cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2015.08.29
XML
★ドナテッロ (vm) Donatello


         SRL-10・609SRL-10・609

所属レコード会社 : Ricordi, Intingo, Moon
サンレモ音楽祭出場4回 :1970年参加、71年4位、72年10位、73年12位

 トルトーナの仕立屋の息子として生まれ、ギターを勉強し音楽仲間とバンドを作り地元で演奏活動をはじめました。1968年トルトーナにジャンニ・モランディが来た時、バンドは彼に見出され、翌69年彼は独立することを勧められ、モランディのバックバンドで働くことにリます。
 しかしモランディは彼の身の振り方に無関心で、結局ドナテッロはエキペ84のマウリツィオ・ヴァンデッリ(Maurizio Vandelli)を頼り、彼の紹介でリコルディと契約が出来ました。

 デビューは同社の人気バンドディク・ディクのパートナーで70年サンレモ音楽祭の出場曲“ここにたたずんで”をでした。ディク・ディクは年間ヒット・ランク46位のヒットとなり、ドナテッロも新人デビューとしては好成績を収めたようです。

SRL-10・584 (1970年Ricordi - Dischi Ricordi) Io Mi Fermo Qui (ここにたたずんで)/Sempre, è Così
SRL-10・584SRL-10・598SRL-10・598
SRL-10・598 (1970年 Ricordi - Dischi Ricordi) 100 Volte Lei (夢をみるだけAll I Have To Do Is Dream )/Quaggiù in Città

 次は夏にエヴァリー・ブラザーズのヒット曲“夢をみるだけ”のイタリア版を出しました。

 彼を助けたエキペ84のヴァンデッリは、ドラマーのアルフィオ・カンタレラの大麻所持でバンドは活動停止状態になります。ヴァンデッリが制作中のプログレッシブなアルバム「ID」の制作を助けるため、リッキー・ジャンコ達と共にドナテッロも参加しました。彼はギターでクレジットされています。 「ID」への参加は交友関係を広めました。

SRL-10・609 (1970年10月 Ricordi - Dischi Ricordi) Malattia D'Amore (恋のとりこ)/Storia di Un Fiore (花のものがたり) ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照

 幸運は続きます。3枚目の“恋のとりこ”がヴェネチア銀のゴンドラ(新人部門コンクール)で優勝しました。この曲は翌71年年間ヒット・ランク48位の大ヒット、日本でもシングル盤が発売されました。 (邦盤ジャケット画像が有りません。乞うジャケット画像!)

 サンレモ音楽祭の出場とヴェネチア銀のゴンドラの優勝で、新人ながらファスト・アルバムが発売されます。

SMRL-6076 (1970年10月Ricordi - Dischi Ricordi) Donatello
1.Malattia D'Amore (恋のとりこ)
2.Come Il Vento (風のように)

4.Solo
5.Storia di Un Fiore (花のものがたり)
6. L'Ultimo Tram
7.Io Mi Fermo Qui (ここにたたずんで)
8.E' Bello

10.Notte Di Verità
11.Sempre, è Così
12.Senza Buona Notte
SMRL-6076SMRL-6076 SRL-10・632SRL-10・632
SRL-10・632 (1971年2月 Ricordi - Dischi Ricordi) Com'è Dolce La Sera (夕べの瞳)/La Vuoi?

 勢いがある時は順調に事が運びます。71年サンレモ音楽祭にマリーザ・サンニア(Marisa Sannia)のパートナーに“夕べの瞳”を歌い4位入賞、年間ヒット・ランク54位にランクされました。

 71年2枚目はA面L.アルベルテッリの詞に、M.ファブリツィオの曲。B面はジャン・ピエレッティとリッキー・ジャンコの曲です。

SRL-10・649 (1971年5月 Ricordi - Dischi Ricordi) Principio e Fine/Alice è Cambiata
SRL-10・649SRL-10・649SRL-10・652SRL-10・652
SRL-10・652 (1971年9月 Ricordi - Dischi Ricordi) Anima Mia/Occhi a Foglia

 71年はヴェネチア金のゴンドラ(スター部門)に“Anima Mia”出場ました。年末のカンツォニッシマには“恋のとりこ”を歌いましたが1回戦敗退でした。
72年3度目のサンレモ音楽祭です。この年からダブル・キャスト制廃止で1曲1人になります。“好きなんだ”で10位入賞、B面はペトゥラ・クラークのカヴァー曲です。

SRL-10・662 (1972年2月 Ricordi - Dischi Ricordi) Ti Voglio (好きなんだ)/Prova Tu (The World Song)
SRL-10・662SRL-10・662SRL-10・674SRL-10・674
SRL-10・674 (1972年 Ricordi - Dischi Ricordi) Gira Gira Sole/On the Road

 “Gira Gira Sole”は年末のカンツォニッシマ出場曲、フェスティヴァル・バール出場曲です。カンツォニッシマの3回戦まで3位で通過しましたが、準決勝に進めませんでした。あと歌った曲は“ここにたたずんで”と“恋のとりこ”です。

4年連続出場、最後のサンレモ音楽祭です。“若い恋人”は12位入賞です。

SRL-10・690 (1973年3月 Ricordi - Dischi Ricordi) Tu Giovane Amore Mio (若い恋人)/Come è Grande La Mia Casa
SRL-10・690SRL-10・690SRL-10・722SRL-10・722
SRL-10・722 (1974年4月 Ricordi - Dischi Ricordi) Irene'/Come Un Rollim Ston

 疲れを感じ1年休養を取ります。復帰後“Irene'”を出しますが、もう過去の人でした。

リッキー・ジャンコの会社に移籍し、ウェスト・コースト・サウンドに挑戦しました。

ITG-404 (1975年 Intingo - Dischi Ricordi) Uomo di Città/ Michelle Tu Te Ne Vai
ITG-404ITG-404 ITGL-14004ITGL-14004
ITGL-14004 (1975年 MOON - Dischi Ricordi) Il tempo degli dei
1.La Natura Sta Dentro Di Me
2.Un Muro Di Pietra
3.Erano I Tempi Degli Dei
4.E' La Guerra
5.Il Passato Se Ne Va
6.Michelle (Tu Te Ne Vai)
7.In Quel Villaggio
8.Uomo di Città
9.Sogno

ITG-409 (1976年 Intingo - Dischi Ricordi) Un Uomo in Più/Sogno
ITG-409ITG-409 MN-60001MN-60001
MN-60001 (1978年4月 Intingo - CGD Messaggerie Musicali) A mio nonno ambulante (Inciso come Giuliano Illiani)
1.Joe La Talpa
2.Saltarello Del Re
3.Da Ursi (Storia Vera)
4.Marta Degli Animali
5.Antonio Imbeni
6.Mio Nonno L'ambulante
7.Schirazula Marazula
8.E Ben Ch' U Vena Mag
9.Gian Il Rumorista
10.Italiana (strumentale)

 本名ジュリアーノ・イッリアーニで伝統的なピエモンテの歌に回帰したアルバムを出しますが、現役はこれで終わり、ギタリストと録音エンジニアの裏方に専念しました。90年代以降は懐メロ復刻録音のCDを出しています。

CDDV-5967 (1996年 D.V. MORE - D.V. MORE) CD Donatello Il Meglio
1.Malattia D'Amore (恋のとりこ)
2.Io Mi Fermo Qui (ここにたたずんで)
.3.Com'è Dolce La Sera (夕べの瞳)
4.Storia di Un Fiore (花のものがたり)
5.Ti Voglio (好きなんだ)
6.Irene'
7.In Quel Villaggio
8.Marta Degli Anilami
9.Che Vuoi Che Sia
10.Gira, Gira Sole
11.Quaggiù in Città
12.Michelle (Tu Te Ne Vai)
13.L’Esperienza
14.Vecchio Io
CDDV-5967CDDV-5967 74321-51437・274321-51437・2
74321-51437・2 (1997年 RICORD - BMG RICORDI) CD PROTAGONISTI Donatello
1.Io Mi Fermo Qui (ここにたたずんで)
2.Malattia D'Amore (恋のとりこ)
3.L'Ultimo Tram
4.Tu Giovane Amore Mio (若い恋人)
5.Occhi Di Foglia
6.Come Il Vento
7.Com'è Dolce La Sera (夕べの瞳)
8.Senza Buona Notte
9.Notte Di Verità
10.Quaggiù in Città
11.Solo
12.Storia di Un Fiore (花のものがたり)

DGCD- 106 (1997年 DUCK GOLD - DUCK RECORD) CD Donatello Ballando al buio
1.Io Mi Fermo Qui (ここにたたずんで)
2.Ballando Al Buio
3.Com'è Dolce La Sera (夕べの瞳)
4.Balla (...Che Poi Ti Passa)
5.Ti Voglio (好きなんだ) (scritto da Ricky Gianco e Dante Luca Pieretti, in arte Gian Pieretti)
6.Malattia D'Amore (恋のとりこ)
7.Ballerina
8.Marta Degli Animali
9.Tutto Il Mondo Sarà
10.La Ballata Del Peccato
DGCD- 106DGCD- 106 FCD-2137FCD-2137






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.29 10:07:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: