CMAの軌跡 -自由な雲のように-

PR

Profile

CMA

CMA

Calendar

2011年10月09日
XML
カテゴリ: バイク

 本日、私がご近所用として愛用しているApe100 typeDの

総走行距離が5000kmを突破しました~。

871

 購入して23か月半。

だいたい月平均200キロちょっとのペースかな。

まぁ、よく働いてくれています。

で、一昨日のお話。

もうすぐでApe100の自賠責と任意保険が切れるので 

更新手続きをしに購入したホンダへ。

手続きの方は淡々と終了。

店員さんのはからいで、ちょっと空気圧を確認してもらう事に。

前回確認したのが夏前だったのでちょっと不安でした・・・。

案の定、計り終わった店員さんがやってきて、

「空気圧は規定の半分・・・・・」

「チェーンはかなりのたるみで外れちゃいますよ~」

「リアのブレーキパッドがほぼありません・・・・」

って、言われちゃいました。

まだまだ新しいという思い込みもあって、

ほぼノーメンテナンス状態でした・・・・。

空気圧とチェーンの調整はすぐにやってもらい、

リアのブレーキパッドだけは注文になりました。

で、本日、注文したパッドが入ったので交換に至りました。

外してみて改めてびっくり、残り0.5mmほど・・・。

新品と比べてみるとかなりゾッとします

872

 それに比べてフロントのブレーキパッドの方は、ほぼ残っていて、

かなりの割合でリアブレーキ重視な運転をしているんだなぁと思いました。

たぶん車体が軽い不安定さからか、リア重視な運転になっているのかも。

これからはもうちょっと意識して運転しないと・・・。

パッドを交換したついでに、ちょっと色づいてきたブレーキフルードの

交換もすることに・・・・。

Ape100では初めての交換。

フルードに腐食されないように養生。

873

リアのリザーバーキャップの外し方に

ちょっと疑問を抱きつつも難なく終了。

フロントとリアの廃液がコレ↓

874

まだまだいけそうな気がしましたが、まぁ2年目の区切りという事で。

次回はクラッチワイヤーのメンテかな。

今回行おうと思いましたが、洗浄剤とオイルの在庫切れでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月09日 22時31分30秒
コメント(4) | コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: