバルラインはあきらめて
御坂峠にいってみることに。

ぜーんぜん車の通りが無く、「だ・・大丈夫だろうか・・・」と天下茶屋目指す。
途中も 対向車も前・後も車がいない。
遭遇したのは 野生猿の小さな群れ。(道や木に数匹・・・)

やっとついた 天下茶屋
br135.jpg
ここは 知っている人も多かろう。
http://www.d2.dion.ne.jp/~t_chaya/

http://www.fujigoko.co.jp/kawaguchiko/tenka.html


昭和9年秋に創業。
本来ここからの富士の眺めはとっても素晴らしい。
徳富蘇峰によって天下茶屋の名で 新聞に紹介された。

古くから富士見三景の一つとして数えられ、 太宰治に 風呂屋のペンキ画、注文通りの景色(富嶽百景より) と表現させた絶景。
太宰治が滞在したことで有名。
二階は資料館のようになっている。

全体的に古い建物ながら小綺麗で手入れがされている。

ここで飲む甘酒はアルコール分がないので、ドライバーも温まる。
私とキョンは「いも団子」を注文。
団子と銘打っているが、「じゃがバター」のような物。
けれど、いままで食べたじゃがバターの中でも これは美味!!

隣席で美味しそうな素朴なほうとうの香りがした。

店の人は 正直 無愛想。けれど それも 風情。

この場所の先に冬期通行止めの暗く狭く古いトンネルがある。
…・・実は心霊スポットらしいんだけど・・・・・(;´_`;)
通行止めでなくても ほとんど通るものはいないと聞きました。。
たーしーかーにー。
124.JPG


つづくっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 2, 2010 06:47:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: