ここらのやがてのあかるいけしき

2008.12.23
XML
カテゴリ: しごとの話






私はお勤めしていたときは、あったりまえみたいな顔をしてボーナスを貰っていた。
確か、ステーキ屋さんでアルバイトしていたときにはちっちゃいボーナスをもらってホクホクした。

ということは、我が社(というと、なんか悪の結社みたいだ。ヤッターマンの影響か)
でも、そないなことせなならんのだろうか。

ヤダネ、そんなの。←極悪社長

しかし、フリーといえどヨソで働いてみると、
きちんと年末にボーナスみたいなのをくれたんである。
商品券とかのカタチで。
あやや。
なんだこりゃ。

というわけで、私は事業主になった最初の年、
姑さんに尋ねてみた。

「あら、ココちゃん。『お餅代』を知らないの?」

とか言うんである。

なんじゃ、餅代って。

聞けば、昔は自分ちで働いてくれた人に対して、
「1年ありがと。新年は、新しい服で働いてね」
と、着物をプレゼントしたり、
「これで、お正月のお餅を買いなされ」
と、お餅代を包んだりしていたそうな。
ボーナスもそこらへんから来てるんじゃないかしら、ということである。

辞書には小額の一時金とある。→ コチラ


ちゅうわけで、
ボーナスと言うには恥ずかしい金額であるが、餅代と言ってしまえば、
「結構いいお餅買えちゃうヨネ!」
と私が自分を慰めるために言える位の金額を、ホントにちょびっとだがアルバイトさんに配ることとなったのだ。
最初の年に間に合ったので良かったとするか、慣例となっちまったので損したわいと取るか。
しかし、私はひとりでは仕事を維持できないパッパラパーであるから、
よろしくね、の気持ちを年末にしめせるチャンスがあって良かったとしよう。
今調べたら、夏は「氷代」というのがあるらしいが、これは知らん振りすることとする。


そんなわけで、今日は百貨店に行って商品券を買ってきたんであった。
小額ずつと言えど、人数が集まると結構な金額になるため、
「じゃー、私もこれくらい使ってもいいよね!」
と、おかしなスイッチが入った私は早速無駄遣いしてきたんであった。

無駄遣いして来てから、
前にビズで買おうとしていた

¥13650
クリップのセットがよりによって楽天にあることを知って、ちょっぴり残念に思っている私である。(店舗では売切れてた)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.24 00:24:19
[しごとの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

tea time 大鹿屋*きぬ*さん
ぽんたのつぶやき・… ゆきぽんたさん
つめもよう別館 zuma☆さん
楽天的Rな日々 羽鳥ひよこさん
キレイ☆可愛い大好き♪ よっちゃんず8811さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お返事は亀が運びます
用事があるときはメールください

MAIL

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: