やがてバンド活動を始め、カマレオンティの結成を手助けしたチェレンターノ一家のミキ・デル・プレーテ(Miki Del Prete)に見出されました。ミキはカマレオンティを彼の設立し、販売権をクラン・チェレンターノに委ねたカンサス(Kansas)を持っていましたが、マリオ・テッスートはチェレンターノと結びつきのない彼の友人リッキー・ジャンコ(Ricky Gianco)がいたジャガーからデビューさせることにしました。
45JG-70035 (1965 年Jaguar -) Non mi lasciare (ベビー・アイ・ラヴ・ユー Baby, I Love You)/Verrò 45JG-70035 N-9624 (1966年CGD – CGD) Teen agers concerto (ティーンエージャース・コンチェルト) /Per cento volte
N-9639 (1966年CGD – CGD) Love Me, Please Love Me (愛の願い) /Che sbaglio fai (アウト・オブ・タイム Out Of Time) ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照
67年1枚目A面はキャット・スティーヴンスのカヴァー曲です。“Io lavoro per te”のサンプルの30秒しか聞けず確認に手間取りましたが、“マシュー・アンド・サン”が元曲だとわかりました。B面の“Rosemarie”はイタリアの曲です。
N-9653 (1967年CGD – CGD) Io lavoro per te (マシュー・アンド・サンMatthew And Son)/Rosemarie N-9653 N-9670 N-9670 (1968年CGD – CGD) Ho scritto fine (書き残された言葉)/Se non fosse perché ti amo
LSM-1162(1985年 MusicA - CGD) Mario Tessuto / Lisa dagli occhi blu 1.Lisa dagli occhi blu (リーザの青い瞳) 2.Se non fosse perché ti amo 3.Un uomo solo (イエスタデイ・ハズ・ゴーン Yesterday has gone) 4.Gli occhi verdi dell’amore (朝の天使Angel of the morning) 5.Love Me, Please Love Me (愛の願い) 6.Bambina 7.Ho scritto fine (書き残された言葉) 8.Mi si ferma il cuore 9.Rosemarie 10.Un Sorriso (消えたほほえみ) 11.Io lavoro per te (マシュー・アンド・サンMatthew And Son) 12.Ore POP- 76 LSM-1162
NN-9764 (1970年2月 CGD – CGD) Tipitipiti (ティピティピティ)/L'ultima ora d'amore N-9764 N-9822 N-9822 (1970年CGD – CGD) Concerto per un fiore/Confesserò
マリオ・テッスートは70年大阪万博の「サンレモ・フェスティヴァルEXPO'70」出演メンバーとなり来日し、ライヴ曲4曲を日本に残しました。 その後“Concerto per un fiore”を最後のシングル盤としてCGDを去っています。この盤もマリオ・テッスートご本人のオフィシャル・サイトのディスコグラフィーに載せられておらず、移籍後に出されたのかもしれません。
マリオ・テッスートの国内盤 SR- 233 (1968年11月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm LP カンタジーロ1968 (CANTAGIORO 1968) 11.書き残された言葉 (HO SCRITTO FINE)
SR- 233 SR- 301
SR- 301 (1969年8月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm LP夏のデイク・フエステイヴアル1969 (UN DISCO PER L'ESTATE 1969) 4.リーザの青い瞳 (LISA DAGLI OCCHI BLU)
HIT-1739 (1970年4月1日 SEVEN SEAS - キング)ティピティピティ (TIPITIPITI')/書き残された言葉 (HO SCRITTO FINE)
HIT-1739 PS- 185
PS- 185 (1970年4月1日 SEVEN SEAS - キング) 17cm CP 第20回サン・レモ音楽祭第1集 (FESTIVAL DI SAN REMO 1970 Vol.1) 4.ティピティピティ (TIPITIPITI')