PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
★カテリーナ・カセルリ (vf) Caterina Caselli
本名カテリーナ・イメルデ・カゼッリ(Caterina Imelde Caselli)、結婚後はカテリーナ・カゼッリ・シュガー(Caterina Caselli Sugar)1946年4月10日ボローニャとパルマの中間にある都市モデナ生、歌手、音楽ロデューサー、女優、テレビ司会者。
FGS-5080
所属レコード会社
:MRC, CGD, Sugar Music
サンレモ音楽祭出場6回
:1966年2位、67年参加、69年8位、70年14位、71年10位、90年入賞
1969年には人気に陰りが出ていました。70年になり最初の盤はサンレモ音楽祭出場曲“心の王さま”で、パートナーはニーノ・フェレール(Nino Ferrer)でした。彼自身出場膳にイタリア人かフランス人かでもめ、ケチがつき12位の滑込み入賞でした。セールスも惨憺たる状況で年間ヒット・ランクに1曲も入ることなく終わります。
N-9768 (1970年2月 CGD - CGD) Re Di Cuoril (心の王さま)/ L'Esistenza
N-9768
N-9774
N-9774 (1970年4月CGD - CGD) Spero di svegliarmi presto (めざめて愛して) /Morire due volte
2枚目が夏のディスクの出場曲“めざめて愛して”でした。本選には選ばれたものの決勝戦に進めません。B面の元曲はドイツの女性歌手クリスチャン・アンデルス(Christian Anders)の“Geh Nicht Vorbei”です。
年後半に両面ともカヴァー曲のシングルを出しました。A面がレアー・バード(Rare Bird)の“シンパシー”、B面が日本でもヒットしたゼーガ&エバンズ(Zager and Evans)の“西暦2525年”、イタリアの題が2023年に変わったのが面白いところです。
N-9805 (1970 CGD - CGD) L'umanità (シンパシーSympathy) / Nel 2023 (西暦2525年In The Year 2525)
N-9805
N-9820
N-9820 (1970年 CGD - CGD) La Mia Vita, La Nostra Vita /La Ragione C'è
11月にこの年最後のシングル盤を出します。カンツォニッシマ出場曲“La Mia Vita, La Nostra Vita”を出します。カンツォニッシマ1回戦には“シンパシー”を、2回戦“はこの曲を歌い3回戦以降は年末に出した“ケネディ通り”を歌っています。
また69〜70年に出した曲を中心にしたアルバムを発売しています。
FGS-5080 (1970年11月 CGD - CGD) Caterina Caselli ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照
1.La Mia Vita, La Nostra Vita
2.Insieme A Te Non Ci Sto Più (愛は彼方に)
3.La Ragione C'è
4.Bagnata Come Un Pulcino
5.Il carnevale (カーニヴァル)
6.Nel 2023 (西暦2525年In The Year 2525)
7. L'umanità (シンパシーSympathy - レアー・バードRare Bird)
8.Il Volto Della Vita (愛の面影The Days Of Pearly Spencerパーリー・スペンサーの日々)
9. Il Gioco Dell'Amore (恋の遊び)
10.Emanuel (エマヌエル)
11.Fiori Sull'Acqua (水上の花)
12.Spero di svegliarmi presto (めざめて愛して)
70年ヒット曲に恵まれませんでしたが、彼女にとって重大事がありました。CGDの所有会社シュガー・ミュージックの御曹司ピエロ・シュガーと結婚しました。この時、後に彼女がシュガーを再興する女将に成るとは、誰も考えてなかったでしょう。
カンツォニッシマの最終戦、決勝戦に“ケネディ通り”を歌い8位に、唯一71年年間ヒット・ランク68位に入るヒットになります。
N-9825 (1970年12月 CGD - CGD) Viale Kennedy (ケネディ通り) / La spia
N-9825
CGD- 106
CGD- 106 (1971年2月 CGD - CGD) Ninna Nanna (Cuore Mio) (ニンナ・ナンナ)/ Il fiore d´oro
年も変わり71年サンレモ音楽祭に をパートナーに“ニンナ・ナンナ”を歌い11位入賞しました。
5月にニール・ダイアモンド(Neil Diamond)の“さすらいの青春”のイタリア語カヴァー“天使の家”を出し、産休に入りました。11月、現在シュガー・ミュージックの社長フィリッポ(Filippo)を出産、母となります。
CGD- 120 (1971年5月 CGD - CGD) La casa degli angeli (天使の家 I AM I SAID) / Adagio in sol minore (アルビノ-ニのアダ-ジョ Il Diritto Di Amareただひたすらに)
CGD- 120
7982(CGD)
7982(CGD) (1972年 CGD - CGD) .Com'è Buia La Città (消えゆく太陽Ain't No Sunshine)/Ci sei tu
復帰1作目はビル・ウィザース(BILL WITHERS)の“Ain't No Sunshine”のイタリア語カヴァー、ある種貫録ある歌のうまさを感じさせます。
秋以降カンツォニッシマ出場曲を2枚出します。“Le ali della gioventù”、“雨の降る日曜日”の他、“天使の家”、“愛の面影”の4曲を歌っています。
8378(CGD) (1972 年9月CGD - CGD) Che strano amore/Le ali della gioventù
8378(CGD)
1105(CGD)
1105(CGD) (1972年12月 CGD - CGD) È domenica mattina (雨の降る日曜日) / Il nostro mondo
何回戦でどの曲を歌ったか判りませんが、1回戦はぎりぎり3位通過でしたが、2、3回戦はトップで勝ち残ります。準決勝で“雨の降る日曜日”を歌いましたが敗退。
FGS-5105 (1972年 CGD - CGD) Caterina Caselli
1.I'Ve Been Loving You Too Long (愛しすぎて - Otis Redding)
2.L'Uomo Del Paradiso (Lady In Black - Uriah Heep)
3.Per Chi (ウィズアウト・ユーWithout You - Nilson)
4.Il Silenzio Vale Più Delle Parole (愛はすべてを越えてWe Have All The Time In The World - Louis Armstrong)
5.Lady Eleonora (レディ・エレノアLady Eleanor - Lindisfakher)
6.Triste Amore (嘆きのリザSad Lisa - Cat Stevens)
7.Com'è Buia La Città (消えゆく太陽Ain'T No Sunshine Bill Withers)
8.Tu Sei Mio Padre (Nachts Scheint Die Sonne - Michael Holm/Giorgio Moroder)
9.Meglio Morire Che Perdere Te
10.Cuore Ferito
11.Ascolta Mio Dio (- Peppino gagliardi)
12. Ci Sei Tu
FGS-5105
年末に幅広いカヴァー曲と未発表曲を含むアルバムを出しました。カヴァー曲は多彩で、カンツォーネの範疇だけでなく、ヴォーカル・アルバムとして一度聞いてみたいものです。
サンレモの歌手たち 651 ミーナ 14 & … 2023.07.25
サンレモの歌手たち 650 ジャンニ・ベッ… 2023.07.20
サンレモの歌手たち 649 フィオレッラ・… 2023.07.15