わくわく着物~着物の愉しみ~ 臥竜亭へようこそ!

わくわく着物~着物の愉しみ~ 臥竜亭へようこそ!

7~8月の茶席


 着物暦では、夏は6月から9月までの四ヶ月間です。たった四ヶ月しかないくせに、夏の着物は袷以上に種類があって、それが大変と言えば大変ですが、楽しみといえば楽しみでもあります。一月ほど前に衣更えをしたところですが、7月1日からは、透ける単衣=薄物を着ます。薄物は絽・紗・麻が代表選手ですが、とにかく薄物を一枚、というのなら絽が一番フレキシブルです。
 ここでは青磁地色宝づくし紋絽付下げに紗袋帯を合わせました。あっさり爽やかな着物に、流水に青楓の袋帯、夏着物の最強選手です。地味なこしらえですが、茶席に限らず、披露宴から気の張る所への訪問、ちょっとおすましなデートやお食事会、歌舞伎見物…とにかくどこへ着ていっても決して恥をかくことがない、手堅い組み合わせです。『もうちょっとオシャレっぽく着たい』というときには、半衿や帯揚げ、帯締めに色味をプラス。

7月茶席

7月茶席・帯


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: