幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

Sep 1, 2016
XML
カテゴリ: シェフの雑記帳



 うちの畑のカボチャが取れ始めました。先日の台風で、トマトやナスなど夏野菜はほとんどなぎ倒されてほぼ終了。まあ、どちらにしろもうシーズンはだいたい終わっていたのですが、、、。カボチャも葉っぱが引きちぎられてすごいことになっていたようですが、なんとか10個くらい採れました。まだ小さいのがいくつもなっているようなので、もう少し取れるかもしれません。

 先週まで、スープはガスパチョをやっていたのですが、9月となると冷製スープもどうかなと思い早速カボチャのポタージュを作りました。

 カボチャのポタージュを美味しく作るコツは、まず17~18分以上煮ないこと。それ以上時間をかけると香りが飛ぶし、苦味が出ます。それから、コーンスターチでほんの少しとろみをつけること。の2点です。カボチャのポタージュというとどうしても粉っぽいようなカボチャの粒子を感じることがあるんですが、コーンスターチでゆるくとろみをつけてやると一種の浮力みたいな作用で舌触りが滑らかになります。ただし、とろみが強すぎると下品になってしまうので微妙な加減が難しいんです。それがジャガイモのポタージュだと逆にざらついているくらいが私の好みで、コーンスターチも使わないし、ミキサーにもかけすぎないようにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 1, 2016 01:26:08 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cinq chef

cinq chef

Calendar

Comments

madame-H@ キッシュに入れてます。 相かわらず、手間のかかるスープを楽しん…
ゆり777 @ こんにちは。 美味しそうですね~。 チキンがジュージ…
おかめ@ Re:食べる姿(10/31) なるほど!私も無粋な行為をしていた一人…
mermerada @ はじめまして! エスカルゴは好きで、メニューに有ると頼…
福島@ ソーモン う、うまそうですねーーー! 思わず涎が…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: