所長のブログ

所長のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Favorite Blog

一か月の早さよ… 鵄杏さん

娘の学費捻出の為に… Procちゃんさん
昭和懐古ちゃん 昭和懐古ちゃんさん
ヨーグルトの賞味期限 estyle2001さん
だらだら Pink no Manaさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60 @ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…
2008年10月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

目隠し卓球081025.jpg

駅前の区民センターで、 バリアフリー のイベント

(ユバーサルデザイン スタンプラリー2008)に

ボランティアで、参加しました。

去年に続いて、2回目です。

今回は音の出る卓球ボールで、目隠しをして、

耳だけを頼りに卓球をするゲームです。

耳に集中すると結構、ラリーが続きます。

面白かったのは体験した小学生が

目隠ししてるのに、「 あー、目が疲れた 」と言ってました。

たぶん 神経が疲れたという意味 だと思います。

ここのスタッフは区の職員と区民ボランティアと明星大学の学生(ピンクTシャツ)でした。

暇な時と集中する時となんとか、みんなでこなしました。

盲導犬081025.jpg

盲導犬のデモンストレーションです。

段差の前では、犬は立ち止まるそうです。

立ち止まって、飼い主が段差を確認して、

また、歩行するそうです。

偉い!

手話カラオケ081025.jpg

今年は「たんぽぽ」と言う手話サークルの人も2次会に参加しました。

手話によるカラオケ です。

手話でノリノリで歌う姿にみんな 大盛り上がりでした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月04日 10時12分37秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: