ここらのやがてのあかるいけしき

2009.11.23
XML
カテゴリ: 日記



\1365
努力はいらない!「夢」実現脳の作り方

この本を読んだ影響大。
わりと面白かったです。
ありがちな成功本とかと、ちょいとアプローチが違うので、何冊かその手の本を読んで「できるかいな!」って方にはよろしいかと。


【恒常性、ホメオスタシス(ホメオステイシスとも)は生物のもつ重要な性質のひとつで生体の内部や外部の環境因子の変化にかかわらず生体の状態が一定に保たれるという性質、あるいはその状態を指す。生物が生物である要件のひとつであるほか、健康を定義する重要な要素でもある。生体恒常性とも言われる。】
ウィキより。


こうやっちゃうと、結構むずかしめですが、私の解釈で行くと、
「私は今、居心地が良いからこの程度」

こないだ同窓会で、昔からビューティフルだった女の子は20年経ってもビューティフルでした。
「これってなんなんだろうな?なんでだろうな?」
と、周りの美人を今まで観察してきて思い至ったんですが、
美人は、美人扱いされるのが、普通なんですね、彼女たちにとって。
そこから外れることは、非常に居心地が悪い。
だから、常に高いクオリティで、お手入れその他もやってると思うんです。
その努力は、私からすると物凄い努力だと思うんですが、
彼女たちはそれを苦にしていない。それが当たり前であるので、努力とは思っていない。
そんなようなことが書いてある本だったんですが。


例えば、平均80点取らないと居心地が悪い人は、どうやってでもがんばって80点を取る。
30点で良し、としている人は30点で良い。

散らかった部屋で居心地の良い人は、部屋が散らかっていてももちろん平気で、
いつも綺麗な部屋でないと居心地の悪い人は、
部屋がいったん散らかると、「あら、こんなの私らしくない」と、何も考えずに部屋をお掃除する。そのあとの片付いた部屋の方が、その人にとって居心地が良いからです。そこには努力はあまり必要なくて、当人は苦とも思ってない。

私が今まで、よーく首をひねるのは、
不幸自慢をしたがる知人たちだったんですが、

ってな動きをものすごく披露してくれます。
結局、なんやかんや言って、そういう男性に尽くす自分が好きなのかも知れないな、ってことで、特にアドバイスなどを求めているわけではなさそうなので、
大概放っておくのでしたが、
当人たちが、「そういう男性に振り回される」というポジションにホメオスタシスがあるのならば、そこから逸れないように、外れないように努力をしているかも知れない、ということです。

これは何もかも色んなところで見られるような気がするんですが、
「どうしても痩せないんだよNE」
と言いながら、動かずにもりもり食べている人もそうであろうし(耳がちょっと痛い)、だんなさんが頼りないよと嘆いている人は、実はそうやってガミガミ言わなきゃいけないところに自分の立ち位置を見出していたりね、
ああ、なるほどなーと、思うには思う。

しかし、どうやらそれらは思い込みがかなりの要素をしめていて、
「自分はこうなのだ」
と思う、それは全て「他から見た自分」。
自分で自分の「一番良い」を決定していけば、今までのスパイラルから外れることも可能だ、というような本なのでした。ちょっと手間はかかりそうですが。(計画ノートみたいなのがついてる)



でもね、やっぱり、周りの美人を見ていると、
「綺麗にしていて当たり前」
が、彼女たちの居心地の良いポジションであるのは、本当によくわかる。
こないだ幼馴染のYちゃんが言っていたことなのだけれども、
共通の友人、Mちゃんは、当時から圧倒的な清潔感を見せる可愛い女の子だった。今現在、暴れん坊の男の子を育てながら、それでも相変わらずピカーッと可愛い。
Yちゃんが遊びに行った時も、お部屋に塵ひとつ落ちていない。
そのときに、Mちゃんがアップルパイかなにかを焼いて出してくれたそうなのだけど、おしゃべりしながら、Yちゃんが気付かないうちにこぼしたそのパイ生地をYちゃんが気付かないようにそっと指でつまんですぐにゴミ箱に捨てていたそうだ。
(Yちゃんがそれに気付いた時大層恥ずかしかったらしい。ププーっ)
よくよく考えれば、お化粧室でブラシをかけて、
ブラシについた髪の毛をその場できちんとゴミ箱に捨てる女の子たちもいるわけだし、そうじゃない子たちももちろんいる。
それがホメオスタシスのなせるワザだとすれば、この積み重ねは、年を重ねれば重ねるほど、圧し掛かってくるはずだ。

それを自分で操作できるなら、そんなに楽しいことはない、と思うのだけど、
やるかどうかはわかりません。


私は今、「面白いほう、面白いほう」に流れるこの気質と、
ごんぶとで生粋の面倒くさがり、というホメオスタシスをどうにかしたいと思っています。↑やるかどうか~の一文は、面倒くさがりの末期の叫びだと良いのだが。
これはもはや戦い。



片付けのことを考えると、飾りつけもしたくない 助けて











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.24 01:23:26
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

tea time 大鹿屋*きぬ*さん
ぽんたのつぶやき・… ゆきぽんたさん
つめもよう別館 zuma☆さん
楽天的Rな日々 羽鳥ひよこさん
キレイ☆可愛い大好き♪ よっちゃんず8811さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お返事は亀が運びます
用事があるときはメールください

MAIL

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: