PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
★ジャンニ ・ ナザーロ (vm) Gianni Nazzaro
G- 25
所属レコード会社
:Kappa-ò, Fans, CGD, CBS, F1 Team, Ricordi, Ros Record, PDD / Edit Music Italy
サンレモ音楽祭6回出場
:1970年11位、71年7位、72年5位、74年12位、83年21位、94年19位
65年〜68年頃のヒット曲の多くをコピーし、南部では人気歌手になりました。先にマッシーモ・ラニエリが全国的なスターとなり、彼もそれを目指します。
A面ジャンニ・モランディが67年年間ヒット・ランク18位の大ヒット曲、元はニール・ダイアモンド(NEIL DIAMOND)の“ひとりぼっちの男”。B面はロークスの曲、元はボブ・リンド(Bob Lind)の“リメンバー・ザ・レイン”。
ES-20107 (1967年Kappaò – Phonotype) Se Perdo Anche Te (もしも君まで失ったらSolitary Manひとりぼっちの男)/È La Pioggia Che Va (通り雨Remember The Rainリメンバー・ザ・レイン)
ES-20107
ES-20108
ES-20108 (1967年Kappaò – Phonotype) Bandiera gialla (黄色い旗パイド・パイパ-THE PIED PIPER )/Serenata
A面はジャンニ・ペッテナーティの出世作、英国のリピアン・セント・ピータースの“パイド・パイパ-”が元曲。B面は題名“Serenata”が余りにも月並みで特定できず。
A面はジャンニ・モランディが67年年間ヒット・ランク7位のメガ・ヒット、B面は元曲がティミ・ユーロー等のヒット曲“涙の想い(HURT)”でファウスト・レアーリが“A CHI”として歌い、67年年間ヒット・ランク第1位、トップ・スターとなった曲。
ES-20109 (1967年Kappaò – Phonotype) UN MONDO D'AMORE (愛の世界)/ A CHI (涙の想い HURT)
ES-20109
ES-20111
ES-20111 (1967年Kappaò – Phonotype) Stasera mi butto (今夜はぶっとばせ)/Winchester cathedral (ウィンチェスタ-の鐘 -)
A面はロッキー・ロバーツが67年年間ヒット・ランク14位のメガ・ヒット、B面は英国のニュー・ボードビル・バンド自身が同17位のメガ・ヒット、日本でもヒットしました。
A面はアドリアーノ・チェレンターノとクラウディア・モーリ夫妻の年間ヒット・ランク5位のメガ・ヒット。B面はルチオ・バティスティがエキペ84に提供し67年年間ヒット・ランク12位のメガ・ヒット。
ES-20115 (1967年Kappaò – Phonotype) La Coppia Più Bella Del Mondo (世界最高の)/29 Settembre (9月29日) (Buddy ; Colette; Complesso Di Tony And Tony/Buddy ; Complesso Di Tony And Tony)
ES-20115
ES-20120
ES-20120 (1967年Kappaò – Phonotype) LA MIA SERENATA (私のセレナーデ) / TU CHE SEI L'AMORE (君こそは愛) (Buddy ; Complesso Di Tony And Tony)
A面はジミー・フォンタナの夏にディスク優勝曲、67年年間ランク16位のメガ・ヒット、B面は夏のディスク5位となったトニー・デル・モナコの曲。B面は仏くリストフの曲
A面元はプロコール・ハルムの“青い影”、ディク・ディクが67年年間ヒット・ランク20位、ファウスト・レアーリが同84位です。
ES-20129 (1967年Kappaò – Phonotype) Senza luce (青い影 A WHITER SHADE OF PALE)/Estate senza te (J'ai entendu la mer)
A面がプロコール・ハルムの“ハンバーグ”をカマレオンティがカヴァー、68年年間ヒット・ランク7位のメガ・ヒット、B面はフランスのサッシャ・ディステルの曲ですが内容不明。
ES-20137 (1967年Kappaò – Phonotype) L'ORA DELL'AMORE (ハンバーグ HOMBURG)/ LA QUADRIGLIA
ES-20137
ES-20140 (1968年Kappaò – Phonotype) Ma perché ami il gatto/Un'ora sola ti vorrei (恋のひととき)
ショウメンの大ヒット曲“恋のひととき”のそのまま両面とも頂きました。
両面68年サンレモ音楽祭の曲、A面ニーノ・フェレールとピラーデの参加曲、B面はジャンニ・ペッテナーティとアントワーヌの5位入賞曲。アントワーヌは68年年間ヒット・ランク5位のメガ・ヒット、ペッテナーティは同99位。
ES-20141 (1968年Kappaò – Phonotype) Il re d'Inghilterra (イギリスの王さま)/La tramontana(茫然自失)
ES-20141
ES-20147
ES-20147 (1968年Kappaò – Phonotype) Deborah (デボラ)/La Farfalla Impazzita (狂った蝶々)
両面68年サンレモ音楽祭の曲、A面ファウスト・レア-リとウィルソン・ピケットの4位入賞曲、ウィルソン・ピケットは年間ヒット・ランク37位。B面はジョニー・ドレルリとポール・アンカの参加曲。
両面68年サンレモ音楽祭の曲、A面アンナ・イデンティチ; サンドパイパーズの6位入賞曲、年間ヒット・ランクでイデンティチ49位、サンドパイパーズは72位。バディーはB面のみ。ロークスとカウシルズの参加曲、ロークスは同89位。
ES-20148 (1968年Kappaò – Phonotype) Quando Mi Innamoro (愛の花咲くとき)/ Le Opere Di Bartolomeo (バルトロメオの想い出) (Juliette/Buddy)
ES-20148
ES-20150
ES-20150 (1968年Kappaò – Phonotype) La vita (人生)/Il posto mio (私の場所)
両面68年サンレモ音楽祭の曲、A面エリオ・ガンドルフィとシャーリ-・バッシーの参加曲。B面はトニー・レニスとドメニコ・モドゥーニョの参加曲。
両面68年サンレモ音楽祭の曲、A面エリオ・ガンドルフィとシャーリ-・バッシーの参加曲。B面はオルネラ・ヴァノーニとマリーザ・サンニアの第2位曲、年間ヒット・ランクでイサンニア30位、ヴァノーニは60位。
ES-20151 (1968年Kappaò – Phonotype) La vita (人生)/Casa bianca (カ-ザ・ビアンカ)
ES-20151
ES-20161
ES-20161 (1968年Kappaò – Phonotype) Vengo anch'io.No, tu no (ぼくも行く、あなたはだめ)/Affida una lacrima la vento (ひとつぶの涙 UNE LARME AUX NUAGES)
A面は奇才エンツォ・ヤンナッチの出世作、年間ヒット・ランク21位の大ヒット、B面は年間ヒット・ランク17位アダモの大ヒット曲。
ES-20162 (1968年Kappaò – Phonotype) Bonnie e Clyde (ボニ-とクライド)/Angeli negri (黒い天使ANGELITOS NEGROS - ファウスト・レアーリ)
A面は珍しくジョージ・フェイムの映画音楽演奏曲、年間ヒット・ランク27位のカヴァー。B面はファウスト・レアーリが同9位のメガ・ヒットとした曲。
67年第15回ナポリ音楽祭に初参加、モノマネ歌手だけでない証です。
CA-10051 (1968年Kappaò – Phonotype) Sulo pe mme e pe tte (私とあなたのためだけに)/Triste autunno
CA-10051
別レーベルFANSからオリジナル曲を出します。65年はバディー名義ですが、68年夏のディスク参加以降はジャンニ・ナザーロの芸名を使います。
G- 10 (1965年 Fans – Phonotype) Che sera ragazzi/Bom-badabom (Gianni Nazzaro (Buddy))
G- 22 (1968年4月 Fans – Phonotype) Solo noi/Una donna come te
G- 22
G- 25 (1968年Fans – Phonotype) In fondo ai sogni miei/Non lo dici mai ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照
サンレモ音楽祭の登竜門の68年のカラヴェラディ・バリ(Caravella dei Successi di Bari)に出場しました。
翌69年カンタジーロ・ジローネBに出場、メジャーCGDの契約に結び付きます。
G- 40 (1969年Fans – Phonotype) Incontri d'estate (夏のめぐり逢い/Me la portano via
G- 40
N-9767
N-9767 (1970年 CGD – CBS Sugar) L'Amore è Una Colomba (恋は鳩のように)/Castelli in aria (空中の城)
70年メジャー移籍第一弾はサンレモ音楽祭出場曲恋は鳩のように”で、マリーザ・サンニアのパートナー。幸運にも11位入賞です。
サンレモの歌手たち 651 ミーナ 14 & … 2023.07.25
サンレモの歌手たち 650 ジャンニ・ベッ… 2023.07.20
サンレモの歌手たち 649 フィオレッラ・… 2023.07.15