差し伸べられる手 ~誰の上にも平等に訪れる事を願って~

差し伸べられる手 ~誰の上にも平等に訪れる事を願って~

◆私の処方箋◆

お薬の詳しい情報は コチラ(おくすり110番・ハイパー薬事典) 
で。  ★平成13年7月~15年12月迄に処方された薬 
 ・パキシル錠10mg
 ・マイスリー錠10mg
 ・リーマス100
 ・トリプタノール25mg
 ・アモキサンカプセル10mg
 ・ガスモチン錠5mg
 ・トリプタノール10mg
 ・トリプタノール25mg
 ・レキソタン錠5mg
 ・アモキサン25mg
 ・リーマス200
 ・アキネトン錠1mg
 ・ワイパックス錠1.0
 ・ノリトレン錠25mg
 ・リスパダール錠1mg
 ・ワイパックス錠0.5mg
 ・レンドルミン錠0.25mg
 ・ロヒプノール錠1mg
 ・リボトリール錠0.5mg
 ・サイレース錠1mg
 ・ソラナックス錠0.8mg
 ・ルボックス錠25mg
 ・ルジオミール錠25mg
 ・ユーパン1.01mg
 ・セロクエル25mg
 ・ヒルナミン錠5mg
 ・セパゾン錠2
 ・リスミー錠2mg ★平成16年1月現在、貰っている薬 
 ・セロクエル25mg
 ・ヒルナミン錠5mg
 ・セパゾン錠2
 ・ネルボン錠5mg
 ・パキシル錠10mg


…こうして改めて書き出してみると、結構こまめに薬が変わっていたんだな、と改めて思います。
現在処方されているパキシルは、あまりの吐き気等の副作用の強さに服用を僅か3日で止めて
しまいましたが、通院し始めた頃にも処方されていたのには、自分で驚きました。
確か、あの頃も薬の効きが強すぎて、幻覚の様なものをみていた記憶があります。薬の効き具合って
人それぞれですから、一概にはいえませんが…。
でも、私の病名が「うつ状態」から「境界例」に変わってからは、明らかに先生の治療時の態度が
変わりましたね。「うつ」と言われていた頃は優しく接して貰えていたんですが、今ではとても
厳しい口調になりました。境界例という病気の特性等もあるので解らなくもないんですが…
“お願いだから、もう少し優しくして下さい”…ってお願いしたいところです。。 ★平成16年2月現在、貰っている薬 
(朝・夕食後) 
 ・セロクエル25mg
 ・ヒルナミン錠5mg
 ・セパゾン錠2
(就寝前)
 ・ネルボン錠5mg
 ・ノリトレン錠25mg
パキシルが余りに効き過ぎたので、ノリトレンに変わりました。それ以外は同じです。
うちの先生は、余り薬を出さない主義のようです。特に私は「人格障害」故に、薬で治るもの
ではないらしいので…。それでも、やっとの思いで、抗うつ剤を出して貰いました。 ★平成16年4月初め、現在貰っている薬 
(朝・夕食後) 
 ・セロクエル25mg 1錠
 ・ヒルナミン錠5mg 1錠
 ・セパゾン錠2 1錠
 ・トレドミン錠25 1錠
(毎食後)
 ・タフマックE 1個
 ・セルベックスカプセル50mg 1個
(就寝前)
 ・ネルボン錠5mg 1錠
 ・ノリトレン錠25mg 1錠
抗うつが「ノリトレン」だけでは効いてくれなかったので、先生にお願いしてもっと効き目の良い
ものを出して貰いました。それが「トレドミン」です。人から聞いた話によると、結構新しめの薬
で、効きは強い方だそうです。HPでも調べましたが、従来の薬よりは副作用が出にくいとされて
いるようです。実際、眠気が襲ってくるので、就寝前は眠剤(ネルボン)を飲まずに済んでいます。
だから薬が溜まってゆく。。イケナイことと解ってはいても、自己申告できないし、誰にも言って
ません…。
あと、今まで書き忘れてたのですが、胃が元々弱いので、胃のための薬も2種類出されてます。 ★平成16年4月半ば、現在貰っている薬 
(朝・夕食後) 
 ・セロクエル25mg 1錠
 ・ヒルナミン錠5mg 1錠
 ・セパゾン錠2 1錠
 ・トリプタノール錠10 1錠
(毎食後)
 ・タフマックE 1個
 ・セルベックスカプセル50mg 1個
(就寝前)
 ・ネルボン錠5mg 1錠
 ・トリプタノール錠25 1錠
ノリトレンがトリプタノール錠25に、問題のトレドミンがトリプタノール錠10に変わりました。
トリプタノールは以前も出されていた薬なので、そんなに抵抗がありません。多少の眠気など
はあると思うんですが。。どうなれば、抗うつ薬を飲まずによくなるのかが解らないので、
少し不安はあります…。 ★平成16年6月初め、現在貰っている薬 
(朝・夕食後) 
 ・セロクエル25mg 1錠
 ・ヒルナミン錠5mg 1錠
 ・セパゾン錠2 1錠
 ・ルジオミール錠10 1錠
(毎食後)
 ・タフマックE 1個
 ・セルベックスカプセル50mg 1個
(就寝前)
 ・ネルボン錠5mg 1錠
 ・トリプタノール錠25 1錠
薬が変わったって言ったって、一日二回のトリプタノールがルジオミールに変わっただけでした。。
あれ程、下手下手に出たのにその結果がこれ。挙句に「何ていう薬がいいの」と言われました。
教訓。あまり自分の病気について知識持ってます、みたいなムードをかもし出さないこと!
そして専門的な用語は一切使わないこと!
…何で、患者の側がこんなに気を遣うのよー。疲れる病院だ。カウンセリングが無かったら、
とっくに病院変わってるよ!これからの事を考えると、鬱が激しくなりそうだー。。。 ★平成16年6月終り、現在貰っている薬 
(朝・夕食後) 
 ・セロクエル25mg 1錠
 ・ヒルナミン錠5mg 1錠
 ・セパゾン錠2 1錠
 ・ルジオミール錠10 1錠
(毎食後)
 ・タフマックE 1個
 ・セルベックスカプセル50mg 1個
(就寝前)
 ・ネルボン錠5mg 1錠
 ・トリプタノール錠25 1錠
 ・アローゼン
(頓服)
 ・セルシン錠5mg 5回分
……なぜ二週間なのに、セルシンが5つなのかー!せめて二週間の半分、7回分はくれよー。
うう。。先生との薬を巡る攻防はまだまだ続きそうだ!しかしセルシンなら食欲増進はあり
得ない!良かったのか悪かったのか。あのー先生、鬱が軽減しないんですけど。。
まだまだ演技力を磨かねば…!!!
そうそう、ちなみにアローゼンというのは便秘薬…です。副作用があるからねー。 ★平成16年9月終り、現在貰っている薬 
(朝・夕食後) 
 ・セロクエル25mg 1錠
 ・ヒルナミン錠5mg 1錠
 ・セパゾン錠2 1錠
 ・トリプタノール錠10 1錠
(毎食後)
 ・タフマックE 1個
 ・セルベックスカプセル50mg 1個
(就寝前)
 ・ネルボン錠5mg 1錠
 ・トリプタノール錠25 1錠
(頓服)
 ・セルシン錠5mg 10回分
  ★平成17年5月現在、貰っている薬 
(朝・夕食後) 
 ・ヒルナミン錠5mg 1錠
 ・セパゾン錠2 1錠
 ・トリプタノール錠10 1錠
(毎食後)
 ・タフマックE 1個
 ・セルベックスカプセル50mg 1個
(就寝前)
 ・アモパン錠10mg 1錠
 ・トリプタノール錠25 1錠
 ・ベゲタミン錠B5mg 1錠
(頓服)
 ・セルシン錠5mg 10回分
 ・ゾーミック錠2.5mg 10回分
(外用)
 ・セレベント50ロタディスク
 ・フルタイド200ロタディスク 


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: