2004年10月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は母と図書館で本を借りに行きました。

ネットサーフィンで「柳美里」さんの批評を読み、一度読んでみたいと思い、題名が目に付いた「石に泳ぐ魚」をチョイス。
他には哲学者の「中島義道」さんや「池田晶子」さん、寂聴さんの「源氏物語」を借りました。

ベットに寝そべって読むのが大好き。
たまにラストが気になり途中で目を通してしまうのですが、「石に泳ぐ魚」はそんなわたしをグイグイ引っ張り、ラスト読まずに完読しました。

主人公が在日の方の話を読むと、在日三世である初恋の人を思い出します。
彼が泣いて話した家族の話、吐くように話したアイデンティティへの葛藤、名前へのこだわり・・・。
普段はあどけない話か攻撃的な話ばかりなのですが、たまにふと心に澱がたまるとポツポツと語り出す時がある。

主人公の生や社会に対する感覚が、初恋の人に重なるところが多々あり、彼の一面を覗きみてしまったような。



夏目漱石の「行人」だったと思うのですが、(人間関係や生に悩んだ末)「気が違うか、宗教に入るか、自害するか」というような内容の台詞があり、私の好きな台詞でもあります。

この「生」を真面目に生きるとすると…この台詞が自ずと頭をもたげるものと思います。
私は逃げる事も勇気もましてや自分の「存在」を消す事もできないので正気で生きていますが…。

副主人公が新興宗教に入団してしまうところでそんな事を思いました。

どうしても感想が散文になってしまいますが、などなどと感じながら読んでおりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月27日 22時23分05秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

風邪コアラ

風邪コアラ

お気に入りブログ

レビー小体型認知症… がん評論家@中嶋さん
** suomi ** minato.kさん
LongLong ごんねさん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/g8epybu/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/gmxhed5/ お…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/gmq05eo/ …

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: