所長のブログ

所長のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Favorite Blog

一か月の早さよ… 鵄杏さん

娘の学費捻出の為に… Procちゃんさん
昭和懐古ちゃん 昭和懐古ちゃんさん
ヨーグルトの賞味期限 estyle2001さん
だらだら Pink no Manaさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60 @ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…
2012年10月20日
XML
カテゴリ: 建築

障害者に触れて、初めて解る事がたくさんある。 

障害者と共に地域活動をする地元のボランティア団体のイベントに今年も参加してみた。

ユニバーサル121020.JPG

開会式後、皆で、盲導犬の話を聞きました。

点字121020.JPG

今年は、点字名刺作りを担当しました。

あんまり、真面目なメンバーじゃないんですが、

今回は 市民側のリーダー 抜擢 されました。 

ああ、 困った 。 

一応、練習もし、なんとなく、行けるかなあと思ったのですが、

大量に子供達が来た時はさばききれず、 反省 です。

一生懸命作った名刺を最後に 視覚障害者 (しかくしょうがいしゃ)の方に読んでもらいます。

これが、結構、いい経験。

目が見えなというハンディのある方にどう接するのか?

子供たちがドキドキ しながら、声を掛け、名刺を手渡す。

そして、身近で、聞く。 

将来、その人となりに影響し、きっと、 人格形成に役立 つと思う。

今年で第6回目。主に小学生を対象に、ユニバーサルデザ インを楽しく学ぶイベントを行います。 このイベントは、『烏山ネット・わぁ〜く・ショップ』の 中で、みんなで企画・運営しています。
2012年10月20日(土)12:30~15:30
   場所:烏山区民センター前広場
   主催:烏山ネット・わぁ~く・ショップ、世田谷区

このイベントにご協力いただける中学生以上のボランティ アさんを来年も募集しています。


http://hw001.spaaqs.ne.jp/place/documents/2012stump_karasu.pdf

<前回>

第5回ユニバーサルデザイン体験隊スタンプラリー

http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/201110220000/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年11月02日 19時31分24秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: