所長のブログ

所長のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Favorite Blog

一か月の早さよ… 鵄杏さん

娘の学費捻出の為に… Procちゃんさん
昭和懐古ちゃん 昭和懐古ちゃんさん
ヨーグルトの賞味期限 estyle2001さん
だらだら Pink no Manaさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60 @ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…
2007年06月30日
XML
カテゴリ: スローライフ

里山田植070630.jpg

「里山の家」の計画地の前面道路の向かいの田圃です。

二毛作 田植え のシーズンとなりました。

彼方の 山の麓に小学校 が見えます。

小学生にとって、校舎は見えますが、なかなか、辿り着きません。

昔は 木造校舎 でした。

冬は名物の 「空っ風」 が吹き、稲刈り後の 麦畑を突きって、下校 したものです。

里山模型デッキ.jpg

模型が完成しました。

この家は平屋です。

コの字に配置した建物の中央にウッドデッキがあり、その、真ん中に「イロハモミジ」のシンボルツリーが植栽されてます。

落葉広葉樹なので、

春は 新緑 、夏は 木陰 、秋は 紅葉 、冬は 落葉し、陽は入ります 。 

左に棟屋が見えます。

屋根に布団が干せます。

その上で、 寝っころがったら、極楽 でしょう。

館林駅0706晦日.jpg

東武伊勢崎線の「館林駅」です。

ここから、 ローカル線 の「小泉線」や「佐野線」が分岐してます。

レトロで雰囲気が落ち着いているので撮影しました。 

「里山の家」の打ち合わせの帰りに、親戚の伯父さんの見舞いにいきました。

なので、このは館林から乗りました。

館林は徳川綱吉の居城があり、 ブンブク茶釜 の「茂林寺」が有名です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月07日 17時48分00秒
コメント(4) | コメントを書く
[スローライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: