ここらのやがてのあかるいけしき

2013.10.02
XML
カテゴリ: 日記



もう、何が悲しいっておいしくないものでおなかがいっぱいになることほど悲しいことはない、ってくらい食いしん坊で、
さらにそこに「ほげー」って感じの店員さんがいたりなんかしてサービスが極悪だったりすると黒歴史になるくらい、ごはんやさんは私にとって重要なファクター、お洋服やさんの対応が悪いくらいはどうだっていいし、本屋さんの対応がどうかしててもへっちゃらであるけれども、
ごはんだけは、ごはんやさんだけは、と思っている食いしん坊なのであります。


ですもんで、一度気に入ったごはんやさんにはその後何度も通う。
お店の人とわざわざ仲良くなろうとはしないけれども、
そのうち奥のほうから「いつもありがとうございます」って作ってる人の声が聞こえるくらい通ったりします。


さて、そんななか、
それらの通っているごはんやさんが2号店を出しました、とかね、


なんかのついでに、二号店に行ってみました。


ごはんはとっても美味しかった。
うわあ、本店とおんなじだね、メニューは少しだけ違うね、気合入ってるんだね、と言いながらごはんを待っていると、
私たちのテーブルにだけ、調味料がない。


誰もいなかった隣テーブルから借りた。


そして一人目が食べ終わるころに、二人目の料理が届く。


そしてお会計で、お会計に立って待っていても出てこない。
「ごちそうさま」
と言ってみると、
ありがとうございます、と声が聞こえたまま誰も出てこない。
そして帰っちゃうぞと思った頃にようやく「おまたせしました」と人が出てきた。



カウンターしかないお店で店長はいつも緊張感を持って弟子に指示を出していたのだったが、
弟子は店長ほどのアンテナを持っていない。
それは仕方がない。
私はそんなことは仕方のないことだと思う、弟子がんばれと思う。
しかし、弟子に対してアルバイトの兄ちゃんが口答えをしているのがカウンターから丸見えになっちまっていた。



店長がいたらやらないんだろな、ってことをみんなが小出しに持ち寄って、結構なボリュームになっていた。


そして、味なんかはいつものように美味しかったんだけれど、

「なんだか、全部ひっくるめて好きなんだよねえ」

とだんなさんと言いあいながら帰ってくる日が続いているんである。
ここんとこの、二号店とか支店とかで。



で、思うんですがね、弟子とか支店を任された支店長とか二号店の店長とかって、
その本家を超える気持ちって、あるんでしょうか。
きっと、気合の入った弟子なら、いつか親方を超えようと思ってると思うんです。
だけど、私がここんとこ訪れた場所では、どうもそれがなかったんだナ、って思います。



悔しいです!!(ザブングル)





弟子や子が志を引き継いでゲームを続けるも、死に続けるとどんどん弱くなってにっちもさっちもいかなくなるゲームってこれじゃなかったでしたっけ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.02 23:55:11
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

tea time 大鹿屋*きぬ*さん
ぽんたのつぶやき・… ゆきぽんたさん
つめもよう別館 zuma☆さん
楽天的Rな日々 羽鳥ひよこさん
キレイ☆可愛い大好き♪ よっちゃんず8811さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お返事は亀が運びます
用事があるときはメールください

MAIL

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: