差し伸べられる手 ~誰の上にも平等に訪れる事を願って~

差し伸べられる手 ~誰の上にも平等に訪れる事を願って~

活字中毒者に50の質問

  ◆◆活字中毒者に50の質問◆◆


1.あなたの活字中毒度を病気に例えると。(例:軽い風邪)
    風邪をこじらせて肺炎です   

2.病気を決定的に悪化させた具体的な原因(本)に心当たりは?   
    鬱になって更に本を読むのが遅くなった&収集癖

3.活字中毒であることを改めて確認したエピソードがあれば教えてください。
  本がないと落ち着かない、なんて普通すぎる答えは大却下(笑)   
    部屋が本で埋まってる…もうしまうスペースが無い

4.月に何冊を本を買いますか?(文庫・漫画・雑誌は分けてカウント)   
    文庫:2~3冊
    漫画:10冊以内
    雑誌:8冊前後

5.では、月に何冊本を読みますか?(文庫・漫画・雑誌は分けてカウント)   
    文庫:1冊
    漫画:2~3冊
    雑誌:4~5冊

6.1冊の本を入手するために、最大で何軒の本屋をハシゴしましたたか?   
    3軒

7.同じく1日何軒まで、本屋のハシゴをしたことがありますか?   
    3軒

8.おおよその蔵書数を教えてください。
  ダンボール単位でもいいから、とにかく概算を。
  無理でも何でも出すように。   
    きっと三桁…ダンボールに詰めると一部屋埋まるはず

9.本棚から本はあふれてますか? その場合、なにか工夫をしていますか?   
    入りきれないので、100円ショップの収納グッズやダンボールに入れてる

10.読む当てもないのに、つい本を買ってしまった経験は?   
    数え切れない位あります…情けない…

11.辞書を頭から読んでしまう行為について述べよ。
    気持ちはよーく解ります。私も何度もやっていたので     

12.積読状態の本は何冊ありますか?   
    何十冊とある。もう数えたくない…

13.既に自分でも持っている本を忘れて、ついだぶって本を買ったりしませんか? 
    漫画ではよくある  

14.あなたの立ち読みっぷりを教えてください。   
    何でもかんでも片っ端から読みまくる。本屋なら何時間待たされても平気!

15.本屋(図書館)に行かないと何日で禁断症状が発生し、精神の均衡を保てる限界が
  何日で来ますか?   
    せいぜい5日

16.本屋での平均滞在時間と最大滞在時間は?   
    45分。2時間半。

17.TVと本。2者択一でとるならどっち?   
    もちろん本

18.同じ本を意識的に複数冊買うことは、ありますか? 何冊買いますか?
  その場合、用途は?(例:愛読用、愛蔵用、布教用)   
    人に勧めたいときは2~3冊買う(布教用)

19.死ぬほど読みたい定価500円の本があったとします。
  プレミア価格になっていたとしたら、いくらまでなら出せますか?   
    5000円…

20.電車の中で読んでるとき、読み続けていたいが為に降りる駅で降りないことが
  ありますか?降りた場合、駅構内のベンチで読み切ったことがありますか?   
    …さすがにそれはなし。電車乗らないし。

21.日々の生活費用と本代。優先すべきは……。   
    …。本代。

22.本を読んでどこに萌えますか?つまり読書スタイル。
  (ストーリー重視、妄想全開、キャラクター萌え、台詞重視等)   
    ストーリーと台詞

23.風呂など、家の中の変わった場所で本を読んだりしますか? 具体的な場所も
  教えてください。   
    トイレの中…

24.旅行先や外出先、知らない土地で本屋を見かけたときの行動は?   
    つい入って、ラインナップを確かめる

25.既に読んだタイトルの新装版が出ました。あとがきが増えた、ちょっと加筆、
  大幅加筆の3パターンに分けて、その後の行動を教えてください。   
    あとがき増えた→立ち読み
    ちょっと加筆→図書館にて確認
    大幅加筆→新たに買って、前のものは処分する

26.あなたは学校の図書館に、伝説を残しましたか?(ささいなエピソードもあり)
    学生の頃はあまり利用しなかった。読むのが遅くて、せかされるから   

27.「R.O.D」を知っていますか?知っていたら一言感想を。   
    知りません

28.あなたには、面白い本のオーラを感じる能力や、面白い本を見つけるための嗅覚が
  あると思いますか?   
    ある!!!!

29.貴方の大切な本が雨(水でも可)に濡れてしまった場合、貴方はどうしますか?
    ドライヤーや天日干しで乾かす   

30.同じ本の最大読み返し回数と、そのタイトルを教えてください。   
    6回。「星へ行く船」

31.気がつくと会話が妙に書き言葉になってませんか?   
    なってるかも

32.あなたに対する罰で、踏絵ならぬ「踏本」を強要されたら、耐えられますか?
    耐えられないかも   

33.読む本が何もないときの、代替行動について述べよ。   
    そんな状況、あり得ない!

34.読んで数ページで地雷な本の予感が漂ってますが……あなたはそれでも最後まで
  読み続けますか?   
    何年掛けても読もうと試みはする

35.地雷な本を読了した後(あるいは打ち切った後)のあなたの一言と行動は?   
    「…終わった…」、本を愛でる

36.特異ジャンルの本を買うときに抵抗感はありますか?
  (例:男だけどコバルト文庫買う……etc)   
    危ない内容系の本をレジに出すのは恥ずかしい(精神系)

37.最長連続読書時間を教えてください(食事はOK)   
    一晩

38.外へ出かける時、何冊の本を持って外に出ますか?   
    2冊

39.図書館で軟禁生活を一ヶ月間送るはめになりました。
  一ヵ月後のあなたの状態は?
    目の下にクマ?…軟禁生活送ってみたい!!!   

40.本を買うかどうか、表紙絵で判断することがありますか?   
    ある。でもなかなか買わない

41.読書感想文に「まともでない」タイトルを選びましたね?   
    無難な性格なのでそれはない

42.分厚い本を目にしたときのあなたの心理状態と行動を述べよ。   
    ちょっとドキドキ…でも嬉しい。でも買えないので本をじっと見つめるのみ

43.活字中毒者のあなたにとって、天敵とは何(もしくは誰)でしょう?   
    眠気と鬱と彼

44.書評を信じますか?   
    少しは。あまり大げさだとかえって引く

45.本を読み終えたあと襲ってくる妄想はどうやって処理しますか?   
    ノートに書き留める、そして浸る

46.電車の中などで読むときページを片手めくりで読み(め)ますか?   
    それは無理

47.「本屋で買って読む」「古本屋で買って読む」「図書館で借りて読む」「知り合い
  から借りて読む」「知り合いに無理やり買わせて読む」のうち、どれが最も多い
  ですか?   
    古本屋で買って読む

48.街でみかけた、活字中毒者についてレポートして下さい.また、あなたは、
  どうして、その人が活字中毒者だと思いましたか?   
    それ以外の荷物が少なく、食事をしながら本を読んでいる

49.活字中毒になって得たものと失ったものは何ですか?   
    膨大な量の本と幸福感。膨大なお金と時間。

50.あなたから本をとってもいいですか?   
    絶対に許しません!

51.広辞苑はあらゆる意味で最強だと思いますか? 
    そうは思わない…てか何で51がある?


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: