ここらのやがてのあかるいけしき

2008.10.28
XML
カテゴリ: しごとの話





「ねえ、ココさん、ドイツって英語でなんていうんでしたっけ」
私は、へーゼンとした顔で、
っていうか、何言ってんのこの人、と言わんばかりに当ったり前の顔つきで、

「ドイチュ」

と答えた。
それも割かしイケてる発音で言い放った。


そしてそう答えた10秒後くらいに、
「ハテ?」
と思い当たり、
「違うな、ドイチュ、違うな。
ええっと、ジャーマンだね。ジャーマニーとか。
ごめんごめん、間違えた」
と訂正したのだったが、
どうしても、どこかで聞いたのだ。ドイチュって。
そして自分も言った記憶があるのだ、ドイチュって。


まあ、ただ単にイケてる発音をした分余計に恥の上乗せをしちまったが、
これはワタクシの恥であるから、
とりあえず恥じかいたことは自分の中で訂正しておかねばならない。

そして、調べてみて、
それがドイツ語であったことを知る。

アテクシの第二外国語はドイチュだったんでした。
こう、なんというかな、知識の発露というのは、どうしても隠せないものなのね。(コラ)
発露の矛先が間違ってたんだけど。
っていうか、間違って使ってること自体、間違いなんだけど。



ドイチュと言い放ったときの私の顔はこんなだったはずだ。(真ん中)


ミーが習っていたドイツ語は、
「イッヒビンハンス。ドゥーイストインゲ」
ももはやカタカナでしか書けないほどに朽ちている上に、
ドゥーイストだったか、ドゥービストだったかも思い出せない。

バームクーヘン。(悔し紛れに発射。最近こんなのばっか)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.29 01:52:09
[しごとの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

tea time 大鹿屋*きぬ*さん
ぽんたのつぶやき・… ゆきぽんたさん
つめもよう別館 zuma☆さん
楽天的Rな日々 羽鳥ひよこさん
キレイ☆可愛い大好き♪ よっちゃんず8811さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お返事は亀が運びます
用事があるときはメールください

MAIL

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: