いつもコルナゴ修行中!!

いつもコルナゴ修行中!!

PR

プロフィール

ドロケ

ドロケ

サイド自由欄

  ヒルクライムレース結果

2011年 
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間27分05秒 カテゴリー別 57/139位

2012年
 4月ツールド八ヶ岳(天候不順でハーフコース)
 タイム 46分29秒   カテゴリー別 23位

2013年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間20分52秒 カテゴリー別 29/160位

 6月マウント富士ヒルクライム
 タイム 1時間14分12秒 カテゴリー別 49/910位 
  総合 217/5057位 山岳スプリット 185/5068位

2014年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間21分40秒 カテゴリー別 34/141位

 7月wiggle東京ヒルクライム(OKUTAMA stage)
 タイム 39分09秒  84/391位


ロードバイク収納に激しくお勧めな一品。 是非使ってみてください。
ロードバイクを格安で収納!!ブログ記事

カレンダー

お気に入りブログ

夕練100km道志村 酔猫庵さん

LAB71【クランク交換… バスプリンさん

気ままな老~ライダー 八宝2012さん
青猫の道草日記 ぶるーきゃっと!さん
お父さんは忘れん坊… わすれんぼ父さんさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2014年11月18日
XML
カテゴリ: 火曜走行会
今年の5月に直江津へのロングライドを行いました。

が、それで燃え尽きてしまったのか?今まで、天候の事もあり、中々みんな揃っての火曜走行会が行われませんでした。


本当に久しぶりの火曜走行会です。

今回はshimaさんの紹介で、メンバーが一人増えております。

なんと!!若い。22歳のIOさんです。(勝手にハンドルネーム付けました。またあとで変更します)

ロングライドは今回で3回目だという彼ですが、潜在能力はかなりのもので、2回目のヒルクライムでヤビツ45分台との事。火曜走行会のエースに育ってほしいな。。


今回走るのは、檜原町役場付近の信号から都民の森までの風張TT。

集合場所は、睦橋近くのマクドナルドに7時半。やや控えめに遅く集合時間を設定しました。


朝起きたのは4時半。すぐに朝食をとり、5時に家を出ます。




風が強いものの、2日間ローラーを休んだので、脚の筋肉は全開です。気持ちよく甲州街道を西進します。

一度だけ肉まんをコンビニで補給して、7時10分くらいにマクドナルドに到着。

早速、朝食を・・・2回目の朝食です。

マクドナルドに到着すると、お店の前に既に2台のロードバイクが。。

shimaさんとIOさんのバイクでした。さっそくIOさんとご挨拶。なかなかの好青年です。

IOさんのバイク。BHです。これもアルタミラと同類のヒルクライムを得意とするバイクです。聞くとアルタミラとこのBH、どちらにしようかと迷ったそうです。しかも、なんと!!自分で組み立てたそうです。。いいじゃない。
  • DSC_0767.jpg


すぐにビアNさんとサンUさんも登場。
  • DSC_0766.jpg


いやー半年ぶり、いやそれ以上会っていないので、色々と話が積もっております。長めにマクドナルドで時間を取り、、重い腰を上げて風張峠に進みます。。

さあ、風張TTスタート。スタート地点のT字交差点。秋ですね。
  • DSC_0774.jpg



それぞれの目標タイムを聞きます。私一か月ぶりのヒルクライムなので、いつもより少しだけペースを落として走ろうと考えておりましたが、IOさんの「目標タイム1時間」と言う言葉を聞いて、私「じゃあおれも一時間切りで」。。


少し追い風だったのかな? オーバーペースで入ります。



オーバーペースになったのは、もう一つ理由が・・・

すぐ後ろにshimaさんとIOさんが迫ってきているからです。いい刺激になりました。

上川乗りを過ぎると、お二人は見えなくなりました。私の勝ちですw まあ見えなくなったのはもう一つの理由があったのですが・・・

数馬の湯あたりで、脚の筋肉よりも心肺の方が参ってきました・・・最近の運動強度不足です。。


最後周遊道路からは、メタメタです。



記録は、 59分46秒 。ふう、なんとか1時間を切りました。

大体風張TTで、1時間切ればヤビツ40分台ですので、バスさんと走っても大丈夫かな・・・



都民の森で、メンバーを待ちます。。。

shimaさん、ビアNさん、サンUさんと到着いたしましたが・・・IOさんが来ない。。

shimaさんが言うには、shimaさんの前を走っていたとのこと。。

間違えて、風張峠の向こう側に行ったのかと思い、少し休んで私風張峠のテッペンの方へ探しに行きました。


走っていると前にローディーが見えたので、IOさんだなと思い・・・私非常に大きな声で「IOさーーーーん!!!!」

そのローディは無反応・・・・

もう一度やまびこが聞こえるくらい大きな声で「IOさーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!」


が・・・そのローディーに近づくと・・・ありゃ、これは人違い・・・ うわっ恥ずかし・・w


変な奴に付きまとわれていると感じたのだろうか? そのローディーは私が近づいてくると、自転車を降り、私を前に行かせました。。まあ変な奴なんですけどね。。


風張峠頂上でも姿が見えないので、しょうがなく都民の森に引き返します。

途中、あまりにも景色が良かったので・・今年最後の紅葉かな??
  • DSC_0768.jpg



都民森に引き返すと・・・あれ?IOさんがいる!!

なんと、上川乗の信号の分岐から甲州トンネル方面に行ってしまったようです。なんと山梨県側まで行ったとのこと。

それでも引き返して、余裕で都民の森に到着。これは、いける子だな。。


今日のヒルクライムはこれでお終い。

朝のマクドナルドでみんなに羊羹をあげたので、みなさんそれをヒルクライムの補給食と思い、2,3個山を上るものと警戒していたようです。いやいや、今日は出し尽くしましたよ。これ以上は無理w

ダウンヒルは、それぞれのペースで・・・ 早く走るもよし、勝手に写真取るもよし、何でも自由。フリー演技です。

途中きれいな銀杏の木があったので。 奥に銀杏あったのですが・・・写真見ると、どれがどれだか・・・
  • DSC_0771.jpg



最後にヒルクライムスタート地点で、きれいなポイントを見つけて、独り写真。自分の世界です。
  • DSC_0772.jpg


  • DSC_0773.jpg


日本全国、秋はどこに行っても、きれいです。いや四季を感じるものは何でもかな。。


ほどなくして、みんなが揃い、お腹が減ってきたので昼食をとります。

秋川の大衆中華料理屋で食事。というより座談会。長ーい昼食をみんなで楽しみました。


今後も火曜走行会は、楽しめそうです。次もこの次も・・・

でも、さすがに自転車をサボっていた私、ビアNさん、サンUさんは朽ち果てそうなくらい疲れていました。

帰りついたのは4時過ぎ。。

ちょっと、練習が足りないという反省と同時に、山を3つ4つ上って火曜走行会を鍛えないといけないなって肝に銘じました。。

今回の記録
距離: 169.67 km
タイム: 6:37:13
平均スピード: 25.6 km/h
高度上昇量: 1,720 m
カロリー: 2,325 C
平均気温: 8.2 °C

押すべし↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月19日 19時50分55秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:火曜走行会26回目。初心に帰って都民の森。(11/18)  
サンキU さん
昨日はお疲れ様でした
半年ぶりの火曜走行会でしたので頑張ったのですがまったく走れませんでしたね。。。本当にキツかったです。
また色々と引きずり回してもらえれば慣れてくるかもしれません。
次回もよろしくお願いします! (2014年11月19日 21時43分20秒)

Re:火曜走行会26回目。初心に帰って都民の森。(11/18)  
shima(gnolo) さん
いやいや本当に久しぶりで愉しさ全開でしたね。
みんな調子がいまいちだったのが僕には幸いしました。コースアウトしたY.I.くんは失格ですから僕が2着です。
でもタイムは自分のベストよりかなり良くないですね。まぁ僕の場合ベストはあってないようなものです。いつも調子がいいのか悪いのかさっぱりわかりません。
火曜走行会から年齢制限でエントリー禁止にならない限り走りますよ。そのうちみんなを飽きるほど待たせることになるかもしれませんが、見捨てずに誘ってください。
そうそうY.I.くんを富士ヒルクライムとツールド八ヶ岳にエントリーするように誘ったらその気になってます。僕はともかく、彼のことは面倒見てやってくださいね。 (2014年11月19日 22時39分08秒)

Re:火曜走行会26回目。初心に帰って都民の森。(11/18)  
ビアN さん
ドロケさん、走行会お疲れ様でした。
本当に久しぶりの走行会だったので、メチャクチャ疲れましたが楽しい一日でした。10月の走行距離が200km、トレーニング無しで都民の森TTで良いタイムが出る訳ないですよね。でも、紅葉も綺麗だったし、天気も良くてやはりロードバイクは最高ですね。
また、ご一緒して下さい。 (2014年11月20日 07時58分35秒)

Re[1]:火曜走行会26回目。初心に帰って都民の森。(11/18)  
ドロケ  さん
サンキUさん
>昨日はお疲れ様でした
>半年ぶりの火曜走行会でしたので頑張ったのですがまったく走れませんでしたね。。。本当にキツかったです。
>また色々と引きずり回してもらえれば慣れてくるかもしれません。
>次回もよろしくお願いします!
-----

いえいえ、走る前は膝の調子もあり、「サンUさん、どうかなあっ」て思っていましたが、無事に走り切りましたね。
走る回数を増やせば、ペダルのまわし方も良くなり、脚の筋肉も付いてくるので、膝の痛みも出てこなくなると思います。
またご一緒に、お願いしますね。 (2014年11月20日 10時43分02秒)

Re[1]:火曜走行会26回目。初心に帰って都民の森。(11/18)  
ドロケ  さん
shima(gnolo)さん
>いやいや本当に久しぶりで愉しさ全開でしたね。
>みんな調子がいまいちだったのが僕には幸いしました。コースアウトしたY.I.くんは失格ですから僕が2着です。
>でもタイムは自分のベストよりかなり良くないですね。まぁ僕の場合ベストはあってないようなものです。いつも調子がいいのか悪いのかさっぱりわかりません。
>火曜走行会から年齢制限でエントリー禁止にならない限り走りますよ。そのうちみんなを飽きるほど待たせることになるかもしれませんが、見捨てずに誘ってください。
>そうそうY.I.くんを富士ヒルクライムとツールド八ヶ岳にエントリーするように誘ったらその気になってます。僕はともかく、彼のことは面倒見てやってくださいね。
-----

走れる限り、火曜走行会は定年無しですよ。心配しないでください。
IOさんは予想にたがわず潜在能力を見せる走りでしたね。今後が楽しみです。
今度はshimaさんの希望通り、箱根を走りましょう!!! (2014年11月20日 10時46分39秒)

Re[1]:火曜走行会26回目。初心に帰って都民の森。(11/18)  
ドロケ  さん
ビアNさん
>ドロケさん、走行会お疲れ様でした。
>本当に久しぶりの走行会だったので、メチャクチャ疲れましたが楽しい一日でした。10月の走行距離が200km、トレーニング無しで都民の森TTで良いタイムが出る訳ないですよね。でも、紅葉も綺麗だったし、天気も良くてやはりロードバイクは最高ですね。
>また、ご一緒して下さい。
-----

これから春に向けて、いや今から美味しい物を求めてのロングライドや楽しい企画を計画しております。ゆっくりと体を作っていきましょう。
今まで休んでいたのが充電期間だったと言えるようしたいと思います。
(2014年11月20日 10時50分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: